JPS63313386A - 伝言装置 - Google Patents

伝言装置

Info

Publication number
JPS63313386A
JPS63313386A JP14964287A JP14964287A JPS63313386A JP S63313386 A JPS63313386 A JP S63313386A JP 14964287 A JP14964287 A JP 14964287A JP 14964287 A JP14964287 A JP 14964287A JP S63313386 A JPS63313386 A JP S63313386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
sound
key
recording
operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14964287A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Ueno
聖一 上野
Haruo Terai
春夫 寺井
Hideji Abe
秀二 安倍
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14964287A priority Critical patent/JPS63313386A/ja
Publication of JPS63313386A publication Critical patent/JPS63313386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は家庭で行われるメモによる伝言を音声化した伝
言装置に関するものである。
従来の技術 従来、家庭内の伝言をメモなどによらずテープを記録媒
体として用いるものが提案されている。
これは音声をマイクロホンで受け、そのアナログ信号出
力をそのままテープ(磁気記録)に記録させ、再生の時
は、そのアナログ信号をそのまま再生ヘッドで受はスピ
ーカで音声に変えるものである。
さらに最近では、記録媒体として半導体メモリーを用い
たものも提案されている。
発明が解決しようとする問題点 しかし上記した従来のいずれの方式も誤まった方法で操
作した場合には記録されたメツセージを消してしまうと
いうことが発生するものでめった。
本発明は上記問題点を解消するもので、誤操作があれば
これを知らせることによって、記録されたメツセージを
消すことがないようにした伝言袋L&を提供することを
目的としたものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の伝言装置は、録音
、再生などを操作する操作手段と、音声をメモリする第
1の記憶手段と、所定の音声をメモリしている第2の記
憶手段と、第1.第2の記憶手段の内容を読み込むまた
は書き換える音声処理手段と、その音声処理手段からの
出力を電気信号から音声へ、または音声から電気信号に
変換する入出力手段と、前記操作手段からの信号を受け
て、前記音声処理手段に制御信号を出力する=111手
段とを有し、前記操作手段の操作手順を間違った屍にW
J2の記憶手段にメモリしている音声を前記入出力手段
から出力するようにしたものである。
作  用 上記の構成により、操作手段の操作方法を誤まれば、予
めメモリしている記憶手段の音声、例えば、操作が違い
ます!と所定時間出力されるものであり、これにより記
録されたメツセージを消してしまうというようなことが
ないものである。
実施例 以下、添付図面をもとに本発明の一実施例について説明
する。伝言装置の本体1は、第1図に示すように、その
表面に、特定の人がわかるように表示された複数の伝言
先キー2と、これに対応して設けた伝言先表示LED3
と、伝言先設定モード用の録音キー4と、録音モード用
のスタートキー5と、直前に設定した伝言先あるいは伝
言などを取り消すクリアキー6と、録音長さおよびメツ
セージ長さを表示する録音長表示LED7と、音声の入
出力部8とを装備している。
また本体1は第2図に示すような回路構成となっている
ものである。すなわち、音声をメモリする第1の記憶手
段9と、ある所定の音声を予じめメモリしている第2の
記憶手段1oと、第1.第2の記憶手段9,1oの内容
を読み込むまたは書き換える音声処理手段11と、その
音声処理手段11からの出力を電気信号から音声へ、ま
たは音声から電気信号に変換するマイク、スピーカ等の
入出力手段12と、音声処理手段11に制御信号を出力
する制御手段13とを有している。
そして、伝言先キー2などの各キーからなる操作手段1
4により、録音、再生などの信号が発せられて制御手段
13が制御信号を出力するものである。表示手段16は
伝言表示LED3などの各LEDよりなるもので、制御
手段13からの制御信号により動作するものである。な
お、1eは電源を示す。
上記した伝言装置の使用方法について説明する。
第1図において、例えば「パパ」に伝言する場合は、ま
ず録音キー4を押し、その後、「パパ」を表示している
伝言先キー2を押す。これにより「パパ」と対応する伝
言表示LED3が点滅する。
そのあとでスタートキー6を押して入出力部8からメツ
セージをインプットすれば録音が始まる。
録音はスタートキー5が押されている間は続く。
また録音時間を示すために録音長表示LEDyがその時
間経過に対応して点灯していく。そして、録音が終了す
れば伝言かある個所のLEDsは点滅から点灯になる。
「パパ」は帰宅後、自分の伝言先表示LED3’が点灯
しているので、「パパ」の伝言先キー2を押すと、その
時点から再生を開始し、メツセージを聞くことができる
。この場合、音声により誰からのメツセージかを知るこ
とができる。そして全部再生した時点で装置の動作はと
まる。
なお、クリアキー6は、録音した内容が違った場合など
に使用するものである。また録音長表示L ED7は、
再生時に、そのメッセージ長を表示し、録音時には、録
音時間長を表示するものである。
次に第2図により回路構成を中心とした録音時の動作を
説明する。
操作手段14を構成する録音キー4を押すと、制御手段
13に信号が送られ、制御手段13は音声処理手段11
を録音待機状態にする。次に操作手段14の伝言先キー
2t−押すと、制御手段13は伝言先キー2と対応する
表示手段15の伝言先表示LED3を点滅させるととも
に誰へのメツセージかということを音声処理手段9を通
して第1の記憶9へ記憶させる。その後、スタートキー
5が押されると、その録音時間に応じて左から録音録音
長表示LEDeが点灯する。制御手段13は、音声処理
手段11を動作させ、入出力手段13からの音声を第1
の記憶手段9に順次記憶していく。
録音が終わると自動的にいま録音したメツセージを入出
力手段10から出力する。ここで、メツセージの内容を
確認し、間違っていればスタートキー5をはなしてから
所定時間内にクリアキー6を押すことによってメツセー
ジを消すことができる。
クリアキー6が押されなければ、そのまま記憶されると
同時に伝言先表示LED3は、点滅から点灯に変わる。
次に再生時について説明する。前記録音時で述べたよう
に、メツセージがあれば伝言先表示LED3が点灯して
いる。その点灯している所の伝言先キー2を押すことに
より、制御手段13は誰へのメツセージ再生なのかを、
音声処理手段11に送り、第1の記憶手段9の内容を入
出力手段12より出力し再生が始まる。この時、押され
た伝言先キー2に対応する表示手段16の伝言先表示L
ED3を点滅させ、同時にメッセージ長を表示手段15
の録音長表示LED7に表示する。メツセージがすべて
再生されると、伝言先表示LED3を点灯させ、その後
から所定時間内にクリアキー6が押されれば再生したメ
ツセージをすべて消し、前記表示手段15の5伝言先表
示L h:p3を消灯する。
ところで、録音時に操作手順を誤まった場合、例えば録
音時において、録音キー4を押し、次に、伝言先キー2
を押さずにスタートキー5を押したとする。この場合、
伝言先キー2を押した場合と比べると、表示手段16の
伝言先表示LED3が点滅しているかどうかだけの違い
である。また、すでに録音されていて点灯している伝言
先表示L ED3もある可能性がある。したがって、伝
言先キー2を押したか否かの判断がわかりにくい。
そこで、この場合(つまり、録音キー4を押した後にス
タートキー5を押したような場合)制御手段13i”j
、第2の記憶手段1oに予じめ記憶されていた音声(例
えば操作が違いますりを音声処理手段11を通して入出
力手段12から所定時間出力する。この状態では、操作
手段14からの信号の受は付けは禁止する。
発明の効果 以上述べたように本発明の伝言装置によれば、誤操作が
発生すれば、ある所定の音声によって誤操作を知らせる
ため、記録されているメツセージを誤まって消すことが
なく、音声の録音再生機能を十分に発揮でき、確実に相
手にメツセージを伝えることができるものである。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の伝言装置の一実施例を示す外観斜視図
、第2図は同装置の回路ブロック図である。 9・・・・・・第1の記憶手段、1o・・・・・・第2
の記憶手段、11・・・・・・音声処理手段、12・・
・・・・入出力手段、13・・・・・・制御手段、14
・・・・・・操作手段。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名4−
fi考エニ ー−′スダー(キー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 録音、再生などを操作する操作手段と、音声をメモリす
    る第1の記憶手段と、所定の音声をメモリしている第2
    の記憶手段と、第1、第2の記憶手段の内容を読み込む
    または書き変える音声処理手段と、その音声処理手段か
    らの出力を電気信号から音声へ、または音声から電気信
    号に変換する入出力手段と、前記操作手段からの信号を
    受けて前記音声処理手段に制御信号を出力する制御手段
    とを有し、前記操作手段の操作手順を間違った際に第2
    の記憶手段にメモリしている音声を前記入出力手段から
    出力する伝言装置。
JP14964287A 1987-06-16 1987-06-16 伝言装置 Pending JPS63313386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14964287A JPS63313386A (ja) 1987-06-16 1987-06-16 伝言装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14964287A JPS63313386A (ja) 1987-06-16 1987-06-16 伝言装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63313386A true JPS63313386A (ja) 1988-12-21

