JPS63313744A - 置換デカヒドロトリフェニレン―7―オン類 - Google Patents

置換デカヒドロトリフェニレン―7―オン類

Info

Publication number
JPS63313744A
JPS63313744A JP63103725A JP10372588A JPS63313744A JP S63313744 A JPS63313744 A JP S63313744A JP 63103725 A JP63103725 A JP 63103725A JP 10372588 A JP10372588 A JP 10372588A JP S63313744 A JPS63313744 A JP S63313744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
product
ether
phenyl
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63103725A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0236580B2 (ja
Inventor
ジェームズ・フレデリック・エッグラー
マイケル・ロス・ジョンソン
ローレンス・シャーマン・メルヴィン・ジュニアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Inc
Original Assignee
Pfizer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfizer Inc filed Critical Pfizer Inc
Publication of JPS63313744A publication Critical patent/JPS63313744A/ja
Publication of JPH0236580B2 publication Critical patent/JPH0236580B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/14Antitussive agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/27Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups
    • C07C205/32Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups having nitro groups bound to acyclic carbon atoms and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/27Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups
    • C07C205/33Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups having nitro groups or etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/09Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by hydrolysis
    • C07C29/095Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by hydrolysis of esters of organic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/44Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring increasing the number of carbon atoms by addition reactions, i.e. reactions involving at least one carbon-to-carbon double or triple bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/56Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by isomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C33/00Unsaturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C33/18Monohydroxylic alcohols containing only six-membered aromatic rings as cyclic part
    • C07C33/20Monohydroxylic alcohols containing only six-membered aromatic rings as cyclic part monocyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/03Ethers having all ether-oxygen atoms bound to acyclic carbon atoms
    • C07C43/14Unsaturated ethers
    • C07C43/17Unsaturated ethers containing halogen
    • C07C43/174Unsaturated ethers containing halogen containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/03Ethers having all ether-oxygen atoms bound to acyclic carbon atoms
    • C07C43/14Unsaturated ethers
    • C07C43/178Unsaturated ethers containing hydroxy or O-metal groups
    • C07C43/1782Unsaturated ethers containing hydroxy or O-metal groups containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/58Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C59/72Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings and other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/34Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/22Oxygen atoms attached in position 2 or 4
    • C07D215/233Oxygen atoms attached in position 2 or 4 only one oxygen atom which is attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D455/00Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D455/00Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine
    • C07D455/03Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine containing quinolizine ring systems directly condensed with at least one six-membered carbocyclic ring, e.g. protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine
    • C07D455/04Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine containing quinolizine ring systems directly condensed with at least one six-membered carbocyclic ring, e.g. protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine containing a quinolizine ring system condensed with only one six-membered carbocyclic ring, e.g. julolidine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ■の る 本発明は、置換ドデカヒドロトリフェニレン類デカヒド
ロ−IH−シクロペンタ〔1〕フエナントレン類であっ
て、人間を含む哺乳類のCNS剤、特に鎮痛剤、精神安
定剤および鎮吐剤、抗下痢剤、鎮咳剤、利尿剤および緑
内障の治療剤ならびにそれらのための中間体として有用
な新規化合物に関する。
従迷1u桁 最近多くの鎮痛剤が入手し得るにもかかわらず、新しい
改善された薬剤の開発が続けられているのは、副作用が
最小限で広範囲の痛みを抑制するのに有用な薬剤の欠如
を示すものである。もっとも普通使用される薬剤である
アスピリンは激しい痛みの抑制には何ら実際上の価値が
なく、種々の望ましからざる副作用を示すことが知られ
ている。
d−プロポキシフェン、コディンおよびモルヒネのよう
なもつと強力な鎮痛剤は耽溺性の傾向がある。したがっ
て、改善され且つ強力な鎮痛剤を必要とすることは明ら
かである。特に癌化学療法を受ける患者における副作用
が最小である効力ある鎮吐剤も引き続き求められている
9−ツルー9−ベーターヒドロキシへキサヒドロカンナ
ビノールおよびその関連化合物はWilsonand 
May、 J 、Med、Chem、17,475−4
76(1974) ;18゜700−703(1975
)に報告されている。癌化学療法を受けている患者にお
けるA9−テトラヒドロカンEngland J 、M
ed、293,295(1975)に報告されている。
種々の5.6.6a、7.8.9.10,10a−オク
タヒドロ−9−(オキソ又はヒドロキシ)−1−ヒドロ
