JPS63314286A - シリコーン接着剤と有機接着剤のエマルジョン - Google Patents

シリコーン接着剤と有機接着剤のエマルジョン

Info

Publication number
JPS63314286A
JPS63314286A JP63109229A JP10922988A JPS63314286A JP S63314286 A JPS63314286 A JP S63314286A JP 63109229 A JP63109229 A JP 63109229A JP 10922988 A JP10922988 A JP 10922988A JP S63314286 A JPS63314286 A JP S63314286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulsion
weight
sensitive adhesive
rubber
silicone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63109229A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0737603B2 (ja
Inventor
フランク・ジョン・トラバー
デュアン・フランクリン・メリル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPS63314286A publication Critical patent/JPS63314286A/ja
Publication of JPH0737603B2 publication Critical patent/JPH0737603B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J107/00Adhesives based on natural rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J121/00Adhesives based on unspecified rubbers
    • C09J121/02Latex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J183/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/14Macromolecular compounds according to C08L59/00 - C08L87/00; Derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は感圧接着剤に係る。さらに詳細には本発明は、
シリコーン接着剤と有機接着剤の水性エマルジョンから
塗布される感圧接着剤に係る。
発明の背景 有機感圧接着剤は、主として感圧接着テープの製造分野
で有用性を増して来ている。を機感圧接着剤を用いて製
造された感圧接着テープは、各種の普遍的な用途に対し
て、需要に適応するべく必要な物理的特性を備えており
、しかも安価である。
しかし、有機感圧接着剤から製造した感圧テープの適さ
ない用途もたくさんある。たとえば、有機感圧接着テー
プは耐候性がよくない。これらのテープは低エネルギー
面に対する接着が悪い。さらに、これらのテープは低温
に対する適応性が悪く、しかも高温安定性が悪い。この
ように、有機感圧接着テープは、一般に、自動車のスト
ライブや窓のグラフィックのような屋外のグラフィック
に使用したり、プラスチックの接着に使用したり、極端
な温度に遭遇する条件で使用したりするには不向きであ
る。
シリコーン感圧接着剤もよく知られている接着剤であり
、感圧接着テープを始めとして各種の用途で広く使用さ
れている。シリコーン感圧接着剤は、非常に低エネルギ
ーの表面に対して優れた接着力を示し、耐候性に優れて
おり、低温に対する適応性があり、しかも非常に高い温
度で化学的に安定である。しかし、シリコーン感圧接着
剤の用途が大きく広がるための主な障害は費用である。
このように、今日の感圧接着剤市場は、高性能ではある
が価格の高いシリコーン感圧接着剤と、はとんどの用途
に対して費用効果のある有機感圧接着剤とに量分されて
いる。もちろん、中間の物理的性質を有し、しかも中間
の価格であるような感圧接着剤を得る試みもなされて来
ている。
そのような試みでは、主として、シリコーン感圧接着剤
の溶液と有機感圧接着剤の溶液とをブレンドし、このブ
レンドを溶液からテープに塗布する。この方法には二つ
の主要な欠点がある。ひとつは、シリコーン接着剤と有
機接着剤は相溶性が悪いということである。すなわち、
塗布後溶剤除去の間にどこかで接着剤が溶液から沈澱す
るはずであり、また溶剤が充分速く除かれなければ相分
離が起こる。次に、この方法では、溶液で塗布すべき接
着剤が2種類必要であり、これは明らかに溶剤を必要と
する。この場合、溶剤は有機溶剤であり、その排出につ
いては米国の場合連邦政府、州政府および地方自治体の
規制がますます厳しくなっている。
本発明の目的は、シリコーン感圧接着剤と有機感圧接着
剤のブレンドを、有機溶剤を使用しないで製造すること
