JPS6331779B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6331779B2
JPS6331779B2 JP54121544A JP12154479A JPS6331779B2 JP S6331779 B2 JPS6331779 B2 JP S6331779B2 JP 54121544 A JP54121544 A JP 54121544A JP 12154479 A JP12154479 A JP 12154479A JP S6331779 B2 JPS6331779 B2 JP S6331779B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
photoconductive
photoconductive belt
auxiliary
supply spool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54121544A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5552082A (en
Inventor
Jei Batsuku Kenisu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPS5552082A publication Critical patent/JPS5552082A/ja
Publication of JPS6331779B2 publication Critical patent/JPS6331779B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/75Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing
    • G03G15/754Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing relating to band, e.g. tensioning

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子写真複写機において用いる光導
電体組立体、詳述すると複写機の使用済みの光導
電性ベルトを取換える装置に関する。
電子写真複写機では、光導電性ベルトの表面を
感光性にするためにほぼ一様な電位で該ベルトが
帯電される。その後、光導電性ベルトの帯電部分
を複写すべき原画の光像で露光する。帯電した光
導電性ベルトを露光することにより、光の当たつ
た領域の電荷を選択的に放電させる。これによ
り、複写すべき原画内に含まれた情報領域に対応
する静電潜像を光導電性ベルト上に記録する。光
導電性ベルト上に静電潜像を記録した後、混合現
像剤を接触させることにより該潜像を現像する。
この混合現像剤は、キヤリヤ粒子とそれに摩擦帯
電により付着したトナー粒子とから成る。これら
のトナー粒子は、キヤリヤ粒子から潜像に引付け
られてその上にトナーパウダ像を形成する。トナ
ーパウダ像は、次に複写シートに転写される。最
終的に、複写シートが加熱されて該複写シート上
に像形状でトナー粒子を定着させる。この技術は
最初に米国特許第2297691号明細書に開示され、
さらにこの技術の多くの関連特許により発展され
て説明されている。
一般に、電子写真複写機は、光導電性ドラムか
光導電性ベルトのいずれかを用いている。電子写
真複写機に用いる光導電性ベルト又は光導電性ド
ラムについては種々の材料が提案されている。あ
る周知材料は、セレン合金から作られ、このセレ
ン合金は、非常に多数のコピーを作成することが
できるが、その後交換しなければならなくなる。
有機性物質から成る材料もある。しかしながら、
この有機光導電性材料もまた寿命が限られ、交換
を必要とする。
光導電性ベルトを取換える新しい技術は、複写
機のエンドレス通路に沿つて移動する補助ベルト
を用いている。光導電性ベルトは補助ベルトに取
外し可能に固着されて、交換を要するときにそこ
から剥離される。補助ベルトが移動する通路が完
全な円筒として構成されていれば、光導電性ベル
トを補助ベルトに正確に合わせる場合の困難性は
ほとんどない。しかしながら、補助ベルトの通路
が円錐形状を成すときには、補助ベルトの長手方
向部分は、もはや直線でなくむしろ円錐の頂点を
中心とする円の円弧である。これにより、補助ベ
ルトの表面上に直方形の光導電性ベルト部分を配
置することを妨げている。前述の点を達成するた
めに、光導電性ベルトには、補助ベルトを駆動す
るローラに対してその接近角度及び位置を変える
ために十分な自由度を与えなければならない。こ
の条件を満たした場合にのみ、光導電性ベルト
は、しわを伸した状態で補助ベルトに固着される
だろう。
従つて、本発明の主な目的は、電子写真複写機
の光導電性ベルトを取替えるのに用いる装置を改
良することである。以上、光導電性ベルトの取替
装置を改良するために種々の型式の装置について
