JPS63317269A - レ−ザ接合方法 - Google Patents

レ−ザ接合方法

Info

Publication number
JPS63317269A
JPS63317269A JP62151396A JP15139687A JPS63317269A JP S63317269 A JPS63317269 A JP S63317269A JP 62151396 A JP62151396 A JP 62151396A JP 15139687 A JP15139687 A JP 15139687A JP S63317269 A JPS63317269 A JP S63317269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
members
laser beam
fitting
fitting hole
slurry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62151396A
Other languages
English (en)
Inventor
Suguru Nakamura
英 中村
Mitsuo Sasaki
光夫 佐々木
Etsuji Noda
野田 悦治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62151396A priority Critical patent/JPS63317269A/ja
Publication of JPS63317269A publication Critical patent/JPS63317269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明はレーザ接合方法に関する。
(従来の技術) たとえばリング体に軸状体を密接状態に嵌合した両者を
レーザを用いて接合する場合、上記両者が同一の部材の
場合は嵌合した境界部に直接レーザ光を照射し溶接する
ことによって接合できるが、SUSと黄銅、軟鋼と黄銅
といった異種部材どうしの場合にはレーザ光を直接照射
しても、一方が溶融過多かあるいは不足して接合できな
い。
この種の従来技術としては、特開昭60−247486
号に開示された技術が知られている。すなわち、この技
術では黄銅型の部材とSUS製の部材の間にNi製の薄
板リングを介在させ、この薄板リングの全周にレーザ光
を照射して溶接している。
(発明が解決しようとする問題点) 接合しようとする両部材が密接状態に嵌合しているもの
を精度よく接合する場合、全周溶接は不向きであり、さ
らに薄板リングを所定の(1)に設置することは極めて
難しい。また、薄板リングは溶接中に反り、平坦に溶接
しがたい。本発明は高精度に嵌合された接合部材どうし
を高精度に接合するレーザ接合方法を提供することを目
的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段と作用)嵌合穴を形成し
た第一の部材と上記嵌合穴に密接状態に嵌合しかつ上記
第一の部材と異なる融点になる第二の部材とを有しこれ
ら両部材の嵌合部を接合するに際しこの嵌合部における
上記両部材の少なくとも一方の部材のエツジ部に溜り部
を形成するとともにこの溜り部に粉末金属を流動パラフ
ィンに分散したスラリー体を一部または全周に塗布しこ
の塗布した部分にレーザ光をスポット的に照射し接合す
ることで、歪みを極めて小さくした接合状態を得るよう
にしたものである。
(実施例) 以下、実施例を示す図面に基づいて本発明を説明する。
第1図において、(1)は同軸に穿設した嵌合穴(2)
を有する黄銅製フランジ、(3)はSUS製シャフトで
上記嵌合穴に密接状態でかつ先端面部分を同一面にして
嵌合されている。上記先端面部分の両部材のエツジ部は
それぞれ部品製造工程中において面取りが施されている
。上記面取りによって形成された横断面V溝状の溜り部
(4)にスラリー体(5)が山状に塗布される。この塗
布は溜り部(4)全体に塗布するか、または3か灰等角
度に塗布してもよい。また、スラリー体(5)を詳述す
ると、10乃至30ミクロンメータの粒径の銀系粉末と
流動パラフィンとを容積比で1 : 0.5の割合で混
練し分散したものを用いた。次に、V字状溝(4)に塗
布されたスラリー体(5)に対して、YAGレーザ光ま
たはCO2レーザ光(L)を上記3か所に照射し、黄銅
製フランジ(1)とSUS製シャフト(3)との嵌合部
における境界に第2図に示すようにスポット的に接合部
(8)を形成する。スポット接合後は石油、ベンゼン等
の溶剤を用いて洗浄し、スラリー体(5)を除去する。
第3図はSUS製シャフト(3)の一端が黄銅製フラン
ジ(1)の端面から突出して嵌合した場合に適用した本
発明の他の実施例を示すものである。この実施例では、
黄銅製フランジ(1)°側のみに面取りをして溜り部(
4)を形成して上記と同様の要領でレーザ接合が行なわ
れる。
なお、上記実施例で面取りを両方の部材に施したが、こ
れに限定されることなく一方の部材のみでもよい。また
、レーザ光の照射は2か所もしくは4か所以上行っても
差支えない。さらに、スラリー体を構成する銀粉末は数
乃至100ミクロンメータの粒径であればよい。さらに
、面取りによって溜り部を形成したが、穴や溝によって
形成してもよい。
[発明の効果] 部品製造工程中において形成された溜り部に異種部材の
両方に合金部を形成する銀を用いしかもどんな形状にも
なじむスラリー体の形にしたので、介在物の充填作業が
簡単となり、また、スポット接合としたので異種部材ど
うしを確実にかつ精度よく接合することができた。さら
に、スラリー体に流動パラフィンをもちいたので、腐蝕
の問題も回避することができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を説明するための一部切欠した側面図、
第2図は同じく平面図、第3図は本発明の他の実施例を
説明するための一部切欠した側面図である。 (1)  ・・・黄銅製フランジ(第一の部材)(3)
・・・SUS製シャフト(第二の部材)(4)・・・溜
り部 (5)・・・スラリー体 (L)  ・・・レーザ光