である。
本発明のもうひとつ別の目的は、シリコーン感圧接着剤
と有機感圧接着剤のブレンドを水性エマルジョンから製
造することである。
本発明のさらに別の目的は、シリコーン感圧接着剤と有
機感圧接着剤を含有する水中エマルジョンを製造するこ
とである。
発明の説明 簡単にいうと、本発明によって次の成分からなるエマル
ジョンが製造される。
(a)連続相の水100重量部、 (b)(i)有機感圧接着剤からなるミセル約50〜約
99重量%、および (L i)シリコーン感圧接着剤からなるミセル約1〜
約50重量% からなるミセル約10〜約400ffiffi部、なら
びに (C)有効量の、このエマルジョンを維持するのに有効
な乳化剤。
本発明で使用する有機感圧接着剤は指の圧力で塗布する
ことができ、はとんどの普通の面に強固に粘着する。一
般に、有機感圧接着剤は、天然であるかまたは合成であ
る基材のエラストマーゴムから製造される。を機感圧接
着剤の基材ゴムとしては、破砕(ミルにかけた)天然ゴ
ム、再生ゴム、スチレン−ブタジエンゴム、ブチルゴム
、ブタジエン−アクリロニトリルゴム、ポリビニルエー
テルゴム、ポリアクリレートエステルゴム、スチレン−
ブタジエン−スチレンゴム、スチレン−イソプレン−ス
チレンゴム、などがある。
感圧接着剤を製造するには、基材のゴムを他の基材ゴム
および各種の機能を冑する添加剤と混合(コンパウンデ
ィング)する。粘着性付与剤は、各種の基体に対する接
着剤の表面濡れ性すなわち粘着性を改善する。可を剤、
充填材および酸化防止剤は、それぞれ業界で公知の目的
のために添加する。
本発明において感圧接着剤として好ましいのはアクリレ
ート系感圧接着剤であり、これは通常2−エチルヘキシ
ルアクリレートなどのような高級アルキルアクリレート
と少量の極性コモノマーとを共重合させたコポリマーで
ある。適切なコモノマーには、アクリル酸、アクリルア
ミド、無水マレイン酸、ジアセトンアクリルアミド、お
よび長鎖のアルキルアクリルアミドがある。適切な感圧
アクリル系接着剤は、米国特許第Re24.906号、
第3,558,574号、第3.535゜293号およ
び第3,299,010号に記載されている。
本発明で使用するのに適したシリコーン感圧接着剤は業
界でよく知られている。簡単にいうとこれらの接着剤は
、シリコーン樹脂とシリコーン流体との混合物を含有し
ている。シリコーン樹脂は一般にMQ樹脂と称されてお
り、これは式R35iOで表わされるM単位と、式5i
O412で表わされるQ単位とを含有する。ここで、R
は一価の炭化水素基である。通常このような樹脂はM単
位1個に対してQ単位を1〜2個含有している。シリコ
ーン流体は、粘度が約50.000〜3.000,00
0センチボイズであり、上記のMQ樹脂と反応するのに
使用される末端のケイ素に結合したヒドロキシル基を含
有する線状で高粘度のオルガノポリシロキサン流体であ
る。
これらのシリコーン感圧接着剤は、縮合反応器中で樹脂
と流体とを反応させることによってブレンド・硬化する
。典型的な場合、樹脂1重量部に付き0.5〜6重臣部
の流体を加える。
また、過酸化物を加えたり、または触媒とアルコキシシ
ランとを加えたりすることによって、硬化をさらに促進
してもよい。この硬化促進法はどちらも接着剤の架橋密
度を増加させる。もちろん、シリコーン組成物は、表面
に対して粘着性でなくなる程にまで架橋すべきではない
本発明で使用するシリコーン接着剤材料は非極性溶剤中
に入れておかなければならない。すなわち、シリコーン
接着剤を取扱うには、シリコーン接着剤10重量部当た
り少なくとも約1ffi量部の非極性溶剤が必要である
。適切な非極性溶剤としてはトルエン、キシレンなどが
ある。シリコーン接着剤10重量部に付き2〜約9重量
部の非極性溶剤を使用するのが好ましい。
適切なシリコーン感圧接着剤が、グツドウィン(Goo
dvln)の米国特許第2,857,356号、デクス
ター(Dexter)の米国特許第2,736゜721
号、およびキューリー(Currle)らの米国特詐第
2,814.601号に詳細に記載されている。
1種以上の乳化剤の役割は、シリコーン接着剤のミセル
と有機接着剤のミセルとの両者を実質的に安定な懸濁状
態に維持することである。本発明で使用するエマルジョ
ンは、シリコーン接着剤と有機接着剤との相分離が起こ
る前に接着剤塗膜の乾燥が達成できるような低い含水量
でさえも安定でなければならない。したがって、所与の
乳化剤が本発明で使用するのに適しているかどうかを決
定するために当業者は次の点について決定しなければな
らない。すなわち、(1)シリコーン接着剤と有機接着
剤の安定なエマルジョンが水中で得られるかどうかとい
うこと、および、(2)そのエマルジョンが乾燥工程に
入ってがらも、その乾燥中に相分離が起こらない程充分
に維持されるかどうかということである。このエマルジ
ョンが乾燥工程中にあまりにも早く破壊されると、シリ
コーン接着剤と有機接着剤との相分離が起きて相互侵入
網目構造を形成するどころかふたつの接着剤の相ができ
る。乳化剤とエマルジョンのテストは当業者には容易に
できる。
使用する特定の乳化剤とその量は情況に応じて変化する
。適切な乳化剤としてはイオン性のものも非イオン性の
ものも両方とも含まれる。これらの試薬は1〜40の範