キシ−3−(アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキ
ル)−フエナントリジン誘導体が種々の医学上の特性、
特に鎮痛活性(すなわち) J ohnsonの米国特
許第4,260,764号)ならびに鎮吐活性(Joh
nson and Milneの米国特許第4,228
,167号(1980年11月14日特許))を有する
ことが報告されている。 種々の1.2.3.4.4a
、9.10,10a −オクタヒドロ−3−(オキソ又
はヒドロキシ)−5−ヒドロキシ−7−(アルキル、ア
ルコキシ、アルコキシアルキル、アラルキル、アラルコ
キシ、アラルコキシアルキルまたはアリールオキシ)フ
ェナンスレン類も鎮痛活性を有することが報告されてい
る(Althuisらの米国特許第4,188,495
号(1980年12月2日))。
種々の6 a、 7 、8 、9.10,10a−へキ
サヒドロ−9−アミノ−1−ヒドロキシ−3−アルキル
−6H−ベンゾ〔C〕クロメン誘導体は鎮痛剤、抗抑う
つ剤、抗不安剤、および血圧降下剤として有用であり(
D ayらの米国特許第4,152,450号(197
9年5月1日));一方、7 、8 、9.10,10
a−テトラヒドロ−1−ヒドロキシ−3−アルキル−6
H,6aH−ベンゾ〔C〕フクロン−9−オン誘導体は
鎮吐剤として報告され(Archerらの米国特許第4
.087,545号(1978年5月2日))、もっと
以前には抗抑うつ剤、鎮痛剤および抗不安剤としての特
性があることが報告されている(Archerの米国特
許第3,953,603号(1976年4月27日)、
第3,944,673号(1976年3月16日)およ
び第3,928,598号(1975年12月23日)
)。
J ohnsonの米国特許第4,309,545号(
1982年1月5日)は5.6.6a、7.8.9.1
0,10a−オクタヒドロ−9−アミノ−1−ヒドロキ
シ−3−(アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル
、アラルキル、アラルコキシ、アラルコキシアルキルま
たはアリールオキシアルキル)フエナントリジン誘導体
がCNS活性を有し、特に鎮痛剤および鎮吐剤として有
用であることを開示している。
同時に出願された係属中の米国特許出願(出願人の整理
番号P 、C,6505)は種々の1.2,3,4゜4
 a、 9.10,10a−オクタヒドロ−9−(置換
)−8−ヒドロキシ−6−(アルキル、アルコキシ、ア
ルコキシアルキル、アラルキル、アラルコキシ、アラル
コキシアルキルまたはアリールオキシアルキル)−フェ
ナントレン、2.3.3a、4.5.9b −ヘキサヒ
ドロ−5−(置換)−6−ヒドロキシ−8−(アルキル
、アルコキシ、アルコキシアルキル、アラルキル、アラ
ルコキシ、アラルコキシアルキルまたはアリールオキシ
アルキル)シクロペンタ〔a〕ナフタレン、2.3.4
.4a、5.6−へキサヒドロ−6−(置換)−7−ヒ
ドロキシ−9−(アルキル、アルコキシ、アルコキシア
ルキル、アラルキル、アラルコキシ、アラルコキシアル
キルまたはアリールオキシアルキル)−IH−ピリド〔
1゜2−a〕キノリンおよび1.2.3.3a、4.5
−へキサヒドロ−5−(置換)−6−ヒドロキシ−8−
(アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アラル
キル、アラルコキシ、アラルコキシアルキルまたはアリ
ールオキシアルキル)−ピロロ〔1゜2−a〕キノリン
誘導体も同様のCNS活性を有している。ここで使用さ
れる命名法はRjgaudyand  Klesney
、1.U、P、A、C’、Nomendatureof
Organic Chemistry−1977Edi
tion、PermangonPress、New Y
orkにもとづいており、絶対立体配置を示すためにR
およびSを使用し、相対的立体配置を示すためにRおよ
びS を使用している。点線および実線の結合を有する
式は、一般に、特に断わりない限り相対的立体配置を示
すものとする。
薬学上の有用性を有する本発明の化合物は式%式% の合計は3未満であり;RはH5(C+  Cs)アル
カノイルまなはベンゾイルであり:Zは(Cs−C+ 
s)アルキル、(C5C11)アルコキシ、(CI  
Cl4)フェニルアルキルまたは(Cs  C+<)フ
ェニルアルコキシであり、ここでフェニル基はクロルま
たはフルオルで置換されていてもよい。)の化合物およ
びその医薬として適当な塩である。
本明細書においてカッコ内の炭素原子数の範囲は各々次
に続く基金体の炭素数の範囲を表わすものである。たと
えば、(C+  C’t)アルカノイルはHCO−ない
しC< Hs CO−を包含し、(C9C0,)フェニ
ルアルキルは(CaH5)C3H6−ないしくC6Hs
)Cs HI 6−を包含する。
本発明の化合物の位置番号および環系は次のとおりであ
る: トリフェニレン       IH−シクロペンタ〔1
〕−フェナントレン 本発明の下記式■の化合物は次のように命名される; p= 1 :  3.3a、3b、4.5.7.7a、
1lb−オクタヒト0−8−(OR−置換基”)−10
−(Z−置換基)−1H,2H−シクロペンタ〔1〕フ
ェナントレン−6−オン; p=2:  2,3.4.4a、4b、5.6.8,8
a、12b−デカヒドロ−9−(OR−置換基)−11
−(Z−置換基)−LH−)リフエニレンー7−オン;
式(■)のケトン類は部分式 の相当するα、β−不飽和ケトンをL i / N H
3によって還元することによって得られる。所望ならば
、この還元はエーテル、便利にはテトラヒドロフランの
ような反応不活性触媒(上記定義のとおりである)の存
在下に行われる。わずかに過剰のリチウム金属を使用し
、青色が数分間持続するまでリチウムを少しづつ添加す
ることによって行われる。この反応は冷状態たとえば−
20〜−50℃、好ましくは反応混合物の沸点以下で行
って加圧容器の必要を避けるようにする。本方法によっ
て得られたケトンが遊離フェノール性基を有するときは
、所望ならば、有機化学分野で標準的な多くの方法の一
つによってアシル化できる。便宜的には、少なくとも1
当量のアシル化剤(たとえば酢酸クロリド、プロピオン
酸クロリド、アセト蟻酸試薬、安息香酸クロリド、3−
ジメチルアミノプロピオニルクロリド塩酸塩、無水コハ
ク酸、安息香酸とクロル蟻酸エチルとの間に形成された
混成無水物、クロル蟻酸プロピル等)をフェノール性ゲ
トンと、通常少なくとも1当量の三級有機アミン(たと
えばトリエチルアミン、ピリジン、4−ジメチルアミノ
ピリジン)、好ましくは過剰の該アミンの存在下に、反
応不活性溶媒(たとえば塩化メチレンのような塩素化炭
化水素)中あるいは過剰のアミン(たとえばピリジン)
中で反応させる。
本発明の典型的三速式ケトンは下記のとおりである。
構造に応じて、上述の合成工程の出発化合物として使用
された三環式ケトンの製造のために種々の方法が利用で
きる。
多くの三環式炭素同族体の製造のために利用できる一つ
の方法は第一段階としてシクロヘキサノンまたはシクロ
ペンタノンを適当な置換フェニルグリニヤールと高沸点
反応不活性溶媒中で加熱して式 の化合物を生成することである。式中nは上記室 ・義
のとおりであり、R1はメチルまたはベンジル、zlは
メトキシ、ベンジルオキシ、(C5CI+1)アルキル
、(C5C10>アルコキシアルキル、(C9CI4)
フェニルアルキル、または(Cs  C1<)フェニル
アルコキシアルキルである。酢酸アルキルとの縮合、脱
水および中間体エステルの加水分解によって式 の不飽和酸を生成する。
酢酸アルキルの代わりにマロネートのような均等物質(
加水分解アセテートへ脱炭酸される)が使用できる。前
者を液体アンモニア中リチウムで還元すると置換された
酢酸誘導体のトランス体を生成するが、後者を上述の条
件下に接触水添すると酢酸のシス体を生成する(R1−
がベンジルのときは同時に脱ベンジル化を伴う)。最後
に環化、脱ベンジル化または〇−説メチル化、および2
がフェノール性エーテル誘導体である場合のアルキル化
によって下記式の三環式ケトンが得られる;(式中少お
よびZは上述の定義のとおりである)? 別法として適当な置換芳香族アルデヒドをニトロメタン
と縮合して式 (式中R1−は上記定義のとおりであり、R2はメトキ
シ、ベンジルオキシであり、Zは上記定義のとおりであ
る) のトランス−1−(ジ置換フェニル)−2−二トロエチ
レンを生成する。後者の化合物をブタジェンとディール
ス−アルダ−反応条件下に縮合すると、相当する4−(
置換フェニル)−5−ニトロシク口ヘキセンが得られる
。ネフ(Nef)反応により上記ニトロ化合物を6−(
ジ置換フェニル)−3−シクロヘキセン−1−オンに転
化し、これを上述の方法によって水素添加し、同時にも
しベンジル基が存在すればそれを脱離して不飽和シクロ
ヘキサノン誘導体に転化し、メチルエーテルが存在する
ときは脱メチル化して、Zがアルコキシ誘導体であると
きはアルキル化して式 (式中Zは上記定義のとおりである) のケトンを得る。そのようなアルキル反応において5−
フェニル−2S−ペンチルメシレートからZが5−フェ
ニル−2R−ペンチルオキシである化合物が生じる。
本発明の化合物のうちの一つの化合物の光学活性体が望
ましいときは、化学分野に周知の方法によって光学活性
アミン/酸と酸性/塩基性中間体または最終生成物とか
らジアステレオマー塩を形成し、分離することによって
分割が達成される。
別法としては、アルコール中間体がジアステレオマーエ
ステル、たとえばヘミフタレートエステルの光学活性ア
ミン塩の形成によって分割されるかあるいは光学活性試
薬の使用によって直接形成される。しかし、望ましくな
い物質の不必要な処理を避けるために、分割は工程の早
い段階で行うのが望ましい。
ル帆α級」 本発明の化合物の鎮痛特性は、マウステイルフリック法
のような熱侵害受容刺激、マウスのフェニルベンゾキノ
ンによるもだえの抑制効果の測定のような化学侵害受容
刺激を使用する試験によって判定される。これらの試験
および他の試験は下記のとおりである。
使用した方法はWoolfeおよびMac Donal
d(J 。
P harmacol 、堕、Ther、、80,30
0−307(1944) )に従って改変された。厚さ
1八インチのアルミニウムプレート上でマウスの足に制
御された加熱刺激を与えた。このプレートの下に250
Wの反射型赤外線加熱灯を置いた。アルミニウムプレー
ト表面上のサーミスターに接続した温度調節器は、加熱
灯が57℃の定温を維持するようにプログラムする。
各マウスをホットプレート上に置いたガラス円筒(直径
6172インチ)に入れ、動物の足がプレートに触れた
時点で計時を開始する。マウスを被験化合物で処理した
0、5時間後および2時間後に、一方または両方の後足
の最初の°″フリツキングひよいひよいと動かす)°“
運動につき、またはこのような運動がなく10秒間経過
するまで観察する。モルフインはMPE5゜=4〜5.
