JPS63311786A - 光集積素子 - Google Patents

光集積素子

Info

Publication number
JPS63311786A
JPS63311786A JP14768087A JP14768087A JPS63311786A JP S63311786 A JPS63311786 A JP S63311786A JP 14768087 A JP14768087 A JP 14768087A JP 14768087 A JP14768087 A JP 14768087A JP S63311786 A JPS63311786 A JP S63311786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
distributed feedback
photodetector
resistance semiconductor
coupling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14768087A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Murata
茂 村田
Yoshitake Katou
芳健 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP14768087A priority Critical patent/JPS63311786A/ja
Publication of JPS63311786A publication Critical patent/JPS63311786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • H01S5/0262Photo-diodes, e.g. transceiver devices, bidirectional devices
    • H01S5/0264Photo-diodes, e.g. transceiver devices, bidirectional devices for monitoring the laser-output

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は分布帰還型レーザと光素子とを集積化した光集
積素子に関する。
(従来の技術) 半導体レーザは、一般に温度によって光出力が大きく変
動するため、実用上は光出力の一部を光検出器でモニタ
して、このモニタ出力が一定となるように負帰還をかけ
、レーザの注入電流を制御する必要がある。したがって
半導体レーザを使用する場合はモニタ用光検出器が不可
欠である。このため従来レーザと光検出器とを同一半導
体基板上に集積化した素子がいくつか提案されてきた。
このうち分布帰還型レーザ(DFBレーザ)を用いた光
集積素子は、DFBレーザがへき開面を必要としない点
で、ファプリー・ベロールーザを用いた場合よりも製作
上有利である。このような光集積素子において重要な点
は、レーザと光検出の結合効率が大きなこと、レーザと
光検出器の電気的なアイソレーションが十分に大きくと
れることである。またレーザ自体もできるだけ低しきい
値で高効率であることが望まれる。さらに集積素子であ
るため、単体の素子と比べて歩留りの高い製作方法が要
求される。第3図(a)は特願昭59−159822に
ある光集積素子の従来例を示す斜視図、第3図(b)は
この素子の直線BB”における断面図である。この素子
は回折格子300を形成したInP基板301上にDF
Bレーザ310と光検出器330とが集積化されている
DFBレーザ310と光検出器330とは同じ層構造か
ら成り、また横モード制御のために、DCPBH型の埋
め込み構造をしている。DFBレーザ310と光検出器
330の電気的なアイソレーションは結合部320に設
けられた溝によって行われている。ここで、第3図(b
)に示したように溝を設けた結合部320では中央のメ
サ付近の光ガイド層302および活性層304を残して
おり、レーザ光は主としてこれらの層を通じて光検出器
330に入射する。光検出器330では活性層304が
光吸収層として働きレーザ光を受光する。
(発明が解決しようとする問題点) 従来例に示した光集積素子には次のような問題点があっ
た。すなわち、結合部320に溝を有しているため、こ
の部分でレーザ光の散乱が大きく、結合効率があまり大
きくとれないこと、また液相エピタキシャル成長を用い
た埋め込み構造であるため、製作が比較的難しく高い歩
留りの光集積素子を得ることが困難であることなどであ
る。
本発明の目的は、この問題点を改善し、レーザと光素子
の結合効率が大きく、電気的なアイソレーションが十分
にとれ、かつ高い歩留りの得られる光集積素子を提供す
ることにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明の構成は、一つの半導体基板上に、回折格子を有
する光ガイド層、活性層、クラッド層を少くとも含む分
布帰還型レーザと光素子とを集積化し、前記分布帰還型
レーザと前記光素子とが結合部によって光学的に結合さ
れており、かつ、前記分布帰還型レーザの活性領域が2
つのチャンネル部に狭まれて形成されており、前記結合
部および前記チャンネル部は、前記積層構造のうちの表
面から活性層までが除去されており、かつ除去された部
分が前記分布帰還型レーザの発振波長に対して透明な高
抵抗半導体で埋め込よれていること?特徴とする。
(実施例) 次に図面により、本発明の詳細な説明する。
第1図(a)は本発明の第1の実施例として示す斜視図
、第1図(b)と(C)はそれぞれ直線AA’とBB’
における断面図である。従来例と比べて本発明の特長は
、DFBレーザ110のチャンネル部140と結合部1
20が高抵抗半導体107で埋め込まれている点である
。光ガイド層102は素子全体に形成されている。
高抵抗半導体107はクラッド層105と同一組成(た
だし抵抗率は大きい)であるため、レーザ光に対して透
明であり、結合部120でのレーザ光の散乱は非常に小
さく、かつ電気的なアイソレーションは十分にとれる。
またDFBレーザ110のチャンネル部140も高抵抗
半導体107であるために、横モードを安定化するとと
もにもれ電流を極めてめで小さくおさえることができ、
それによって低しきい値かつ高効率のレーザが得られる
。DFBレーザ110はいわゆるストリップ埋め込み構
造(SBH構造)となっている。
さらに、以下に詳しく述べるように本発明によれば、制
作方法が簡単であるため、高い歩留りが実現できる。以
下具体的な製作手順と素子特性について述べる。
まず、周期240nmの回折格子100を有するn−I
nP基板101の上に、液相エピタキシャル成長法によ
って、n−InGaAsP光ガイド層(λg= 1.3
pm)102、n−InPバッファ層103 、InG
