JPS63308658A - ダイレクトメモリアクセスの系切替装置 - Google Patents

ダイレクトメモリアクセスの系切替装置

Info

Publication number
JPS63308658A
JPS63308658A JP62143173A JP14317387A JPS63308658A JP S63308658 A JPS63308658 A JP S63308658A JP 62143173 A JP62143173 A JP 62143173A JP 14317387 A JP14317387 A JP 14317387A JP S63308658 A JPS63308658 A JP S63308658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory access
direct memory
processing unit
central processing
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62143173A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0821012B2 (ja
Inventor
Yozo Oguri
小栗 洋三
Makoto Mori
誠 森
Tokuo Tashiro
田代 徳男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Hitachi Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62143173A priority Critical patent/JPH0821012B2/ja
Publication of JPS63308658A publication Critical patent/JPS63308658A/ja
Publication of JPH0821012B2 publication Critical patent/JPH0821012B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/28Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using burst mode transfer, e.g. direct memory access DMA, cycle steal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は2重化構成の中央処理装置を備えるデータ処理
システムに係り、特に、下位装置からのダイレクトメモ
リアクセス処理中に障害か発生したとき下位vc置への
障害波及を回避するのに好適なダイレクトメモリアクセ
スの系切替に&に関する。
(従来の技術〕 従来のデータ処理システムでは、特開昭61−1554
57号公報記載のように、複数の下位装置対応にマスク
レジスタを設け、各マスクレジスタの設定、解除を中央
処理装置からのソフト指示のみにより行ない、各下位装
置からの夕°イレクトメモリアクセスにマスクする構成
となっている。
〔発明が解決しようとするv1@点〕 上記従米技術は、障害発生時における対策については配
慮がなされていない。従って、ダイレクトメモリアクセ
ス処理中に、データ処理システムのシステムデータバス
側に障害が発生したときは。
中央処理装置からンフトウエアにより各マスクレジスタ
毎に設定指示を与える必要がある。このようにしないと
、ダイレクトメモリアクセスによるメモリのリート/ラ
イト動作が保証されず、障害が複数の下位装置に波及し
てしまい、システムに重大な影響を与えることになる。
このように、従来のデータ処理システムでは、中央処理
装置の負担が大きいとい5問題がある。
本発明の目的は、障害発生時に障害波及を防止し、しか
もダイレクトメモリアクセス再開を容易且つ確実に行な
い、中央処理装置の負担を軽減するダイレクトメモリア
クセスの系切替装置を提供することにある、 〔問題点を解決するための手段〕 上記目的は、2重化構成の中央処理装置のデータ入出力
ポートであるシステムデータバスに接続されると共に、
複数の下位装置のデータ入出力ポートであるローカルデ
ータバスにも接続され、複数の下位装置からのダイレク
トメモリアクセスのパスアビトレーシ、ンを行なうデー
タ処理システムにおいて、ダイレクトメモリアクセス動
作中の障害を監視てる障害監視検出手段と、陣!検出時
に全ての下位装置からのダイレクトメモリアクセス要求
を前記障害監視検出手段からの指示によりマスクし障害
復旧後に前記中央処理装置からの指示のみにより解除さ
れるマスクレジスタとを設けることで達成される。
〔作用〕
全ての下位装置をマスクするマスクレジスタは、障害発
生時にこれを障害監視を常時性なっているハードウェア
が検出した時点で自律的に各下位装置からのダイレクト
メモリアクセスを全て即座にマスクする。こt″1.に
より、障害波及が防止されると共に、新現用系となった
中央処理装置へのダイレクトメモリアクセス再開も容易
になる。セして。
マスクレジスタは、系切替後の障害復旧時に中央処理装
置からの指示によジマスク解除を行なう。
これKより、障害系は予備系として現用系全バックアッ
プする。
〔笑前例〕
以下、本発明に一夾前例図を参照して説明する。
第2図はデータ処理システムの構成図である、第2図に
おいて、中央処理装ai、バス制御装置2は2重化構成
であり、メモリ間の転送処理をするため、中央制御装置
間は交絡バス6を有している。中央制御装置1とバス制
御装置2間はシステムデータバス5を介して接続され、
バス制御装置2・の配下には、複数の下位装置5がロー
カルデータバス4を介して接続されている。
第5図は、ダイレクトメモリアクセスの処理ルート図で
ある。下位装#L5は、ダイレクトメモリアクセス要求
をローカルデータバス4を介してバス制御装置2へ行な
う。バス制御装置2は、バスアビトレーション(9)路
7にて、複数の下位装置5からのダイレクトメモリアク
セス要求を競合整理したのち、システムデータバス5を
介して中央処理装@、1に同じ(ダイレクトメモリアク
セス要求を行なう。
このとき、バス制御装に2は、アンサデータが戻ってく
るまでタイムオーバ検出回路10で監視を行う。また、
中央処理装置iは、パリティチェックs8でハリティ照
合を行ない、正しければ次に中一番号チェック部9にお
いて、バス制御装置2毎に設定しである中一番号とダイ
レクトメモリアクセスデータの中一番号とを照合し、正
しければ、バス制御装@2にシステムデータバス5を介
してアンサデータを返送する。
バス制御装fii2は、パリティチェック部11でアン
サデータのパリティ照合を行ない、正しければ下位装置
5にローカルデータバス4を介してアンサデータを返送
し、ダイレフトメそリアクセス動作を終了する。
一万、中央処理装置1は、バス制御装fi、2−中央処
理装置1間のパリティチェックを行なうハリティチェッ
ク部8でエラーが検出された場合と、中−チェック部9
でエラーが検出された場合には、バス制御装R2の障害
受信5121C障害通知をする。
さらに、バス制御装fii2は、中央処理装置1−バス
制御装置2間パリティチェック部11でエラーが検出さ
れた場合や、タイムオーバ検出回路1oでタイムオーバ
になった場合も同じ(障害受信部12に、障害通知を行
う。
障害受信部12は、障害通知があったとき、パスアビト
レーシ嘗ン回路7の停止制御および下位装置5に対して
障害通知を行なう。障害通知を受信した下位装置ii5
は、ALM侶号を作成し、ALM信号でバス制eAJ装
置i!t2の割り込み点火塾16に対し起動をかげる。