6.mg/Ag(皮下)を有する。
b) マウスの のフリック  − マウスの尾のフリック(尾をびくりと動かす反応)試験
はD’AnourおよびSm1th(J 、Pharm
acol。
ExLTher、、7274−79(1941))に従
って改変され、尾に与えられた制御された高い熱を用い
た。各マウスをぴったり合う寸法の金属円筒に入れ、尾
を一端から突き出させた。隠閉された加熱打上に尾が乗
るようにこの円筒を配置した。試験開始時に、加熱灯を
おおうアルミニウム製遮光板を引き降ろし、光線がスリ
ットを通過して尾の末端に集束するようにする。同時に
タイマーを動かす。尾の突発的なフリックの潜伏時間を
確認する。未処理のマウスは普通は加熱灯に暴露したの
ち3〜4秒以内に反応する。保護するための終末点は1
0秒である。各マウスをモルフインおよび被験化合物で
処理した0、5時間後および2時間後に試験した。モル
フインはM P E 5o−3,2〜5.6a+y/A
g(皮下)を有する。
C) 属m この方法はB enbassetらにより開発された逃
避反応法[Arch、int、Pharmacodyn
、、122,434(1959):]の変法である。C
harles R1ver CD−1系の雄白子マウス
(19〜211?)の体重を測り、同定のための印をつ
けた。各薬剤処理群において5匹の動物を正常な状態で
用い、各動物をそれ自体の対照とした。一般的なスクリ
ーニングの目的で新規な被験薬をまず5611g/kg
の用量で腹腔内または皮下に投与した<101Il/k
gの容量で投与)。薬剤処理前、ならびに投与の0.5
時間後および2時間後に各動物を円筒に入れた。各円筒
は適切な通気が行なわれるための孔を有し、球状のナイ
ロン栓によって閉鎖され、これを通して動物の尾を突き
出させる。
この円筒を直立位に保ち、尾を定温水浴(56℃)に完
全に浸漬する。各実験の終末点は、モーターの応答に連
結させた、尾の強い引っ張りまたはびくりという動きで
ある。若干の例では薬剤投与後に終末点がより不活発な
ものとなる場合がある。過度の組織損傷を防ぐため、1
0秒以内に実験を終了し、尾を水浴から出す。応答の潜
伏時間を秒で記録する(0.5秒単位で)。スクリーニ
ング被験薬剤と同時に、対照(賦形剤)および効力既知
の標品につき試験した。試験時間2時間目に被験薬剤の
活性が基準線の値に戻らなかった場合、応答の潜伏時間
を4時間目および6時間目に測定する。試験日の終りに
活性がなお認められる場合、244時間目最終測定を行
なう。
Carworth F arms CF−1系マウス5
匹の群を食塩、モルフイン、コディンまたは被験化合物
で皮下または経口的に予備処理した。20分後(皮下処
理の場合)または50分後(経口投与の場合)に、腹部
収縮を生じることが知られている刺激薬にフェニルベン
ゾキノンの腹腔的注射により各群を処理する。刺激薬を
注射したのち最初の5分間のもだえ(苦痛)の存否につ
きマウスを5分間観察する。
もだえを遮断するについての薬物前処理のMPE5゜を
確認した。
Haffnerの方法〔旦■ル猛力牲lす土り一旦工虹
且■−8chmerzstillender、Deut
eh Med、Wschr、、55゜731−732(
1929) )の変法を用いて、尾をつねる刺激により
誘発される活動的な攻撃応答に対する被験化合物の効果
を確認する。Charles R1ver(S pra
gue−D awley) CD系の雄白子ラット(5
0〜60g)を用いる。薬剤処理前、さらに処理の0.
5.1 。
2および3時間後にJohns Hopkinsの2.
5インチ°゛プルドッグ゛クランプでラットの尾のつけ
根を締めつける。各試験の終末点は、不快な刺激に向け
られる明らかな攻撃およびかみつき行動であり、攻撃の
潜伏時間を秒で記録する。攻撃が起こらない場合は30
秒でクランプをはずし、応答の潜伏時間を30秒と記録
する。
痛みの域値を測定するためT enenのフリフチ−ジ
ャンプ法(P」L1旦劇すμリューΩ遼かM、唄、27
8−285(1968) )の変法を用いた。Char
les River(Sprague−Daa+Iey
)CD系の雄白子ラット(175〜200g)を用いた
。薬剤投与前に各ラットの両足を20%グリセロール/
食塩溶液に浸した。次いで動物を室内に入れ、30秒間
隔で強さを増しながら施される一連の1秒間ショックが
足に与えられた。
それらの強さは0,26.0.39.0.52.0.7
8.1.05.1.31.1.58.1.86.2.1
3.2,42.2.72および3.04mAである。各
動物の行動を、ショック襲撃時の(a)フリンチ(たじ
ろぎ)、(b)ちゅうちゅう鳴く、および(c)ジャン
プもしくは前方への突進の呈示につき評価する。薬剤投
与直前、ならびに投与の0.5,2.4および24時間
後に各ラットに漸増する一連のショックを一回与える。
上記試験の結果は%可能最大効カ(%MPE)として記
録された。各群の%MPEを標品の%MPEおよび薬剤
投与前対照値と統計学的に比較した。
%MPEは次式により算出された。
本発明化合物は、経口または非経口投与による鎮痛薬と
して用いる場合、組成物の形態で投与することが便利で
ある。このような組成物は、選定された投与経路および
標準的な薬学上の実施に基づいて選択された薬学的担体
を含有する。たとえばこれらはデンプン、乳糖、一定の
型の粘土などの賦形剤を含有する錠剤、丸薬、散剤また
は顆粒の形で投与することができる。これらと同じがま
たはこれらに相当する賦形剤との混合物としてカプセル
の形で本発明化合物を投与することもできる。また場合
により芳香剤および着色剤を含有する経口用の懸濁液、
溶液、乳剤、シロップおよびエリキシル剤の形でこれら
を投与することもてきる。本発明の治療剤を経口投与す
るためには、約0.01〜約100Bを含有する錠剤ま
たはカプセルが大部分の投与に適している。
医師が各患者に最適と思われる用量を決定するであろう
。これは、その患者の年令、体重および応答、ならびに
投与経路に応じて変わるであろう。
しかし一般に第1回の鎮痛用量は、成人の場合1回投与
または分割投与において1日当たり約0.01〜500
旬の範囲であってよい。多くの場合、1日+00zyを
越える必要はない。好ましい経口用量の範囲は0.01
〜約3003+11/日であり、より好ましい用量は0
.10〜約501/日である。好ましい非経口用量は0
.01〜100B/日であり、より好ましい範囲は0,
01〜20xy/日である。
緑内障の治療のためにこれらの化合物を使用するのは眼
内圧を低下させる能力にもとづく。眼内圧に対する効果
は犬に対する試験によって測定される。被験薬は溶液の
形で犬に点眼するか、あるいは種々の間隔で全身的に投
与し、その後テトラカイン塩酸塩(172%液)を2滴
点眼して眼に麻酔をかける。この局所麻酔から数分後、
眼内圧ばショック(Sohiotz)の機械的トノメー
タ−で測定し、フルオレセイン色素を投与後、ホルベッ
グ(Helberg)の手動トノメータ−で測定する。
被験薬は下記の如き溶液として使用するのが便利である
:被験薬(lxy)、エタノール(0,05*ff1)
、トウイーン80(ソルビタンモノオレエートのポリオ
キシアルキレン誘導体、プラウエア州つイルミントン1
9899のアトラス・パウダー社(A tlas P 
owderCo、)より市販、5011?)に生理塩水
を加えて]、+1としたもの。あるいは各成分の量を1
0肩3.0.10z1.100a+gおよび111とし
てもっとも濃い溶液としてもよい。他に本発明の化合物
をE l5ohly et al、。
J 、CIin、Pharmacol、21 、pp4
72S −478S (1981)の方法によって正常
ウサギの眼内圧を低下させる能力について試験する。人
間に使用するためには、0、OIB/pgないし10肩
り/pgの薬物濃度が有用である。
利尿剤としての該化合物の活性はLipschitz 
etal、、 J 、P harmacol、、79.