囲のHLB数を有し得るが、通常11LB数は約6から
約20までである。乳化剤が、水100重は部に対して
約1/2〜約3重量部の範囲でa効であると好ましい。
適した乳化剤とその用途が、1979年ジョン会ウィリ
ー・アンド争すンズ(John Vlley and 
5ons)発行「化学技術全書(Encycloped
ia or Chemical Technol。
gy) J第8巻、第900〜930頁にさらに詳しく
記載されている。
シリコーン接着剤とスチレン−ブタジエンゴムのエマル
ジョンでは、有機酸の第一級アミン塩または第二級アミ
ン塩が乳化剤として有効であることが判明している。有
機酸は、骨格に炭素原子を約2〜約30個有しているべ
きであり、不飽和であってもよい。適切な酸としては酪
酸、カプロン酸、ラウリル酸、などがある。好ましい有
機酸はウンデシレン酸である。第一級または第二級のア
ミンには、脂肪族アミン、置換脂肪族アミン、非置換9
機アミン、脂環式アミン、置換脂環式アミン、不飽和環
式有機アミン、などが含まれる。好ましいアミンはモル
ホリンである。
シリコーン接着剤とアクリル系接着剤のエマルジョンで
は、エトキシレートが乳化剤として適していることが判
明している。適したエトキシレートには次の一般式のも
のが含まれる。
ここで、Xは約1〜20の範囲であり、R1はアルキル
基かアリール基である。好ましいR基はアリールであり
、p−メチルフェニル、フェニル、p−エチルフェニル
、p−オクチルフェニル、などが含まれる。
本発明のエマルジョンは公知の方法で製造できる。たと
えば、水中シリコーンエマルジョンと水中アクリルエマ
ルジョンとを別々に調製してから一緒にしてもよいし、
あるいはこれらのエマルジョンを単一のバッチで同時に
調製してもよい。エマルジョンの製造は、得られる接着
剤のミセルサイズ(直径)が約1/4〜約3ミクロンの
範囲になるようにすべきである。ミセルのサイズは平均
で約1ミクロンとすべきである。
基体に塗布される接着剤エマルシコンは、一般に、水1
00重量部に付き接着剤固形分すなわち接着剤ミセルを
約10〜約400重量部含有する。
この固形分は水100重量部に対して約15〜約200
重量部の範囲が好ましく、約20〜約100重量部の範
囲がさらに好ましい。
接着剤固形分のうち、シリコーン感圧接着剤は約1〜約
50重量%であり、それに対応して有機感圧接着剤が5
0〜99重量%である。シリコーン接芒剤が接着剤固形
分の約3〜約30重量%で、残りが70〜97重量%で
あるのが好ましい。
本発明の接着剤エマルシコンは作成したら、単に基体に
塗布して公知の方法で乾燥すればよい。
もちろん、エマルシコンが壊れて相分離が起こる時間を
最小にするべくエマルジョンの乾燥はできるだけ速やか
に行なうべきである。
当業者が本発明を容品に実施できるように以下に例示の
ための実施例を挙げるがこれらは本発明を限定するもの
ではない。部とあるのはすべて重量である。
寒員亘 実施例1 メチルセルロース(メトセルMethocelA 15
 LVセルロースエーテル)を2重量%、ヒドロキシプ
ロピルメチルセルロース(メトセルMethocel 
E50LVセルロースエーテル)を2重量%、殺生物剤
を1重量%、および水を95%含有する溶液を製造した
。推奨されている手順に従って、粉末を湯に分散し、冷
水で急冷した。以下この溶液をメチルセルロース溶液と
称する。
1リツトルのステンレススチール製ビーカーに、シリコ
ーン接着剤(トルエン中固形分60%、MQ樹脂/シリ
コーン流体の重量比−68/60)を360グラムとト
ルエンを120グラム入れた。
これらの材料をブレンドして溶液を形成した。乳化剤と
して、ウンデシレン酸を8グラム加え、続いて水228
グラムに溶かしたモルホリン4グラムを加えた。この混
合物を高剪断攪拌により混合し、均一になったら、メチ
ルセルロース溶液を80グラム加えてさらに3分間高剪
断攪拌を続けた。
このエマルジョンをビスコン紙を通して濾過し、物理的
性質を測定した。
固形分   30ffi二% 粘度    375cpa (25℃)遠心分離安定性 頂部     ice油状クリーム 底部     0.5cc水性 実施例2 シリコーン接着剤(トルエン中固形分55重量%、MQ
樹脂/シリコーン流体重量比−61/39の混合物)4
00gとトルエン溶液132gとを用い、空気攪拌機を
備えた1リツトルのステンレススチール製ビーカー内で
オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(トリトン
TrltonX −405非イオン性乳化剤)8.8グ
ラムと共に溶液をブレンドしてエマルシコンを製造した
。乳化剤−シリコーン−トルエンが充分にブレンドされ
たら水343グラムをゆっくり加えた。次にこのブリミ
ックスを高剪断ミキサー(「ウィレムス・ポリトロンM
ilieus Po1ytronJ )で乳化した。ポ
リトロン(Polytron)で2分間ブレンドした後
、エマルジョンをビスコン(Vlseon)に通して濾
過し、いくつかの物理的特性を測定した。
固形分   26.1% 遠心分離安定性 頂部   4.0ccクリーム 底部   2.0cc水性 実施例3 シリコーン接着剤(トルエン中固形分55重量%、MQ