aAsP活性層(λg=1.55pm)104、p−I
nPクラッド層105、p−InGaAsPキャップ層
(λg=1.2pm)106を順次成長する。次に表面
に5i02膜のパターンを形成し、この膜をエツチング
マスクとして結合部120およびチャンネル部140の
キャンプ層106、クラッド層105、活性層104を
エツチングにより除去する。結合部120の溝幅は10
pm程度、チャンネル部140の溝幅は20pm程度で
ある。選択エツチング法を用いることにより、結合部1
20とチャンネル部140を同時にエツチングすること
が容易にできる。次に上述の6一 5i02膜のパターンをそのまま選択成長のマスクとし
て用い、ハイドライド気相エピタキシャル成長法によっ
てFeをドープした高抵抗InP107を溝部に形成す
る。この気相成長法では、成長時間等を制御することで
結合部120とチャンネル部140の溝を同時にかつ表
面が平坦となるように埋め込み成長を行うことができる
。2つのチャンネル部140に挾まれたDFBレーザ1
10の活性領域の幅は約2pmである。この実施例では
、光検出器130もDFBレーザ110と同じ高抵抗I
nP107による埋め込み構造をしている。最後に5i
02膜を除去し、DFBレーザ110と光検出器130
の部分に電極を形成し、へき開によって素子を切り出す
。DFBレーザ110の長さは約300pm、光検出器
の長さは約1100pである。こうして製作した集積素
子のDFBレーザ110と光検出器130の間の分離抵
抗は100MΩ以上であった。これは、DFBレーザ1
10を順方向に、光検出器130を逆方向にバイアスし
た時にも、DFBレーザ110から光検出器130への
もれ電流が0.019A以下におさえられることを示し
ており、光集積素子として十分小さな値である。なおこ
の実施例では、第1図(e)に示したように結合部12
0においては、横方向の光の閉じ込めがなされていない
。したがってレーザ光は結合部120で若干法がる。し
かし、結合部120の幅は10pm程度なので、この点
は大きな問題とはならない。結合効率としては、80%
以上の値が得られた。
DFBレーザ110のしきい値は20〜30mA、発振
波長は1.55pmであった。結合効率を含めた光検出
器130の量子効率は約70%であった。また先に述べ
たように本発明は製作方法が簡単なため高い歩留りが得
られた。実際上述の素子特性(しきい値、量子効率など
)を満足する素子は全体の8割以上であった。
第2図は本発明の第2の実施例を示す斜視図である。第
1の実施例と異なる点は、光検出器130の部分が埋め
込み構造となっておらず、受光面積が広い点である。他
の点は第1の実施例と同じである。
この実施例では受光面積が広いために結合部120で横
方向に広がった光もすべて受光できる。このため結合効
率は95%以上の値が得られた。DFBレーザ110の
しきい値などは、第1の実施例とほぼ同じであった。
なお、上述の2つの実施例では、光ガイド層102と活
性層104の間にバッファ層103があ・ったが、これ
は主として溝のエツチングを制御するための層であり、
必ずしも必要ではない。また光検出器130の部分には
回折格子100はなくてもよい。
実施例では、DFBレーザに光検出器を集積化した例に
ついて説明したが、この光検出器を電流注入型の光変調
器として使用することもでき、変調電流によってDFB
レーザ110の光強度や周波数を変調できる。さらに光
検出器と異なる構造の光変調器を積層しても本発明の効
果は本質的には変らない。このような光変調器としては
、例えば第1図に示した光検出器の活性層を除去して光
ガイド層だけを残したような構造の光素子がある。この
光素子では光ガイド層に逆バイアスをかけ、電界効果に
よる屈折率変化を利用してレーザ光の位相や周波数を変
調できる。また本発明は、実施例で用いた以外の結晶成
長法、例えば有機金属気相成長法を用いても製作可能で
あること、およびGaAlAs系などの他の材料系にも
適用できることは言うまでもない。
(発明の効果) 以上、述べたように、本発明によれば、電気的なアイソ
レーションが十分に大きく、かつ結合効率が大きなりF
Bレーザと光素子の光集積素子が高い歩留りで得られる
。DFBレーザと光検出器とを集積化した例では、レー
ザのしきい値20〜30mAで結合効率が80%以上の
光集積素子を8割以上の高歩留りで得ることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の第1の実施例を示す斜視図、第
1図(b)と(C)はそのAA”、BB’における断面
図、第2図は第2の実施例を示す斜視図、第3図(a)
は従来例を示す斜視図、第3図体)はそのBB’におけ
る断面図でト ある。 図において、110,310はDFBレーザ、120,
320は結合部、130,330は光検出器、140は
チャンネル部、100,300は回折格子、101,3
01は半導体基板、102.302は光ガイド層、10
3はバッファ層、104,304は活性層、105はク
ラッド層、106はキャラ第1図(a) 1iQ DFBレーザ 120結合部 130光検出器
第1図(b) 第1図(C) 第2図 第3図(a) 31Q DFBレーザ 320結合部 330光検出器
第3図(b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一つの半導体基板上に、回折格子を有する光ガイド層、
    活性層、クラッド層を少くとも含む分布帰還型レーザと
    光素子とを集積化し、前記分布帰還型レーザと前記光素
    子とが結合部によって光学的に結合されており、かつ、
    前記分布帰還型レーザの活性領域が2つのチャンネル部
    によって狭まれて形成されており前記結合部および前記
    チャンネル部は、前記積層構造のうちの表面から活性層
    までが除去されており、かつ除去された部分が前記分布
    帰還型レーザの発振波長に対して透明な高抵抗半導体で
    埋め込まれていることを特徴とする光集積素子。
JP14768087A 1987-06-12 1987-06-12 光集積素子 Pending JPS63311786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14768087A JPS63311786A (ja) 1987-06-12 1987-06-12 光集積素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14768087A JPS63311786A (ja) 1987-06-12 1987-06-12 光集積素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63311786A true JPS63311786A (ja) 1988-12-20

