JPH0236580B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0236580B2
JPH0236580B2 JP63103725A JP10372588A JPH0236580B2 JP H0236580 B2 JPH0236580 B2 JP H0236580B2 JP 63103725 A JP63103725 A JP 63103725A JP 10372588 A JP10372588 A JP 10372588A JP H0236580 B2 JPH0236580 B2 JP H0236580B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
hydroxy
product
ether
reference example
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63103725A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63313744A (ja
Inventor
Furederitsuku Etsuguraa Jeemuzu
Rosu Jonson Maikeru
Shaaman Meruin Juniaa Roorensu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Inc
Original Assignee
Pfizer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfizer Inc filed Critical Pfizer Inc
Publication of JPS63313744A publication Critical patent/JPS63313744A/ja
Publication of JPH0236580B2 publication Critical patent/JPH0236580B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/14Antitussive agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/27Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups
    • C07C205/32Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups having nitro groups bound to acyclic carbon atoms and etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/27Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups
    • C07C205/33Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by etherified hydroxy groups having nitro groups or etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/09Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by hydrolysis
    • C07C29/095Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by hydrolysis of esters of organic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/44Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring increasing the number of carbon atoms by addition reactions, i.e. reactions involving at least one carbon-to-carbon double or triple bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/56Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by isomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C33/00Unsaturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C33/18Monohydroxylic alcohols containing only six-membered aromatic rings as cyclic part
    • C07C33/20Monohydroxylic alcohols containing only six-membered aromatic rings as cyclic part monocyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/03Ethers having all ether-oxygen atoms bound to acyclic carbon atoms
    • C07C43/14Unsaturated ethers
    • C07C43/17Unsaturated ethers containing halogen
    • C07C43/174Unsaturated ethers containing halogen containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/03Ethers having all ether-oxygen atoms bound to acyclic carbon atoms
    • C07C43/14Unsaturated ethers
    • C07C43/178Unsaturated ethers containing hydroxy or O-metal groups
    • C07C43/1782Unsaturated ethers containing hydroxy or O-metal groups containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/58Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C59/72Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings and other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/34Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/22Oxygen atoms attached in position 2 or 4
    • C07D215/233Oxygen atoms attached in position 2 or 4 only one oxygen atom which is attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D455/00Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D455/00Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine
    • C07D455/03Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine containing quinolizine ring systems directly condensed with at least one six-membered carbocyclic ring, e.g. protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine
    • C07D455/04Heterocyclic compounds containing quinolizine ring systems, e.g. emetine alkaloids, protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine containing quinolizine ring systems directly condensed with at least one six-membered carbocyclic ring, e.g. protoberberine; Alkylenedioxy derivatives of dibenzo [a, g] quinolizines, e.g. berberine containing a quinolizine ring system condensed with only one six-membered carbocyclic ring, e.g. julolidine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の属する技術分野 本発明は、置換ドデカヒドロトリフエニレン−
7−オン類であつて、人間を含む哺乳類のCNS
剤、特に鎮痛剤、精神安定剤および鎮吐剤、抗下
痢剤、鎮咳剤、利尿剤および緑内障の治療剤なら
びにそれらのための中間体として有用な新規化合
物に関する。
従来技術 最近多くの鎮痛剤が入手し得るにもかかわら
ず、新しい改善された薬剤の開発が続けられてい
るのは、副作用が最小限で広範囲の痛みを抑制す
るのに有用な薬剤の欠如を示すものである。もつ
とも普通使用される薬剤であるアスピリンは激し
い痛みの抑制には何ら実際上の価値がなく、種々
の望ましからざる副作用を示すことが知られてい
る。d−プロポキシフエン、コデインおよびモル
ヒネのようなもつと強力な鎮痛剤は耽溺性の傾向
がある。したがつて、改善され且つ強力な鎮痛剤
を必要とすることは明らかである。特に癌化学療
法を受ける患者における副作用が最小である効力
ある鎮吐剤も引き続き求められている。
9−ノル−9−ベーターヒドロキシヘキサヒド
ロカンナビノールおよびその関連化合物は
Wilson and May、J.Med.Chem.17、475−476
(1974);18、700−703(1975)に報告されている。
