JPS62245376A - 表示メモリ回路 - Google Patents

表示メモリ回路

Info

Publication number
JPS62245376A
JPS62245376A JP8794286A JP8794286A JPS62245376A JP S62245376 A JPS62245376 A JP S62245376A JP 8794286 A JP8794286 A JP 8794286A JP 8794286 A JP8794286 A JP 8794286A JP S62245376 A JPS62245376 A JP S62245376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image information
display memory
buffer
arithmetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8794286A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiko Iida
飯田 啓子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8794286A priority Critical patent/JPS62245376A/ja
Publication of JPS62245376A publication Critical patent/JPS62245376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、画像表示を行う計算機等の画像表示回路に係
シ、特に、その中でも画像情報を記憶しておく表示メモ
リ回路に関するものである。
〔発明の背景〕
画像情報を表示メモリに記憶する際において。
例えば1画面上の1ドツトを表すのにその1ドツトに対
し複数種類の情報が必要であるとした場合。
1種類の情報で表示メモリ1面を用いていたのでは表示
メモリの面数が多数必要となってしまう。
そこで1画面上の連続した複数ドツトを1組とじ1画素
として扱って、表示に必要とする上記複数種類の情報を
それぞれの各画素内で共用してドツトを表示することK
よ91画面1枚を表示するのに必要な情報のtを少くす
ると共に、表示メモリ1面に対し1種類ではなく複数種
類の情報を記憶させることにより1表示メモリの面数を
少なくて済むようKしている。
この様に表示メモリ1面に対し複数種類の情報を記憶さ
せる場合には1表示メモリの各アドレスを画面上の上記
各画素の表示位置と対応させ、その各アドレスに、それ
ぞれ、その表示位置と対応する前記情報、複数種類をひ
と壕とtCとして記憶させている。さて、この様にして
記憶される表示メモリにおいて、成る画素の画像情報、
言い換えれば、成るアドレスに記憶されている複数種類
の情報のうちの一部の情報を変更したい場合、従来では
以下の如く行われていた。
例えば、今、表示メモリの各アドレスに画像情報として
、それぞれ2種類の情報(A種の情報とB種の情報とす
る)がひとまとまシとなりて記憶されており、そのうち
の成るアドレスに記憶されているAfiの情報Atだけ
を変更したいとす゛る(このアドレスには、A+の他に
、B種の情報としてB1も記憶されているが、こちらの
方は変更しない)と、先ず、中央処理装置(以下、CP
Uと称す)が表示メモリの上記アドレスを指定し。
そこに記憶されている画像情報A1.BI を読み出し
取シ込む。次に、CPUは他から入力される新しい画像
情報A2(A種の情報でA+に代って記憶されるべき情
報)、Cz(不定な情報)を取シ込む。そして、CPU
は、古い画像情報A+。
B1と新しい画像情報A2.Ctとを所定の論理演算情
報を基に論理演算を行い、不要な情報A+とCz’l(
除去して、必要な情報A2.Blを作成し、その作成し
た情報A2、BIi元のアドレスに書き込み戻す。伺、
上記した所定の論理演算情報は、新しい画像情報の取シ
込み後、CPUが取シ込んだ情報を解読し1作シ出され
る。
しかし、上記の様な方法では、ソフトウェアでの処理が
多くなシ、処理時間が長くなるという問題があった。そ
こで、処理時間を短くするために、上記した処理のうち
論理演算処理をハードウェアで行う論理演算機構付きの
表示メモリ回路が提案された。
その様な表示メモリ回路として1例えば、特開昭60−
11969号公報に記載されている如き回路を第2図に
示す。
第2図において、1はCPU、4は表示メモリ。
11は表示メモリ回路、12は制御部、13は演算回路
、14は信号バス、である。
第2図に示す既提案例では、先ず、CPU1が他から入
力される新しい画像情報(以下、修飾情報と称す)を取
シ込み、それを解読して論理演算情報を作成し、その後
その論理演算情報と修飾情報とを合成して、1回のアク
セスでもって表示メモリ回路11内の演算回路13に信
号バス14を介して与える。次に、CPU1は、信号バ
ス14、制御部12を介して表示メモリ4を制御し、表
示メモリ4から古い画像情報を読み出して演算回路13
に与える。演算回路13では、入力された論理演算情報
を基に、新しい画像情報と古い画像情報との論理演算を
行い、その演算結果を、表示メモリ4の古い画像情報の
読み出されたアドレスへ書き込む。
この様に第2図に示す既提案例では、修飾情報と論理演
算情報とtcPUlからの1回のアクセスで表示メモリ
回路11に与えるという仕様になっておシ、その為に、
CPUj内で修飾情報と論理演算情報との合成というソ
フトウェアによる処理が必要であった。従って1例えば
、論理演算情報の方は変えないで、修飾情報の方だけを
次々と変えて1表示メモリ4の古い画像情報を次々に変
更するという様な場合でも、毎回CPUI内で上記した
合成の処理を行なわねばならず、処理時間が長くなって
しまうという問題があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記した従来技術の問題点を解決し、
cpu内部でのソフトウェア処理を削減し、同一の論理
演算情報に基づき異なる新しい画像情報(修飾情報)に
より表示メモリの古い画像情報を次々に変更する場合に
おいても表示処理時間を短縮できる表示メモリ回路を提
供することにある。
〔発明の概要〕
本発明では、上記した目的を達成する為に、演算情報バ
ッファを設け、予め論理演算情報をそのバッファに記憶
させておき、演算回路に入力させる際には、論理演算情
報と新しいrtiiJe情報とを別個忙入力させるよう
にしたものである。
〔発明の実施例〕
以下1本発明の一実施例を第1図により説明する0 第1図において、1はCPo、2はアドレスバス、5は
データバス、4は画像情報を記憶する表示メモリ、5は