樹脂/シリコーン流体重量ffiJt−61/39の混
合物)445gを、空気攪拌機を備えた1リツトルのス
テンレススチール製ビーカー内でウンデシレン酸7.4
gと共にブレンドしてエマルジョンを製造した。次に、
水285.5gに溶かしたモルホリン3.7gを加え、
さらにトルエンを20g1そしてメチルセルロース溶液
(実施例1参照)を75g加えた。このブリミックスを
中速のポリトロン(Polytron)で2.3分均質
化した。調製したエマルジョンをビスコン(Visco
n)に通して濾過し、物理的特性を測定した。
固形分   29.5% 遠心分離安定性 頂部   0.5ccクリーム 底部   0.1cc水性 実施例4 シリコーン接着剤(トルエン中固形分55重量%、MQ
樹脂/シリコーン流体重量比−61739の混合物)6
00gをメチルセルロース溶液100fとブレンドして
エマルジョンを製造した。
次に、水298gに溶かしたラウリル硫酸ナトリウム2
gの溶液を加えた。この混合物を1.5Lステンレスス
チールビーカー内で空気攪拌機を用いて攪拌した。次い
で高剪断ミキサーのポリトロン(Polytron)■
を用いて均質化した。エマルジョンを調製したら、いく
つかの物理的特性を測定した。
固形分   33.2% 粘度    320cps 遠心分離安定性 頂部   なし 底部   0.5cc水性 実施例5 シリコーン接着剤(トルエン中固形分55重量96、M
Q樹脂/シリコーン流体重量比−61739の混合物)
600gをメチルセルロース溶液(実施例1参照)10
0gとブレンドし、次に、ラウリル硫酸ナトリウム2g
を水298gに溶かして調製したラウリル硫酸ナトリウ
ム溶液を加えてエマルジョンを製造した。このブリミッ
クスを室温で約30分攪拌した後、i5剪断ミキサーを
用いて均質化した。調製したら、エマルジョンの物理的
特性をいくつか測定した。
固形分   35.7% 粘度    340cps 遠心分離安定性 頂部   なし 底部   3.5cc水性 実施例6 固形分43%のスチレン−ブタジエンゴムエマルジョン
100グラムに、実施例1のエマルジョンを7.4グラ
ム加えた。得られた混合物は全固形分を基準にして5%
のシリコーンを含有していた。この混合物は完全に相溶
性であることが判明した。この混合物の湿ったコーティ
ングを4ミルの厚さで塗布して紙をプリマスクし、30
0”Fで2分間乾燥した。このコートした紙から幅1イ
ンチの細片を切取った。この細片を、接着剤の面を下に
してシリコーン剥離コート紙およびビニールフィルムの
上に栽せた。この積層体を4.51bのゴム製ASTM
ローラーにかけ、24時間の保圧時間の後、剥離紙とビ
ニールフィルムに対する接着試験をした。すなわち、こ
の紙とビニールの細片をスコツト・テスター(Scot
t Te5ter)に挟み、接着剤をコートした紙を、
18o@の角度の方向に12インチ/分の速度で基体か
ら引き剥がした。
実施例7 実施例6と同様にして、実施例2のシリコーンエマルジ
ョンを用いてエマルジョンを製造してみた。このエマル
ジョンは相溶性でないことが判明した。
実施例8 実施例6と同様にして、実施例3のシリコーンエマルジ
ョンを用いて感圧テープを製造した。次の結果が得られ
た。
実施例9 実施例6と同様にして、実施例4のシリコーンエマルジ
ョンからエマルジョンを製造してみた。
このエマルジョンは相溶性でないことが判明した。
実施例10 実施例6と同様にして、実施例5のシリコーンエマルジ
ョンからエマルジョンを製造してみた。
このエマルジョンは相溶性でないことが判明した。
実施例11 トルエン中固形分が60%のシリコーン接着剤(MQ樹
脂/シリコーン流体の重量比−68/60)1925グ
ラムを無臭のミネラルスピリット825グラムとブレン
ドしてエマルジョンを製造した。このブレンドが均一に
なったら、ホットプレート(加熱用)、温度計および空
気攪拌機を備えたステンレススチール製ビーカー内で、
オクチルフェノキシポリエトキシエタノール(トリトン
Tr1tonX −114)を154グラム加え、さら
にオクチルフェノキシポリエトキシエタノールを66グ
ラム加えた。この材料をブレンドした後、水1210グ
ラムと殺生物剤3.0グラムのブレンドをゆっくり加え
た。エマルジョンは部分的に反転した(乳状になった)
。次に、このプリミックスをマントン・ガラリン(Ma
nton Gaulln)コロイドミル(空隙5ミル、
圧力10ps1g)を用いて追加の水1317グラム中
でミルにかけてブレンドした。
固形分   24.9% 粘度    120cps 遠心分離安定性 U6  頂部   ice油状 底部   6.0cc水 実施例12 アクリルエマルジョン100グラムに実施例11のシリ
コーンエマルジョンを10.45グラム加えた。得られ
た混合物は全固形分を基準にして5%のシリコーンPS
Aを含有していた。シリコーンが10%と30%の混合
物も作成した。この混合物は完全に相溶性であることが
判明した。これらの混合物の湿ったコーティングを4ミ
ルの厚さで2ミルのマイラーフィルムに塗布し、95℃
で2分間、次いで165℃で2分間乾燥した。このコー
トしたマイラーの幅1インチの細片を、接着面を下にし
て、シリコーン剥離剤をコートしたスーパーカレンダー