癌化学療法を受けている患者におけるΔ9−テト
ラヒドロカンナビノールの鎮吐活性はSallan et
al New England J.Med.293、295(1975に報告さ
れている。
種々の5,6,6a,7,8,9,10,10a−オ
クタヒドロ−9−(オキソ又はヒドロキシ)−1−
ヒドロキシ−3−(アルキル、アルコキシ、アル
コキシアルキル)−フエナントリジン誘導体が
種々の医学上の特性、特に鎮痛活性(すなわち)
Johnsonの米国特許第4260764号)ならびに鎮吐
活性(Johnson and Milneの米国特許第4228167
号(1980年11月14日特許))を有することが報告
されている。種々の1,2,3,4,4a,9,
10,10a−オクタヒドロ−3−(オキソ又はヒド
ロキシ)−5−ヒドロキシ−7−(アルキル、アル
コキシ、アルコキシアルキル、アラルキル、アラ
ルコキシ、アラルコキシアルキルまたはアリール
オキシ)フエナンスレン類も鎮痛活性を有するこ
とが報告されている(Althuisらの米国特許第
4188495号(1980年12月2日))。
種々の6a,7,8,9,10,10a−ヘキサヒド
ロ−9−アミノ−1−ヒドロキシ−3−アルキル
−6H−ベンゾ〔C〕クロメン誘導体は鎮痛剤、
抗抑うつ剤、抗不安剤、および血圧降下剤として
有用であり(Dayらの米国特許第4152450号
(1979年5月1日));一方、7,8,9,10,
10a−テトラヒドロ−1−ヒドロキシ−3−アル
キル−6H、6aH−ベンゾ〔C〕クロメン−9−
オン誘導体は鎮吐剤として報告され(Archerら
の米国特許第4087545号(1978年5月2日))、も
つと以前には抗抑うつ剤、鎮痛剤および抗不安剤
としての特性があることが報告されている
(Archerの米国特許第3953603号(1976年4月27
日)、第3944673号(1976年3月16日)および第
3928598号(1975年12月23日))。
Johnsonの米国特許第4309545号(1982年1月
5日)は5,6,6a,7,8,9,10,10a−オ
クタヒドロ−9−アミノ−1−ヒドロキシ−3−
(アルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、
アラルキル、アラルコキシ、アラルコキシアルキ
ルまたはアリールオキシアルキル)フエナントリ
ジン誘導体がCNS活性を有し、特に鎮痛剤およ
び鎮吐剤として有用であることを開示している。
同時に出願された係属中の米国特許出願(出願
人の整理番号P.C.6505)は種々の1,2,3,
4,4a,9,10,10a−オクタヒドロ−9−(置
換)−8−ヒドロキシ−6−(アルキル、アルコキ
シ、アルコキシアルキル、アラルキル、アラルコ
キシ、アラルコキシアルキルまたはアリールオキ
シアルキル)−フエナントレン、2,3,3a,
4,5,9b−ヘキサヒドロ−5−(置換)−6−
ヒドロキシ−8−(アルキル、アルコキシ、アル
コキシアルキル、アラルキル、アラルコキシ、ア
ラルコキシアルキルまたはアリールオキシアルキ
ル)シクロペンタ〔a〕ナフタレン、2,3,
4,4a,5,6−ヘキサヒドロ−6−(置換)−
7−ヒドロキシ−9−(アルキル、アルコキシ、
アルコキシアルキル、アラルキル、アラルコキ
シ、アラルコキシアルキルまたはアリールオキシ
アルキル)−1H−ピリト〔1,2−a〕キノリン
および1,2,3,3a,4,5−ヘキサヒドロ
−5−(置換)−6−ヒドロキシ−8−(アルキル、
アルコキシ、アルコキシアルキル、アラルキル、
アラルコキシ、アラルコキシアルキルまたはアリ
ールオキシアルキル)−ピロロ〔1,2−a〕キ
ノリン誘導体も同様のCNS活性を有している。
ここで使用される命名法はRigaudy and
Klesney、I.U.P.A.C.Nomendature of Organic
Chemistry−1977 Edition、Permangon Press、
New Yorkにもとづいており、絶対立体配置を
示すためにRおよびSを使用し、相対的立体配置
を示すためにR*およびS*を使用している。点線
および実線の結合を有する式は、一般に、特に断
わりない限り相対的立体配置を示すものとする。
発明の要点 薬学上の有用性を有する本発明の化合物は式 (RはH、(C1−C5)アルカノイルまたはベンゾ
イルであり;Zは(C9−C14)フエニルアルコキ
シである。)の化合物およびその医薬として適当
な塩である。
本明細書においてカツコ内の炭素原子数の範囲
は各々次に続く基全体の炭素数の範囲を表わすも
のである。たとえば、(C1−C5)アルカノイルは
HCO−ないしC4H9CO−を包含し、(C9−C14
フエニルアルキルは(C6H5)C3H6−ないし
(C6H5)C8H16−を包含する。
本発明の化合物の位置番号および環系は次のと
おりである: 本発明の下記式の化合物は次のように命名さ
れる; 2,3,4,4a,4b,5,6,8,8a,12b−
デカヒドロ−9−(OR−置換基)−11−(Z−置
換基)−1H−トリフエニレン−7−オン; 式()のケトン類は部分式 の相当するα,β−不飽和ケトンをLi/NH3
よつて還元することによつて得られる。所望なら
ば、この還元はエーテル、便利にはテトラヒドロ
フランのような反応不活性触媒(上記定義のとお
りである)の存在下に行われる。わずかに過剰の
リチウム金属を使用し、青色が数分間持続するま
でリチウムを少しづつ添加することによつて行わ
れる。この反応は冷状態たとえば−20〜−50℃、
好ましくは反応混合物の沸点以下で行つて加圧容
器の必要を避けるようにする。本方法によつて得
られたケトンが遊離フエノール性基を有するとき
は、所望ならば、有機化学分野で標準的な多くの
方法の一つによつてアシル化できる。便宜的に
は、少なくとも1当量のアシル化剤(たとえば酢
酸クロリド、プロピオン酸クロリド、アセト蟻酸
試薬、安息香酸クロリド、3−ジメチルアミノプ
ロピオニルクロリド塩酸塩、無水コハク酸、安息
香酸とクロル蟻酸エチルとの間に形成された混成
無水物、クロル蟻酸プロピル等)をフエノール性
ケトンと、通常少なくとも1当量の三級有機アミ
ン(たとえばトリエチルアミン、ピリジン、4−
ジメチルアミノピリジン)、好ましくは過剰の該
アミンの存在下に、反応不活性溶媒(たとえば塩
化メチレンのような塩素化炭化水素)中あるいは
過剰のアミン(たとえばピリジン)中で反応させ
る。
本発明の典型的三環式ケトンは下記のとおりで 2,3,4,4aR*,10,10aS*−ヘキサヒドロ
−8−ヒドロキシ−6−(Z−置換)−1H−フエ
ナントレン−9−オン; 2,3,4aS*,10,10aS*−ヘキサヒドロ−8
−ヒドロキシ−6−(Z−置換)−1H−フエナン
トレン−9−オン 構造に応じて、上述の合成工程の出発化合物と
して使用された三環式ケトンの製造のために種々
の方法が利用できる。
多くの三環式炭素同族体の製造のために利用で
きる一つの方法は第一段階としてシクロヘキサノ
ンまたはシクロペンタノンを適当な置換フエニル
グリニヤールと高沸点反応不活性溶媒中で加熱し
て式 の化合物を生成することである。式中nは上記定
義のとおりであり、R1はメチルまたはベンジル、
Z1は(C9−C14)フエニルアルコキシである。酢
酸アルキルとの縮合、脱水および中間体エステル
の加水分解によつて式 の不飽和酸を生成する。
酢酸アルキルの代わりにマロネートのような均
等物質(加水分解アセテートへ脱炭酸される)が
使用できる。前者を液体アンモニア中リチウムで
還元すると置換された酢酸誘導体のトランス体を
生成するが、後者を上述の条件下に接触水添する
と酢酸のシス体を生成する(R1−がベンジルの
ときは同時に脱ベンジル化を伴う)。最後に環化、
脱ベンジル化またはO−脱メチル化、およびZが
フエノール性エーテル誘導体である場合のアルキ
ル化によつて下記式の三環式ケトンが得られる; (式中Zは上述の定義のとおりである) 別法として適当な置換芳香族アルデヒドをニト
ロメタンと縮合して式 (式中R1−は上記定義のとおりであり、R2はメ
トキシ、ベンジルオキシであり、Zは上記定義の
とおりである) のトランス−1−(ジ置換フエニル)−2−ニトロ
エチレンを生成する。後者の化合物をブタジエン
とデイールス−アルダー反応条件下に縮合する
と、相当する4−(置換フエニル)−5−ニトロシ
クロヘキセンが得られる。ネフ(Nef)反応によ
り上記ニトロ化合物を6−(ジ置換フエニル)−3
−シクロヘセン−1−オンに転化し、これを上述
の方法によつて水素添加し、同時にもしベンジル
基が存在すればそれを脱離して不飽和シクロヘキ
サノン誘導体に転化し、メチルエーテルが存在す
るときは脱メチル化して、Zがアルコキシ誘導体
であるときはアルキル化して式 (式中Zは上記定義のとおりである) のケトンを得る。そのようなアルキル反応におい
て5−フエニル−2S−ペンチルメシレートから
Zが5−フエニル−2R−ペンチルオキシである
化合物が生じる。
本発明の化合物のうちの一つの化合物の光学活
性体が望ましいときは、化学分野に周知の方法に
よつて光学活性アミン/酸と酸性/塩基性中間体
または最終生成物とからジアステレオマー塩を形
成し、分離することによつて分割が達成される。
別法としては、アルコール中間体がジアステレオ
マーエステル、たとえばヘミフタレートエステル
の光学活性アミン塩の形成によつて分割されるか
あるいは光学活性試薬の使用によつて直接形成さ
れる。しかし、望ましくない物質の不必要な処理
を避けるために、分割は工程の早い段階で行うの
が望ましい。
発明の効果 本発明の化合物の鎮痛特性は、マウステイルフ
リツク法のような熱侵害受容刺激、マウスのフエ
ニルベンゾキノンによるもだえの抑制効果の測定
のような化学侵害受容刺激を使用する試験によつ
て判定される。これらの試験および他の試験は下
記のとおりである。
熱侵害受容刺激を用いる試験 (a) マウスホツトプレート鎮痛試験 使用した方法はWoolfeおよびMac Donald
〔J.Pharmacol.Exp.Ther.、80、300−307
(1944)〕に従つて改変された。厚さ1/8インチ
のアルミニウムプレート上でマウスの足に制御
された加熱刺激を与えた。このプレートの下に
250Wの反射型赤外線加熱灯を置いた。アルミ
ニウムプレート表面上のサーミスターに接続し
た温度調節器は、加熱灯が57℃の定温を維持す
るようにプログラムする。各マウスをホツトプ
レート上に置いたガラス円筒(直径6 1/2イン
チ)に入れ、動物の足がプレートに触れた時点
で計時を開始する。マウスを被験化合物で処理
した0.5時間後および2時間後に、一方または
両方の後足の最初の“フリツキング(ひよいひ
よいと動かす)”運動につき、またはこのよう
な運動がなく10秒間経過するまで観察する。モ
ルフインはMPE50=4〜5.6mg/Kg(皮下)を
有する。
(b) マウスの尾のフリツク鎮痛試験 マウスの尾のフリツク(尾をぴくりと動かす
反応)試験はD′AmourおよびSmith〔J.