Family

ID=15435851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14768087A Pending JPS63311786A (ja) 1987-06-12 1987-06-12 光集積素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63311786A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6790697B2 (en) 1994-09-28 2004-09-14 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical semiconductor device and method of fabricating the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6790697B2 (en) 1994-09-28 2004-09-14 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical semiconductor device and method of fabricating the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6134368A (en) Optical semiconductor device with a current blocking structure and method for making the same
KR19980063310A (ko) 반도체 레이저 장치
US6327413B1 (en) Optoelectronic device and laser diode
US6224667B1 (en) Method for fabricating semiconductor light integrated circuit
US4811352A (en) Semiconductor integrated light emitting device
US4589117A (en) Butt-jointed built-in semiconductor laser
JP2003229635A (ja) 半導体光集積素子
US20040057646A1 (en) Integrated semiconductor laser device and method of manufacture thereof
JP4014861B2 (ja) 化合物半導体デバイス及びその作製方法
JP2540964B2 (ja) 光変調器と集積型光変調器と光検出器及びその製造方法
JPS63311786A (ja) 光集積素子
JP2508332B2 (ja) 集積型光変調器
JPS61220389A (ja) 集積型半導体レ−ザ
JP2003060284A (ja) 光集積デバイスの作製方法
JP3797735B2 (ja) 光集積回路およびその製造方法
JP2890644B2 (ja) 集積型光変調器の製造方法
JP2687404B2 (ja) 分布帰還形半導対レーザ
JPS63307794A (ja) 光集積素子
JPH05335551A (ja) 光半導体装置
JPS62176184A (ja) 変調器付半導体発光装置
JPS6342874B2 (ja)
JPS5858783A (ja) 半導体レ−ザ
JPH04206985A (ja) 光半導体素子の製造方法
JPS62189784A (ja) 埋込み型半導体レ−ザ及びその製造方法
JPH02237190A (ja) 半導体レーザ