述べた。次の従来技術が本発明と関連あるものと
思われる。
米国特許第3588242号明細書 米国特許第3619050号明細書 〃 第3877809号 〃 〃 第3984241号 〃 以下、前記従来技術の関連部分について詳述す
る。
米国特許第3588242号明細書は、有機光導電体
使用の複写ドラムを用いた複写機を開示してお
り、この有機光導電体は、ドラムの内部に配置さ
れた供給リール上に可撓性ストリツプとして保管
されている。この可撓性感光体は、供給リールか
ら進められ、ドラムの外周のまわりを送られてド
ラムの内側に配置された巻取リールに戻される。
ドラム内部に配置された計量装置は、感光体材料
が供給リールから巻取リールまで所定の長さだけ
移動したときにスイツチを付勢して給送動作を停
止させる。
米国特許第3619050号明細書は、取替可能な電
子写真感光性ウエブを用いた電子写真複写機を開
示している。この電子写真感光性ウエブは、ウエ
ブ通路付近に配置されたカートリツジ内に保管さ
れている。ウエブの先端は、引出棒により受取ら
れる。ウエブは、キヤリツジから送られて複写機
械を縫うように通過する。先端部及び後端部が、
結合されて連続ベルトを形成する。このベルト
は、ローラの周りに巻かれてエンドレスベルト通
路を形成する。ウエブを分離してそれをキヤリツ
ジ内に戻してこのカートリツジを複写機から除去
することによりベルトの取替えが行なわれる。次
に、新しいカートリツジを複写機内に挿入して、
この工程を繰返す。
米国特許第3877806号及び同第3984241号明細書
は、光導電体ベルトと新しい光導電性材料を保管
するためのカートリツジとを有する光導電体組立
体を用いる複写機を開示している。光導電性ベル
トとカートリツジは、横方向に隔置した駆動ベル
トの間に配置されている。光導電性ベルトは、ロ
ーラのまわりのカートリツジの内部に設けられた
供給スプールから伸びて同じくカートリツジの内
部に設けられた巻取スプールに戻される。光導電
体ベルトとカートリツジは、1つの装置として光
導電性ベルト通路のまわりを移動する。
特許請求の範囲に記載したように、本発明の範
囲は、前記従来技術を単独で又は相互に組合わせ
て用いた場合に比べて特許性の点から見て区別で
きるものである。
簡単に述べると、本発明によると、取替可能な
光導電体を有するベルト組立体が設けられてい
る。
本発明の特徴によれば、組立体は、補助ベルト
から成り、この補助ベルトには光導電性ベルトが
取外し可能に固着されている。さらに、光導電性
ベルトを保管する手段が設けられており、該保管
手段は、光導電性ベルトを補助ベルトと接触させ
て位置決めするよう構成されている。すなわち保
管手段は、光導電性ベルトを保持する供給スプー
ルと、光導電性ベルトの先端部が補助ベルトに固
着したままの状態で、光導電性ベルトの先端が補
助ベルトと接触して取外し可能に固着される接触
位置から、該接触位置から離れた遠隔位置まで、
供給スプールを移動する手段と、供給スプールを
前記遠隔位置においたままで、供給スプールから
光導電性ベルトが自由に移動でき且つ実質的にし
わのない状態で補助ベルトに接着するようにした
手段とから成つている。
以下、図面を参照して本発明について詳細に説
明することにより、本発明の他の目的及び利点を
明らかにする。
以下、本発明の好ましい実施例について述べる
が、これは、本発明をその実施例に限定するもの
と解してはならない。逆に、特許請求の範囲に記
載したように、本発明の範囲内に包まれるもので
あれば、すべての変更物、変形物及び同等物を含
むことを意図するものである。
本発明を内部に組込んだ電子写真複写機につい
て概略的に理解するために、図面を参照する。図
面中、同一素子を示すために同一の参照番号を用
いている。第1図は、内部に本発明の光導電性ベ
ルト取替機構を用いた電子写真複写機の各種構成
要素を概略的に示している。このベルト取替機構
は、電子写真複写機用として特によく適している
が、広範囲な装置用としてもよく適しており、こ
の用途について、本文で示す特定の実施例に必ず
しも限定する必要はないことを後述の説明より明
らかにする。
電子写真複写技術は、周知であるけれども、第
1図の複写機に用いた各種処理ステーシヨンにつ
いて以下概略的に述べ、それを参照しながらその
動作について簡単に述べる。
第1図を参照すると、電子写真複写機は、光導
電体ベルト組立体10を用いており、該光導電体
ベルト組立体10は、透明な補助ベルト14とそ
れに取外し可能に固着された光導電性ベルト12
とから成つている。光導電性ベルト12は、有機
光導電体であるが、一方補助ベルト14は、マイ
ラー等の透明な材料から作られるのが好ましい。
このようにして、光導電性ベルト12は、その移
動路のまわりに配置された各種処理ステーシヨン
を順次通過する。補助ベルト14は、かじ取ポス
ト、引張ポスト20及び駆動ローラ22のまわり
をかけられている。引張ポスト20は、一対のス
プリング上に弾性的に取付けられ、その長手方向
軸に対してほぼ直角な軸のまわりに枢動するよう
に構成されている。この枢動軸は、接近するベル