ALM傷号を受信した割り込み点火s15は、さらに中
央処理装置10割り込み受信部14に通知し、ソフトの
障害処理プログラムを起動させる。
第1図は、各バス制御装置内に設けられた障害識別装置
とダイレクトメモリアクセス系切替装置の構成図である
。ダイレクトメモリアクセス系切替装fiLは、下位装
置5対応に設けたマスクレジスタ16?よびアクセス停
止ゲート17と、障害受信部12を含む前記各チェック
s8,9,10.11等から構成される。各マスクレジ
スタ16の設定端子は、全て相互に接続され、ここに、
障害受信部12から障害別に出力される中−エラー信号
、パリティエラー信号、タイムオーバー信号等や、中央
処理装置からのソフト設定信号が入力するようになって
いる。つまり、これらの信号のいうれか1つでも入力す
ると、全部のマスクレジスタ16がiスフ信号を対応す
るアクセス停止ゲート17に送り、全下位iasとパス
アビトレーシ璽ン回路7との接続が遮断される。また、
全マスクレジスタ16の解除端子は全て相互に接続され
、ここに中央処理装置からの解除指示信号が入力するよ
5になっている。
従って、中央処理装置からの1つの解除指示により、全
マスクレジスタ16が解除され、各下位装置5のダイレ
クトメモリアクセス要求線とバスアビトレーション回路
7とが接続される。
障害識別装置は、障害受信$ 12から出力される障害
通知対応に設けた障害原因レジスタ15と、これらの障
害要因レジスタ対応に設けられた2人力アンドゲート1
8から成る、各障害要因レジスタ15は対応する障害通
知信号により設定され、全障害要因レジスタ15は中央
処理装置からのソフト指示により一斉に解除されるよう
になっている。また、各アンドゲート18は、対応する
障害要因レジスタ15の出力と中央処理装置からのソフ
ト読取信号との論理損金とジその結果を中央処理装置に
送るようになっている。これにより、中央処理装置は障
害の識別ができる。
斯かる構成を備えるパス制御装置2は、ダイレクトメモ
リアクセス処理中は障害受信s12に?いて各種の障害
受付状態になっている、そして、各障害が発生した時点
にRいて、タイレフトメモリアクセス要求マスクレジス
タ16を設定すると共に、各障害要因レジスタ15も設
定する。各障害要因は、前述したようにパリティエラー
、タイムオーバ。
午−エラー等がある、マスクレジスタ16が設定すれる
とアクセス停止ゲート17によりパスアビトレー7.7
回路7への入力が停止し、全ての下位装置5のダイレク
トメモリアクセスが停止動作する。
その後5割り込みにて起動された障害処理プログラムに
よりソフト読取信号がアンドゲート18に発せられ、障
害要因レジスタ15の読み取りが行なわれ障害の識別が
行なわれる。
一万、中央処理装置1は交絡パス6を介しメモリの転送
処理を常時性なってi6ジ、また、ダイレクトメモリア
クセスは停止しているので、系切替動作は容易に行なわ
れる。糸切替後は、連続してダイレクトメモリアクセス
が可能となるので、システムに重大な影響を与える事な
くサービスが提供できる。
また、障害系となった系は、障害処理プログラムにて障
害要因の識別が行なわれ障害が修復した後にマスクレジ
スタ16の解除を行なうことで、予備系へ移行する。
本実前例は、複数の下位装置5がローカルデータバス上
にマルチ接続される場合であるが、第4図に示す様にロ
ーカルデータバス4にスルー接1plした場合でも1本
実施例と同様の処理が行なえる。
また、第5図に示すように、システムデータバス5に複
数のバス制御装@ 2−6i接続される場合は、中央処
理装置側にダイレクトメモリアクセスマスクレジスタを
設ける事により、障害波及が複数のバス制御装fkに及
ぶ事はな(なり、ダイレクトメモリアクセスの再開処理
が行なえる。
さらに、第6図に示すように、下位装置5がバス制御装
置2の配下にではなく、パスアビトレーシ璽ン機能を持
った下位装置5′に収容される場合テモ、パスアビトレ
ーシ■ン機能を持った下位装置5′に第1図に示すよう
なマスクレジスタを設ける事により、下位装rIL5′
に収容されている下位装置5に障害が波及する事を防止
できる。尚、第4図〜第6図では、2重化構成部分を省
略しである。
また、第4図と第6図の組合せのシステム構成において
も、バス制御装置とパスアビトレーシ璽ン機能を持つ下
位装置にダイレクトメモリアクセス要求マスクレジスタ
を設ける事により同様の処理が行なえる。このように第
2.4,5.6の各図の様々な組合せのシステム構成に
おいても、バスアビトレーション機能を持つ装fILに
8いて、ダイレクトメモリアクセスマスクレジスタを設
ける事によυ本実施例と同様の処理が行なえる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ダイレクトメモリアクセス転送処理に
おいて生じた障害により、複数の下位装置に障害波及す
る事はなく、系切替後にグイレフトメモリアクセスの再
開処理が出来るりで、システムの連続運転が出来る効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るバス制御装置内の要部
構成図、第2図は、データ処理システムの構成図、第5
図はダイレクトメモリアクセス処理ルート図、帛4図、
第5図、第6図は夫々第2図に示てデータ処理システム
とは異なる構成のデータ処理システムを示τ図である。 1・・・中央処理装置、   2・・・バス制御i装置
、6・・・システムデータバス、 4・・・ローカルテータバス。 5・・・下位装置、     6・・・交絡バス、7・
・・バスアビトレーシ璽ン回路。 8.11・・・パリティチェック部。 9・・・中一番号チェック部、 10・・・タイムオーバ検出回路、 12・・・障害受信部、16・・・マスクレジスタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、2重化構成の中央処理装置のデータ入出力ポートで
    あるシステムデータバスに接続されると共に、複数の下
    位装置のデータ入出力ポートであるローカルデータバス
    にも接続され、複数の下位装置からのダイレクトメモリ
    アクセスのバスアビトレーションを行なうデータ処理シ
    ステムにおいて、ダイレクトメモリアクセス動作中の障
    害を監視する障害監視検出手段と、障害検出時に全ての
    下位装置からのダイレクトメモリアクセス要求を前記障
    害監視検出手段からの指示によりマスクし障害復旧後に
    前記中央処理装置からの指示のみにより解除するマスク
    レジスタとを備えて成ることを特徴とするダイレクトメ
    モリアクセスの系切替装置。
JP62143173A 1987-06-10 1987-06-10 ダイレクトメモリアクセスの系切替装置 Expired - Lifetime JPH0821012B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62143173A JPH0821012B2 (ja) 1987-06-10 1987-06-10 ダイレクトメモリアクセスの系切替装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62143173A JPH0821012B2 (ja) 1987-06-10 1987-06-10 ダイレクトメモリアクセスの系切替装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63308658A true JPS63308658A (ja) 1988-12-16
JPH0821012B2 JPH0821012B2 (ja) 1996-03-04

