JPS6331454B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6331454B2
JPS6331454B2 JP54005643A JP564379A JPS6331454B2 JP S6331454 B2 JPS6331454 B2 JP S6331454B2 JP 54005643 A JP54005643 A JP 54005643A JP 564379 A JP564379 A JP 564379A JP S6331454 B2 JPS6331454 B2 JP S6331454B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aniline
acid
temperature
precondensate
total amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54005643A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54117429A (en
Inventor
Aifureru Uiri
Erento Gyunteeru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS54117429A publication Critical patent/JPS54117429A/ja
Publication of JPS6331454B2 publication Critical patent/JPS6331454B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/68Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton from amines, by reactions not involving amino groups, e.g. reduction of unsaturated amines, aromatisation, or substitution of the carbon skeleton
    • C07C209/78Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton from amines, by reactions not involving amino groups, e.g. reduction of unsaturated amines, aromatisation, or substitution of the carbon skeleton from carbonyl compounds, e.g. from formaldehyde, and amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings, with formation of methylene-diarylamines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はジアミノジフエニルメタンの高い収
量、すなわちオルソ異性体、特に2,2′−および
2,4′−ジアミノジフエニルメタンの高い収量と
ともに二核ジアミンが得られる、ジフエニルメタ
ン系のポリアミンの改良された調製方法に関す
る。 オルソ異性体の含有量が高い二核成分を高い割
合で含むジフエニルメタン系のポリアミン混合物
を得る問題はまだ公知のアニリン/ホルムアルデ
ヒド縮合法では満足に解決されていない。例えば
ドイツ公開公報第1937685号に開示された方法に
よればオルソ異性体を高い割合で含むポリアミン
が得られるけれども、この公開公報の例に示され
たポリアミン混合物中に含まれるジアミンの割合
はどの場合でも80%を超えない。更に、上記の公
開公報の方法ではアニリンとホルムアルデヒドか
ら生成したアミナール(aminal)を最後の痕跡
の水分を注意深く除去することを前提として、少
なくとも125℃に加熱しなければならない。 以下に詳細に記載した本発明方法は、当該技術
において公知の方法の上記欠点を伴わずに、初め
て非常に高い割合のジアミンと同時に非常に高い
割合のオルソ異性体を有するジフエニルメタン系
のポリアミン混合物を調製する手段を提供する。
本発明方法はまた異性体の割合を広範囲に変える
ことができるジアミン含有率の高いポリアミンの
調製を可能にする。 本発明はアニリンとホルムアルデヒドを反応さ
せてN−置換予備縮合物(pre−condensate)を
製造し、反応で生成した水とホルムアルデヒド水
溶液の状態で導入された水を除去し、強酸のアニ
リン塩の存在下で予備縮合物をこれに対応する芳
香族核が置換されている第一級アミンに転位さ
せ、使用した触媒を中和し、そして得られた反応
生成物を公知の方法によつて仕上げることによつ
て、オルソ異性体に富んだジフエニルメタン系の
ポリアミンを調製する方法に関する。アニリンの
全使用量が4:1ないし20:1のアニリン/ホル
ムアルデヒドモル比に相当し、しかも強酸の全使
用量がアニリンの全使用量を基にして10:1ない