ト組立体10により定められた平面に対してほぼ
直角である。その両側にはベルト端部ガイド又は
フランジが配置され、ベルト組立体が通過する通
路を定める。かじ取りポスト18は、枢動可能に
取付けられ、このかじ取りポストに対しては、ベ
ルト組立体10の駆動ローラ22に対する接近角
を小さくする、すなわち駆動ローラの回転軸に対
して直角な方向におけるベルトの速度ベクトルを
小さくする方向にベルト10がかじ取りポストを
傾けることによりモーメントが加えられる。これ
によりベルト組立体10を所定の移動路に復帰さ
せて横方向の偏向を最小にする。ポスト18は、
その長手方向軸に対してほぼ直角な軸のまわりに
枢動するようになつている。この枢動軸は、接近
するベルト組立体10により定まる平面に対して
ほぼ垂直である。駆動ローラ22は、補助ベルト
と係合してベルト組立体10を矢印16の方向に
進める。ローラ22は、モータ24により回転さ
れ、このモータ24は、ベルト等の適当な手段に
よりローラ22に接続されている。かじ取りポス
ト18及び引張ポスト20には送風装置が接続さ
れている。かじ取りポスト18及び引張ポスト2
0の両方の周面には内部チヤンバに連結された小
孔が設けられている。この送風装置は、加圧流
体、すなわち空気等の圧縮性ガスを内部チヤンバ
内に送る。この流体は、内部チヤンバから開口を
介して流出して補助ベルト14と各ポスト、すな
わちかじ取りポスト18及び引張ポスト20との
間に流体の膜を形成する。このようにして、ベル
トが各ポスト上を通過するとき、この流体膜がベ
ルト組立体10を少なくとも部分的に支持して補
助ベルト14と前記各ポストとの間の摩擦を少な
くする。かじ取りポスト18及び引張ポスト20
に対しては共通の送風装置が用いられている。
光導電性ベルト12は、補助ベルト14から周
期的に除去されて新しい光導電性ベルトと取替え
られる。これにより複写機のコピーの画質の低下
を防止する。この複写機は、カウンタを包含する
論理回路を使用している。所定数、たとえば
40000枚のコピーを作成した後、取替機構を作動
させる。まず、巻取スプール26が、ソレノイド
機構により、光導電性ベルト12から隔置したそ
の最初の位置から矢印28の方向へ移動して光導
電性ベルト12と接触する。このときに、光導電
性ベルト12の後端部がバツクアツプローラ30
上に位置決めされる。巻取スプール26は、周面
上を長手方向軸に沿つて延びた両面接着性ストリ
ツプを有している。この接着性ストリツプは、光
導電性ベルト12の後端部に対して押圧される。
その後、スプール26が、その最初の位置に戻つ
て補助ベルト14から光導電性ベルト12の後端
部を剥離する。その後、スプール26が矢印16
の方向に回転しかつ補助ベルト14が矢印16の
方向と反対の方向に移動して補助ベルト14から
光導電性ベルト12を剥取る。使用済みの光導電
性ベルト12を補助ベルト14から分離してしま
つた後、新しい光導電性ベルトを上部に有する供
給スプール34が遠隔位置から矢印36の方向に
移動して新しい光導電性ベルトの先端を補助ベル
ト14と接触させるよう押圧し、補助ベルト14
を矢印16の方向に進める。新しい光導電性ベル
トの先端部の上部には両面接着テープが固着され
ている。このようにして、バツクアツプローラ3
8の領域において補助ベルト14に供給スプール
34を押圧することにより前記前端部を補助ベル
ト12に取付ける。次に、供給スプール34は、
その最初の位置に戻る。その後、クラツチが割出
しモータを供給スプール34に連結し、供給スプ
ール34は、その上に巻かれた新しい光導電性ベ
ルトを少なくとも部分的に解くように回転する。
これにより、新しい光導電性ベルトに対し角方向
及び横方向への自由を与える。供給スプール34
を矢印36の方向に移動させるためにソレノイド
装置を用いる。前記先端部を補助ベルト12に取
付けて、スプール34を最初の位置に戻した後、
複写機の論理装置がクラツチ及び割出しモータを
付勢して供給スプール34上に巻かれた光導電性
ベルトを部分的に解く。このようにして、解かれ
た補助ベルト14に固着される新しい光導電性ベ
ルトに横方向及び角方向の自由を与えている。前
記先端を補助ベルト14に取付けた後、補助ベル
ト14が矢印16の方向に進み、供給スプール3
4から新しい光導電性ベルトを解くようになつて
いることは注目されたい。補助ベルト14に固着
されるべき新しい光導電性ベルトが、供給スプー
ル34から少なくとも部分的に解かれることによ
り角方向運動及び横方向運動の自由を得るので、
この新しい光導電性ベルトが補助ベルト14の円
錘路を追従してその表面上に実質的にしわのない
状態で配置される。ローラ40は、軟質ウレタン
材料から作られるのが好ましく、かつ駆動ローラ
22と対向して配置されてニツプを形成し、該ニ
ツプを介して補助ベルト14及びそこに固着され
た新しい光導電性ベルトが進ませられる。ローラ
40は、スクイージイ(絞りローラ)のように作
用しかつ光導電性ベルト12を横切つて一様な束
縛力を加える。これにより、新しい光導電性ベル