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 嵌合穴を形成した第一の部材と上記嵌合穴に密接状態に
    嵌合しかつ上記第一の部材と異なる融点になる第二の部
    材とを有しこれら両部材の嵌合部を接合するに際しこの
    嵌合部における上記両部材の少なくとも一方の部材のエ
    ッジ部に溜り部を形成するとともにこの溜り部に粉末金
    属を流動パラフィンに分散したスラリー体を一部または
    全周に塗布しこの塗布した部分にレーザ光をスポット的
    に照射して接合することを特徴とするレーザ接合方法。
JP62151396A 1987-06-19 1987-06-19 レ−ザ接合方法 Pending JPS63317269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62151396A JPS63317269A (ja) 1987-06-19 1987-06-19 レ−ザ接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62151396A JPS63317269A (ja) 1987-06-19 1987-06-19 レ−ザ接合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63317269A true JPS63317269A (ja) 1988-12-26

Family

ID=15517670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62151396A Pending JPS63317269A (ja) 1987-06-19 1987-06-19 レ−ザ接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63317269A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012057614A (ja) * 2010-09-03 2012-03-22 Taida Electronic Ind Co Ltd ファン及びその製造法
TWI584905B (zh) * 2012-07-27 2017-06-01 鴻準精密工業股份有限公司 風扇輪轂之製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012057614A (ja) * 2010-09-03 2012-03-22 Taida Electronic Ind Co Ltd ファン及びその製造法
TWI418707B (zh) * 2010-09-03 2013-12-11 Delta Electronics Inc 風扇及其製造方法
US11022136B2 (en) 2010-09-03 2021-06-01 Delta Electronics, Inc. Fan and manufacturing method thereof
US11879475B2 (en) 2010-09-03 2024-01-23 Delta Electronics, Inc. Fan
TWI584905B (zh) * 2012-07-27 2017-06-01 鴻準精密工業股份有限公司 風扇輪轂之製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3262757B2 (ja) 摩擦撹拌接合法
JPS63317269A (ja) レ−ザ接合方法
JP2003520686A (ja) 摩擦溶接により2つの部材を結合する方法及びこの方法により製造される機械部品
US5809854A (en) Boring bar device and method of assembly
JP4768170B2 (ja) レーザ溶接方法
JPS63203286A (ja) T字継手の貫通溶接方法
JPH01210329A (ja) 異種材料樹脂部品の超音波溶着方法
JPH04131225A (ja) 樹脂部材の溶着方法
JPS6213118B2 (ja)
JPS59133985A (ja) レ−ザ溶接方法
JPS6195796A (ja) 溶接継手
JPS61226195A (ja) 溶融接合方法
JPS61115691A (ja) 金属球の接合方法
JP7049917B2 (ja) 異種金属材料の接合構造、および異種金属材料の接合方法
JP2916826B2 (ja) 軸のプロジェクション溶接方法
JP2023147941A (ja) 溶接方法
JPS6046864A (ja) ろう付溶接方法
JPS61226196A (ja) 溶融接合方法
JPS63149083A (ja) バツト溶接方法
JPH01284492A (ja) アルミニウム系部材の接合方法
JPS5978787A (ja) 細線溶接方法
JPS6036357B2 (ja) 摩擦圧接方法
JPH0332433B2 (ja)
JPH01202385A (ja) 金属板材のレーザ溶接方法
RU2174457C1 (ru) Способ приварки элементов к деталям из материалов с плохой свариваемостью