JPH01287696A - 表示データ制御回路 - Google Patents

表示データ制御回路

Info

Publication number
JPH01287696A
JPH01287696A JP63117112A JP11711288A JPH01287696A JP H01287696 A JPH01287696 A JP H01287696A JP 63117112 A JP63117112 A JP 63117112A JP 11711288 A JP11711288 A JP 11711288A JP H01287696 A JPH01287696 A JP H01287696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
cpu
microprocessor
address
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63117112A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiro Katayama
国弘 片山
Tomohisa Kobiyama
小桧山 智久
Katsumi Tanaka
勝己 田中
Koichi Nakatani
公一 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63117112A priority Critical patent/JPH01287696A/ja
Publication of JPH01287696A publication Critical patent/JPH01287696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、表示データ制御回路に係り、特にデイスプレ
ィ装置のフレームメモリと主記憶の間のラスタオペレー
ジlンを含む描画を行うのに適した表示データ制御回路
に関する。
〔従来の技術〕
近年、ICメモリやマイクロプロセッサ(以下CpUと
記す。)の!i!!遺技術の見通により、低価格で高性
能なビットマツプ方式のデイスプレィ装置が普及してき
た。これに伴ない、ビットマップ画面特有の豊かな表境
罷力を生かすソフトウェアの開発も盛んに行なわれてお
り、年々それらン7トウエア財韮の蓄積が進んでいる。
このようなビットマツプ画面の操作の中で特有なものが
ラスタオペレージフンC以下ラスタOPと記す)とよば
れる演算操作である。これは画面上の画像データと別の
画像データを論理演算し、その演:jL結果を新たな画
像データとするもので、この操作によりilI!I像の
合成、]1ね合わせ、復元。
色質化などの効果を得ることができる。初期のビットマ
ツプデイスプレィ装置では、これらの演算を全てCpU
のソフトウェア処理で行っていた。
しかしビットマツプ画面の画素数の増加や画素の階調1
色数の増加に伴い、ラスタ0PVC必要な演算量は増加
の一途をたどっており、このため処理時間が問題となっ
てきた。
この処理時間の問題を解決するため、従来より高速化の
だめの技術が知られている。例えば特開昭58−209
784号公報に示されるのかこの技術である。第4図は
上記従来技術を示した因である。
同図において1はビットマツプデイスプレィ装置の描画
制御を行うマイクo7cxセッサ(以下CPUと記す)
、5はwllの記憶手段であるところの王メモリ(メイ
ンストレージ:以下MSと記す)、6は画像データを記
録する巣2の記憶手段であるところの7レームバツフア
C以下FBと記す)、9は表示装置(以下D i 、r
 pと記す)、5はCpUlのアドレスバス、2はCP
U1のデータバス、10はFB6のデータバス、15ハ
データパス切換えスイッチ、16はデータを一時蓄える
レジスタ(ソースデータレジスタ二以下5REGと記す
)、17は嗣埋演算器(以下ALUと記す)である。
同図では簡単のため、FB6が1プレーンのときを表わ
したものであるが、カラー表示や多階調表示のときには
18のように一点鎖線で囲んだ部分を単位として、この
部分を何枚か設ければよい。
上記技術によれば、S RE G1(Sにあらかじめ畳
き込んだデータとデータバス2上のデータをALU17
でラスタ演算した結果をFB6に畳き込むことができる
。一般にはFB6を読み出すとバススイッチ15のAと
Cが接続され、FB6からの読出しデータはデータバス
10と19を経由して5REG16に書き込まれるよう
制御する。またFB6に畳き込み動作を行うとパススイ
ッチ15のBとCが接続され、CPU1の薔き込みデー