化」二げクラフト紙の上に試せた。20分間の保圧時間
の後、スコツト・テスター(!3cott Tostc
r)を用い、接着剤をコートしたマイラーを180’の
角度の方向に12インチ/分の速度で剥離コート紙から
分離した。
実施例13 アクリルエマルジョン100グラムに実施例1のシリコ
ーンエマルジョンを9.5グラム加えた。
得られた混合物は全固形分を基準にして5%のシリコー
ンを含有していた。シリコーンが10%と30%の混合
物も作成した。これらのエマルジョンを実施例12と同
様にして試験したところ、シリコーン剥離剤を塗布した
紙に接着しなかった。
実施例14 実施例12に示したシリコーンエマルジョンとアクリル
エマルジョンの混合物の剪断耐性を70℃で試験した。
この場合の剪断耐性試験は、幅1インチのふたつのテー
プの細片を接芒面と接希面とを合わせて1インチの長さ
に亘って接着して行なった。一端は固定した棒から吊下
げ、他端には200グレインの重りをぶら下げた。装置
を70℃のオーブン中に入れた。マイラー上で乾燥した
混合物は70℃で剪断耐性がないことが判明した。
実施例15 実施例12に示したシリコーンエマルジョンとアクリル
エマルジョンの混合物に、この混合物のシリコーン固形
分のみを基準にして2%のベンゾイルパーオキサイドを
触媒として混合した。この触媒を含む混合物を実施例1
3に示したようにしてマイラーに塗布・乾燥した。乾燥
した接着剤の剪断耐性を70℃で試験したところ、60
0時間後も剪断で破断することはなかった。

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)連続相の水100重量部、 (b)(i)有機感圧接着剤からなるミ セル約50〜約99重量%、および (ii)シリコーン感圧接着剤から なるミセル約1〜約50重量% からなるミセル約10〜約400重量部、 ならびに (c)有効量の、当該エマルジョンを維 持するのに有効な乳化剤 からなるエマルジョン。
  2. (2)前記有機感圧接着剤が、ミルにかけた天然ゴム、
    スチレン−ブタジエンゴム、ブチルゴム、ブタジエン−
    アクリロニトリルゴム、ポリビニルエーテルゴム、ポリ
    アクリレートエステルゴム、スチレン−ブタジエン−ス
    チレンゴム、およびスチレン−イソプレン−スチレンゴ
    ムより成る群の中から選択される請求項1記載のエマル
    ジョン。
  3. (3)前記シリコーン感圧接着剤がシリコーン樹脂とシ
    リコーン流体との混合物である請求項1記載のエマルジ
    ョン。
  4. (4)前記有機感圧接着剤がスチレン−ブタジエンゴム
    の中から選択され、前記乳化剤が有機酸の第一級または
    第二級のアミン塩である請求項1記載のエマルジョン。
  5. (5)前記有機酸の第一級または第二級のアミン塩がウ
    ンデシレン酸のモルホリン塩である請求項4記載のエマ
    ルジョン。
  6. (6)前記有機感圧接着剤がアクリルゴムの中から選択
    され、前記乳化剤がエトキシレートである請求項1記載
    のエマルジョン。
  7. (7)前記エトキシレートがアリールエトキシレートで
    ある請求項6記載のエマルジョン。
  8. (8)前記乳化剤が、水100重量部に付き約1/2〜
    約3重量部の量で存在する請求項1記載のエマルジョン
  9. (9)前記ミセルが、 (i)有機感圧接着剤からなるミセル約3〜約30重量
    %、および (ii)シリコーン感圧接着剤からなるミセル約70〜
    約97重量% からなる請求項1記載のエマルジョン。
  10. (10)(A)有効量の乳化剤を用いて、有機感圧接着
    剤約50〜約99重量%およびシリコーン感圧接着剤約
    1〜約50重量%からなる接着剤固形物約10〜約40
    0重量部から、水100重量部中のエマルジョンを形成
    し、 (B)得られたエマルジョンを基体に 塗布し、 (C)前記の得られたエマルジョンを 乾燥する ことからなる、感圧接着剤の形成方法。
  11. (11)シリコーン感圧接着剤の水中エマルジョンと有
    機感圧接着剤の水中エマルジョンとを別々に乳化してブ
    レンドする請求項10記載の方法。
  12. (12)前記有機感圧接着剤が、ミルにかけた天然ゴム
    、スチレン−ブタジエンゴム、ブチルゴム、ブタジエン
    −アクリロニトリルゴム、ポリビニルエーテルゴム、ポ
    リアクリレートエステルゴム、スチレン−ブタジエン−
    スチレンゴム、およびスチレン−イソプレン−スチレン
    ゴムより成る群の中から選択される請求項10記載の方
    法。
  13. (13)前記シリコーン感圧接着剤がシリコーン樹脂と
    シリコーン流体との混合物である請求項10記載の方法
  14. (14)前記有機感圧接着剤がスチレン−ブタジエンゴ
    ムの中から選択され、前記乳化剤が有機酸の第一級また
    は第二級のアミン塩である請求項10記載の方法。
  15. (15)前記有機酸の第一級または第二級のアミン塩が
    ウンデシレン酸のモルホリン塩である請求項14記載の
    方法。
  16. (16)前記有機感圧接着剤がアクリルゴムの中から選