Pharmacol.Exp.Ther.、72 74−79(1941)〕
に従つて改変され、尾に与えられた制御された
高い熱を用いた。各マウスをぴつたり合う寸法
の金属円筒に入れ、尾を一端から突き出させ
た。隠閉された加熱灯上に尾が乗るようにこの
円筒を配置した。試験開始時に、加熱灯をおお
うアルミニウム製遮光板を引き降ろし、光線が
スリツトを通過して尾の末端に集束するように
する。同時にタイマーを動かす。尾の突発的な
フリツクの潜伏時間を確認する。未処理のマウ
スは普通は加熱灯に暴露したのち3〜4秒以内
に反応する。保護するための終末点は10秒であ
る。各マウスをモルフインおよび被験化合物で
処理した0.5時間後および2時間後に試験した。
モルフインはMPE50=3.2〜5.6mg/Kg(皮下)
を有する。
(c) 尾浸漬法 この方法はBenbassetらにより開発された逃
避反応法〔Arch.int.Pharmacodyn.、122、434
(1959)〕の変法である。Charles River CD−
1系の雄白子マウス(19〜21g)の体重を測
り、同定のための印をつけた。各薬剤処理群に
おいて5匹の動物を正常な状態で用い、各動物
をそれ自体の対照とした。一般的なスクリーニ
ングの目的で新規な被験薬をまず56mg/Kgの用
量で腹腔内または皮下に投与した(10ml/Kgの
容量で投与)。薬剤処理前、ならびに投与の0.5
時間後および2時間後に各動物を円筒に入れ
た。各円筒は適切な通気が行なわれるための孔
を有し、球状のナイロン栓によつて閉鎖され、
これを通して動物の尾を突き出させる。この円
筒を直立位に保ち、尾を定温水浴(56℃)に完
全に浸漬する。各実験の終末点は、モーターの
応答に連結させた、尾の強い引つ張りまたはぴ
くりという動きである。若干の例では薬剤投与
後に終末点がより不活発なものとなる場合があ
る。過度の組織損傷を防ぐため、10秒以内に実
験を終了し、尾を水浴から出す。応答の潜伏時
間を秒で記録する(0.5秒単位で)。スクリーニ
ング被験薬剤と同時に、対照(賦形剤)および
効力既知の標品につき試験した。試験時間2時
間目に被験薬剤の活性が基準線の値に戻らなか
つた場合、応答の潜伏時間を4時間目および6
時間目に測定する。試験日の終りに活性がなお
認められる場合、24時間目に最終測定を行な
う。
化学的侵害受容刺激を用いる試験 刺激薬フエニルベンゾキノン誘発性もだえの抑制 Carworth Farms CF−1系マウス5匹の群を
食塩、モルフイン、コデインまたは被験化合物で
皮下または経口的に予備処理した。20分後(皮下
処理の場合)または50分後(経口投与の場合)
に、腹部収縮を生じることが知られている刺激薬
にフエニルベンゾキノンの腹腔内注射により各群
を処理する。刺激薬を注射したのち最初の5分間
のもだえ(苦痛)の存否につきマウスを5分間観
察する。もだえを遮断するについての薬物前処理
のMPE50を確認した。
加圧侵害受容刺激を用いる試験 Haffnerの尾締めつけ法に対する効果 Haffner〔Experimentelle Prufung
Schmerzstillender.Deutch Med.Wschr.、55
731−732(1929)〕の変法を用いて、尾をつねる刺
激により誘発される活動的な攻撃応答に対する被
験化合物の効果を確認する。Charles River
(Sprague−Dawley)CP系の雄白子ラツト(50
〜60g)を用いる。薬剤処理前、さらに処理の
0.5、1、2および3時間後にJohns Hopkinsの
2.5インチ“ブルドツグ”クランプでラツトの尾
のつけ根を締めつける。各試験の終末点は、不快
な刺激に向けられる明らかな攻撃およびかみつき
行動であり、攻撃の潜伏時間を秒で記録する。攻
撃が起こらない場合は30秒でクランプをはずし、
応答の潜伏時間を30秒と記録する。
電気的侵害受容刺激を用いる試験 “フリンチ−ジヤンプ”試験 痛みの域値を測定するためTenenのフリンチ−
ジヤンプ法〔Psychopharma−Cologia、12、278
−285(1968)〕の変法を用いた。Charles River
(Sprague−Dawley)CD系の雄白子ラツト(175
〜200g)を用いた。薬剤投与前に各ラツトの両
足を20%グリセロール/食塩溶液に浸した。次い
で動物を室内に入れ、30秒間隔で強さを増しなが
ら施される一連の1秒間シヨツクが足に与えられ
た。それらの強さは0.26、0.39、0.52、0.78、
1.05、1.31、1.58、1.86、2.13、2.42、2.72および
3.04mAである。各動物の行動を、シヨツク襲撃
時の(a)フリンチ(たじろぎ)、(b)ちゆうちゆう鳴
く、および(c)ジヤンプもしくは前方への突進の呈
示につき評価する。薬剤投与直前、ならびに投与
の0.5、2、4および24時間後に各ラツトに漸増
する一連のシヨツクを一回与える。
上記試験の結果は%可能最大効力(%MPE)
として記録された。各群の%MPEを標品の%
MPEおよび薬剤投与前対照値と統計学的に比較
した。%MPEは次式により算出された。
%MPE試験時間−対照時間/カツトオフ時間−対照
時間×100 本発明化合物は、経口または非経口投与による
鎮痛薬として用いる場合、組成物の形態で投与す
ることが便利である。このような組成物は、選定
された投与経路および標準的な薬学上の実施に基
づいて選択された薬学的担体を含有する。たとえ
ばこれらはデンプン、乳糖、一定の型の粘土など
の賦形剤を含有する錠剤、丸薬、散剤または顆粒
の形で投与することができる。これらと同じかま
たはこれらに相当する賦形剤との混合物としてカ
プセルの形で本発明化合物を投与することもでき
る。また場合により芳香剤および着色剤を含有す
る経口用の懸濁液、溶液、乳剤、シロツプおよび
エリキシル剤の形でこれらを投与することもでき
る。本発明の治療剤を経口投与するためには、約
0.01〜約100mgを含有する錠剤またはカプセルが
大部分の投与に適している。
医師が各患者に最適と思われる用量を決定する
であろう。これは、その患者の年令、体重および
応答、ならびに投与経路に応じて変わるであろ
う。しかし一般に第1回の鎮痛用量は、成人の場
合1回投与または分割投与において1日当たり約
0.01〜500mgの範囲であつてよい。多くの場合、
1日100mgを越える必要はない。好ましい経口用
量の範囲は0.01〜約300mg/日であり、より好ま
しい用量は0.10〜約50mg/日である。好ましい非
経口用量は0.01〜100mg/日であり、より好まし
い範囲は0.01〜20mg/日である。
緑内障の治療のためにこれらの化合物を使用す
るのは眼内圧を低下させる能力にもとづく。眼内
圧に対する効果は犬に対する試験によつて測定さ
れる。被験薬は溶液の形で犬に点眼するか、ある
いは種々の間隔で全身的に投与し、その後テトラ
カイン塩酸塩(1/2%液)を2滴点眼して眼に麻
酔をかける。この局所麻酔から数分後、眼内圧は
シヨツツ(Sohiotz)の機械的トノメーターで測
定し、フルオレセイン色素を投与後、ホルベツグ
(Helberg)の手動トノメーターで測定する。被
験薬は下記の如き溶液として使用するのが便利で
ある:被験薬(1mg)、エタノール(0.05ml)、ト
ウイーン80(ソルビタンモノオレエートのポリオ
キシアルキレン誘導体、デラウエア州ウイルミン
トン19899のアトラス・パウダー社(Atlas
Powder Co.)より市販、50mg)に生理塩水を加
えて1mlとしたもの。あるいは各成分の量を10
mg、0.10ml、100mgおよび1mlとしてもつとも濃
い溶液としてもよい。他に本発明の化合物を
Elsohly et al.、J.Clin.Pharmacol.21、pp472S−
478S(1981)の方法によつて正常ウサギの眼内圧
を低下させる能力について試験する。人間に使用
するためには、0.01mg/pgないし10mg/pgの薬物
濃度が有用である。
利尿剤としての該化合物の活性はLipschitz et
al.、J.Pharmacol.、79、97(1943)の方法によつ
てラツトを実験動物として使用して測定した。こ
の用途のための投与量範囲は鎮痛剤として使用す
ることに関して上述した範囲と同一である。
本発明の化合物の鎮吐特性はProc.Soe.Exptl.