タがデータバス2と19を経由してALU17に与えら
れ、 SRE G16のデータもデータバス20を介し
てALU17に与えられるから、この2つのデータの演
算結果がデータバス10を介してFB6に畳き込まれる
CPU10畳き込みデータは2通り考えられる。
1つはMS S&C記憶されたデータ、他の1つはFB
6のデータである。どちらの場合為データはあらかじめ
CPU1が読みとりてお(。(FB 6のデータはバス
スイッチ15のAとBを接続することで読出てことがで
きる。)ところが以上の方式ではFB6iC対するラス
タOPを行5ことができるか、MS5VC対するラスタ
OPは行うことができない。近年のビットマツプ画面を
扱うソフトウェアにおいては、MS5の一部を仮想的な
FEとみてMS5に対して描画するものが多い。このた
めFB6と同様、MS5に対しても等しい描画性能が要
求される。上記方式はMS5に対するラスタOPに対し
て配慮がされていないため、FB6に描画するプログラ
ムはハードウェアを生かした扁速描−ができるものの、
MEAL対する描画は全てCpUのソフトウェア処理に
よるラスタOPを行ったのちに描画しなげればならない
、という問題かあった。そこで、既に特許庁出願中の特
許精米において、アドレス発生回路(アドレスジェネレ
ータ:以下AGと記す)とパス切替を設けてこれを解決
することを提案している。第5図を用いてこれを説明す
る。図中、13はAG、31はCPUと連絡してA G
13を制御するアクセスコン)cz−ラ(以下ACと記
す)、32はCpUのアドレスバスとAGのアドレスバ
スを選択してシステムのアドレスバスに檄貌するアドレ
スバスセレクタ、33はA L U17の処理結果をF
B6とMS5を選択して出力するセレクタ、64はセレ
クタ33がB′j5を選択した時にCPUデータバス2
とALU17の処理結果が衝突しないよう制御するバス
スイッチである。動作としては、通常のFB6へのラス
タ演算による描画においてはセレクタ32はB、セレク
タ55はA、パススイッチ54は接続状態になっており
、前述した第4図の回路と同様の動作をするが、AC3
1が、4Gi5を起動するような状態、すなわちMS5
に対してラスタ演算処理を行う場合はセレクタ52 、
55及びバススイッチ34は反転し、システムのアドレ
スバス5はMS5をアクセスし、A L U17の処理
結果はMS5に出力されるよう動作する。この結果、ラ
スタOP&XMS5に対しても行われるようになり、特
開昭58−209784号公報の技術におげろ問題点は
解決される。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、FB6対するものと同様のラスタOP
をMS5にも行うことを可能としたが、複雑な制御を要
するAG 、ACや、パスセレクタか必要であり、回路
規模の大幅な増大やa雑化を免れない。ソフトウェア作
成上もAGの初期設定等複雑化する。また上記従来技術
では演算処理結果をCpUが直接アクセスすることは不
可能であり、処理結果をCPUがアクセスするためには
、FB6あるいはMS5に格納されているデータを読み
出すしかな(、処理結果を再度ラスタOPする際や、C
pU内で処理を刃口える場合、また他のレジスタや記憶
装置に格納するvAKは、−旦FB6やMS5から絖み
出す必要がある。以上の点において配慮がされておらず
、問題があった。
本発明の目的は、簡単な回路でMS5に対するハードウ
ェアによるラスタOPを可能とし、またCPUが処理結
果を直接アクセスできるようにすることにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、データ処理手段の出力データバスを従来の
FBVC猛続するバスの他に、CpUデータバスに接続
するバスを設け、CPUによる特定のアドレスのアクセ
スにより、データ処理手段の出力データなCpUデータ
バスに出力できるようにすることで達成される。
〔作用〕
データ処理手段の出力データバスを従来のI’ Bに接
続するとともVccpUのデータバスに5ステートバツ
フアを介して接続する。3ステートバツフアのゲートは
、CPUの特定のアドレスのアクセスによりイぎ号を出
力するアドレスデコード回路の出力により開閉するよう
に制御する。それによってデータ処理手段の出力データ
は、通常はFBにのみ出力され、CPUが特定のアドレ
スをアクセスすることにより、CpUデータバスにも出
力されるようにrzす、CpUがそのデータをMSに★
き込むよう制御すれば、MSに対しても、FBと同様の
描画処理をハードウェアにより行うことが可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明の第1の実画例を第1凶、第6図を用いて