CPU1から出力されるメモリ制御信号、6はメモリ制
御信号5により表示メモリ4を制御するメモリ制御回路
、7は入力情報に基づき演算を行う演算回路、8は演算
情報バッファ。
9は画像情報バッファ、10はメモリ画像情報バッファ
、11は表示メモリ回路、である。
以下1本実施例の動作を説明する。第1図において、ソ
フトウェア命令によりCPtJlが表示メモリ4のある
番地に対し画像情報の変更を行う場合、先ず、CPUI
内に他から入力される新しい画像情報が取シ込まれる。
CPUIはその画像情報を解読して論理演算情報を作成
し、データバス3を介して演算情報バッファ8に与え記
憶させる。
次に、CPU1は、データバス3を介して新しい画像情
報ヲlliigI!情報バッファ9に与え記憶させる◇
更に、cputは、メモリ制御回路6にメモリ制御信号
5としてメモリ書込み信号を与え、同時K。
アドレスバスを介して表示メモリ4に変更すべき番地の
番地情報を与える。メ七す制御回路6はメモリ書込み信
号が入力されると表示メモリ4を制御し1番地情報によ
り指定された番地から変更すべき古い画像情報を出力さ
せ、それをメモリ画像情報バッファ1(IK与え記憶さ
せる。
次に、演算回路7はメモリ画像情報バッファ10内の古
い画像情報と、画像情報バッファ9内の新しい画像情報
と倉入力し、演算情報バッファ8内に記憶されている論
理演算情報に基づき、古い画像情報と新しいl111g
1情報との演算を行い、その結果情報を出力する。そし
て、メモリ制御回路6は、さらに表示メモリ4を制御し
、演算回路7から出力された演算の結果情報を表示メモ
リ4の指定された前記番地に書込ませる。
以上の様に1本実施例によれば、表示メモリ4に記憶さ
れている画像情報を新しい画像情報との演算により変更
する際、ソフトウェア処理としては、演算情報バッファ
8に論理演算情報を与える処理と1表示メモリ4への画
像情報の書込み処理とを行うだけで済み、従来例の如く
、新しい画像情報と論理演算情報との合成処理を行う必
要がない。従って、同一の論理演算情報で異なる新しい
画像情報により表示メモリ4の古い画像情報を次々に変
更する場合において、ソフトウェア処理削減と1表示処
理時間の短縮が可能となる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、演算情報を一旦演算情報バッファに入
力しておけば、ソフトウェア処理としては、CPUから
表示メモリへの画像情報の書込み処理を行なうだけで表
示メモリの古い画像情報をこの画像情報と上記演算情報
に基づき変更できる。
従来の表示メモリ回路における表示メモIJ K記憶さ
れている画像情報の別の画像情報との演算による変更の
際のソフトウェア処理は、1回の変更につき、cpu内
部への被演算情報(古い画像情報と新しいriigR情
報)の入力、CPU内部での演算。
CPUからの演算結果情報の表示メモリへの書込み、と
いう3ステツグの処理が必要であ夛、n回の変更では(
5n)ステップの処理が必要であった。これに対し、本
発明による回路においては。
1回の変j!につき演算情報のCPt)内部での作成及
び内部レジスタへの設定、CPLiからのこの情報の演
算情報バッファへの出力と、cpu内部での新しい画像
情報の内部レジスタへの設定、CPUからの表示メモリ
への新しい画像情報の書込み、という(2+2)ステッ
プの処理が必要でメジ、同一演算でのn回の変更では、
(2+2n)ステップの処理で済む。同一演算での変更
回数nがn≧6のときソフトウェア処理ステップ数が削
減でき、り見回数nが大きくなるにつれこの削減率は大
きくなる。
つまシ、本発明は、表示メモリに記憶されている画像情
報を同一演算に基づき異なる新しい画像情報により次々
に変更する場合におけるソフトウェア処理の削減と表示
処理時間の短縮に効果がある。
【図面の簡単な説明】
91図は1本発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は従来の表示メモリ回路を示すブロック図である。 1・・・CPU、2・・・アドレスバス、3・・・デー
タパス、4・・・表示メモリ、5・・・メモリ制御信号
、6・・・メモリ制御回路、7・・・演算回路、8・・
・演算情報バッファ、9・・・画像情報バッファ、10
・・・メモリ画像情報バッファ、11・・・表示メモリ
回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、画像表示を行う計算機の画像情報を記憶しておく表
    示メモリ回路において、前記画像情報を記憶する表示メ
    モリと、中央処理装置(以下、CPUと称す)からのメ
    モリ制御信号により前記表示メモリを制御するメモリ制
    御回路と、第1及び第2の画像情報バッファと、演算情
    報バッファと、該各バッファの内容に基づき演算を行う
    演算回路と、を有し、前記表示メモリに記憶されている
    画像情報の内容を変更する際、予め前記演算情報バッフ
    ァに前記CPUから演算情報を与え記憶させておき、前
    記表示メモリから変更すべき画像情報を前記メモリ制御
    回路により前記第1の画像情報バッファへ、前記CPU
    から出力される新しい画像情報を前記第2の画像情報バ
    ッファへそれぞれ与えて、前記演算回路により前記演算
    情報バッファに記憶されている演算情報を基に前記第1
    の画像情報バッファの内容と前記第2の画像情報バッフ
    ァの内容との演算を行い、その演算の結果得られた情報
    を前記メモリ制御回路により前記表示メモリの変更すべ
    き画像情報の記憶場所へ書き込んで変更すべき画像情報
    の内容を変更するようにしたことを特徴とする表示メモ
    リ回路。
JP8794286A 1986-04-18 1986-04-18 表示メモリ回路 Pending JPS62245376A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8794286A JPS62245376A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 表示メモリ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8794286A JPS62245376A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 表示メモリ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62245376A true JPS62245376A (ja) 1987-10-26