Biol.and Med.、160、437−440(1979)に記載さ
れた方法により非麻酔、非拘束のネコにおいて測
定される。この用途のための投与範囲も鎮痛剤と
しての用途について上述したものと同一である。
本発明は鎮痛剤および上述のその他の用途に適し
た剤形の医薬組成物をも提供する。剤形は特定の
用途に有効な日用量を達成するために前述のとお
りに1回でも多数回でも投与できる。
上記化合物は経口または非経口投与のために固
体または液体の形で投与のために処分できる。本
発明の化合物を含有するカプセルは1重量部の薬
物を9重量部のでんぷん、乳糖等の希釈剤と混合
し、次いで混合物を圧縮ゼラチンカプセルに充填
して各カプセルが100部の混合物を含有するよう
にする。同じ化合物を含有する錠剤は薬物とでん
ぷん、結合剤および滑剤のような打錠に使用する
標準的成分との適当な混合物を作り、各錠剤が
0.01〜100mgの薬物を含有するようにする。
本発明の化合物の懸濁液および溶液は、一般に
薬物の安定性の問題(たとえば酸化)あるいは貯
蔵の間の薬物の懸濁液または溶液の問題(たとえ
ば沈澱)を防ぐために使用直前に調製される。そ
のようなものに適した組成物は一般に乾燥固体組
成物であつて、注射で投与のために復元される。
本発明は下記例によつて説明される。しかし本
発明はこれらの実施例の特定の内容に限定されな
いものである。1より多くの不斉中心を有する化
合物が特定されない絶対立体配置または相対的立
体配置の中心(たとえば5−フエニル−2−ペン
チル)を有するときは、生成物は通常約1:1の
比の2つのジアステレオマーあるいは2つのラセ
メートの混合物であることが当業者には理解され
よう。
参考例 1 トランス−1−(3,5−ジメトキシフエニル)
−2−ニトロエチレン 40mlのメタノール中34.5g(0.208モル)の3,
5−ジメトキシベンズアルデヒドと12.69g
(0.208モル)のニトロメタンの溶液をN2下に0
℃に冷却した。NaOH(8.43g、0.211モル)を10
mlのH2Oに溶解し、次いで氷水で20mlに希釈す
ることによつて溶液を作つた。この溶液を上記メ
タノール混合物に滴加した。15分後反応物を氷水
で希釈し、60mlの水中40mlの濃塩酸の溶液にゆつ
くり添加した。得られた沈澱物(44g)を過
し、メタノールから再結晶して28.6gの生成物を
得た。融点132℃:J.Org Chem.27、p376(1962)
には融点133.5−134.5℃とある。
参考例 2 4−(2,5−ジメトキシフエニル)−5−ニト
ロシクロヘキセン 鉄鋼製ボンベに参考例1の生成物(28.6g、
0.134モル)、ブタジエン(20g、0.378モル)、ト
ルエン(40ml)およびこん跡量のヒドロキノンを
入れた。このボンベをN2雰囲気下に−78℃に冷
却し、急いで密封した。密封したボンベを100℃
で48時間加熱した。このボンベの内容物をN2
中で濃縮し、MeOHから再結晶して29.8gの生成
物を得た。融点80.5−82゜;J.Org Chem.27、p376
(1962)には融点73−75℃報告されている。 1H
−NMR(CDCl3):6.40(3H、s)、5.75(2H、
s)、4.95(1H、m)および3.75(6H、s)ppm。
参考例 3 6−(3,5−ジメトキシフエニル)−3−シク
ロヘキセン−1−オン 参考例2の生成物(28.7g、0.109モル)を
163.5mlのエタノール中で131mlの濃HClおよび6
−フエニル−3−シクロヘキセン−1−オン類に
ついてのWildman、J.Org Chem.17、p588
(1952)の方法を使用してNef反応に付した。イ
ソプロピルエーテルから再結晶して23.6gの生成
物を得た。融点60−62℃;J.Org Chem.27、p376
(1962)には融点65.5−66.6℃とある。
参考例 4 2−(3,5−ジメトキシフエニル)シクロヘ
キサノン 300mlのエタノール中参考例3の生成物(23.6
g)を3gの10%Pd/Cによつて室温および
40psigで水素添加してイソプロピルエーテルから
再結晶後17gの表題化合物を得た。融点61−62
℃:J.Org Chem.27、p376(1962)によれば融点
62.5−63℃。
参考例 5 1−(カルボキシメチレン)−2−(3,5−ジ
メトキシフエニル)シクロヘキサン 500mlのTHF中NaH(3.9g、0.0814モル、油中
50%)の懸濁液に50mlのTHF中ホスホノ酢酸ト
リメチル(16.2g、0.089モル)の溶液を滴加し
た。室温で10−15分撹拌後、100mlのTHF中参考
例4のケトン生成物(17.4g、0.074モル)を一
度に添加した。反応物を70℃で3時間加熱し、次
いで0℃に冷却した。酢酸(5.4g)を加え、反
応物をH2O(1リツトル)で希釈し、酢酸エチル
で抽出した。抽出物をNa2SO4で乾燥し、蒸発さ
せて22gの粗生成物を得た。融点80−81℃; 1H
−NMR(CDCl3)は6.34(3H、s)、5.20(1H、
s)、3.80(6H、s)および3.60(3H、s)ppm。
参考例 6 1−カルボキシメチレン−2−(3,5−ジメ
トキシフエニル)シクロヘキサンおよび2−
〔2−(3,5−ジメトキシフエニル)シクロヘ
キセン−1−イル〕酢酸 方法A 100mlのMeOH、50mlのH2Oおよび50mlの
THFの混合物中参考例5のエステル生成物20g
の溶液に42mlの5NNaOHを添加した。反応物を
水蒸気浴上で3時間加熱し、氷水で希釈した。
1NHCl(220ml)の溶液を加え、反応混合物を酢
酸エチルで抽出し、Na2SO4で乾燥し、蒸発して
20gの粗生成物を得た。CH2Cl2/エーテルから
再結晶して16.7gのカルボキシメチレン生成物を
得た。融点154−156℃; 1H−NMR(CDCl3
6.30(3H、s)、3.70(6H、s)、5.15(1H、s)、
1090(1H、s)ppm。
方法B 参考例5の方法で製造した生成物(68.8g、
0.23モル)を350mlのメタノールおよび142.4ml
(0.711モル)の5NNaOHと一緒にし、混合物を
1.3時間加熱還流した。この反応混合物を室温に
冷却し、62.2mlの濃HClと水で反応停止させ、酢
酸エチルで3回抽出した。有機抽出物を一緒に
し、ブラインで洗い、MgSO4で乾燥し、過し、
溶媒を除去した。残渣をCH2Cl2/エーテルから
再結晶してカルボキシメチレン生成物を2回回収
した:37.6g、融点155−158゜;13.3g、融点156
−158℃、2回目の回収物から母液を蒸発させて
13.5gの固体を得、イソプロピルエーテルで研和
して、さらに4gのカルボキシメチレン生成物を
得た。融点152−156℃、ir(KBr)1675cm-1、イ
ソプロピルエーテルから研和して、蒸発させて、
非共役置換酢酸生成物9gを得た。ir(KBr)
1705cm-1
参考例 7 2S*−〔2R*−(3,5−ジメトキシフエニル)
シクロヘキシル〕酢酸 −33℃の1リツトルの液体NH3および200mlの
THF中参考例6のα,β未置換酸(15g、0.054
モル)の溶液にリチウム金属(832mg、0.119モ
ル)を添加した。青色の反応物が発泡し2分間続
けた。次いで反応物を15gのNH4Clの添加によ
つて停止させた。このNH3をN2流の下に蒸発さ
せた。水(200ml)を添加し、溶液を6NHClの添
加によつてPH3.5に酸性化した。次いで水性層を
CH2Clで抽出し、有機層をNa2SO4で乾燥し、蒸