し1000:1のアニリン/酸当量比に相当するよう
な量で反応剤と上記の強酸を使用する。本方法は
アニリンの全使用量の少なくとも半分を酸と結合
させてアニリン/アニリン−塩混合物を生成さ
せ、その混合物を100〜200℃の温度に加熱し、こ
の混合物に0〜100℃の温度に維持されているN
−置換予備縮合物を導入し、次いで100〜250℃の
範囲の温度において予備縮合物の転位を完了する
ことを特徴としている。 本発明方法のために使用される出発物質はアニ
リンとホルムアルデヒドである。 原則としてその他の芳香族アミン、例えばo−
およびm−トルイジン、o−およびm−アニシジ
ン、o−およびm−フエネチジン、N−メチルア
ニリン、N−エチルアニリン、2,4−ジアミノ
トルエンまたはこのようなアミンの混合物がアニ
リンの代りに使用できる。 もちろん、反応条件下でホルムアルデヒドを放
出する物質ならばどの物質でも使用できるけれど
も、ホルムアルデヒドは好ましくはホルムアルデ
ヒド水溶液の状態で使用される。 本発明にしたがつて使用できる触媒は2.5以下、
好ましくは1.5以下のpKa−値を有する水溶性の
酸である。このような酸の例は塩酸、臭化水素
酸、硫酸、トリフルオル酢酸、メタンスルホン
酸、トリフルオルメタンスルホン酸、ベンゼンス
ルホン酸および燐酸である。 好ましい触媒は塩酸であり、そして上に述べた
酸はこのような酸の酸性塩または中性塩との混合
物、例えばこれらの酸に対応するアンモニウム塩
またはアルカリ金属塩との混合物の状態で使用し
てもよいが、これは酸のみの場合ほど有利ではな
い。 酸を中和するために使用される塩基は好ましく
は水酸化ナトリウムのような水性無機塩基であ
る。 本発明方法を遂行するためには、上に述べた触
媒の不存在下において最初にアニリンとホルムア
ルデヒドからN−置換予備縮合物、すなわちアミ
ナールを調製する。この反応は公知方法により0
〜100℃、好ましくは30〜80℃の範囲の温度にお
いて遂行される。反応において生成した縮合水並
びにホルムアルデヒド水溶液(ホルマリン)の状
態で導入された水はアミナール生成後の相分離に
よつて除去される。所望の場合にはこの後に真空
蒸留のような処理を施して最後の微量の水分を除
去してもよいが、一般に相分離の後ではこのよう
に水を完全に除去することは必要でない。 この予備縮合のための反応剤はアニリン/ホル
ムアルデヒドモル比が少なくとも2:1に相当す
る量において使用する。本発明方法において使用
されるアニリン全体の量、すなわち第二段階にお
いて酸触媒とともに使用される量も含むアニリン
の量対ホルムアルデヒドの量の比はアニリン対ホ
ルムアルデヒドのモル比4:1ないし20:1、好
ましくは8:1ないし20:1に相当し、そしてア
ミナールの生成を導くアニリン全量の高々半分が
第一段階において使用される。これはアニリン全
量の少なくとも半分が第二反応段階で使用される
ことを意味する。 第一反応段階において得られたアミナールまた
は存在する過剰のアニリンに溶解しているアミナ
ールの溶液は第二反応段階の前、すなわちアミナ
ールまたはアミナール溶液がアニリン塩触媒と一
緒になる前において0〜100℃、好ましくは30〜
80℃の温度にある。 本発明方法の次の段階では、アミナールまたは
過剰のアニリンに溶けたアミナールの溶液は上に
例示した酸触媒でアニリンの第二の量を部分的に
中和して得たアニリン−酸混合物と一緒にする。 この部分的な中和に対しては、反応混合物中に
存在するすべてのアミノ窒素原子を基にして0.1
〜10%、好ましくは0.1〜5%の陽性化度に相当
する量の酸が使用される。これらの数値はアミナ
ールの生成のために過剰に使用されるアニリンの
アミノ窒素原子および酸とともに使用されるアニ
リンのアミノ窒素原子を包含する、存在するすべ
てのアミノ窒素原子を含むべきである。「陽性化
度」とはアミノ窒素原子全体の量を基にしてアン
モニウム基、すなわち「陽性化した」アミノ窒素
原子の状態で存在するアミノ窒素原子の百分率を
意味する。 部分的に中和したアニリンをアミナール成分と
一緒にするとき、前者は100〜200℃、好ましくは
100〜150℃の範囲の温度に維持される。 この二種の化合物が一緒になつたとき、反応混
合物を5〜300分間の間100〜250℃、好ましくは
120〜200℃に加熱することによつてアミナールは
核が置換されたポリアミンに転位する。 転位反応に使用される温度の選択は主として使
用されるアニリン/触媒のモル比と転位のために
調整した滞留時間によつて決まる。モル比が低く
かつ滞留時間が長い場合には転位温度は与えられ
た100〜250℃の範囲の下方の範囲に維持できる
が、その逆の条件下では、殊にアニリン/触媒の
モル比が大きいときには高い転位温度が推奨され
る。本発明方法においては常圧または加圧下で一
般に120〜200℃の温度が使用される。 もちろん本発明方法は連続的または間欠的のど
ちらの方法で実施してもよく、そしていずれの場
合でも公知の装置を使用できる。連続方法は例え
ば次のように遂行される。 連続的に運転されている反応器においてアニリ
ンとホルムアルデヒド水溶液(ホルマリン)の計
量されかつ調整された流れを上記の温度範囲内に
おいてN−置換アミナールに転化する。反応で発