ト12を補助ベルト14と親密に接触させたまま
に維持すると同時に、補助ベルト14と光導電性
ベルトとの2つの面の間に気泡又はしわを形成す
ることなく補助ベルト14により定まるベルト通
路を追従させるよう新しい光導電性ベルトを横方
向に移動させる。新しい光導電性ベルト12を補
助ベルト14に取外し可能に固着した後、動作を
再び始めるよう準備される。
引続き第1図を参照して、電子写真複写機の動
作について簡単に説明する。まず、光導電性ベル
ト12の一部が帯電ステーシヨンAを通過する。
帯電ステーシヨンAでは、コロナ発生装置42が
光導電性ベルト12を比較的高くかつほぼ一様な
電位に帯電する。適当なコロナ発生装置は、米国
特許第2836725号明細書に開示されている。
次に、光導電性ベルト12の帯電部分12が露
光ステーシヨンBを通過する。露光ステーシヨン
Bでは、原画44が透明なプラテン46上に表を
下向きにして配置されている。ランプ48が原画
上に光線を瞬間的に当てる。原画から反射した光
線は、レンズ50を通つて光導電性ベルト12の
帯電部分上に伝達される。帯電した光導電性ベル
トは、原画の光像により選択的に放電される。こ
れにより、原画44内に含まれた情報領域に対応
する静電潜像を光導電性ベルト12上に記録す
る。
その後、光導電性ベルト12は、その上部に記
録した静電潜像を現像ステーシヨンの方へ進め
る。現像ステーシヨンCでは、磁気ブラシ現像ロ
ーラ52は、光導電性ベルト12上に記録した静
電潜像と接触させるように混合現像剤を移動させ
る。混合現像剤は、キヤリヤ粒子と、摩擦電気に
よりそれに付着したトナー粒子とから成つてい
る。磁気ブラシ現像ローラは、該ローラから外方
向に延びた混合現像剤の鎖状アレイを形成する。
混合現像剤は、光導電性ベルト12上に記録した
静電潜像と接触する。この潜像は、キヤリヤ粒子
からトナー粒子を引付けて光導電性ベルト12上
にトナーパウダ像を形成する。
光導電性ベルト12上に付着したトナーパウダ
像は、次に転写ステーシヨンDへと進められる。
転写ステーシヨンでは、シート状の支持材料54
が、ベルト12上に形成されたトナーパウダ像と
接触するように配置される。この支持材料シート
は、シート給送装置56により転写ステーシヨン
へ送られる。シート給送装置56は、支持材料シ
ートのスタツク60の最上シートと接触する給送
ロール58を包含することが好ましい。給送ロー
ル58は、最上シートをスタツク60からシユー
ト62へと送るように回転する。シユート62
は、送られてくる支持材料シートを方向づけして
調時したシーケンスで光導電性ベルト12と接触
させ、それにより転写ステーシヨンDにおいて光
導電性ベルト上で現像されたパウダ像を送られて
くる支持材料シートと接触させる。
転写ステーシヨンDは、コロナ発生装置64を
包含し、該コロナ発生装置64は、シート54の
裏側にイオンを噴霧するようになつている。これ
により、トナーパウダ像を光導電性ベルト12か
らシート54へ引付ける。転写後、シート54
は、矢印66の方向に移動し続け、剥離コロナ発
生装置(図示せず)により、シート54をベルト
12上に引付けている電荷が中和されてベルト1
2から分離される。搬送装置(図示せず)は、ベ
ルト12から定着ステーシヨンEへとシートを給
送する。
定着ステーシヨンEは、定着組立体68を包含
し、この定着組立体68は、転写したトナーパウ
ダ像をシート54に永久に定着させるようになつ
ている。この定着組立体68は、加熱定着ローラ
70とバツクアツプローラ72とから成ることが
好ましい。シート54は、トナーパウダ像を定着
ローラ70と接触させながら定着ローラ70とバ
ツクアツプローラ72との間を通過する。このよ
うにして、トナーパウダ像は、シート54に永久
に定着される。定着後、シユート74が、送られ
てくるシート54を収容トレイ76の方へ案内し
て操作者がそれを複写機から順次除去する。
支持材料シートを光導電性ベルト12から分離
した後、きまつて残留粒子がベルト12の表面に
付着したまま残存する。これらの残留粒子は、清
掃ステーシヨンFにおいて光導電性ベルト12か
ら除去される。清掃ステーシヨンFは、光導電性
ベルト12と接触するよう回転可能に取付けられ
た繊維状ブラシ78を包含する。前記粒子は、ブ
ラシ78を光導電性ベルト12と接触させながら
回転することにより、光導電性ベルト12から清
掃される。清掃後、次に続く像形成サイクルの帯
電工程に移る前に放電ランプ(図示せず)が光導
電性ベルト12を光により全面照射して該ベルト
上に残存する残留静電荷を放電させる。
本発明の目的上、内部に本発明の光導電性ベル
ト取替機構を組込む静電写真複写機の概略的な動
作を説明するのには、以上の説明で十分だと思わ
れる。
第2図は、本発明の特定の主題を参照して、前
記取替機構をより詳細に図示したものである。第
2図に図示するように、供給スプール34がU字
形ヨーク78上に取付けられている。ベアリング
等の適当な取付手段によりスプール34がヨーク
78に対して回転するようになつている。この供
