JPS63317454A - 溶接缶の製造方法 - Google Patents

溶接缶の製造方法

Info

Publication number
JPS63317454A
JPS63317454A JP14669287A JP14669287A JPS63317454A JP S63317454 A JPS63317454 A JP S63317454A JP 14669287 A JP14669287 A JP 14669287A JP 14669287 A JP14669287 A JP 14669287A JP S63317454 A JPS63317454 A JP S63317454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welded
paint
brush
coating
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14669287A
Other languages
English (en)
Inventor
Setsuo Umano
馬野 節夫
Hisashi Hotta
堀田 久志
Mineo Matsuzaki
松崎 峰夫
Shigeki Shiozawa
塩澤 茂樹
Shoji Yagi
八木 昭次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP14669287A priority Critical patent/JPS63317454A/ja
Publication of JPS63317454A publication Critical patent/JPS63317454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本廃明は、溶接部外面の耐錆性や耐食性を向上させろた
め、この外面に塗膜を形成することにより、溶接部外面
が補修された、ジーース缶、ビール缶、一般食缶等に用
いられる溶接缶の製造方法に関する。
(従来の技術) ノーース缶、ピ枠−ル缶、一般食缶等に用いられる溶接
缶の溶接部外面の補修は、従来ロールコートもしくはス
プレーコートによって該外面に塗料を塗布した後、塗布
された塗料膜?乾燥して塗膜を形成することによって行
なわれていた。
しかしながら何れのコート方式の場合も、塗布装置が複
雑な構造となって、設備費が高くなるという問題があっ
た。また溶接部外面は内面はど高い耐食性を要求されな
いため、補修塗膜の厚さは通常約1〜2μmと薄くてよ
いのであるが、ロールコート法の場合は、溶接部の段差
部の凹んだコーナ部(第2図の13参照)を塗り残すこ
となく、このように薄塗りすることが難しく、そのため
塗料の使用量が増えて、塗料コストの上昇を招くという
問題があった。
一方スプレーコート方式の場合は、上記の薄塗りは可能
であるが、隣り合う溶接缶の間隙から塗料が缶内に飛び
入り、溶接部より離れた内面に付着し′f?:、塗料膜
は乾燥σれないため、充填密封後の低分子1を成分の溶
出や 塗料膜の剥離などによって、内容物全汚損し易い
という問題があった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、比較的藺単な構造の塗布装置で、溶接部外面
を一様に薄塗りすることが可能で、しかも溶接缶間の間
隙から缶内に塗料が飛び入るおそれのない、溶接部外面
が塗膜により補修された溶接缶の製造方法を提供するこ
とを目的とする。
(問題点全解決するための手段) 本発明の溶接缶の製造方法は、溶接部外面が塗膜によシ
補修てれた溶接缶の製造方法において、塗料全圧送する
ための孔部を備える支持体の頭端にプランを着設されて
なる塗装具を、互に接触又は近接して軸方向に移送され
る該溶接缶の溶接部に対向して配設し、該ブラシの前方
部が、その先端を除いて該溶接部外面にほぼ平行に接触
するようにして、該溶接部外面を塗装することを特徴と
する。
(作用) 塗装具は塗料全圧送するための孔部を備える支持体の頭
端にブラシを着設してなるものであるから、回転部分や
飛散防止手段等が不要である故塗装装置のti°4造は
簡単であり、しかも塗料を孔部を通って連続的にブラシ
に供給することが可能である。
ブラシの前方部が、その先端部ヲ除いて溶接部外面にほ
ぼ平行に接触するようにして、互に接触又は近接して軸
方向に移送される溶接缶の溶接部外面を塗装するのであ
るから、すなわちロールのように固体状のものでなく、
半流動性をもっともいえるブラシで塗布するのであるか
ら、溶接部外面の段差部の凹んだコーナ部も他の部分も
一様に薄塗り(形成される塗膜厚さが約1〜21tmに
なる程度に)することが可能であり、さらにブラシの先
端は溶接部外面に接触しない故、この先端が溶接缶間の
間隙に入って、後行の溶接缶の前端面に当って塗料が缶
内面に飛び入るおそれもない。また溶接缶間の間隙幅は
小さい故、プランが真直になって間隙の間に入って、上
記のように塗料が缶内面に飛び入るおそれもない。
(実施例) 以下図面を参照しながら本発明の実施例について説明す
る。
第1図において、lは溶接缶であって、図の左方の溶接
装置(図示されない)によって、錫めっき鋼板やティン
フリースチール等の表面処理鋼板のブランクより形成さ
れ友缶胴グリフオーム(図示されない)の重ね合せ部を
マノシーシーム電気抵抗浴接することによって形成され