生した熱は反応混合物中に残してもあるいは熱交
換プロセスによつて除去してもよい。生成した二
相の反応混合物を連続的に操作されている相分離
器において分離する。流出物を仕上処理するため
の装置の上方の水性相を移す。下方の有機相を別
の連続的に運転されている反応器において計量さ
れかつ調整されたアニリン/塩酸混合物の流れと
一緒にし、そしてこのアニリン/塩酸混合物の組
成と温度を上に示した値に合わせる。つづいて転
位反応のため、上に述べた範囲内の温度に維持し
た直列の数個の反応器において転位反応を遂行す
る。水または100℃以上の温度で蒸発する水/ア
ニリンの共沸混合物をアミナールの生成のために
反応器あるいは反応器の後につづく分離器に移
す。次いで反応混合物を常法により仕上処理す
る。これは主として触媒の中和と蒸留によるプロ
セス生成物の遊離とからなる。 本発明方法によつて得られた生成物を公知方法
によりホスゲンと反応させてイソシアネートを製
造することができる。また本方法によつて得られ
た生成物はエポキシドまたは変性したイソシアネ
ートのための架橋剤として使用するのにも適して
いる。 以下の例は本発明を説明するものである。塩酸
およびホルマリンはいずれも30%の水溶液の状態
で使用した。 例 1(比較例) 558g(6モル)のアニリンと200g(2モル)
のホルマリンを室温で撹拌しながら混合する。温
度は65℃に上昇し、65℃において30分間撹拌をつ
づけ、そして65℃において各相を分離する。予め
40℃に加熱したアニリン1302g(14モル)と塩酸
40.6g(0.33モル)との混合物中に有機相を導入
する。その混合物を加熱して沸騰させてから還流
下に4時間128℃に保持する。次いでこれを6%
の水酸化ナトリウム溶液350mlで中和する。分離
した有機相を水ジエツトバキユームにおいて220
℃のヘツド温度に加熱する。蒸留残渣はプロセス
生成物を構成し、89.1%のジアミンを含む。ガス
クロマトグラフイーを使用して測定した異性体の
分布を下記の表に示す。 例2(比較例)および例3(本発明の実施例) アニリン/塩酸の混合物を予め40℃に加熱する
代りに、予めそれぞれ80℃および120℃に加熱し
たことを除いて、処理方法は例1に記載した方法
と同様である。その分析値を表に示す。 例4〜6(比較例)、7〜8(本発明の実施例)及
び9(比較例) 表に示した量でアニリン、ホルマリン、塩酸を
使用したことおよびアニリン/塩酸の混合物を表
に示した温度に予め加熱したこと以外は、処理方
法は例1に記載した方法と同様である(予備縮合
物の温度および転位反応温度は表に示した通りで
ある)。分析値を表に示す。 例 10(本発明の実施例) 表に示した量でアニリン、ホルマリン、塩酸を
使用したことおよび蒸留で水を除去することによ
り酸反応混合物の還流温度を180℃に上昇させ、
この温度を60分間維持したこと以外は、処理方法
は例1に記載した方法と同様である(予備縮合物
の温度は表に示した通りである)。分析値を表に
示す。 例 11〜12(本発明の実施例) 表に示した量でアニリン、ホルマリン、塩酸を
使用したことおよび蒸留で水を除去することによ
り酸反応混合物の沸点を185℃に上昇させ、この
温度をそれぞれ90分間および180分間維持したこ
と以外は、処理方法は例10に示したのと同様であ
る。分析値を表に示す。 【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アニリンをホルムアルデヒドと反応させてN
    −置換予備縮合物を製造し、この反応において生
    成した水並びにホルムアルデヒド水溶液の状態で
    導入された水を除去し、強酸のアニリン塩の存在
    下において予備縮合物をこれに対応する芳香族核
    置換第一級アミンに転位させ、使用した触媒を中
    和し、次いで得られた反応生成物を公知の方法に
    より仕上処理し、そしてアニリンの全使用量が
    4:1ないし20:1のアニリン/ホルムアルデヒ
    ドモル比に相当し、かつ強酸の全添加量がアニリ
    ンの全使用量を基にして10:1ないし1000:1の
    アニリン/酸当量比に相当するように反応剤と上
    記の強酸の使用量を算定することからなる、オル
    ソ異性体に富むジフエニルメタン系ポリアミンの
    調製方法において、アニリンの全使用量の半分以
    上を酸と結合させてアニリン/アニリン塩混合物
    を生成させ、その混合物を100ないし200℃の温度
    に加熱し、この混合物中に0ないし100℃の温度
    に維持したN−置換予備縮合物を導入し、次いで
    100ないし250℃の範囲内の温度において予備縮合
    物の転位を完了させることを特徴とする、上記方
    法。
JP564379A 1978-01-25 1979-01-23 Method of preparing diphnylmethanic polyamine enriched with ortho isomer Granted JPS54117429A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2803126 1978-01-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54117429A JPS54117429A (en) 1979-09-12