説明する。
第1図は本発明の第1の実4例の基本構成図である。同
図において、1はCpU、2はCPUのデータバス、3
はシステムのアドレスバス、4はラスタOP等のデータ
処理を行うデータ処理手段、5はMS、6はFB、7は
データ処理手段の出力データをデータバスに出力部」御
する3ステートノ(スバツ7ア(以下25Bと記す)、
8は55Hの出力を制御するゲート信号を作り出すアド
レスデコード回路、9はFBbが格納した表示データを
表示する1)izp、10はデータ処楓牛以の出力デー
タバス、11はFBの出力データバスである。巣6図は
謁1の実画例の具体的構成例である。21は次段以呻の
データ処理を′r″f5回路への入力データを選択する
セレクタであり、αbcそれぞれ独立に動作する。22
は21で選択されたデータを一時格納して2くレジスタ
であり、αhcはそれぞれセレクタ21のαbCに接続
され℃いる。25は、ラスタOPを何5人力データをレ
ジスタ22の出力データとするか、FB6の格納データ
すなわち現表示データとするかを選択するセレクタであ
る。24は表示データのシフタでALU17とともにラ
スタOPを行う要素である。
次に動作を説明する。第1図のデータ処理手段4は、第
6図中の、セレクタ21及び23、レジスタ22、シフ
タ24、A L Ulyを一例とし℃おり、本例では、
単純な動作でありながら扱うデータ菫が多いため、表示
の見た目の動作速度を左右するラスタ演算に有効なもの
である。既に表示されている表示データと、表示はされ
ていないが表面面としていつでも表示可能なデータと、
CpUで表示したい別のデータを選択し、レジスタに格
納し、シフトしたり演算混合して表示を行う@能がある
比較的広範囲の領域において、四じオペレーションを景
てる場合、CPUK、@接負担をかけずに島速処理が可
能となる。以上のような機能な持った回路において、裏
画面のデータの処理を、表面面の表示データと同様に行
えるようにするために、第1図、第6図中に示した55
B7を介した糸路な作った。これはラスタOPを行った
結果をCPUデータバス2に出力’fろことで、裏画面
の表示メモリとして使うMS5に、ラスタOPの結果の
★き込みを可能とする。この糸路な開閉する35B7は
、第1図に示したアドレスデコード8の出力1号によっ
て制御する。すなわちCPUがある特定のアドレスをリ
ードした時、この糸路が開いてラスタOPの結果を読む
ことが可能となり、これをMS5に蒼き込むことにより
、FB6と同様Vcps 5のデータにもラスタOP機
能のノ1−ドウエアを応用することが可能となる。
では次に本発明の第2の実施例を第2図により説明する
。第2図は本発明の第2の実施例の基本構成図であり、
第1図の巣1の実施例にレジスタ12′?付加したもの
である。このレジスタは第1の実施例の説明で述べたラ
スタOPの結果をCpUデータバス2Vc出力する糸路
に設け、データ処理手段4の処理結果を一時格納してお
ぎ、CPUの処理結果のリードアクセス中に処理結果が
変化しても、データが保持できる。
では次に本発明の第3の実施例を第3図を用いて説明す
る□。第5図は本発明の巣Sの実施例の基本構成図であ
り、第2図の構成にアドレス発生手段(アドレスジエネ
レータ二以下AGと記す)を付加したもので、図中13
がAGであり、14はCpUlのアドレスバスである。
AG15は通常はCpUlの出力するアドレスをシステ
ムのアドレスバス3にそのまま出力するが、ある特定ア
ドレスのアクセスを受けると、5SB7を開いてデータ
バス2Vcデータ処理結果10を出力するとともにMS
5の特定のアドレスをアクセスして、処理結果10を畳
き込む。レジスタ12は、その際データがメモリに確実
にライトできるようにデータを保持しておくためのもの
である。本笑施例によれば、CPUの1回のアドレスア
クセスで、データ処理結果の引き出しからMS5への誉
き込みまで完了し、演算速度の向上に効果がある。
〔発明の効果〕
ラスタOPは画像の1ね合せ、強調づげなどに必須の機
能である。またMSへの描画は特にプリンタに出力する
画像の描画に多(用いられる。本発明によれば、表示製
雪に表示する画像の描画だけでなく、プリンタに出力す
る画像の描画も萬速化される。これをバーンナルコンビ
エータやワードブaセッサに実ゐ丁れば、表示速度の向
上、プリンタ出力の応答性の向上に効果がある。そして
これを冥現するための回路は、基本的には、従来のハー
ドウニアラスフ0P回路に3ステートのバッファと簡単
な制御回路を付加するだけであり、またCpUがIN!
