JPS63317508A - 電気活性ポリマーの製造法およびその製造に適する共重合体の製造法 - Google Patents

電気活性ポリマーの製造法およびその製造に適する共重合体の製造法

Info

Publication number
JPS63317508A
JPS63317508A JP15342787A JP15342787A JPS63317508A JP S63317508 A JPS63317508 A JP S63317508A JP 15342787 A JP15342787 A JP 15342787A JP 15342787 A JP15342787 A JP 15342787A JP S63317508 A JPS63317508 A JP S63317508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
copolymer
formula
group
expressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15342787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0668002B2 (ja
Inventor
Yutaka Shikatani
裕 鹿谷
Hiroshi Kobayashi
拡 小林
Naoki Kataoka
片岡 直紀
Nobuyuki Kuroda
信行 黒田
Kazuo Matsuura
一雄 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil Corp filed Critical Nippon Oil Corp
Priority to JP15342787A priority Critical patent/JPH0668002B2/ja
Priority to CA000568805A priority patent/CA1305707C/en
Priority to DE3851574T priority patent/DE3851574T2/de
Priority to EP88305237A priority patent/EP0295084B1/en
Priority to US07/204,083 priority patent/US4952667A/en
Publication of JPS63317508A publication Critical patent/JPS63317508A/ja
Publication of JPH0668002B2 publication Critical patent/JPH0668002B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は新規な重合体に関し、特に新規な電気活性ポリ
マーとその前駆共重合体に関する。
(従来の技術) 導電性高分子を形成するのに用いられろ重合体として、
ポリアセチレン、ポリパラフェニレン、ポリチオフェン
、ポリピロール等が知られている。
これらの重合体はある種の化合物をドープすることによ
り導電性高分子として使用可能となるが、空気中で変質
しやすく、電気的特性が変化するという欠点がある。ま
た、これらの導電性高分子は融解性、溶解性に乏しいた
めに加工性が極めて悪い等の問題点が有り、実用上の大
きな障害となっている。たとえば、導電性高分子の応用
分野として、導電性高分子の可逆的酸化還元特性を利用
した二次電池用電極への応用が提案されているが、ほと
んどの場合二次電池の電解液中で物理的もしくは化学的
に不安定であり、したがって二次電池に要求されろ永本
的性能である充放電の安定した繰り返し特性(サイクラ
ビリティ−)が期待できない。また、導電性高分子のポ
リマー骨格は剛直なπ電子共役系よりなるため不溶不融
であって実用化の大きな障害となっている。これらの問
題点を解決する方法として米国特許第4452725号
において、3.6−カルバゾールジイル構造を繰り返し
単位として有する重合体に電子受容体をドープして得ら
れろ電気活性ポリマーが提案されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、上記のカルバゾール系重合体は低重合度のオリ
ゴマーであり、本来高分子化合物として具備すべき機械
的強度と成形性がなく、たとえば、該重合体を二次電池
の?S極材料として用い?:場合は繰吟返し充放電を行
うにつれて可溶成分が溶出し、サイクラビリティーが期
待できないという問題点がある。また、上記カルバゾー
ル系重合体に良好な電気化学的特性と同時に機械的強度
と成形性を持たせるtこめに(ま、より重合度の高いポ
リマー(高重合体)を得ることが必要となるが、ポリア
ロマティック化合物やポリヘテロアロマティックの合成
法として一般に用いられているグリニヤールカップリン
グ、酸化カップリング、フリーデルクラフッ反応および
電解酸化重合などによっても高分子量ポリマーを得ろこ
とは困難であり、また、反応条件をより過酷にしても異
種結合や架橋反応を誘発して高分子量化が望めないばか