    択され、前記乳化剤がエトキシレートである請求項10
    記載の方法。
  17. (17)前記エトキシレートがアリールエトキシレート
    である請求項16記載の方法。
  18. (18)前記乳化剤が、水100重量部に付き約1/2
    〜約3重量部の量で存在する請求項10記載の方法。
  19. (19)前記ミセルが、 (i)有機感圧接着剤からなるミセル約3〜約30重量
    %、および (ii)シリコーン感圧接着剤からなるミセル約70〜
    約97重量% からなる請求項10記載の方法。
JP63109229A 1987-05-06 1988-05-06 シリコーン接着剤と有機接着剤のエマルジョン Expired - Lifetime JPH0737603B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US47,837 1987-05-06
US07/047,837 US4791163A (en) 1987-05-06 1987-05-06 Silicone adhesive and organic adhesive emulsions
CA000570200A CA1326311C (en) 1987-05-06 1988-06-23 Silicone adhesive and organic adhesive emulsions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63314286A true JPS63314286A (ja) 1988-12-22
JPH0737603B2 JPH0737603B2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=25671956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63109229A Expired - Lifetime JPH0737603B2 (ja) 1987-05-06 1988-05-06 シリコーン接着剤と有機接着剤のエマルジョン

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4791163A (ja)
EP (1) EP0289929B1 (ja)
JP (1) JPH0737603B2 (ja)
KR (1) KR960014763B1 (ja)
CA (1) CA1326311C (ja)
DE (1) DE3883282T2 (ja)
ES (1) ES2043712T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010513608A (ja) * 2006-12-20 2010-04-30 コロプラスト アクティーゼルスカブ 塩を含む粘着剤組成物

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5216057A (en) * 1988-05-27 1993-06-01 General Electric Company Silicone modified acrylic latex sealant
FR2649115B1 (fr) * 1989-06-29 1994-10-28 Rhone Poulenc Chimie Dispersion aqueuse a base d'huiles silicones et de (co)polymere organique reticulant en un elastomere par elimination de l'eau
WO1992016590A1 (en) * 1991-03-20 1992-10-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation curable vinyl/silicone release coating
JPH06508862A (ja) * 1991-03-20 1994-10-06 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 放射線硬化性アクリレート/シリコーン感圧接着剤配合物
US5308887A (en) * 1991-05-23 1994-05-03 Minnesota Mining & Manufacturing Company Pressure-sensitive adhesives
US5464659A (en) * 1991-05-23 1995-11-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Silicone/acrylate vibration dampers
EP0576164B1 (en) * 1992-06-08 1997-05-02 General Electric Company Pressure sensitive adhesives
