JPS63310088A - 画像処理制御テ−ブルの設定方式 - Google Patents

画像処理制御テ−ブルの設定方式

Info

Publication number
JPS63310088A
JPS63310088A JP14656787A JP14656787A JPS63310088A JP S63310088 A JPS63310088 A JP S63310088A JP 14656787 A JP14656787 A JP 14656787A JP 14656787 A JP14656787 A JP 14656787A JP S63310088 A JPS63310088 A JP S63310088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
bus
modules
image processing
processing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14656787A
Other languages
English (en)
Inventor
Moriaki Sugimoto
杉本 守昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP14656787A priority Critical patent/JPS63310088A/ja
Publication of JPS63310088A publication Critical patent/JPS63310088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 別処理が可能な画像処理システムにおける画像処理を記
述するための制御テーブルの設定方式であって、バスの
使用状態を記述するリンクテーブルとバスに接続される
モジュールを記述スルモジュールテーブルと、各モジュ
ールに設定すべきパラメータからなる制御テーブルで画
像処理制御を行〔産業上の利用分野〕 本発明は、複数モジュール間の時分割処理を行うための
画像処理ユニットの制御テーブル設定方式に関するもの
である。
従来の画像処理システムでは、画像処理ユニットの1つ
のリードバスあるいはライトバスに、それぞれ1つのモ
ジュール(ハードウェアのII 能単位)が接続され、
複数のモジュールで1つのバスを共有することはなかっ
たので、画像処理ユニットが行うモジエール間の制御は
、バスごとの制御テーブルを設定することによって行う
ことができた。
しかし、異種機能をもった多くのモジュールが接続され
、複雑な処理を必要とするようになって、リード/ライ
トバスそれぞれに複数のモジュールを接続し、時分割処
理(タイムシェアリング処理:1フレーム毎に転送する
モジュールを切り換える)をする制御方式が要望される
ようになった。
〔従来の技術〕
第4図は、従来例の画像処理の構成を説明する図、 第5図は、従来例の画像処理における制御テーブルを説
明する図である。
入力モジュールには、テレビカメラ(TVカメラ)、画
像メモリ (IM)等があり、入力A、入力Bあるいは
マスク入力として画像処理ユニット(IPU)と接続さ
れる。
そして、入力Aと入力Bは、2人力の論理演算、あるい
は算術演算を行うための画像処理ユニットIPUとリー
ドバスを介して接続され、マスク入力は上記演算を画素
単位で切り換えるために用いられる。
出力モジュールには表示メモリ、画像メモリがあり、出
力Fあるいはステータス出力として画像処理ユニットI
PUとライトバスを介して接続される。
そして、出力Fは画像処理ユニットで処理された演算結
果を格納するためのものであり、ステータス出力は演算
結果の状態、例えばOステータス、オーバフローステー
タス、アンダーフローステータス、サインステータスを
格納するためのものである。
これらのモジュール間の制御は、第4図に示すようにそ
れぞれのバスに接続されるモジュール番号(モジュール
ID>と、そのモジュールを制御するためのパラメータ
テーブルへのポインタ(記憶領域の先頭番地指示)とを
記述したリンクテーブルを制御テーブルとして用意する
だけで十分であった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この従来の方式で時分割処理を行う多数のモジュールの
制御テーブルを作成しようとすると、1つのバスに複数
のモジュールが接続されるので、モジュールの接続状態
を簡単に記述することができない。
1つのテーブルでこれを表現しようとすると、モジュー
ル番号、パラメータテーブルへのポインタと云う2つの
情報の他に、入力A、入力B、マスク入力、出力F1ス
テータス出力のうちどのモジュールを使用するかの指定
が必要となる。
そして、このテーブルの解析を行う′ホスト上の命令解
析部での処理が複雑になると云う問題を生じる。
〔問題点を解決するための手段〕
上記した問題点を解決するために、画像処理ユニットを
中心としたバスの使用状態を記述するリンクテーブルと
、使用中の各バスに接続される前記モジュールを記述す
るモジュールテーブルと、前記各モジュールに設定すべ
きパラメータテーブルとによって制御テーブルを構成す
る。
〔作用〕
リンクテーブルにはそれぞれのバスに、モジュールが接
続されているかどうかを表すとともに、バスにモジュー
ルが接続されている場合、そのモジュールが登録されて
いるモジュールテーブルへのポインタを設定し、未接続
の場合は「0」を設定する。
モジュールテーブルには接続されるモジュール数、およ
びモジュール数分のモジュール番号、対応するパラメー
タテーブルへのポインタを設定する。
パラメータテーブルにはモジュールの種類、例えばTV
カメラ、IM等に応じて制御パラメータが格納されてい
る。
このように、リンクテーブル、モジュールテーブル、パ
ラメータテーブルとを階層的に構成することによって、
モジュールの接続状態の解析を容易にすることができる
〔実施例〕 第1図(a)は本発明の画像処理システムの一実施例の
構成を説明する図、 第1図(b)はモジュール間の接続を説明する構成図、 第2図は本発明の制御テーブル設定方式の一実施例を説
明する図である。
第1図(a)に示すように、リードバスとライトバスに
接続された入カモジュールA、B、出カモジュールF、
 S、メモリモジュールM、画像処理ユニソ)IPUが
画像処理を行い、ホスト処理装置Hがローカルバスを介