Family

ID=15479691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14964287A Pending JPS63313386A (ja) 1987-06-16 1987-06-16 伝言装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63313386A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58144898A (ja) * 1982-02-22 1983-08-29 パイオニア株式会社 音響装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58144898A (ja) * 1982-02-22 1983-08-29 パイオニア株式会社 音響装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4786255A (en) Group education system
JPS63313386A (ja) 伝言装置
JP2590920B2 (ja) 伝言装置
JPH0194400A (ja) 伝言装置
JPS63313199A (ja) 伝言装置
KR100194412B1 (ko) 음성에 의한 메모내용 처리방법
JPH01128201A (ja) 外出チェック装置
JPS63257998A (ja) 電子伝言装置
JPH01102600A (ja) 伝言装置
JP2605663B2 (ja) 録音機能付電子機器
JPH11296199A (ja) 音声録音再生装置
JPH0746486B2 (ja) 静止画入りコンパクトディスク
JP3146905B2 (ja) 半導体録音機
JPS63197002A (ja) 家庭内伝言装置
JP2789607B2 (ja) 集団学習装置
JP2658044B2 (ja) 家庭内伝言装置
JPS63197001A (ja) 家庭内伝言装置
KR200175964Y1 (ko) 음성 녹음 및 재생장치가 부착된 앨범
JPH0467288U (ja)
KR960016342A (ko) 자동응답전화기에서 알람시각에 대응하는 메시지 기록 및 재생 제어방법
JPH11170738A (ja) 鳥の鳴声音声再生カード
JPH11109999A (ja) 音データ録音再生装置
JPH06175579A (ja) 学習装置
JPS6248199B2 (ja)
JP2001282294A (ja) 記憶再生装置