発して15gの粗生成物を得た。これをヘキサンで
研和して、過して14gの生成物を得た。融点
110−111.5℃; 1H−NMR(CDCl3):2.16(2H、
dd、J=14.7、2.3)、2.17(1H、td、J=11.3)、
1.90(1H、d、J=14.6)ppm。
参考例 8 2,3,4,4aR*,10,10aS*−ヘキサヒドロ
−6,8−ジメトキシ−1H−フエナントレン
−9−オン 0℃のトリフルオル酢酸(20ml)中参考例7の
酸(14.7g)の溶液に無水トリフルオル酢酸20ml
を滴加した。15分間撹拌後、揮発成分を蒸発さ
せ、残渣をCH2Cl2にとり、H2O、20%NaHCO3
溶液およびブラインで洗い、Na2SO4で乾燥し、
蒸発させて15.7gの粗生成物を得た。これをエー
テルから再結晶して12.5gの生成物とした。融点
110−111℃;C16H20O3として計算した質量:
260、3358;実測値:260、1404。
参考例 9 2,3,4,4aR*,10,10aS*−ヘキサヒドロ
−6,8−ジヒドロキシ−1H−フエナントレ
ン−9−オン 220mlの酢酸と220mlの48%HBrの混合物中の
参考例中8のケトン(12.3g)の溶液を100℃で
N2雰囲気中36時間加熱した。揮発成分を減圧下
に蒸発させ、残渣を120gのシリカゲル上で酢酸
エチルでクロマトグラフイーにかけて精製して融
点189−200℃の生成物12gを得た。酢酸エチルと
CHCl3の混合物から再結晶して融点200−201℃の
生成物10gを得た。 1H−NMR(アセトン−
d6);6.50−6.10(2H、m)および13.0(1H、s);
C14H16O3として計算した質量;232、2816:実測
値;232、1097。
参考例 10 2,3,4,4aR*,10,10aS*−ヘキサヒドロ
−8−ヒドロキシ−6−(5−フエニル−2−
ペンチルオキシ)−1H−フエナントレン−9−
オン 120mlのDMF中参考例9のフエノール(9.9g、
0.043モル)およびK2CO3(7.1g、0.103モル)の
混合物を70℃で30分加熱した。10mlのDMF中メ
シル酸5−フエニル−2−ペンチル(13.55g、
0.056モル)を一度に加え、混合物を窒素雰囲気
中80℃で一晩加熱した。反応物を氷水で希釈し、
酢酸エチルで抽出した。抽出物をNa2SO4で乾燥
し、蒸発して21gの粗生成物を得た。750gのシ
リカゲル上でCHCl3とヘキサンの50:50の混合
物、次いでCHCl3、最後にCHCl3中20%エーテル
を使用して、クロマトグラフイーにかけ、14gの
生成物を油状物として得た。 1H−NMR
(CDCl3):13.10(1H、s)、7.30(5H、s)、6.50
−6.20(2H、m)、4.45(1H、m)、1.40(3H、d)
ppm.5−フエニル−2−ペンチルオキシ側鎖に導
入されている不斉炭素のために、この生成物は2
対のラセミ化合物の混合物、すなわち2つのラセ
ミ体または2つのラセミ対である。
参考例 11 10−ホルミル−2,3,4,4aR*,10,10aS*
−ヘキサヒドロ−8−ヒドロキシ−6−(5−
フエニル−2−ペンチルオキシ)−1H−フエナ
ントレン−9−オン 磁器撹拌器、冷却器およびN2導入管を備えた
1リツトルのフラスコに鉱油中50%NaH(5.52
g、0.115モル)を入れ、ヘキサンで2回洗つて
鉱油を除去した。連続的にエーテル(800ml)、参
考例10の表題生成物(12.5g、0.033モル)を添
加し、ギ酸エチル(41.2ml)を適加し、エタノー
ル4滴を加えた。反応混合物を3時間還流し、室
温に冷却し、64時間室温で撹拌し、砕かれた氷に
注加し、115mlの1NHClで酸性化し、酢酸エチル
で3回抽出した。有機抽出物を一緒にしてブライ
ンで洗い、MgSO4で乾燥し、過し、溶媒を除
去した。残渣を200gのシリカゲルでCHCl3を溶
出剤としてtlcで監視しながらクロマトグラフイ
ーにかけた。〔Rf0.9(CHCl3:イソプロピルエー
テル20:1の混合物で展開)〕。生成物フラクシヨ
ンを蒸発すると表題生成物10.1gを油状物として
得た。 1H−NMR(CDCl3):7.20(5H、s)、
6.20(2H、m)、12.30(1H、s)、13.60(1H、d)
ppm。この生成物は2つのラセミ体の混合物であ
つた。5−ホルミル基の導入によつて何ら不斉中
心が追加されることはない。というのはエノール
形においては5−ホルミル基は6−ケトン基と一
緒に存在する傾向があるからである。
参考例 12 2,3,4,4aR*,10S*,10aR*−ヘキサヒ
ドロ−8−ヒドロキシ−10−(3−オキソ−1
−ブチル)−6−(5−フエニル−2−ペンチル
オキシ)−1H−フエナントレン−9−オン 参考例11の表題生成物(10.0g、24.6ミリモ
ル)を40mlのメタノール、18mlのTHF、メチル
ビニルケトン(3.4g、49.2ミリモル)およびト
リエチルアミン(0.829g、8.2ミリモル)と一緒
にし、窒素下に16時間撹拌した。この時点でさら
に0.329g(3.25ミリモル)のトリエチルアミン
および1.34gのメチルビニルケトン(19ミリモ
ル)を添加した。さらに24時間撹拌後、反応混合
物から溶媒を真空下に除去し、残渣を酢酸エチル
にとり、10%Na2CO3で2回、H2Oで1回、ブラ
インで1回洗い、MgSO4で乾燥し、過し、蒸
発させて粗生成物を得た。完全な脱ホルミル化を
確実にするために、上記粗生成物を150mlのメタ
ノールと30mlのTHFの0℃の混合物にとり、
K2CO3(0.859g)を添加し、混合物を2時間撹拌
し、過し、溶媒を除去した。残つて油状物を
200gのシリカゲル上でCHCl3とエーテルの4:
1の混合物で溶出し、且つtlcで監視しながらク
ロマトグラフイーにかけると少なくとも2つのラ
セミ体の混合物として精製された表題生成物を得
た。C−5位の相対的立体化学的配置は確立され
ていない。両方のジアステレオマー対が存在で
き、C−5位の相対的立体化学的配置はS*であ
ろう。したがつて、次の実施例の方法においては
C−5位の相対的立体化学的配置を変えなかつ
た。表題生成物の収量は8.4g〔油状物;Rf0.45
(ヘキサン:エーテル6:1の混合物で展開)、
CHCl3で展開の場合はさらに0.1長くなる; 1H−
NMR(CDCl3):13.20(1H、s)、7.20(5H、s)、
6.30(2H、m)、2.10(3H、s)、1.30(3H、d)
ppm〕。
参考例 13 2,3,4,4aS*,4bS*,5,6,12bR*
オクタヒドロ−9−ヒドロキシ−11−(5−フ
エニル−2−ペンチルオキシ)−1H−トリフエ
ニレン−7−オン 窒素下に、KOH(42.5g、0.759モル)を撹拌し
ながら、380mlのメタノールに溶解した。参考例
12の表題生成物(8.4g、18.8ミリモル)を添加
し、撹拌された反応混合物を50℃で1時間加熱
し、冷却し、室温で16時間撹拌し、0℃に冷却
し、45.6g(0.76モル)の氷酢酸の添加によつて
中和せしめた。揮発性成分を蒸発させて残渣を酢
酸エチルに溶解し、水で2回、ブラインで1回洗
い、MgSO4で乾燥し、過し、溶媒を除去した。
この残渣を200gのシリカゲル上で、まずCHCl2
で、次いでCHCl3とエーテルの4:1の混合物で
溶出し、tlcで監視しながらクロマトグラフイー
にかけた。透明なフラクシヨンを一緒にし、蒸発
させて、7.0gの表題生成物、すなわち2つのラ
セミ体の混合物を得た。融点160−165℃;Rf0.3