97(1943)の方法によってラットを実験動物とし
て使用して測定した。この用途のための投与量範囲は鎮
痛剤として使用することに関して上述した範囲と同一で
ある。
本発明の化合物の鎮吐特性はP roe、 S oe、
Exptl 。
B iol、and Med、、160,437−44
0(1979)に記載された方法により非麻酔、非拘束
のネコにおいて測定される。この用途のための投与範囲
も鎮痛剤としての用途について上述したものと同一であ
る。
本発明は鎮痛剤および上述のその他の用途に適した剤形
の医薬組成物をも提供する。剤形は特定の用途に有効な
日用量を達成するために前述のとおりに1回でも多数回
でも投与できる。
上記化合物は経口または非経口投与のために固体才たは
液体の形で投与のために処分できる。本発明の化合物を
含有するカプセルは1重量部の薬物を9重量部のでんぷ
ん、乳糖等の希釈剤と混合し、次いで混合物を圧縮ゼラ
チンカプセルに充填して各カプセルが100部の混合物
を含有するようにする。同じ化合物を含有する錠剤は薬
物とでんぷん、結合剤および滑剤のような打錠に使用す
る標準的成分との適当な混合物を作り、各錠剤が0.0
1〜100Bの薬物を含有するようにする。
本発明の化合物の懸濁液および溶液は、一般に薬物の安
定性の問題(たとえば酸化)あるいは貯蔵の間の薬物の
懸濁液または溶液の問題(たとえば沈澱)を防ぐために
使用直前に調製される。そのようなものに適した組成物
は一般に乾燥固体組成物であって、注射で投与のために
復元される。
本発明は下記例によって説明される。しかし本発明はこ
れらの実施例の特定の内容に限定されないものである。
1より多くの不斉中心を有する化合物が特定されない絶
対立体配置または相対的立体配置の中心(たとえば5−
フェニル−2−ペンチル)を有するときは、生成物は通
常的1:1の比の2つのジアステレオマーあるいは2つ
のラセメートの混合物であることが当業者には理解され
よう。
tlLL)ランス〜1−(3,5−ジメトキシフェニル
)−2−二トロエチレン 4011のメタノール中34.5g(0,208モル)
の3,5−ジメトキシベンズアルデヒドと12.69g
(0,208モル)のニトロメタンの溶液をN2下に0
℃に冷却した。NaOH(8,43g、0.211モル
)を10zj!のN20に溶解し、次いで氷水で20z
Ilに希釈することによって溶液を作った。この溶液を
上記メタノール混合物に滴加した。15分後反応物を氷
水で希釈し、60w1の水中40zlの濃塩酸の溶液に
ゆっくり添加しな。
得られた沈澱物(44g)を濾過し、メタノールがら再
結晶して28.6gの生成物を得た。融点132℃;J
OrgChem、27.p376(1962)には融点
133.5−134.5℃とある。
委鷹月舛3ユ 4−(2,5−ジメトキシフェニル)−
5−ニトロシク口ヘキセン 鉄鋼製ボンベに参考例1の生成物(28,61?、0.
134モル)、ブタジェン(20g、0.378モル)
、トルエン(40z1)およびこん踏量のヒドロキノン
を入れた。
このボンベをN2雰囲気下に一78℃に冷却し、急いで
密封した。密封したボンベを100℃で48時間加熱し
た。このボンベの内容物をN2流中で濃縮し、MeOH
から再結晶して29.8gの生成物を得た。
=27− 融点80.5−82” ;J 、OrgChem、27
.p376(1962)には融点73−75℃報告され
ている。’H−NMR(CD C13):6.40(3
H、s)、5.75(2H、s)、4.95(IH,m
)および3.75(6H、s)ppm。
髪11」−6−(3,5−ジメトキシフェニル)−3−
シクロヘキセン−1−オン 参考例2の生成物(28,7g、0.109モル)を1
63.5zlのエタノール中で131*1の濃HC1お
よび6−フェニル−3−シクロヘキセン−1−オン類に
ついてのW i Idman、 J 、 Org Ch
em、17.p588(1952)の方法を使用してN
ef反応に付した。イソプロピルエーテルから再結晶し
て23.6.の生成物を得た。融点60−62℃; J
 、 Org Chem、27.p376(1962)
には融点65.5−66.6℃とある。
髪考1」ユ 2−(3,5−ジメトキシフェニル)シク
ロヘキサノン 300zj!のエタノール中参考例3の生成物(23,
6g>を3gの10%Pd/Cによって室温および40
psigで水素添加してイソプロピルエーテルから再結
晶後17gの表題化合物を得た。融点61−62℃;J
、OrgChem、27.p376(1962)によれ
ば融点62.5−63”C0賽七号[1−(カルボキシ
メチレン)−2−(3゜5−ジメトキシフェニル)シク
ロヘキサン500zlのTI(F中NaH(3,9y、
0.0814モル、油中50%)の懸濁液に50xlO
THF中ホスホノ酢酸トリメチル(16,2g、0.0
89モル)の溶液を滴加した。
室温で10−15分攪拌後、100y1のTHF中参考
例4のケトン生成物(17,4g、0.074モル)を
一度に添加した。反応物を70℃で3時間加熱し、次い
で0℃に冷却した。酢酸(5,4g>を加え、反応物を
N20(1リツトル)で希釈し、酢酸エチルで抽出した
抽出物をN a 2 S O<で乾煙し、蒸発させて2
29の粗生成物を得た。融点80−81℃;’H−NM
R(CDC13)は6.34(3H、s)、5.20(
I H、s)、3.80<6 H、s)および3.60
(3H、s)ppm。
14鮭(1−カルボキシメチレン−2−(3,5−ジメ
トキシフェニル)シクロヘキサンおよび2−[2−(3
,5−ジメトキシフェニル)シクロヘキセン−1−イル
〕酢酸 友泥N 100111のM e OH150*fのN20および
50111のTHFの混合物中参考例5のエステル生成
物20gの溶液に42111の5 N N a OHを
添加した。反応物を水蒸気浴上で3時間加熱し、氷水で
希釈した。IN HCj!(220+11)の溶液を加
え、反応混合物を酢酸エチルで抽出し、Na25O<で
乾燥し、蒸発して201Fの粗生成物を得た。CH2C
l2/エーテルから再結晶して16.7gのカルボキシ
メチレン生成物を得た。融点154−156℃;’H−
NMR(CD(1!i)6.30(3H、s)、3.7
0(6H、s)、5.15(L H、S)、1090(
L H、s)ppm。
友直則 参考例5の方法で製造した生成物(68,8g、0.2
3モル)を350zNのメタノールおよび142.4z
f(0,711モル)の5NNaOHと一緒にし、混合
物を1.3時間加熱還流した。この反応混合物を室温に
冷却し、62.2zIlの濃HCIと水で反応停止させ
、酢酸エチルで3回抽出した。有機抽出物を一緒にし、
ブラインで洗い、M g S O<で乾燥し、濾過し、
溶媒を除去した。残渣をCH2Cl2/エーテルがら再
結晶37.6g、融点155−158°;13.3g、
融点158−158℃、2回目の回収物から母液を蒸発
させて13.59の固体を得、イソプロピルエーテルで
研和して、さらに4gのカルボキシメチレン生成物を得
た。融点15;/−156℃、1r(K B r)16
75cz−’、イソプロピルエーテルから研和して、蒸
発させて、非共役置換酢酸生成物9gを得た。1r(K
 B r)1705ci+−’。
釡J」VL 2S  −[2R−(3,5−ジメトキシ
フェニル)シクロヘキシル〕酢酸 −33℃の1リツトルの液体NH,および200z1の
T)(F中参考例6のα、β未置換酸(15g、0.0
54モル)の溶液にリチウム金属(83211g、0.