りか高分子化合物の利点の一つである加工性を失って不
溶不融となり、さらには電気的に不活性なポリマーとな
ってしまうという問題点がある。
マタ、3.6−N−メチルカルバゾリルメチレン構造を
繰り返し単位として有する重合体が有Ia溶媒に可溶で
あり、この重合体に電子受容体をドープすることにより
体積固有抵抗10”−3S/cm程度の導電性を示すこ
とが報告されている(Synthetic Metal
s。
10、 p、281〜292 (1985) )。
しかし、上記のカルバゾリルメチレン系重合体は、ドー
ピングによって、重合体主鎖中のメチレンの水素の脱離
が起こってしまうために可逆的なドーピング、即ち可逆
的な酸化還元特性を持たないという欠点を有してお9、
改善が望まれていtこ。
本発明の目的は上記従来技術の欠点を解消することにあ
る。
(問題点を解決するための手段) 本発明は一般式(I)で表わされる共重合体に関する。
式中、R1はHまたは炭素数1〜20の炭化水素残基、
R2はHまたは炭素数1〜20の炭化水素残基またはフ
リル基、ピリジル基、メトキシフェニル基を示し、nお
よびXは2息上の整数を示す。
また本発明は一般式(I)で表わされる共重合体に電子
受容体をドープして得られる電気活性ポリマーに関する
本発明の一般式(t’)で表わされる共重合i、−m式
(II)で表わされる3、6−カルバゾールジイル構造
を繰り返し単位として有する重合体と、−m式(I)で
表わされるアルデヒドまたはその重合体とを酸またはア
ルカリ触媒の存在下に重縮合させろことにより得られろ
漏 R2CHO(I) 一般式(n)で表わされる3、6−カルバゾールジイル
構造を繰り返し単位として有する重合体は公知の方法で
合成される。たとえば、有機合成化学会誌、第23巻第
5号、p447 (1985)に報告されている各種の
酸化剤/溶媒系を用いたカルバゾール二社体の合成法、
P、 Beresford et al、、 J、 C
hc+aSoc、 Perkin、  l 、 p27
B(1974)に報告されている脱水素触媒を用いたカ
ルバゾールニ量体の合成法、特開昭61−141725
号もしくは特開昭56−88422号で使用されている
υ化力ッゴリング法もしくはグリニヤールカップリング
法などの方法がある。一般式(II)においてRIは水
素または炭素数1〜20、好ましくは1〜8の炭化水素
残基を示し、炭化水素残基としては、メチル基、エチル
基、n−プロピル基、l−プロピル基、n−ブチル基、
l−ブチル基、n−’\キシル基またはアリル基を、ま
たフェニル基、トリル基、エチルフェニル基などの各種
アリール基、アラルキル基およびその誘導体が例示でき
る。nは2以上であるが、通常2〜50、好ましく;よ
2〜30である。分子の両末端は通常核置換水素である
一般式(III)で表わされるアルデヒドとしては、式
中R2が水素または炭ヌ;数1〜20、好ましくは1〜
8の炭化水素残基、またはフリル基、ピリジル基、メト
キシフェニル基の化合物が用いられ、炭化水素残基とし
ては、メチル基、エチル基、n −プロピル基、−プロ
ピル基、n−ブチル基、!−ブチル基、n−ヘキシル基
またはアリル基を、またフェニル基、トリル基、エチル
フェニル基などの各種アリール基、アラルキル基および
その誘導体などを用いることができる。これらのアルデ
ヒドのうち代表的なものとしては、ホルムアルデヒド、
アセトアルデヒド、ゴロピオンアルデヒy1ブチルアル
デヒド、ベンズアルデヒド、アクリルアルデヒド、シン
ナ、−アlレデヒド、アニスアルデヒド、ニコチンアル
デヒド、フルフラールなどを挙ケることができろ。
また、アルデヒドの重合体とは、一般式(III)で表
わされろアルデヒドを濃厚溶液にして自己縮合させたり
、酸触媒の存在下で縮合させて得られろ重合体を表わし
、該重合体は本発明の共重合体を合成する際の反応条件
下で容易に加水分解してアルデヒド単量体を生成するも
のを表わす。代表的な6のとして;t、アルデヒドの重
合体であるパラホルムアルデヒド、アセトアルデヒドの
三層体であるパラアルデヒドなどが挙げられろ。
カルバゾール系重合体とアルデヒドとの重縮合(よ両者
が可溶な有機溶媒中で0℃〜200℃の温度で酸)たは
アルカリ触媒を用いて行うことができろ。酸触媒の例と
しては硫酸、塩酸、リン酸等の無機酸、ギ酸、酢酸、プ
ロピオン酸等の有機酸を挙げることができろ。また、好
ましい有機溶剤の例としてはエチルエーテル、テトラヒ
ドロフラン、ジオキサン等のエーテル類、クロロホルム
、ジクロロメタン、クロロベンゼン等のハロゲン化炭化
水素類、ニトロベンゼン等のニトロ化合物、アセトニト
リル、プロピレンカーボネート、ジメチルホルムアミド
、N−メチルピロリドンなどが挙げられろ。反応時間は
1分ないし100時間、好ましくは5分ないし24時間
の範囲で適宜選ぶことができる。
以上の反応により、実質的に線状で重合度の高い本発明
の共重合体が得られろ。本発明の共重合体はジメチルホ
ルムアミド、N−メチルピロリドン、ニトロベンゼン、
硫酸等の溶媒に可溶であるがアルコール、クロロホルム
、炭化水素、有41解液型電池に用いられろアセトニト
リルやプロピオンカーボネ−1・等に不溶であり、また