US5349004A (en) * 1992-09-18 1994-09-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluoroalkyl siloxane/vinyl copolymer dispersions and pressure-sensitive adhesives having improved solvent resistance prepared therefrom
US5443877A (en) * 1994-03-01 1995-08-22 General Electric Company Glazing laminate having a replaceable sacrificial layer
EP0714764A3 (en) 1994-12-02 1997-03-05 Gen Electric Improved impact resistant composite
US6074747A (en) * 1995-06-06 2000-06-13 Avery Dennison Corporation Ink-imprintable release coatings, and pressure sensitive adhesive constructions
US6455153B1 (en) * 2000-01-05 2002-09-24 Basf Ag Release coating for tapes
US6545086B1 (en) 2001-10-01 2003-04-08 Dow Corning Corporation Silicone pressure sensitive adhesive compositions
JP4761049B2 (ja) * 2006-01-24 2011-08-31 信越化学工業株式会社 エマルジョン型シリコーン粘着剤組成物
JP2007211063A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Kokuyo S&T Co Ltd 硬質物品の貼付方法及び転写式粘着材料
EP2024406B1 (en) * 2006-06-06 2012-08-01 Dow Corning Corporation A silicone acrylate hybrid composition
US8569416B2 (en) 2006-06-06 2013-10-29 Dow Corning Corporation Single phase silicone acrylate formulation
US8614278B2 (en) 2006-06-06 2013-12-24 Dow Corning Corporation Silicone acrylate hybrid composition and method of making same
EP2584016A1 (en) 2011-10-21 2013-04-24 Dow Corning Corporation Single phase silicone acrylate formulation
JP2013139554A (ja) 2011-11-29 2013-07-18 Dow Corning Corp シリコーンアクリレートハイブリッド組成物及び該組成物の製造方法
CN104342073A (zh) * 2014-10-31 2015-02-11 中科院广州化学有限公司 高剥离力低残留有机硅改性苯丙乳液压敏胶粘剂及其制备方法和应用
CN112272694B (zh) * 2018-06-12 2023-02-03 美国陶氏有机硅公司 水基杂化压敏粘合剂组合物及其制备方法
CN111058334B (zh) * 2019-12-26 2022-04-22 无锡达美新材料有限公司 一种改性聚丙烯酸酯防水防粘剂、制备方法和应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55160075A (en) * 1979-05-30 1980-12-12 Toyo Esuteia Kk Releasable, pressure-sensitive adhesive sheet
JPS6157355A (ja) * 1984-08-30 1986-03-24 Fuji Photo Film Co Ltd サ−マルヘツド

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4098945A (en) * 1973-07-30 1978-07-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Soft conductive materials
JPS60197780A (ja) * 1984-03-19 1985-10-07 Daicel Chem Ind Ltd 再剥離型感圧接着剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55160075A (en) * 1979-05-30 1980-12-12 Toyo Esuteia Kk Releasable, pressure-sensitive adhesive sheet