(CHCl3:エーテル2:1の混合物で展開);ir
(CHCl3)1585、1560、cm-1、試料をエーテルで
研和して融点189−190℃とした。
例 1 9−アセトキシ−2,3,4,4aS*4bS*,5,
6,8,8aR*,12bR*−デカヒドロ−11−(5
−フエニル−2−ペンチルオキシ)−1H−トリ
フエニレン−7−オンおよび 9−アセトキシ−2,3,4,4aS*,4bS*
5,6,8,8aS*,12bR*−デカヒドロ−11−
(5−フエニル−2−ペンチルオキシ)−1H−
トリフエニレン−7−オン 参考例13の表題ケトン(2.66g、6.2ミリモル)
を−33℃の100mlのTHFと300mlの液体NH3の混
合物中でスラリー化した。青色が4分間続くまで
十分なL;金属(98mg(14ミリモル)過剰)を少
しずつ加えた。次いで反応を2.6gのNH4Cl(48ミ
リモル)の添加によつて停止させ、窒素雰囲気下
にアンモニアを留去した。水および酢酸エチルを
加え、PHを6に調節し、水性相を分離し、さらに
酢酸エチルで抽出した。有機相を一緒にし、ブラ
インで洗い、MgSO4で乾燥し、過し、溶媒を
除去して、中間体であるトランス(4bS*、8aR*
およびシス(4bS*、8aS*)フエノール性ケトン
2.7gを得た。この混成生成物を50mlのCH2Cl2
とつた。トリエチルアミン5gおよび無水酢酸
2.5gを添加し、この溶液を室温で窒素下に16時
間静置させた。溶媒を留去し、残渣をエーテルに
とり、水で次いでブラインで洗い、MgSO4で乾
燥し、過し、溶媒を除去して3.3gの表題生成
物の混合物を得た。この混合物を150gのシリカ
ゲル上でクロマトグラフイーにかけ、エーテル:
ヘキサン1:9、1:4および1:1の混合物で
徐々に溶出した。これにより極性の小さな方のト
ランス(4bS*、8aR*)縮合生成物0.6gを油状物
として得た。 1H−NMR(CDCl3):7.20(5H、
s)、6.65(1H、d)、6.40(1H、d)、3.55(2H、
m)、2.30(3H、s)ppm.上記カラムからさらに
混成生成物が得られ、これを400gの新しいシリ
カゲル上で再びクロマトグラフイーにかけ、エー
テル:ヘキサン1:20、1:10、1:5および
2:3の混合物で徐々に溶出して極性の小さい方
の生成物をさらに0.7gおよび極性の大きい方の
シス(4bS*、8aS*)縮合生成物0.3gを油状物と
して得た。該シス生成物の 1H−NMR
(CDCl3):7.20(5H、s)、6.65(1H、d)、6.40
(1H、d)、2.30(3H、s)、これらの生成物は
各々一対のラセミ体である。
参考例 14 9−アセトキシ−1,2,3,4,4aS*
4bS*,5,6,7R*,8,8aR*,12bR*−ド
デカヒドロ−7−ヒドロキシ−11−(5−フエ
ニル−2−ペンチルオキシ)トリフエニレンお
よび 9−アセトキシ−1,2,3,4,4aS*
4bS*,5,6,7S*,8,8aS*,12bR*−ドデ
カヒドロ−7−ヒドロキシ−11−(5−フエニ
ル−2−ペンチルオキシ)トリフエニレン 例1の極性の小さい方の4bS*,8aR*−ケトン、
すなわち4b,8a−トランスケトン0.6gを0℃の
60mlのエタノールに溶解し、NaBH4(0.276g)
を一度加えた。0℃で10分後、反応物を130mlの
5%CH3CO2Hおよび300mlのエーテルに注加し
た。10分間撹拌後、エーテル層を分離し、H2O
で2回、飽和NaHCO3で1回、ブラインで1回
洗い、MgSO4で乾燥し、過し、蒸発させて表
題生成物の混合物0.66gを得た。これを60gのシ
リカゲル上でクロマトグラフイーにかけ、エーテ
ル:ヘキサン1:1、エーテル:ヘキサン3:1
および最後にエーテルで徐々に溶出した。極性の
小さな7S*生成物が最初に溶出した。〔30mg、
m/e:476(ペアレント)、458(ペアレント−
H2O)、270(ベース)〕次にもつと極性の大きい
エカトリアル7R*アルコールが溶出した。〔0.57
g.m/e:476(ペアレント)、288(ベース)〕、
これらの生成物は各々2つのラセミ体の混合物で
ある。
参考例 15 9−アセトキシ−1,2,3,4,4aS*
4bS*,5,6,7R*,8,8aS*,12bR*−ドデ
カヒドロ−7−ヒドロキシ−11−(5−フエニ
ル−2−ペンチルオキシ)トリフエニレンおよ
び 9−アセトキシ−1,2,3,4,4aS*
4bS*,5,6,7S*,8,8aS*,12bR*−ドデ
カヒドロ−7−ヒドロキシ−11−(5−フエニ
ル−2−ペンチルオキシ)トリフエニレン 例1の極性の大きい方の4bS*,8aS*−ケトン
すなわち4b,8a−シスケトン(150mg)を−10℃
のエタノール15mlに溶解した。水素化ほう素ナト
リウム(70mg)を一度加えた。この混合物を−10
℃で15分間撹拌し、次いで35mlのCH3COOHお
よび100mlのエーテルに注加した。エーテル層を
分離し、H2Oで2回、飽和NaHCO3で1回、ブ
ラインで1回洗い、MgSO4で乾燥し、過し、
蒸発させて表題生成物の混合物150mgを得た。表
題生成物を15gのシリカゲル上で溶出剤としてエ
ーテル:ヘキサン1:1の混合物を使用してクロ
マトグラフイーにかけた。極性の小さな方の7R*
−異性体が最初に溶出した。〔10mg;m/e:476
(ペアレント)、270(ベース)〕。次に極性が大きい
方の7S*−異性体が溶出した。〔80mg;m/e:
476(ペアレント)、416(ペアレント−60)、330(ペ
アレント−146)、270(ベース)〕。これらの生成物
は各々2つのラセミ体の混合物である。
参考例 16 1,2,3,4,4aS*,4bS*,5,6,7R*
8,8aR*,12bR*−ドデカヒドロ−7,11−
ジヒドロキシ−(5−フエニル−2−ペンチル
オキシ)トリフエニレン 参考例14の7R*アセテート(250mg)を6mlの
メタノールに溶解し、2mlの1NNaOHで希釈し
た。1時間室温で静置した後、1NHCl2mlを添加
し、反応混合物をエーテルで抽出した。エーテル
抽出物をMgSO4で乾燥し、過し、蒸発して表
題生成物242mgを得た。ジイソプロピルエーテル
から再結晶して精製された表題生成物200mgを得
た。融点158℃。
参考例 17 9−アセトキシ−1,2,3,4,4aS*
4bS*,5,6,7,8,8aR*,12bR*−ドデ
カヒドロ−7−メトキシイミノ−11−(5−フ
エニル−2−ペンチルオキシ)トリフエニレン 例1の極性の小さい方の4bS*,8aR*−ケトン
すなわち4b,8a−トランスケトン(770mg、1.6ミ
リモル)を20mlのエタノール:ピリジン1:1の
混合物に溶解し、0℃に冷却した。メトキシアミ
ン塩酸塩(142mg、1.7ミリモル)を一度に添加し
た。1時間0℃に静置後、反応混合物の蒸発によ
つて表題生成物を単離した。粗生成物をエーテル
にとり、H2Oで洗い、MgSO4で乾燥し、過し、
再蒸発させて770mgの生成物を得た。 1H−NMR
(CDCl3);7.10(s、5H、フエニル)、6.65(d、
1H、芳香族)、6.35(d、H、芳香族)、3.80(s、
3H、NOCH3)、2.25ppm(s、3H、COCH3)。こ
の生成物は2つのラセミ体の混合物であつた。
参考例 18 7−アミノ−1,2,3,4aS*,4bS*,5,
6,7R*,8,8aR*,12bR*−ドデカヒドロ−
9−ヒドロキシ−11−(5−フエニル−2−ペ
ンチルオキシ)トリフエニレン 水素化ほう素ナトリウム(605mg、16ミリモル)