JPS6331454B2 true JPS6331454B2 (ja) 1988-06-23

Family

ID=6030323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP564379A Granted JPS54117429A (en) 1978-01-25 1979-01-23 Method of preparing diphnylmethanic polyamine enriched with ortho isomer

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0003303B1 (ja)
JP (1) JPS54117429A (ja)
BR (1) BR7900430A (ja)
CA (1) CA1137514A (ja)
DE (1) DE2960014D1 (ja)
ES (1) ES477114A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4259526A (en) * 1979-02-21 1981-03-31 Bayer Aktiengesellschaft Process for the preparation of mixtures of polyamines of the polyamino-polyaryl-polymethylene type
DE2947531A1 (de) * 1979-11-26 1981-06-04 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von polyphenylpolymethylenpolyaminen
DE3407494A1 (de) * 1984-03-01 1985-09-05 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von polyaminen und ihre verwendung zur herstellung von polyisocyanaten
DE10111337A1 (de) * 2001-03-08 2002-09-12 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von MDI, insbesondere von 2.4'-MDI
DE10333929A1 (de) 2003-07-25 2005-02-24 Bayer Materialscience Ag Herstellung von Mischungen von Di- und Polyisocyanaten der Diphenylmethanreihe mit hohen Gehalten an 4,4'-Methylendiphenyldiisocyanat und 2,4'-Methylendiphenyldiisocyanat
DE102004005319A1 (de) 2004-02-04 2005-08-25 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung von hochreinem 2,4'-Methylendiphenyldiisocyanat
PT1960346E (pt) 2005-12-08 2011-05-23 Huntsman Int Llc Processo para preparar diaminodifenilmetanos
EP2062869A1 (en) 2007-09-19 2009-05-27 Huntsman International Llc Process for the production of di-and polyamines of the diphenylmethane series
EP2039676A1 (en) 2007-09-19 2009-03-25 Huntsman International Llc Process for the production of di-and polyamines of the diphenylmethane series
CN115745809A (zh) * 2022-11-17 2023-03-07 万华化学集团股份有限公司 一种低杂质含量低副产品量的二苯基甲烷系列的二胺和多胺的制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4832104A (ja) * 1971-09-01 1973-04-27
JPS4832852A (ja) * 1971-08-26 1973-05-02
JPS5141633A (ja) * 1974-10-07 1976-04-08 Fuji Industries Co Ltd Kinzokusoseikakokiniokeru rikeizaitofusochi