データをアクセスできる構成より、他の応用に広げるこ
とが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の基本構成図、第2図は
本発明の第2の実施例の基本構成図、第3図は本発明の
第5の実施例の基本徊成因、第4図及び第5囚は従来例
を示す図、第6図は本発明の第1の実施例の具体旧構成
図である。 1・・・マイクロプロセッサ(C’ P U )2・・
・CpUのデータバス 4・・・データ処理手段 5・・・主メモリCMS ) 6・・・表示用メモリCFB )

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、マイクロプロセッサと、該マイクロプロセッサの命
    令やデータを格納する第1の記憶手段と表示手段と、該
    表示手段に表示するデータを格納する第2の記憶手段と
    、前記第1及び第2の記憶手段の格納データ及び前記マ
    イクロプロセッサの出力データを入力として論理演算や
    シフト等のデータ処理を行うデータ処理手段を構成要素
    の一部とするシステムにおいて、 前記データ処理手段の処理結果を、前記第2の記憶手段
    に出力するとともに、マイクロプロセッサが特定のアド
    レスをアクセスすることにより前記マイクロプロセッサ
    のデータバスにも前記処理結果を出力することを特徴と
    する表示データ制御回路。 2、前記データ処理手段の処理結果を格納するレジスタ
    を1組以上備え、該格納したデータを特定のアドレスの
    アクセスによりマイクロプロセッサのデータバスに出力
    できることを特徴とする請求項1記載の表示データ制御
    回路。 3、前記マイクロプロセッサの特定アドレスのアクセス
    により、別の1種類以上のアドレスを発生するアドレス
    発生手段を備え、該アドレス発生手段によりシステム全
    体のアドレス管理を可能としたことを特車とする請求項
    2記載の表示データ制御回路。
JP63117112A 1988-05-16 1988-05-16 表示データ制御回路 Pending JPH01287696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63117112A JPH01287696A (ja) 1988-05-16 1988-05-16 表示データ制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63117112A JPH01287696A (ja) 1988-05-16 1988-05-16 表示データ制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01287696A true JPH01287696A (ja) 1989-11-20

Family

ID=14703716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63117112A Pending JPH01287696A (ja) 1988-05-16 1988-05-16 表示データ制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01287696A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5254979A (en) Raster operations
US5678037A (en) Hardware graphics accelerator system and method therefor
JPS59231591A (ja) 画像表示装置
JPH01287696A (ja) 表示データ制御回路
JPH05135162A (ja) 画像処理装置
JPH03130988A (ja) 半導体記憶装置
JPS6334658A (ja) 画像処理用dmaコントロ−ラ
JPS58136093A (ja) 表示制御装置
JP3740415B2 (ja) グラフィック処理装置
JPH07234948A (ja) 画像処理装置
EP0334622A2 (en) Raster operations
GB2215948A (en) Performing raster operations on patch formatted pivel data
GB2215952A (en) Performing raster operations on patch formatted pixel data using time domain multiplexing
JP2004110501A (ja) 表示制御装置
JPS62113193A (ja) 記憶回路
JPH0651751A (ja) 画像表示装置
JP2626294B2 (ja) カラー画像処理装置
JPH03263275A (ja) マスク処理装置
GB2215949A (en) Performing raster operations on patch formatted pixel data
JPH05189581A (ja) 図形データの書込装置
GB2215950A (en) Performing raster operations on patch formatted pixel data
GB2215953A (en) Performing raster operations on multi-plane patch formatted pixel data
JPH04205678A (ja) 画像情報処理装置
JPH0215381A (ja) ラスタ操作実行方法、時間領域多重化方法および画像処理方法
JPS62245376A (ja) 表示メモリ回路