119モル)を添加した。青色の反応物が発泡し2分間
続けた。次いで反応物を15FIのNH,C1の添加に
よって停止させた。このNHlをN2流の下に蒸発させ
た。水(200z1)を添加し、溶液を6NHC1の添
加によってpH3,5に酸性化した。次いで水性層をC
H2Clで抽出し、有機層をN a 2 S O<で乾
燥し、蒸発して15.の粗生成物を得た。これをヘキサ
ンで研和して、濾過して14gの生成物を得た。融点1
1〇−111,5℃、+)(−NMR(CD (1!3
):2.16(2H、dd。
J = 14.7,2.3)、2.17(I H,td
、J =11.3)、1.90(I H、d、J =1
4.6)pp輸。
釡4u舛】ユ 2,3,4,4aR,10,10aS 
 −ヘキサしドロー6.8−ジメトキシ−IH−フェナ
ントレン−9−オン 0℃のトリフルオル酢酸(28z1)中参考例7の酸(
14,7g)の溶液に無水トリフルオル酢酸20zI!
を滴加した。15分間攪拌後、揮発成分を蒸発させ、残
渣をCH2C12にとり、H20,20%N a HC
Os溶液およびブラインで洗い、N a 2 S O4
で乾燥し、蒸発させて15.7gの粗生成物を得た。こ
れをエーテルから再結晶して12.5gの生成物とした
。融点110−411℃;C+5H2oOsとして計算
した質量:260゜3358 ;実測値:260.14
04゜委1u外ター 2.3,4,4aR,10,10
aS −へキサヒドロ−6,8−ジヒドロキシ−IH−
フェナントレン−9−オン 220z1の酢酸と220zt!の48%HBrの混合
物中の参考例中8のケトン(12,3y)の溶液を10
0’CでN2雰囲気中36時間加熱した。揮発成分を減
圧下に蒸発させ、残渣を120fIのシリカゲル上で酢
酸エチルでクロマトグラフィーにかけて精製して融点1
89−200℃の生成物12fIを得た。酢酸エチルと
CHCl3の混合物から再結晶して融点200−201
℃の生成物101Fを得た。’H−NMR(7−1=ト
ンd6);6.50−6.10(2H、m)および13
.0(I H,s);C+4H+aC)+として計算し
た質量、232.2816.実測値;232.1097
゜11昨壌2.3.4.4aR” 、10,10aS”
−へキサヒドロ−8−ヒドロキシ−6−(5−フェニル
−2−ペンチルオキシ)−1H−フェナントレン−9−
オン 12011のDMF中参考参考のフェノール(9,99
゜0.043モル)およびK 2CO3(7,h、0.
103モル)ノ混合物を70℃で30分加熱した。10
111のDMF中メシル酸5−フェニル−2−ペンチル
(13,55g、0.056モル)を一度に加え、混合
物を窒素雰囲気中80℃で一晩加熱した。反応物を氷水
で希釈し、酢酸エチルで抽出した。抽出物をNa25O
<で乾燥し、蒸発して21gの粗生成物を得た。750
gのシリカゲル上でCHCムとヘキサンの50 : 5
0の混合物、次いでCHCl3、最後にCHCh中20
%エーテルを使用して、クロマトグラフィーにかけ、1
41?の生成物を油状物として得た。’H−NMR(C
D(1!3):13.10(L H、s)、7.30(
5H、s)、6.50−6.20(2H。
m)、4.45(I H、m)、1.40(3H,d)
pp+n、  5−フェニル−2−ペンチルオキシ側鎖
に導入されている不斉炭素のために、この生成物は2対
のラセミ化合物の混合物、すなわち2つのラセミ体また
は2つのラセミ対である。
釡JJLυ210−ホルミル−2,3,4,4aR,1
0゜10aS  −ヘキサヒドロ−8−ヒドロキシ−6
−(5−フェニル−2−ペンチルオキシ)−1H−フェ
ナントレン−9−オン 磁器攪拌器、冷却器およびN2導入管を備えた1リツト
ルのフラスコに鉱油中50%N a H(5,52g。
0.115モル)を入れ、ヘキサンで2回洗って鉱油を
除去した。連続的にエーテル(800zf)、参考例1
0の表題生成物(12,5g、0.033モル)を添加
し、ギ酸た。反応混合物を3時間還流し、室温に冷却し
、64時間室温で攪拌し、砕かれた氷に性態し、115
11NのlNHClで酸性化し、酢酸エチルで3回抽出
した。有機抽出物を一緒にしてブラインで洗い、M (
g S O4で乾燥し、濾過し、溶媒を除去した。残渣
を200gのシリカゲルでCH(1!3を溶出剤として
tlcで監視しながらクロマトグラフィーにかけた。
CRfo、9(CHC13:イソプロビルエーテル20
:1の混合物で展開)〕。生成物フラクションを蒸発す
ると表題生成物10.1#を油状物として得た。IH−
N M R(CD CN3)ニア、20(5H、s)、
6.20(2H、m)、12.30(L H、s)、1
3.60(L H、d)ppm。この生成物は2つのラ
セミ体の混合物であった。5−ホルミル基の導入によっ
て何ら不斉中心が追加されることはない。というのはエ
ノール形においては5−ホルミル基は6−ケトン基と一
緒に存在する傾向があるからである。
11燵図2.3.4.4aR,108,10aR−ヘキ
サヒドロ−8−ヒドロキシ−1(1−(3−(介 オキソ−1−ブチル)−6−(5−フェニル−2−ペン
チルオキシ)−1H−フェナントレン−9−オン 参考例11の表題生成物(10,0g、24.6ミリモ
ル)を4011のメタノール、18+FfのTHF、メ
チルビニルケトン(3,4g、49.2ミリモル)およ
びトリエチルアミン(0,829g、8.2ミリモル)
と−緒にし、窒素下に16時間攪拌した。この時点でさ
らに0.3291?(3,25ミリモル)のトリエチル
アミンおよび1.341?のメチルビニルケトン(19
ミリモル)を添加した。さらに24時間攪拌後、反応混
合物から溶媒を真空下に除去し、残渣を酢酸エチルにと
り、10%N a 2CO3で2回、N20で1回、ブ
ラインで1回洗い、MgS○、で乾燥し、濾過し、蒸発
させて粗生成物を得た。完全な脱ホルミル化を確実にす
るために、上記粗生成物を150z/のメタノールと3
01!lのTHEの0℃の混合物にとり、K 2CO3
(0,859)))を添加し、混合物を2時間攪拌し、
濾過し、溶媒を除去した。残った油状物を200gのシ
リカゲル上でCHCl5とエーテルの4:1の混合物で
溶出し、且つticで監視しながらクロマトグラフィー
にかけると少なくとも2つのラセミ体の混合物として精
製された表題生成物を得た。C−5位の相対的立体化学
的配置は確立されていない。両方のジアステレオマ一対
が存在でき、C−5位の相対的立体化学的配置はS で
あろう。したがって、次の実施例の方法においてはC−
5位の相対的立体化学的配置を変えなかった。表題生成
物の収量は8.4g〔油状物、Rfo、45(ヘキサン
:エーテル6:1の混合物で展開)、CHCl、で展開
の場合はさらに0,1長くなる;’ HN M R(C
D C13) :13.20(L H、s)、7.20
(5H、s>、6.30(2H、m)、2.10(3H
、s)、1.30(3H、d)ppm)。
隻象昨鼠 2,3,4,4aS  、4bS  、5,
6゜12bR−オクタヒドロ−9−ヒドロキシ−11−
(5−フェニル−2−ペンチルオキシ)−1H−トリフ
エニレン−7−オン 窒素下に、K OH(42,5y、0.759モル)t
19!拌しながら、38011j!のメタノールに溶解
した。参考例12の表題生成物(8,4g、18.8ミ
リモル)を添加し、攪拌された反応混合物を50℃で1
時間加熱し、冷却し、室温で16時間攪拌し、0℃に冷
却し、45.6g(0,76モル)の氷酢酸の添加によ
って中和せしめた。
揮発性成分を蒸発させて残渣を酢酸エチルに溶解し、水
で2回、ブラインで1回洗い、MgSO4で乾燥し、濾
過し、溶媒を除去した。この残渣を200gのシリカゲ
ル上で、まずCHCbで、次いでCHCl、とエーテル
の4二1の混合物で溶出し、Licで監視しながらクロ
マトグラフィーにかけた。透明なフラクションを一緒に
し、蒸発させて、7.09の表題生成物、すなわち2つ
のラセミ体の混合物を2:1の混合物で展開);1r(
CHC13)1585.1560cz−’、紙試料エー
テルで研和して融点189−190℃とした。
涯−19−アセトキシ−2,3,4,4aS  。