してこれらモジュールを制御するシステム構成に基づい
て、本発明の制御テーブルが設定される。
以下、さらに、本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図(blに示す時分割処理が可能な画像処理システ
ムの画像処理ユニットIPUの入出力バス、即ちリード
バス、ライトバスには、それぞれ複数のモジュールが接
続可能であり、例えばり−ドバス1にモジュールAI 
、 AX  ・・A、lを接続し、リードバス2にはモ
ジュールB、、B2 ・・B、lヲ接続し、リードバス
3にマスクモジュールM1、 Mt  ・・M9を接続
することができる。
そして、画像処理ユニットIPUのライトバス1にモジ
ュールF+、Fz  ・・F、を接続し、ライトバス2
にステータスモジュールS+、Sz  ・・S、1を接
続することができる。
第2図(a)はバスに接続されるモジュールを示すリン
クテーブルで、モジュールテーブルへのポインタが記述
される。
第2図(blはモジュールテーブルで、バスに接続され
るモジュールの数と、接続されるモジュールのモジュー
ル番号と、パラメータテーブルへのポインタが記述され
る。
以下、3つのモジュールAI、At 、A3が接続され
たリードバス1における時分割処理について説明する。
通常、バスに対する転送の起動をかけると、全モジュー
ルのデータがバスに送出されてしまうので、時分割して
、あるタイミングには1つのモジュールからのみデータ
が出力されるように制御する必要がある。
このため、それぞれのモジュールに対してイニシャルス
キップと、インターバルスキップできる機能をもたせる
即ち、イニシャルスキップは転送の起動をかけてからそ
のモジュールが出力しないフレーム数を指定するパラメ
ータである。
そして、インターバルスキップはモジュールに対して出
力するフレーム間隔を指定するパラメータである(い(
つのフレームごとに1回処理を行うかを指定する)。
リンクテーブルのり一ドバス1は、ポインタによって、
モジュールテーブルのモジュールAI。
Affi、A3に対応する第2図のモジュール1,2゜
3を指定する。
それぞれのモジュールテーブルは、ポインタによって対
応するそれぞれのパラメータテーブルを指定する。
第3図(a)のように、パラメータテーブルで例えば、
モジュール1はイニシャルスキップ「0」、インターバ
ルスキップ「3」が指定されているとする。
同様にモジュール2,3はそれぞれイニシャルスキップ
rlj、r2Jでインターバルスキップ「3」が指定さ
れているとする。
この場合、第3図(b)のようにリードバス1に対する
モジュール/’z 、At 、A3の時分割の制御が行
われる。
また、他の各バスについても同様にテーブルが設定され
、同じタイミングで時分割の制御が行われる。
このように画像処理の制御テーブルは、リンクテーブル
とモジュールテーブルとパラメータテープルとが階層的
に記述され、制御テーブルの設定が容易になる。
〔発明の効果〕
以上述べてきたように、本発明によれば、リンクテーブ
ルとモジュールテーブルとパラメータテーブルとを階層
的に構成した制御テーブル構造によって、複数の異なっ
た種類のモジュールが1つのバスに接続するよう処理に
応じて指定されても、各モジュールへのパラメータの設
定が容易に行うことができ、実用的には極めて有用であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の画像処理の制御テーブル方式の
画像処理システムの一実施例を説明する図、第1図(b
lはモジュール間の接続関係を説明する構成図、 第2図は本発明の制御テーブルの一実施例を説明する図
、 第3図はパラメータ設定例とタイミング図、第4図は従
来の画像処理の構成を説明する図、第5図は従来例の制
御テーブルを説明する図である。 図において、 1.2.3はリードバス、 4.5はライトハ゛ス、 A、B、M、は入力モジュール、 F、Sは出力モジュール、 IPUは画像処理ユニット、 Hはホスト処理装置である。 本発明の画像処理システムの一実施例を説明する図第 
1 図(a) 第   1   図(b) (a)リンクテーブル   (b)モジュールテーブル
   (C)パラメータテーブル本発明の制御テーブル
の一実施例1を説明する図第   2   図 (a)パラメータ設定例 (b)タイミング図 パラメータ設定例とそのタイミング図 第   3   図 第4図 (a)                (b)従来例
の制御テーブルを説明する因 第   5   図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1つのリードバス、あるいはライトバスそれぞれに複数
    のモジュールが結合され、該モジュールと画像処理ユニ
    ット(IPU)を結合し、各モジュールが時分割で画像
    データを入出力する機能を備え、且つ各モジュールの制
    御をホスト処理装置(H)がローカルバス経由で行う画
    像処理システムにおいて、ホスト処理装置(H)のメモ
    リに該画像処理ユニットを中心としたバスの使用状態を
    記述するリンクテーブルと、使用中の各バスに接続され
    る前記モジュールを記述するモジュールテーブルと、前
    記各モジュールに設定すべきパラメータテーブルとから
    構成された制御テーブルを設けて、該画像処理ユニット
    (IPU)が前記モジュール間の時分割処理を行うこと
    を特徴とする画像処理制御テーブルの設定方式。
JP14656787A 1987-06-11 1987-06-11 画像処理制御テ−ブルの設定方式 Pending JPS63310088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14656787A JPS63310088A (ja) 1987-06-11 1987-06-11 画像処理制御テ−ブルの設定方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14656787A JPS63310088A (ja) 1987-06-11 1987-06-11 画像処理制御テ−ブルの設定方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63310088A true JPS63310088A (ja) 1988-12-19