を16mlのTHFに懸濁した。2ml中F3CCO2H
(1.82g、16ミリモル)を20℃で10分かけて添加
した。この混合物を0℃に冷却し、2mlのTHF
中参考例17のメトキシイミノ化合物(770mg、1.6
ミリモル)を添加した。この反応化合物を1時間
0℃、2時間室温で、さらに2時間還流温度で撹
拌した。氷水を添加することによつて過剰の試薬
の反応性を失わしめた。この反応停止させた混合
物を濃縮し、塩化メチレンで抽出した。有機抽出
物をMgSO4で乾燥し、過し、蒸発させて、表
題アミン750mgを得た。これは2つのラセミ体の
混合物であつた。
参考例 19 7−アセトアミド−9−アセトキシ−1,2,
3,4,4aS*,4bS*,5,6,7R*,8,
8aR*,12bR*−ドデカヒドロ−11−(5−フエ
ニル−2−ペンチルオキシ)トリフエニレン 参考例18のアミンアルコール(750mg)を無水
酢酸(5ml)とピリジン(15ml)の混合物で2時
間水蒸気浴上で処理した。反応混合物から揮発成
分を除き、残渣をエーテルにとり、水で洗い、乾
燥し、再び蒸発させて粗表題生成物(850mg)を
得た。この生成物を100gのシリカゲル上でヘキ
サン:エーテル1:1、次いでエーテル、次いで
酢酸エチル:エーテル1:1、最後に酢酸エチル
で溶出し、TLCで監視(エーテル溶出物として
生成物のRf0.1)しながらクロマトグラフイーに
かけることによつて精製し、極性の小さい副生成
物を捨てた。透明な生成物フラクシヨンを一緒に
し、蒸発させて精製された表題生成物を得た。
620mg; 1H−NMR(CDCl3);7.15(s、5H、フ
エニル)、6.70(d、1H、芳香族)、6.30(d、1H、
芳香族)、5.80(d、1H、N)、2.35(s、3H、
CO2CH3)、1.90(s、3H、NHCOC 3)ppm。
該生成物は2つのラセミ体の混合物であつた。
参考例 20 7−アセトアミド−1,2,3,4,4aS*
4bS*,5,6,7R*,8,8aR*,12bR*−ド
デカヒドロ−9−ヒドロキシ−11−(5−フエ
ニル−2−ペンチルオキシ)トリフエニレン 参考例19のアセテート−アセトアミド(620mg、
1.2ミリモル)を20mlのメタノールに溶解し、−5
℃に冷却した。1NNaOH溶液1.2mlを添加し、混
合物を0℃で0.5時間撹拌した。1NHCl1.3mlを加
え、混合物から溶媒を除去した。残渣をエーテル
にとり、水で、次いでブラインで洗い、MgSC4
で乾燥し、過し、再び蒸発させて表題生成物
(470mg、融点185−186℃)を得、少量のエーテル
で研和して340mgの生成物を得た。融点195−196
℃;m/e:4.75(ペアレント)、270(ベース)。
母液を蒸発させて5gのシリカゲル上でエーテ
ル:酢酸エチル1:1の混合物を溶出剤としてク
ロマトグラフイーにかけて95mgの生成物を得、こ
れをジイソプロピルエーテルから再結晶させて、
さらに35mgの精製表題生成物を得た。融点192−
194℃。この生成物は2つのラセミ体の混合物で
あつた。
参考例 21 7−ベンズアミド−9−ベンゾイルオキシ−
1,2,3,4,4aS*,4bS*,5,6,7R*
8,8aR*,12bR*−ドデカヒドロ−11−(5−
フエニル−2−ペンチルオキシ)トリフエニレ
参考例18のアミンアルコール(165mg)を3ml
のピリジンと1mlのベンゾイルクロリドの混合物
に溶解した。室温で4時間静置後、反応混合物を
エーテルで希釈し、水で洗い、MgSO4で乾燥し、
過し、蒸発させて表題生成物380mgを得た。
参考例 22 7−ベンズアミド−1,2,3,4,4aS*
4bS*,5,6,7R*,8,8aR*,12bR*−ド
デカヒドロ−9−ヒドロキシ−11−(5−フエ
ニル−2−ペンチルオキシ)トリフエニレン 参考例21のベンズアミド−ベンゾエート(120
mg)を0.5mlの1NNaOHを含有するメタノール中
で室温で5時間加水分解した。1NHCl(0.5ml)
を添加し、メタノールを放散により除去した。抽
出物から溶媒を蒸発させ、粗表題生成物70mgを
得、これを4gのシリカゲル上でクロマトグラフ
イーにかけて精製された表題生成物44gを得た。
m/e537(ペアレント)、270(ベース)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式 (RはH、(C1−C5)アルカノイルまたはベンゾ
    イルであり;Zは(C9−C14)フエニルアルコキ
    シである。)の化合物およびその医薬として適当
    な塩。 2 絶対立体化学式 を有する特許請求の範囲第1項記載の化合物。 3 Zが5−フエニル−2−ペンチルオキシ、R
    がアセチルである特許請求の範囲第2項記載の化
    合物。
JP63103725A 1982-03-16 1988-04-26 置換デカヒドロトリフェニレン―7―オン類 Granted JPS63313744A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/358,765 US4473704A (en) 1982-03-16 1982-03-16 Substituted dodecahydrotriphenylenes, decahydro-1H-cyclopenta[1]phenanthrenes, decahydro-1H-pyrido[1,2-f]phenanthridines and decahydropyrrolo[1,2-f]phenanthridines as CNS agents
US358765 1982-03-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63313744A JPS63313744A (ja) 1988-12-21
JPH0236580B2 true JPH0236580B2 (ja) 1990-08-17

Family

ID=23410948

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58042537A Granted JPS58174337A (ja) 1982-03-16 1983-03-16 置換ドデカヒドロトリフェニレン類
JP63103726A Granted JPS63313786A (ja) 1982-03-16 1988-04-26 デカヒドロ−1H−ピリド〔1,2−f〕フェナントリジン類およびデカヒドロピロロ〔1,2−f〕フェナントリジン類
JP63103725A Granted JPS63313744A (ja) 1982-03-16 1988-04-26 置換デカヒドロトリフェニレン―7―オン類

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58042537A Granted JPS58174337A (ja) 1982-03-16 1983-03-16 置換ドデカヒドロトリフェニレン類
JP63103726A Granted JPS63313786A (ja) 1982-03-16 1988-04-26 デカヒドロ−1H−ピリド〔1,2−f〕フェナントリジン類およびデカヒドロピロロ〔1,2−f〕フェナントリジン類

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4473704A (ja)
EP (1) EP0090526B1 (ja)
JP (3) JPS58174337A (ja)