給スプール37のシヤフトには、電気機械的クラ
ツチ連結割出しモータ80が連結されている。こ
のクララツチを付勢すると、補充動作の間に、割
出しモータ80が供給スプール34を回転させ
て、そのスプールの上に巻かれた新しい光導電性
ベルト12を少なくとも部分的に解く。ヨーク7
8には、ソレノイド82が連結されており、付勢
時に、供給スプール34を矢印86の方向に移動
させる。
動作において、古い光導電性ベルトをまず補助
ベルト14から除去する。その後ソレノイド82
を付勢して、補助ベルト14から遠い位置から、
補助ベルトに接触する位置まで供給スプール34
を移動させる。この後者の位置では、供給スプー
ルの先端が、バツクアツプロール38の真下にお
いて補助ベルト14と接触する。光導電性ベルト
12の先端は、ベルト14と係合するその表面上
に両面接着性ストリツプを有している。供給スプ
ール34が補助ベルト14に押圧されると、光導
電性ベルト12の先端が補助ベルトに取り外し可
能に取付けられる。光導電性ベルト12を補助ベ
ルト14に取外し可能に固着した後、ソレノイド
82を消勢し、供給スプール34が、その重力に
より補助ベルト14から遠いその最初の位置に戻
される。ヨーク78は、内部に溝を有するフレー
ム内に取付けられ、その溝は、ヨーク78上の取
付ピンと適合するようになつている。これらの溝
により、ヨーク78が矢印36の方向に移動する
ようになつている。これとは別に、スプリングを
用いてヨーク78を弾性的に付勢して、供給スプ
ール34が補助ベルト14から遠いその最初の位
置に戻されるようになつてもよい。供給スプール
34がその最初の位置に戻つてしまうと、モータ
80が付勢されて新しい光導電性ベルト12の少
なくとも一部が供給スプール34からに解かれ
る。これにより、新しい光導電性ベルトが供給ス
プール34から解かれるにつれて新しい光導電性
ベルト12を横方向にかつ角度方向に移動させ
る。供給スプール34がその最初の位置に戻り、
そのスプールのまわりに巻かれた光導電性ベルト
の少なくとも一部が、モータ80の作動により解
かれると、モータ24が駆動ローラ22を回転さ
せて補助ベルト14を矢印16の方向に進める。
これにより、光導電性ベルト12が供給スプール
34から解かれる。
補助ベルト14と光導電性ベルト12の先端部
とが駆動ローラ22とバツクアツプローラ40と
により形成されたニツプを通して矢印16の方向
に進む。バツクアツプローラ40は、ウレタン等
の発泡剤から作られるので、弾性が大きくて、該
ローラのの間を通過する光導電性ベルト表面に抗
力を加えるスクイージローラとして作用する。こ
れにより、光導電性ベルト12を横方向に移動さ
せながら光導電性ベルト12を補助ベルト14に
親密に接触させる。このようにして、光導電性ベ
ルト12を実質的にしわのない状態で補助ベルト
14に取外し可能に固着する。光導電性ベルト1
2が供給スプール34から解かれると、光導電性
ベルト12に与えられた横方向及び角度方向の自
由度により、光導電性ベルト12と補助ベルトの
2つのベルトの間に不規則さ、すなわちしわを生
じさせる新しい通路を形成することなくベルト1
2に補助ベルト14を追従させる。このように、
本発明の取替機構により、複写機に永久に固着さ
れた補助ベルトにほぼしわのない状態で光導電性
ベルトを付着させる。光導電性ベルトが、必要枚
数のコピーを作成するごとに前記工程が周期的に
繰返される。これにより、コピー画質の低下を最
小にし、かつ電子写真複写機の動作寿命を通して
最適なコピー画質を維持する。
再び要点を述べると、本発明の取替機構は、複
写機に永久に取付けられた補助ベルトに取外し可
能に固着されるべき新しい光導電性ベルトに横方
向及び角度方向の自由度を与えていることは明白
である。これにより、新しい光導電性ベルトが、
ほぼしわのない状態で補助ベルトに親密に接触さ
れる。前述のことは、光導電性ベルトの先端を補
助ベルトに付着した後、供給スプールを補助ベル
トから遠い位置に移動させることにより達成され
る。その後、供給スプールが少なくとも部分的に
解かれて、その解かれた光導電性ベルトに角度方
向及び横方向の自由を与えている。
従つて、本発明によれば、静電写真複写機にお
いて、該複写機に永久に取付けられた補助ベルト
に新しい光導電性ベルトを親密に接触させ、その
光導電性ベルトを実質的にしわのない状態で補助
ベルトに固着する光導電性ベルト取替装置を提供
するようになつていることは明らかである。この
装置は、前述した目的及び利点を十分に満たす。
【図面の簡単な説明】
第1図は、内部に本発明の特徴を組込んだ静電
写真複写機を示す概略立面図である。第2図は、
第1図の複写機に用いる光導電性ベルト取換機構
を示す部分斜視図である。 10…光導電体ベルト組立体、12…光導電性
ベルト、14…補助ベルト、18…かじ取ポス
ト、20…引張ポスト、22…駆動ローラ、24
…モータ、26…巻取スプール、30,38…バ
ツクアツプローラ、34…供給スプール、40…
ローラ、42…コロナ発生装置、44…原画、4