4bS  、5.6.8.8aR,12bR−デカヒド
ロ−11−(5−フェニル−2−ペンチルオキシ)−1
H−トリフェニレン−7−オンおよび 9−アセトキシ−2,3,4,4aS  、4bS  
5.6.8.8aS  、12bR−7カヒドロー11
(5−フェニル−2−ペンチルオキシ)−1H−トリフ
ェニレン−7−オン および 参考例13の表題ケトン(2,66g、6.2ミリモル
)を−33℃の100z/のTHFと300x1の液体
NH,の混合物中でスラリー化しな。青色が4分間続く
まで十分なL;金属(98xy(14ミリモル)過剰)
を少しずつ加えた。次いで反応をZ、a、?のNH,C
I(48ミリモル)の添加によって停止させ、窒素雰囲
気下にアンモニアを留去した。水および酢酸エチルを加
え、pHを6に調節し、水性相を分離し、さらに酢酸エ
チルで抽出した。有機相を一緒にし、ブラインで洗い、
MgSO4で乾燥し、濾過し、溶媒を除去して、中間体
であるトランス(4bS  、8aR)およびシス(4
bS  、8aS  )フェノール性ケトン2.7gを
得た。この混成生成物を50+yj!のCH2Cl2に
とった。トリエチルアミン5gおよび無水酢酸2.59
を添加し、この溶液を室温で窒素下に16時間静置させ
た。溶媒を留去し、残渣をエーテルにとり、水で次いで
ブラインで洗い、MgSO4で乾燥し、枦遇し、溶媒を
除去して3.3gの表題生成物の混合物を得た。この混
合物を150gのシリカゲル上でクロマトグラフィーに
かけ、エーテル:ヘキサン1:9.1:4および1:1
の混合物で徐々に溶出した。これにより極性の小さな方
のトランス(4らS  、8aR)縮合生成物o、6y
を油状物として得た。’ HN M R(CD CL)
ニア、20(5H、s)、6.65(L H、d)、6
.40(L H、d)、3.55(2H、m)、2.3
0(3H、s)ppm、上記カラムからさらに混成生成
物が得られ、これを4002の新しいシリカゲル上で再
びクロマトグラフィーにかけ、エーテル:ヘキサン1:
20.1:10.1:5および2:3の混合物で徐々に
溶出して極性の小さい方の生成物をさらに0.79およ
び極性の大きい方のシス(4bS  。
8aS*)縮合生成物0.3gを油状物として得た。該
シス生成物の’H−NMR(CDCI、)ニア、20(
5H。
S)、6.65(I H、d)、6.40(I H、d
)、2.30(3H、s)、これらの生成物は各々一対
のラセミ体である。
11涯扶 9−アセトキシ−1,2,3,4,4aS 
 。
4bS  、5,6,7R,8,8aR,12bR*−
ドデカヒドロ−7−しドロキシ−11−(5−フェニル
−2〜ペンチルオキシ)トリフェニレンおよび 9−アセトキシ−1,2,3,4,4aS  、4bS
  。
5.6.7 S  、8.8aR” 、12bR* −
ドデカ* ヒドロ−7−ヒドロキシ−11−(5−フェニル−2−
ペンチルオキシ)トリフェニレンおよび ザ 例1の極性の小さい方の4bS*、8aR*−ケトン、
すなわち、4b、8a−)ランスケトン0.69を0℃
の60zl’のエタノールに溶解し、N a B H4
(0,276g)を一度加えた。0℃で1O分後、反応
物を130m1ノ5%CHs CO2Hおよび:JOO
xlf) −C−チルに注加した。10分間攪拌後、エ
ーテル層を分離し、H2Oで2回、飽和N a HCO
3で1回、ブラインで1回洗い、Mg5O,で乾燥し、
洲過し、蒸発させて表題生成物の混合物0.66gを得
た。これを60gのシリカゲル上でクロマトグラフィー
にかけ、エーテル:ヘキサン1:1、エーテル:ヘキサ
ン3:1および最後にエーテルで徐々に溶出した。極性
の小さな7S 生成物が最初に溶出した。[30B、m
/e:476(ペアレント)、458(ペアレント−H
2O)、270(ベース)〕次にもっと極性の大きいエ
カトリアル7Rアルコールが溶出した。(0,57g、
鞘/e:476(ペアレント)、288(ベース)〕、
これらの生成物は各々2つのラセミ体の混合物である。
11匠臣 9−アセトキシ−1,2,3,4,4aS 
 。
4bS  、5,6,7R,8,8aS  、12bR
’−ドデカヒドロ−7−ヒドロキシ−11−(5−フェ
ニル−2−ペンチルオキシ)トリフェニレンおよび 9−アセトキシ−1,2,3,4,4aS  。
4bS  、5,6,7S  、8,8aS  、12
bR*−ドデカヒドロ−7−ヒドロキシ−11−(5−
フェニル−2−ペンチルオキシ)トリフェニレン −44−” および OH 例1の極性の大きい方の4bS  、8aS  −ケト
ンすなわち4b、8a−シスケトン(150gg)を−
10℃のエタノール15xfに溶解した。水素化はう素
ナトリウム(70m!?)を一度加えた。この混合物を
一10℃で15分間撹拌し、次いで3511のCH,C
0OHおよび10011のエーテルに注加した。エーテ
ル層を分離し、H2Oで2回、飽和N a HCO3で
1回、ブラインで1回洗い、MgSO4で乾燥し、濾過
し、蒸発させて表題生成物の混合物150■を得た。表
題生酸物を15gのシリカゲル上で溶出剤としてエーテ
ル:ヘキサン1:1の混合物を使用してクロマトグラフ
ィーにかけた。極性の小さな方の7R*−異性体が最初
に溶出した。(1011?;III/ e:476(ペ
アレント)、270(ベース)〕。次に極性が大きい方
の78−異性体が溶出した。(80jIg;m / e
 :476(ペアレント)、416(ペアレント−60
) 、330(ペアレント−146)、270(ベース
)〕。これらの生成物は各々2つのラセミ体の混合物で
ある。
11涯追1 、2 、3 、4 、4 a S  、 
4 b S  、 5 、6 。
7 R,8,8aR,12bR−ドデカヒドロ−7,1
1−ジヒドロキシ−(5−フェニル−2−ベンチルオキ
シ)トリフェニレン 参考例14の7Rアセテート(250311?)を6z
lのメタノールに溶解し、2z1のlNNaOHで希釈
した。1時間室温で静置した後、lNHCl2*1を添
加し、反応混合物をエーテルで抽出した。エーテル抽出
物をMgSO4で乾燥し、濾過し、蒸発して表題生成物
2421117を得た。ジイソプロピルエーテルから再
結晶して精製された表題生成物20011gを得た。融
点158℃。
11匠u 9−アセトキシ−1,2,3,4,4aS”
 ・。
4bS  、5,6,7.8,8aR,12bR−ドデ
カヒドロ−7−メトキシイミノ−11−(5−フェニル
−2−ペンチルオキシ)トリフェニレン OCH3 例1の極性の小さい方の4bS*、8aR*−ケトンす
なわち4b、8a−トランスケトン(770夏g。
1.6ミリモル)を2011のエタノール:ピリジン1
:1の混合物に溶解し、0℃に冷却した。メトキシアミ
ン塩酸塩(142mg、1.7ミリモル)を一度に添加
した。1時間O℃に静置後、反応混合物の蒸発によって
表題生成物を単離した。粗生成物をエーテルにトリ、H
2Oで洗い、M g S O4”C’乾燥し、濾過し、
再蒸発させて770mgの生成物を得た。’H−NMR
(CD CL);7.10(s、 5 H、フェニル)
、6.65(d、 LH1芳香族)、6.35(d、H
,芳香族)、3.80(s、 3 H。
N0C)(3)、2.25ppm(s、 3 H、CO
CH3)。コノ生成物は2つのラセミ体の混合物であっ
た。
豊J」u旦 7−アミノ−1,2,3,4aS  、4
bS  。
5.6.7 R,8,8aR” 、12bR*−ドデカ
ヒドロ−9−しドロキシ−11−(5−フェニル−2−
ペンチルオキシ)トリフェニレン水素化はう素ナトリウ
ム(605mg 、 16ミリモル)を16yl(7)
 T HFに懸濁した。2al中F3CCO2H(1,
82g、16ミリモル)を20℃で10分かけて添加し
た。
この混合物を0℃に冷却し、2x1のTHF中参考参考
7のメトキシイミノ化合物(770B 、 1.6ミリ
モル)を添加した。この反応化合物を1時間0℃、2時
間室温で、さらに2時間還流温度で攪拌した。氷水を添
加することによって過剰の試薬の反応性を失わしめた。
この反応停止させた混合物を濃縮し、塩化メチレンで抽
出した。有機抽出物をMg5O。