Family

ID=13928949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8794286A Pending JPS62245376A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 表示メモリ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62245376A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01286055A (ja) * 1988-05-13 1989-11-17 Hitachi Ltd メモリアクセス制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01286055A (ja) * 1988-05-13 1989-11-17 Hitachi Ltd メモリアクセス制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0649100B1 (en) Data processing system
EP0236762B1 (en) Multiprocessor system
JP3038781B2 (ja) メモリアクセス制御回路
US5251298A (en) Method and apparatus for auxiliary pixel color management using monomap addresses which map to color pixel addresses
KR900005297B1 (ko) 화상메모리 주변장치
JPH0612863A (ja) デュアルポートdram
KR910003592B1 (ko) 부분 서입 제어장치
US5678037A (en) Hardware graphics accelerator system and method therefor
JP3191159B2 (ja) 図形情報を処理する装置
JP2889149B2 (ja) 画像表示制御方法及び画像表示制御装置
JPS59231591A (ja) 画像表示装置
US5347631A (en) Bit aligned data block transfer method and apparatus
US5588106A (en) Hardware arrangement for controlling multiple overlapping windows in a computer graphic system
US5297240A (en) Hardware implementation of clipping and intercoordinate comparison logic
JPS62245376A (ja) 表示メモリ回路
US4988985A (en) Method and apparatus for a self-clearing copy mode in a frame-buffer memory
KR100472478B1 (ko) 메모리 억세스 제어방법 및 장치
JP3874781B2 (ja) イメージデータをモニタへ供給する方法及び図形メモリ制御装置
JP2771350B2 (ja) 画像処理装置
JPS62113193A (ja) 記憶回路
KR100195199B1 (ko) 메타얼라인 모드 데스티네이션 어드레스 발생회로 및 이를 이용한 그래픽 콘트롤러
GB2227148A (en) Apparatus and method for using a test window in a graphics subsystem which incorporates hardware to perform clipping of images
JPH04205678A (ja) 画像情報処理装置
JPH0451097A (ja) フレームバッファ
JPH036510B2 (ja)