DE (1) DE3367917D1 (ja)
DK (1) DK85083A (ja)
GR (1) GR78445B (ja)
IE (1) IE54705B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2187257A1 (en) * 1995-10-12 1997-04-13 Enrique Luis Michelotti Aryl-substituted cycloalkanes and cycloalkenes and herbicidal use thereof
CN104402710B (zh) * 2014-11-07 2016-06-22 济南大学 普仑司特中间体4-(4-苯基丁氧基)苯甲酸的合成新途径
CN108863804A (zh) * 2018-06-19 2018-11-23 上海华堇生物技术有限责任公司 一种3,5-二甲氧基-β-硝基苯乙烯的新制备方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4087545A (en) * 1976-02-17 1978-05-02 Eli Lilly And Company Hexahydro-dibenzo[b,d]pyran-9-ones as antiemetic drugs
US4260764A (en) * 1976-12-22 1981-04-07 Pfizer Inc. 9-Hydroxyoctahydrobenzo [C] quinolines and intermediates therefor
US4188495A (en) * 1977-11-14 1980-02-12 Pfizer Inc. 1,9-Dihydroxyoctahydrophenanthrenes and intermediates therefor
US4152450A (en) * 1978-02-17 1979-05-01 Eli Lilly And Company 9-Amino-dibenzopyrans
US4228169A (en) * 1979-06-26 1980-10-14 Pfizer Inc. 1,9-Dihydroxyoctahydrobenzo[c]quinolines and 1-hydroxyhexahydrobenzo[c]quinoline-9(8H)-ones as antiemetic agents
US4309545A (en) * 1980-07-28 1982-01-05 Pfizer Inc. Oximino-1-hydroxyoctahydrobenzo[c]quinolines and derivatives thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0113696B2 (ja) 1989-03-07
JPS63313744A (ja) 1988-12-21
US4473704A (en) 1984-09-25
JPH032868B2 (ja) 1991-01-17
DK85083D0 (da) 1983-02-24
EP0090526B1 (en) 1986-11-26
IE54705B1 (en) 1990-01-17
GR78445B (ja) 1984-09-27
DE3367917D1 (en) 1987-01-15
IE830560L (en) 1983-09-16
JPS63313786A (ja) 1988-12-21
EP0090526A1 (en) 1983-10-05
JPS58174337A (ja) 1983-10-13
DK85083A (da) 1983-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2556821B2 (ja) 三環式芳香族化合物
AU2002358585A1 (en) Acetylene derivatives having mglur 5 antagonistic activity
KR850000273B1 (ko) 9-아미노-1-하이드록 시옥타하이드로 벤조[c] 퀴놀린의 제조 방법
JPS6125714B2 (ja)
JPS5943956B2 (ja) 新規なジベンゾピラン類
NO139685B (no) Analogifremgangsmaate for fremstilling av terapeutisk aktive isoindolin-derivater
US4870084A (en) Bicyclic benzo fused pyran compounds used for nausea treatment and prevention
US4012407A (en) 2-Cyano indan-1,3-diones
JPH0236580B2 (ja)
KR880002412B1 (ko) 치환된 헥사하이드로벤조 [e]인덴 및 옥타하이드로페난트렌의 제조방법
JPH0737459B2 (ja) 置換1,3,4,9−テトラヒドロピラノ〔3,4−b〕インド−ル−1−酢酸
US4127720A (en) Pyrimido[2,1-a]isoquinoline derivatives having antiallergy activity
US4351833A (en) 9-Amino-1-hydroxyoctahydrobenzo[c]quinolines and derivatives thereof as analgesics and anti-emetics
US4576964A (en) Substituted hexahydrobenzo[e]indene and octahydrophenanthrene CNS agents and pharmaceutical compositions thereof
KR850001337B1 (ko) 4-[2-히드록시-4-(치환)페닐]나프탈렌-2(1h)-온 및 2-올, 이들 유도체 및 이들 중간체의 제조 방법
US4642373A (en) Substituted dodecahydrotripheylenes, and decahydropyrrolo[1,2-f]phenanthridines as CNS agents
US4920221A (en) Substituted decahydro-1H-pyrido[1,2-f]phenanthridines and decahydropyrrolo[1,2-f]phenanthridines
Ho et al. Synthesis of 1-aryl (and 1-aralkyl)-β-carbolines
US4301290A (en) Organic compounds
US4707559A (en) Analgetic and antiemetic compositions
Mazzocchiu et al. Synthesis and pharmacological activity of 6-aryl-2-azabicyclo [4.2. 1] nonanes
JPS5930712B2 (ja) 新規なジベンゾピラン類
CS249537B2 (cs) Způsob výroby substituovaných hexahydropyrrolof 1,2-a] chinolinů, hexahydro-lH-pyrido [ 1,2-a ] chinolinů, hexahydrobenzo (e ]indenft a oktahydrofenanthrenů