6…プラテン、48…ランプ、50…レンズ、5
4…支持材料シート、56…シート給送装置、5
8…給送ロール、60…スタツク、62…シユー
ト、64…コロナ発生装置、68…定着組立体、
70…定着ローラ、72…バツクアツプローラ、
74…シユート、76…収容トレイ、78…ヨー
ク、80…割出しモータ、82…ソレノイド、8
8…ブラシ、A…帯電ステーシヨン、B…露光ス
テーシヨン、C…現像ステーシヨン、D…転写ス
テーシヨン、E…定着ステーシヨン、F…清掃ス
テーシヨン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 取替え可能な光導電性ベルトを有するベルト
    組立体において、補助ベルトと、光導電性ベルト
    を保管する保管手段とから成り、該保管手段は、
    光導電性ベルトを保持する供給スプールと、光導
    電性ベルトの先端部が補助ベルトに固着したまま
    の状態で、光導電性ベルトの先端が補助ベルトと
    接触して取外し可能に固着される接触位置から該
    接触位置から離れた遠隔位置まで、供給スプール
    を移動する手段と、供給スプールを前記遠隔位置
    においたままで、供給スプールから光導電性ベル
    トが自由に移動でき且つ実質的にしわのない状態
    で補助ベルトに接着するようにした手段とで構成
    されていることを特徴とするベルト組立体。
JP12154479A 1978-09-27 1979-09-20 Belt assembly body Granted JPS5552082A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/946,006 US4192603A (en) 1978-09-27 1978-09-27 Replenishable photoconductor system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5552082A JPS5552082A (en) 1980-04-16
JPS6331779B2 true JPS6331779B2 (ja) 1988-06-27

Family

ID=25483821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12154479A Granted JPS5552082A (en) 1978-09-27 1979-09-20 Belt assembly body

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4192603A (ja)
EP (1) EP0010848B1 (ja)
JP (1) JPS5552082A (ja)
CA (1) CA1137538A (ja)
DE (1) DE2963496D1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5811982A (ja) * 1981-07-15 1983-01-22 Ricoh Co Ltd 画像記録装置
JPS58113056U (ja) * 1982-01-27 1983-08-02 株式会社リコー 現像補助装置
JPS5987053U (ja) * 1982-12-03 1984-06-12 コニカ株式会社 記録装置
US5229813A (en) * 1991-08-30 1993-07-20 Xerox Corporation Composite backup roller assembly
US5308725A (en) * 1992-09-29 1994-05-03 Xerox Corporation Flexible belt supported by flexible substrate carrier sleeve
US5659850A (en) * 1995-06-30 1997-08-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Exchangeable photoreceptive sheet and method and system for using the same
US5708923A (en) * 1995-07-30 1998-01-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Photoreceptive sheet cartridge and method of using the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4938731A (ja) * 1972-08-22 1974-04-11
JPS4938732A (ja) * 1972-08-24 1974-04-11

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3533692A (en) * 1968-02-05 1970-10-13 Addressograph Multigraph Photoelectrostatic copying apparatus