たものである。
第2図に示すように、溶接部2近傍を除いて、缶内面は
防食塗膜3によって、缶外面は印刷膜4によって被覆さ
れているが、これらの膜3,4はブランクの状態のとき
に既に形成されていたものである。
溶接缶1は溶接部2が真下になるようにして、互に接触
又は近接して(近接の場合、間隙5の幅Wは約3朋以下
であることが望ましく、接触する場合は少なく、通常は
近接である)、図示されないベルトコンベア装置によシ
矢印へ方向に移送される。
6は塗装具であって、円筒状の支持体7と、その上端の
小凹部7aに着設されたプラン8を備えている。支持体
7には塗料9を圧送するための軸方向に延びる孔部lO
が形成されており、孔部10の下端は塗料ポンプ(図示
されない)に接続する。
支持体7の小凹部7aの上方にある大凹部7bは塗料溜
りとなっているが、その内径はブラシ8を下向きにして
も塗料9をその中に保持できる程度の大きさに定められ
ており、孔部10.小凹部7aにおけるブラシ8の隙間
(後述のファイバー8aの間隙)を通って、塗料9がこ
の部分に供給される。
ブラシ8は、比較的耐摩耗性のある動物の毛なトノファ
イバg a、例えば馬毛よりなることが好ましい。各フ
ァイバー8a(第2図)の直径は約lO〜10011m
、ブラシ8の直径は約2〜15mm。
その全長は約10〜30朋であることが好ましい。
ブラシ8は不使用時には、第1図の点線で示すように、
支持体7の軸方向に延びている。
塗装にさいしては、支持体6の軸心が、第1図に示すよ
うに、溶接缶lの溶接部2を通る垂直面(実際はある幅
があるが)内にあって、かつ溶接缶lの進行方同棲(矢
印へ方向)に対して傾く(通常約30〜60度)ように
、さらにブラシ8の前方部8bの先端8C以外の部分8
b、が、溶接部2の外面にほぼ平行になり、かつ部分8
b1が溶接部2の外面の金属露出部11の全面に接触す
るように(第2図)、塗装具6は配設される。なお部分
8biの長さは溶接缶間の間隙幅Wより大きいことが好
ましい。このさい先端8Cは若干斜下方に向って、溶接
部2の外面から離れている。
以上のようにしてブラシ8で塗装するのであるから、第
3図に示すように、溶接部2の外面の段差部12の凹ん
だコーナ部13も、他の金属露出部11の部分とほぼ同
様の塗料膜14の厚さに塗装することができる。そして
塗料9の濃度、ブラン8の押付は強さ等の調節により、
適度の薄塗りが可能である。なお塗料9としては、例え
ば不揮発分5〜20重量%、粘度10〜25秒(す4フ
オートカツグ、25℃)のエポキシ・ユリャ系樹脂塗料
等が用いられる。まため料9の供給量が、塗料膜14の
形成によるその消費量とバランスするように、塗料9を
圧送することが好ましい。
第2図において、15は外面補修前に粉体塗装等により
形成された内面補修塗膜である。塗料膜14は、塗装具
6の下流側に配設された乾燥装置により、例えば熱風を
吹付けられて乾燥(焼付け)されて塗膜に形成される。
そのさい同時に内面補修塗膜15も溶融(粉体塗装の場
合)又は乾燥(液体塗料の場合)される。
なお溶接缶は、レーザ溶接缶であってもよい。
また溶接部2が缶の上側にある場合は、ブラシ8が下向
きになるように塗装具6を溶接部2に対向して配設して
もよい。
(発明の効果) 本発明は、溶接部外面が薄い塗膜により補修された溶接
缶を、比較的簡単な構造の塗布装置で、溶接缶間の間隙
から缶内に塗料が飛び入るおそれなく製造できるという
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施する装置の例の1部切断正面図、
第2図および第3図はそれぞれ第1図のu−niおよび
n+−msに沿う拡大縦断面図である。 l・・・溶接缶、2・・・溶接部、6・・・塗装具、7
・・・支持体、8・・・ブラシ、8b・・・前方部、8
b1・・・先端を除く前方部の部分、8C・・・先端、
9・・・塗料、10・・・孔部、14・・・塗料膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)溶接部外面が塗膜により補修された溶接缶の製造
    方法において、塗料を圧送するための孔部を備える支持
    体の頭端にブラシを着設されてなる塗装具を、互に接触
    又は近接して軸方向に移送される該溶接部の溶接部に対
    向して配設し、該ブラシの前方部が、その先端を除いて
    該溶接部外面にほぼ平行に接触するようにして、該溶接
    部外面を塗装することを特徴とする溶接缶の製造方法。
JP14669287A 1987-06-12 1987-06-12 溶接缶の製造方法 Pending JPS63317454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14669287A JPS63317454A (ja) 1987-06-12 1987-06-12 溶接缶の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14669287A JPS63317454A (ja) 1987-06-12 1987-06-12 溶接缶の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63317454A true JPS63317454A (ja) 1988-12-26