Family

ID=15332614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62143173A Expired - Lifetime JPH0821012B2 (ja) 1987-06-10 1987-06-10 ダイレクトメモリアクセスの系切替装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0821012B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8032793B2 (en) 2005-01-14 2011-10-04 Fujitsu Limited Method of controlling information processing system, information processing system, direct memory access control device and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8032793B2 (en) 2005-01-14 2011-10-04 Fujitsu Limited Method of controlling information processing system, information processing system, direct memory access control device and program

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0821012B2 (ja) 1996-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3848116A (en) Data processing system having triplexed system units
US3303474A (en) Duplexing system for controlling online and standby conditions of two computers
US3833798A (en) Data processing systems having multiplexed system units
JPS6235704B2 (ja)
JP3211878B2 (ja) 通信処理制御手段及びそれを備えた情報処理装置
JPS63308658A (ja) ダイレクトメモリアクセスの系切替装置
JPS62150948A (ja) バス故障箇所検出方式
JPH0354652A (ja) 入出力ポートの障害きりわけ方法
JPS6398242A (ja) 直列データ交換装置
JPS6235144B2 (ja)
JP2000040039A (ja) デイジーチェーン障害回避方式
JP2827713B2 (ja) 二重化装置
JPH02116234A (ja) 障害対応通信信号再生装置とその方法
JP3107104B2 (ja) 待機冗長方式
JP2946541B2 (ja) 二重化制御システム
JP2790511B2 (ja) 装置内監視切替方式
JP2778691B2 (ja) バス監視回路
JP3209582B2 (ja) 二重化構成データ処理システム
JP2549444B2 (ja) データ転送装置
JPS60140438A (ja) 情報処理系の系切替制御方式
JPS62140155A (ja) 装置のデ−タバス自動切替回路
JPH05346864A (ja) 情報処理装置の障害処理方式
JPH0435251A (ja) リングネットワークの障害監視方式
JPS6232739A (ja) 切換制御方式
JPS61150041A (ja) 二重化情報処理システム