JPS6157355A (ja) * 1984-08-30 1986-03-24 Fuji Photo Film Co Ltd サ−マルヘツド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010513608A (ja) * 2006-12-20 2010-04-30 コロプラスト アクティーゼルスカブ 塩を含む粘着剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR880014071A (ko) 1988-12-22
DE3883282T2 (de) 1994-03-24
ES2043712T3 (es) 1994-01-01
CA1326311C (en) 1994-01-18
EP0289929A3 (en) 1990-08-29
EP0289929A2 (en) 1988-11-09
KR960014763B1 (ko) 1996-10-19
EP0289929B1 (en) 1993-08-18
JPH0737603B2 (ja) 1995-04-26
US4791163A (en) 1988-12-13
DE3883282D1 (de) 1993-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63314286A (ja) シリコーン接着剤と有機接着剤のエマルジョン
US3933702A (en) Aqueous release coating compositions for pressure sensitive adhesives
KR100495465B1 (ko) 실리콘감압성접착조성물의제조방법및실리콘감압성접착제품
US5861472A (en) Method of making silicone pressure sensitive adhesives
JPH06511024A (ja) 酸性pH条件のもとで再パルプ性の感圧接着剤
JPH0267387A (ja) 感圧接着剤構成体の形成方法及びその方法で使用するための組成物
US5221706A (en) Tackifiable acrylic emulsion pressure-sensitive adhesive having excellent low-temperature performance
US4831080A (en) Crosslinkable pressure-sensitive adhesives containing a liquid organohydrogenpolysiloxane
US5128394A (en) Silicone adhesive and organic adhesive composites
CN112272694B (zh) 水基杂化压敏粘合剂组合物及其制备方法
EP0289928B1 (en) Silicone adhesive and organic adhesive composites
JP2884093B2 (ja) 高分子水性分散体組成物
US5747567A (en) Silicone adhesive and organic adhesive composites
JPH0813957B2 (ja) 水性粘着剤組成物
JPH02283781A (ja) ジオルガノポリシロキサン及びアシルオキシシランを含む架橋性感圧性接着構成体
US5086103A (en) Pressure-sensitive composition containing an aminoxysilicon compound
US3425978A (en) Novel neoprene latex adhesive compositions
US5051472A (en) Method for forming a crosslinkable pressure-sensitive adhesive construction containing an aminoxysilicon compound and an amidosilicon compound
JPH01201355A (ja) 樹脂乳化組成物および接着剤
JPH0286644A (ja) クマロンインデン樹脂乳化組成物および接着剤
JPH01292082A (ja) 水性エマルジョン型粘着付与剤の皮張防止方法
JPS6019792B2 (ja) 表面保護用粘着シ−トまたはテ−プ
JPH04372683A (ja) 粘着剤組成物
JPH0232299B2 (ja) Suchirenkeinetsukasoseierasutomaasoseibutsu

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080426

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080426

Year of fee payment: 13

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080426

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080426

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426

Year of fee payment: 14