加熱により溶融させろことが可能な熱可塑性樹脂であっ
て加工性に優れており任意の形状の各種の成形体とする
ことができろ。
本発明の共重合体は電子受容体をドーパントとしてドー
プすることにより高い電気活性を示し、酸化還元反応を
繰り返し性良く行うことができるので、例えば二次電池
の電極材料として用いた場合には可逆的な充放電が可能
であり、特に充放電の繰り返し数(サイクル数)を著し
く多くしてもカルバゾール系重合体の場合に見られるよ
うに溶出現象を起こしてサイクラピリティーが低下する
こともなく、極めて安定した特性を得ろことができろ。
電子受容性ドーパントとしては、ヨウ素、臭素、ヨウ化
水素のようなハロゲン化合物、五フッ化ヒ素、五塩化リ
ン、五フッ化りン、五フッ化アンチモン、四フッ化ケ・
イ素、塩化アルミニウム、臭化アルミニウム、フッ化ア
ルミニウム、塩化第二鉄のような金属ハロゲン化物、硫
酸、硝酸、クロロスルホン酸のようなプロトン酸、二酸
化イオウ、ジフルオロスルホニルパーオキシドのような
酸化剤、テ1−ランアノキノジメタンのような有機物な
どを挙げろことができろ。まr二、電気化学的にド−プ
できるドーパントとしては、PF、 ”’、 SbF6
”。
AsF、 −のようなVa属の元素のハロゲン化物アニ
オン、BF4″のようなl[a属の元素のハロゲン化物
アニオン、[−(1,−) 、 Br−、CI−のよう
なへ’Oゲンアニオン、CIO,−のような過tU素酸
アニオンなどの陰イオンが挙げられろ。
さらに、本発明の共重合体は陰イオンをドープした際に
高分子中の窒素原子が正電荷を帯び安定な状態となる性
質を有するので、酸化還元の繰り返しに対して安定でか
つ加工性が良いという特性を利用して電池等の各種機能
性電極を構成するのに用いられる。すなわち、本発明の
共重合体を溶媒に溶解しtこものを用いて成形するか、
加熱溶融して成形するか、もしくは該共重合体を主成分
として加圧成形したり、結着剤を用いて任Jnの形に成
形したものを電極とすることができろ。結着剤としては
ポリ四フッ化エチレン、ポリフッ化ビニリデン、ポリ塩
化ビニル、ポリエチレンなどを挙げろことができるが、
必ずしもこれらに限定されるものではない。
また、本発明の共重合体ζま、光導電材料として有望な
カルバゾール弔位を有しているため光導電材料としても
用いろことができろ。
(発明の効果) 本発明の共重合体は線状であるため加工性が15れてお
り、容易に各種成形体を製造することができろ。また、
本発明の共重合体を電子受容体でドープすることにより
、高い導電性を発現することができ、しかもドーピング
が可逆的であってかつ極めて高いサイクラビリティ−を
有しており、導電性1分子として優れている。
(実施例) 以下、本発明を実施例により具体的に説明するが、本発
明はこれらに限定されるものではない。
実施例 1 (N−エチルカルパゾールニ量体の合成)200mjE
ロフラスコにN−エチルカルバゾール8.0g、 70
%過塩素酸水f3g 30 ml 、氷=tm3014
を入れ均一溶液とした後、室温攪拌下に氷#Tea2 
Q Oml (C溶解しfi 2.3−i) りo a
 −5,6−シン1ノーp−ベンゾキノン9.0gを1
時間かけて滴下した。さらに室温で30分間攪拌した後
、反応沈澱物をろ過し、ジエチルエーテルで洗浄しtこ
。得られた黒色粉末を600識Iのアセトンに溶解し、
曵律下、飽和水硫化ソーダ水溶液を滴下して還元した後
、沈を物をろ過、乾員して黄色の粗N−エチルカルバゾ
ールニ景体73gを得た。これをさらにクロロホルムに
溶解してアルミナカラムを通し、淡黄白色の精製N−エ
チルカルバゾールニ量体68gを得た。
得られたN−エチルカルバゾールニ社体は、赤外吸収ス
ペクトル分析および’H−NMR分析の結果、N−エチ
ルカルバゾールの3位で連結した構造を持つ9.9′−
ジエチル−3,3”−バイカルバゾリルであることがわ
かった。
(N−エチル力)Lバゾールニ証体とホルムアルデヒド
との重縮合)50m4’三ロフラスコに上記N−エチル
カルパゾールニ址体0.39gを入れ、1.4−ジオキ
サン15mjに溶解させた。これに濃硫醋数滴加九、3
796ホルムlルデヒド水溶液82■滴下しtコ後、8
5℃で3時間加熱攪拌して反応させた。反応後、反応沈
澱物をろ過し、メタノールで洗浄した後乾燥して青緑色
の重合物0.36g%得た。得られた重合体はN−メチ
ルピロリドンおよびニトロベンゼンに可1容であり、ア
セトニトリル、プロピレンカーボネート、ジクロロメタ
ン、炭化水素類には不溶であった。
赤外吸収スペクトルを測定した結果を第1図に示す。7
90(2)−1および870師−1の1.2.4−三置
換ベンゼンに由来する吸収が強く現われ、同時にN−エ
チルカルバゾール単量体および二及体の赤外吸収スペク
トルに認められた750cm−’の1.2−二置換ベン
ゼンに由来する吸収が相対的に減少してアルデ辷ドとの
重縮合がN−エチルカルパゾールニ量体の6,6′−位
で起こっていることがわかった。
艷−6H−1 実施例1で得た共重合体を白金網上に圧着し、測定用電
極を作製した。電解液として0.07mol/ 1のn
−C,H9NCIO2のアセトニトリル溶液、対極とじ