で乾燥し、濾過し、蒸発させて、表題アミン75ON+
?を得た。これは2つのラセミ体の混合物であった。
IJJu7−アセトアミド−9−アセトキシ−1,2,
3’、4,4aS  、4bS  、5,6,7R。
8.8aR,12bR−ドデカヒドロ−11−(5−フ
ェニル−2−ペンチルオキシ)トリフエニレン 参考例18のアミンアルコール(75ON+?)を無水
酢酸(5xf)とピリジン(15111)の混合物で2
時間水蒸気浴上で処理した。反応混合物から揮発成分を
除き、残渣をエーテルにとり、水で洗い、乾燥し、再び
蒸発させて粗表題生成物(850u)を得た。この生成
物を100gのシリカゲル上でヘキサン:エーテル1:
1、次いでエーテル、次いで酢酸エチル:エーテル1:
1、最後に酢酸エチルで溶出し、TLCで監視(エーテ
ル溶出物として生成物のRfO,1) Lながらクロマ
トグラフィーにかけることによって精製し、極性の小さ
い副生成物を捨てた。
透明な生成物フラクションを一緒にし、蒸発させて精製
された表題生成物を得た。6201g;’ H−NM 
R(CD CI3) ;7.15(s、 5 H、フェ
ニル)、6.70(d、IH,芳香族)、6.30(d
、 L H、芳香族)、5.80(d、LH,NH)、
2.35(s、 3 H、CO2CH3)、1.90(
s、 3 H、N HCOCH3)pplll。該生成
物は2つのラセミ体の混合物であった。
豊A」1隻 7−アセトアミド−1,2,3,4,4a
S  。
4bS  、5,6,7R,8,8aR,12bR*−
ドデカヒドロ−9−ヒドロキシ−11−(5−フェニル
−2−ペンチルオキシ)トリフェニレン 参考例19のアセテート−アセトアミド(62011g
1.2ミリモル)を201のメタノールに溶解し、−5
、℃に冷却した。lNNaOH溶液1.2xlを添加し
、混合物を0℃で0.5時間攪拌した。I N HCf
f11.3社を加え、混合物から溶媒を除去した。残渣
をニー−51= チルにとり、水で、次いでブラインで洗い、Mg5o4
で乾燥し、沢過し、再び蒸発させて表題生成物(470
mg 、融点185−186℃)を得、少量のエーテル
で研和して340mgの生成物を得た。融点195−1
96’C;m/ e:4.75(ペアレント)、270
(ベース)。母液を蒸発させて5gのシリカゲル上でエ
ーテル:酢酸エチル1:1の混合物を溶出剤としてクロ
マトグラフィーにかけて9511gの生成物を得、これ
をジイソプロピルエーテルから再結晶させて、さらに3
5■の精製表題生成物を得た。融点192−194℃。
この生成物は2つのラセミ体の混合物であった。
11鮭吐 7−ペンズアミドー9−ベンゾイルオキシ−
1,2,3,4,4aS  、4bS  、5,6゜7
 R,8,8aR,12bR−ドデカヒドロ−11−(
5−フェニル−2−ペンチルオキシ)トリフェニレン 参考例18のアミンアルコール(165ug)を3zl
lのピリジンと111のベンゾイルクロリドの混合物に
溶解した。室温で4時間静置後、反応混合物をエーテル
で希釈し、水で洗い、MgSO4で乾燥し、濾過し、蒸
発させて表題生成物380mgを得た。
髪A」リス 7−ペンズアミドー1.2,3,4゜4a
S  、4bS  、5,6,7R,8,8aR。
12bR−ドデカヒドロ−9−ヒドロキシ−11−(5
−フェニル−2−ペンチルオキシ)トリフエニレン 参考例21のベンズアミド−ベンゾエート(120mg
)を0.5zj!のlNNaOHを含有するメタノール
中で室温で5時間加水分解した。I N HCl(0,
5m1)を添加し、メタノールを放散により除去した。
抽出物から溶媒を蒸発させ、粗表題生成物7011gを
得、これを4gのシリカゲル上でクロマトグラフィーに
かけて精製された表題生成物44gを得た。m/e53
7(ペアレント)、270(ベース)。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (XはCHであり;Yは▲数式、化学式、表等がありま
    す▼であり;Wは(CH_2)_nであり、nは1また
    は2であり;Qは(CH_2)_pであり、pは1また
    は2であるか、nとpの合計は3未満であり;RはH、
    (C_1−C_5)アルカノイルまたはベンゾイルであ
    り;Zは(C_5−C_1_3)アルキル、(C_3−
    C_1_3)アルコキシ、(C_9−C_1_4)フェ
    ニルアルキルまたは(C_9−C_1_4)フェニルア
    ルコキシであり、ここでフェニル基はクロルまたはフル
    オルで置換されていてもよい。)の化合物およびその医
    薬として適当な塩。
  2. (2)絶対立体化学式 ▲数式、化学式、表等があります▼ を有する特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  3. (3)Zが5−フェニル−2−ペンチルオキシ、Rがア
    セチル、pが2である特許請求の範囲第2項記載の化合
    物。
JP63103725A 1982-03-16 1988-04-26 置換デカヒドロトリフェニレン―7―オン類 Granted JPS63313744A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US358765 1982-03-16
US06/358,765 US4473704A (en) 1982-03-16 1982-03-16 Substituted dodecahydrotriphenylenes, decahydro-1H-cyclopenta[1]phenanthrenes, decahydro-1H-pyrido[1,2-f]phenanthridines and decahydropyrrolo[1,2-f]phenanthridines as CNS agents

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63313744A true JPS63313744A (ja) 1988-12-21
JPH0236580B2 JPH0236580B2 (ja) 1990-08-17

Family

ID=23410948

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58042537A Granted JPS58174337A (ja) 1982-03-16 1983-03-16 置換ドデカヒドロトリフェニレン類
JP63103725A Granted JPS63313744A (ja) 1982-03-16 1988-04-26 置換デカヒドロトリフェニレン―7―オン類
JP63103726A Granted JPS63313786A (ja) 1982-03-16 1988-04-26 デカヒドロ−1H−ピリド〔1,2−f〕フェナントリジン類およびデカヒドロピロロ〔1,2−f〕フェナントリジン類

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58042537A Granted JPS58174337A (ja) 1982-03-16 1983-03-16 置換ドデカヒドロトリフェニレン類

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63103726A Granted JPS63313786A (ja) 1982-03-16 1988-04-26 デカヒドロ−1H−ピリド〔1,2−f〕フェナントリジン類およびデカヒドロピロロ〔1,2−f〕フェナントリジン類

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4473704A (ja)
EP (1) EP0090526B1 (ja)
JP (3) JPS58174337A (ja)
DE (1) DE3367917D1 (ja)
DK (1) DK85083A (ja)
GR (1) GR78445B (ja)