Family

ID=15413410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14669287A Pending JPS63317454A (ja) 1987-06-12 1987-06-12 溶接缶の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63317454A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5995960A (ja) * 1982-11-25 1984-06-02 Nissan Motor Co Ltd 塗料塗布方法およびその方法に使用する塗料固化防止装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5995960A (ja) * 1982-11-25 1984-06-02 Nissan Motor Co Ltd 塗料塗布方法およびその方法に使用する塗料固化防止装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2149110A1 (de) Verfahren und Einrichtung zum Beschichten des Inneren von Konservenbuechsen
EP1655077A3 (en) Spray coating apparatus and spray coating method
US3815544A (en) Apparatus for striping inside seams of cans
AU6817587A (en) Method of and apparatus for applying liquid corrosion inhibitors to corrosion exposed regions of packaging containers or parts thereof
JPS63317454A (ja) 溶接缶の製造方法
JP4459565B2 (ja) 静電塗装装置
JPS6029630B2 (ja) 内面保護被膜を有する筒状体
JPS605353B2 (ja) 金属缶胴体の側面接合部の補修方法
JPS6230831B2 (ja)
US20230249213A1 (en) Tread-line paint applicator
JPS6144547B2 (ja)
JPH0532210Y2 (ja)
JP3762948B2 (ja) 缶胴内面の静電粉体塗装方法
JPH027709B2 (ja)
JPS6039170Y2 (ja) 溶接装置
JPH0455742B2 (ja)
JPS59207248A (ja) 印刷機排紙部のパウダ−塗着装置
JP3519445B2 (ja) 溶接缶体の缶胴部製造装置
JPH01210070A (ja) 溶接部の塗装装置
JPS6141788B2 (ja)
JPS6346140Y2 (ja)
JP3677636B2 (ja) 静電塗装缶およびその製造方法
JPS6059027B2 (ja) 金属管の内面塗装方法
JPH0520299B2 (ja)
JPH0550357B2 (ja)