US3600086A (en) * 1969-01-15 1971-08-17 Ibm Automatic photoconductor advance mechanism for a xerographic copying machine
US3619050A (en) * 1969-06-19 1971-11-09 Eastman Kodak Co Web-handling apparatus and cartridge and web usable therewith
JPS5513911B2 (ja) * 1972-06-17 1980-04-12
JPS5511002Y2 (ja) * 1973-01-16 1980-03-10
JPS49129541A (ja) * 1973-04-11 1974-12-11
US3877806A (en) * 1974-03-07 1975-04-15 Pitney Bowes Inc Photocopy machine with photoconductor belt and cartridge for photocopying
JPS50120633A (ja) * 1974-03-07 1975-09-22
DE2513825A1 (de) * 1975-03-27 1976-10-07 Agfa Gevaert Ag Elektrofotografisches kopiergeraet
US4088403A (en) * 1976-08-27 1978-05-09 Xerox Corporation Replenishable photosensitive system
US4110758A (en) * 1976-12-22 1978-08-29 Addressograph Multigraph Corporation High quality printing system with constant intermittent tape drive

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4938731A (ja) * 1972-08-22 1974-04-11
JPS4938732A (ja) * 1972-08-24 1974-04-11

Also Published As

Publication number Publication date
EP0010848B1 (en) 1982-08-04
US4192603A (en) 1980-03-11
DE2963496D1 (en) 1982-09-30
EP0010848A1 (en) 1980-05-14
JPS5552082A (en) 1980-04-16
CA1137538A (en) 1982-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3630957B2 (ja) 現像装置
JPS6228043B2 (ja)
GB1587735A (en) Image forming apparatus
JPH0119146B2 (ja)
US4568174A (en) Photoreceptor descumming device
US4277160A (en) Electrostatic printer
JPH05119678A (ja) 複式作動のブレード清掃装置
US4088403A (en) Replenishable photosensitive system
JPS6331779B2 (ja)
US3894513A (en) Copying machine with bead pickoff roller
JPS6229324B2 (ja)
JPH01316784A (ja) キャリヤ粒子除去装置を備えた複写機
JP2593451B2 (ja) 電子写真プリント機
JPH07333937A (ja) 受容体構成要素上に画像を形成する静電写真方式プリンタ
US4839688A (en) Development apparatus
US3901186A (en) Transfer roller assembly
US3966394A (en) Plural cleaning rolls assembly
JP2004109319A (ja) プロセス装置、現像器、画像形成装置および異物除去部材
JPH0233175A (ja) 改良型定着器システム
JPH09292811A (ja) 電子写真記録装置
JPH08137298A (ja) 転写ベルトのクリーニング装置
US5066981A (en) Mechanism for responsively spacing a development roller
JP3342613B2 (ja) 画像形成装置
US4903083A (en) Simplified cleaning web apparatus
JPH11174889A (ja) 定着装置