IE (1) IE54705B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2187257A1 (en) * 1995-10-12 1997-04-13 Enrique Luis Michelotti Aryl-substituted cycloalkanes and cycloalkenes and herbicidal use thereof
CN104402710B (zh) * 2014-11-07 2016-06-22 济南大学 普仑司特中间体4-(4-苯基丁氧基)苯甲酸的合成新途径
CN108863804A (zh) * 2018-06-19 2018-11-23 上海华堇生物技术有限责任公司 一种3,5-二甲氧基-β-硝基苯乙烯的新制备方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4087545A (en) * 1976-02-17 1978-05-02 Eli Lilly And Company Hexahydro-dibenzo[b,d]pyran-9-ones as antiemetic drugs
US4260764A (en) * 1976-12-22 1981-04-07 Pfizer Inc. 9-Hydroxyoctahydrobenzo [C] quinolines and intermediates therefor
US4188495A (en) * 1977-11-14 1980-02-12 Pfizer Inc. 1,9-Dihydroxyoctahydrophenanthrenes and intermediates therefor
US4152450A (en) * 1978-02-17 1979-05-01 Eli Lilly And Company 9-Amino-dibenzopyrans
US4228169A (en) * 1979-06-26 1980-10-14 Pfizer Inc. 1,9-Dihydroxyoctahydrobenzo[c]quinolines and 1-hydroxyhexahydrobenzo[c]quinoline-9(8H)-ones as antiemetic agents
US4309545A (en) * 1980-07-28 1982-01-05 Pfizer Inc. Oximino-1-hydroxyoctahydrobenzo[c]quinolines and derivatives thereof

Also Published As

Publication number Publication date
DK85083D0 (da) 1983-02-24
EP0090526A1 (en) 1983-10-05
JPH032868B2 (ja) 1991-01-17
JPH0236580B2 (ja) 1990-08-17
GR78445B (ja) 1984-09-27
JPH0113696B2 (ja) 1989-03-07
DE3367917D1 (en) 1987-01-15
IE830560L (en) 1983-09-16
JPS63313786A (ja) 1988-12-21
DK85083A (da) 1983-10-07
JPS58174337A (ja) 1983-10-13
US4473704A (en) 1984-09-25
IE54705B1 (en) 1990-01-17
EP0090526B1 (en) 1986-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5285594B2 (ja) 置換クロマノール誘導体およびそれらの使用
FI110940B (fi) Menetelmä terapeuttisesti aktiivisten kinoloni- ja akridonijohdannaisten valmistamiseksi
EP0045171B1 (en) 9-amino-1-hydroxyoctahydrobenzo(c)quinolines and derivatives thereof
JPS5943957B2 (ja) 新規なジベンゾピラン類
HU221194B1 (en) Ltb4 antagonist benzopyran derivatives, process for producing them, and pharmaceuticals containing them, and the use of them as ltb4 antagonist for medicaments
JPH01301661A (ja) 新規ピリジル誘導体
US4870084A (en) Bicyclic benzo fused pyran compounds used for nausea treatment and prevention
US4814345A (en) 1-phenyl-2-aminocarbonylindole compounds, preparation thereof and pharmaceutical compositions containing them
KR880002412B1 (ko) 치환된 헥사하이드로벤조 [e]인덴 및 옥타하이드로페난트렌의 제조방법
US4515944A (en) 1,5-Diphenyl-2-haloalkylpyrazolin-3-one intermediates
JPS63313744A (ja) 置換デカヒドロトリフェニレン―7―オン類
US4678791A (en) 6-phenyl-1,2-3,4,4a,5-6,10b-octahydrobenz(h)isoquinolines useful for treating depression
US4486428A (en) Bicyclic benzo fused compounds
US4680404A (en) Benzopyrans
JPS59176255A (ja) 2−〔2−ヒドロキシ−4−(置換)フエニル〕ピペリジン化合物
US4442106A (en) Quinoline derivatives, pharmaceutical compositions containing such compounds, and methods of treating cardiovascular conditions with them
US4260612A (en) Antiallergic nitrogen bridge-head compounds
US4443453A (en) Quinoline derivatives, pharmaceutical compositions containing such compounds, and methods for treating cardiovascular conditions with them
EP0035820B1 (en) Novel quinoline derivatives, pharmaceutical compositions containing such compounds, and method for the preparation of these compounds
US4442107A (en) Quinoline derivatives, pharmaceutical compositions containing such compounds, and methods for treating cardiovascular conditions with them
US4841078A (en) Benzopyrans
KR850001337B1 (ko) 4-[2-히드록시-4-(치환)페닐]나프탈렌-2(1h)-온 및 2-올, 이들 유도체 및 이들 중간체의 제조 방법
US4628115A (en) Substituted 4-acetyl-3-hydroxyphenoxy alkanoic acids
US4757079A (en) Anti-hypertensive piperidine compounds
JPS6323189B2 (ja)