て白金板、参照電極としてAg/ AgN0電極を用い
て乾燥室f、雰囲気中で上述の電極サイクリックボルタ
メトリーを測定した。掃引速度は50 +nV/ se
eを用いた。得られた結果を第2図に示す。数十回の醋
化迅元サイクルでも変化がなく、可逆的で極めて安定な
酸化還元挙動を示した。酸化還元電位は0.74V V
S、 Ag/ AgNO3’t’ アッt−0害施例 
2 (N−エチルカルバゾール重合体の合成)1000m 
l三ロフラスコにN−エチルカルバゾール19.5g、
氷酢酸450mr、j3硫酸20mjを入れ均一溶液と
した後、15℃で攪拌下にイオン交換水30m1に溶解
した35.4gの重クロム酸ソーダを30分かけて滴下
した。ざらに15℃で20分間■ミ律した後、飽和亜硫
酸水素ナトリウム水溶液750mNを加えて65℃で1
時間81拌して反応を停止した。反応停止後、反応液を
ろ過し、得られた固体を乾爆後さらにクロロホルムに溶
カフしてシリカカラムを通し、黄緑色のN−エチルカル
バゾール重合体6.3gを得た。
得られたN−エチルカルバゾール重合体の質量分析を行
い、N−エチルカルバゾールの二量体および二量体の混
合物であり、また、赤外吸収スペクトル分析および’H
−NMR分析の結果、N−エチルカルバゾールの3位で
連結した構造を持つN−エチルカルバゾールの二量体お
よび二量体であることがわかった。
(N−エチルカルバゾール重合体とホルムアルデヒドと
の重縮合)実施例1においてN−エチルカルバゾールニ
量体のかわりに、上記N−エチルカルバゾール重合体o
、3ogを除いては実施例1と同様に反応を行った。#
を製後029gの重縮合反応物を得た。
象!−ターJ 参考例1においてN−エチルカルバゾールニ量体とホル
ムアルデヒドとの重縮合反応物のかわりに実施例2で得
た共重合体を使用したことを除いては、参考例1と同様
にサイクリックボルタメトリーの測定を行った。得られ
た結果を第3図に示す。可逆的で極めて安定な酸化還元
挙動を示した。
酸化還元電位ハ0.70V VS、 Ag/ AgN0
. テアッt:。
匿翌1 実施6iT11のN−エチルカルバゾールニ社体とホル
ムアルデヒドとの重縮合において、N−エチルカルバゾ
ール重合体のかわりにN−エチルカルバゾール0.35
g、37%ホルムアルデヒド水mWt 160mgを(
支)用することを除いては実施例1と同様に反応を行っ
た。精製後、0.32gの重縮合反応物を得た。重縮合
反応物をクロロホルムで抽出したところ0.19g (
60%)がクロロホルム可溶であり、0.13g(40
%)が不溶であった。
参考例1においてN−エチルカルバゾールニ量体とホル
ムアルデヒドとのffl桟合反応物のかわりに上記クロ
ロホルム可溶および不溶の2種の重縮合反応物を使用し
たことを除いては、参考例1と同様にサイクリックボル
タメトリーの測定を行った。得られた結果を第4図(ク
ロロホルム可溶部)および第5図(クロロホルム不溶部
)に示す。両者ともに可逆的な酸化還元挙動を示さなか
った。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1で得た共重合体の赤外吸収スペクトル
図であり、第2図〜第5図はそれぞれ参考例1,2及び
比較例における電極のサイクリックボルタメトリーの測
定結果を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1はHまたは炭素数1〜20の炭化水素残
    基、R^2はHまたは炭素数1〜20の炭化水素残基ま
    たはフリル基、ピリジル基、メトキシフェニル基を示し
    、nおよびxは2以上の整数を示す。)で表わされる共
    重合体。 2、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1はHまたは炭素数1〜20の炭化水素残
    基、R^2はHまたは炭素数1〜20の炭化水素残基ま
    たはフリル基、ピリジル基、メトキシフェニル基を示し
    、nおよびxは2以上の整数を示す。)で表わされる共
    重合体に電子受容体をドープして得られる電気活性ポリ
    マー。
JP15342787A 1987-06-10 1987-06-22 電気活性ポリマーの製造法およびその製造に適する共重合体の製造法 Expired - Fee Related JPH0668002B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15342787A JPH0668002B2 (ja) 1987-06-22 1987-06-22 電気活性ポリマーの製造法およびその製造に適する共重合体の製造法
CA000568805A CA1305707C (en) 1987-06-10 1988-06-07 Copolymers and electroactive polymers derived from same
DE3851574T DE3851574T2 (de) 1987-06-10 1988-06-08 Copolymere und daraus abgeleitete elektroaktive Polymere.