Family

ID=15410597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14656787A Pending JPS63310088A (ja) 1987-06-11 1987-06-11 画像処理制御テ−ブルの設定方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63310088A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62192867A (ja) イメ−ジデ−タを扱うワ−クステ−シヨン
JPS63310088A (ja) 画像処理制御テ−ブルの設定方式
JPS6334658A (ja) 画像処理用dmaコントロ−ラ
JP2530880B2 (ja) グラフィックディスプレイ装置
JP2776125B2 (ja) 画像再生装置
JP2626294B2 (ja) カラー画像処理装置
JP2513371B2 (ja) カラ―画像処理装置
JPH01195581A (ja) イメージ・データ処理システム
JPH0399317A (ja) 画像処理装置
JP2563671B2 (ja) データモニタ装置
JPS62272352A (ja) メモリ制御回路
JPH064067A (ja) 静止画再生装置
JPH06175819A (ja) スワップ情報格納形式
JPH03141403A (ja) プログラマブルコントローラ
JPS61240338A (ja) ハ−ドウエア・イベンドプロセツサ装置
JPH03163671A (ja) 画像処理装置
JPH05159042A (ja) 画像処理装置
JPS6235970A (ja) グラフイツクデイスプレイ装置
JPS63249216A (ja) コマンド情報の登録および表示方式
JPS62186377A (ja) 画面表示方式
JPH04181362A (ja) メモリ交換式データ処理装置
JPS6238909A (ja) 数値制御装置
JPH0266667A (ja) 並列処理演算器
JPH01287696A (ja) 表示データ制御回路
JPS59174929A (ja) 周辺制御集積回路装置