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3297759A (en) * 1964-01-13 1967-01-10 Upjohn Co Continuous process for producing mixtures of methylene-bridged polyphenyl polyamines
US3676497A (en) * 1968-08-06 1972-07-11 Upjohn Co Process for preparing di(aminophenyl)-methanes
DE2426116B2 (de) * 1973-06-01 1978-05-11 Efim Freiburg Biller (Schweiz) Verfahren zur Herstellung von Methylenbrücken aufweisenden PoIyarylaminen

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4832852A (ja) * 1971-08-26 1973-05-02
JPS4832104A (ja) * 1971-09-01 1973-04-27
JPS5141633A (ja) * 1974-10-07 1976-04-08 Fuji Industries Co Ltd Kinzokusoseikakokiniokeru rikeizaitofusochi

Also Published As

Publication number Publication date
ES477114A1 (es) 1979-07-01
EP0003303A1 (de) 1979-08-08
DE2960014D1 (en) 1980-12-18
EP0003303B1 (de) 1980-09-17
CA1137514A (en) 1982-12-14
JPS54117429A (en) 1979-09-12
BR7900430A (pt) 1979-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3996283A (en) Process for the production of polyamines
JPS6331454B2 (ja)
JPH0641025A (ja) ポリアミノ−ポリアリール−ポリメチレン系列のポリアミン混合物の製造方法
JP2515578B2 (ja) 多核芳香族ポリアミンの製造方法
US4259526A (en) Process for the preparation of mixtures of polyamines of the polyamino-polyaryl-polymethylene type
GB2066809A (en) Process for preparing polyamines by condensing aniline and formaldehyde
PL104014B1 (pl) Sposob wytwarzania 3-metylopirydyny
JPS60202844A (ja) ポリアミンの製造方法
US4094907A (en) Process for the preparation of polyamines
JPH0217145A (ja) シトラールの製造方法
US3035094A (en) 1-nitro-3-(2, 2, 2-trinitroethyl) guanidine and method of preparation
JPS6048502B2 (ja) 2―アミノ―n―ブタノールの製法
US4798909A (en) Process for recovery of polyarylpolyamines
GB1569226A (en) Mines process for the production of multi-nuclear aromatic polya
US4025557A (en) Process for the production of polyamines
EP0013554B1 (en) Process for production of 1,17-diamino-9-azaheptadecane
JP3511666B2 (ja) エチレンジアミンの製造方法
AU1569000A (en) Method for preparing polyhalogenated paratrifluoromethylanilines
US4157343A (en) Preparation of aromatic diamines
JP4598309B2 (ja) 芳香族多核ポリアミンの製造方法
RU2157387C2 (ru) Способ получения полимера 1,2-дигидро-2,2,4-триметилхинолина
JPS5948819B2 (ja) ジアミノジフエニルメタンの異性体の分離方法
KR100221359B1 (ko) 무수 암모니아를 이용한 폴리에틸렌폴리아민류의 제조방법
SU1710549A1 (ru) Способ получени смеси полифениленполиметиленполиаминов
JPS61215358A (ja) m−アミノフエノ−ルの製造方法