EP88305237A EP0295084B1 (en) 1987-06-10 1988-06-08 Novel copolymers and electroactive polymers derived from same
US07/204,083 US4952667A (en) 1987-06-10 1988-06-08 Novel copolymers and electroactive polymers derived from same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15342787A JPH0668002B2 (ja) 1987-06-22 1987-06-22 電気活性ポリマーの製造法およびその製造に適する共重合体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63317508A true JPS63317508A (ja) 1988-12-26
JPH0668002B2 JPH0668002B2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=15562275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15342787A Expired - Fee Related JPH0668002B2 (ja) 1987-06-10 1987-06-22 電気活性ポリマーの製造法およびその製造に適する共重合体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0668002B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007297540A (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Nippon Steel Chem Co Ltd カルバゾール骨格含有樹脂、カルバゾール骨格含有エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
EP2444431A1 (en) * 2009-06-19 2012-04-25 Nissan Chemical Industries, Ltd. Carbazole novolak resin

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007297540A (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Nippon Steel Chem Co Ltd カルバゾール骨格含有樹脂、カルバゾール骨格含有エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
EP2444431A1 (en) * 2009-06-19 2012-04-25 Nissan Chemical Industries, Ltd. Carbazole novolak resin
EP2444431A4 (en) * 2009-06-19 2013-12-25 Nissan Chemical Ind Ltd NOVOLAQUE OF CARBAZOLE

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0668002B2 (ja) 1994-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0295084B1 (en) Novel copolymers and electroactive polymers derived from same
CA1335398C (en) Copolymers and electroactive polymers derived therefrom
US4505842A (en) Heteroazole electroactive polymers
JPS63317508A (ja) 電気活性ポリマーの製造法およびその製造に適する共重合体の製造法
JPH0832815B2 (ja) 高分子組成物
JP3455891B2 (ja) 導電性物質及びその合成法
JP2566881B2 (ja) 電気活性ポリマー
JPH05262993A (ja) 高分子導電体とその製造方法
JPS63317507A (ja) 新規な共重合体
JPH0826112B2 (ja) 新規な共重合体およびそれより誘導される電気活性ポリマー
JP3058735B2 (ja) ポリピロール誘導体およびその製造方法
JPH0681778B2 (ja) 新規共重合体
JPS60229917A (ja) 有機半導体材料の製造方法
JPH01311161A (ja) 高分子組成物
Yamaguchi et al. Uncatalyzed synthesis of polyacetylene with viologen side groups and their chemical properties
JPH01304149A (ja) 高分子組成物
JP2714382B2 (ja) 複素5員環式化合物共重合体
JP3058737B2 (ja) ポリピロール誘導体及びその製造方法
JPH0656972A (ja) 四級化ポリ(キノリンジイル)及びポリ(イソキノリンジイル)重合体、その製造法及び利用法
JP2611187B2 (ja) 四級化ポリ(イソキノリンジイル)重合体、その製造法及び利用法
JP2544739B2 (ja) 導電性樹脂組成物成形物の製造方法
JP3088525B2 (ja) ポリピロール誘導体およびその製造方法
JPH0778131B2 (ja) 導電性樹脂組成物成形物の製造方法
JPH08157574A (ja) 導電性物質
JPS63314234A (ja) 複素5員環式化合物重合体の成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees