JPS63308171A - リモート制御装置、該装置に使用するレシーバ、レシーバに制御信号を送信するトランスミッタ - Google Patents

リモート制御装置、該装置に使用するレシーバ、レシーバに制御信号を送信するトランスミッタ

Info

Publication number
JPS63308171A
JPS63308171A JP63117173A JP11717388A JPS63308171A JP S63308171 A JPS63308171 A JP S63308171A JP 63117173 A JP63117173 A JP 63117173A JP 11717388 A JP11717388 A JP 11717388A JP S63308171 A JPS63308171 A JP S63308171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
signal
receiver
remote control
transmitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63117173A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0791913B2 (ja
Inventor
ジヨージ ランブロポーラス
ロバート エイ ヘアー
ケネス アール ピテラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wickes Manufacturing Co
Original Assignee
Wickes Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wickes Manufacturing Co filed Critical Wickes Manufacturing Co
Publication of JPS63308171A publication Critical patent/JPS63308171A/ja
Publication of JPH0791913B2 publication Critical patent/JPH0791913B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00182Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with unidirectional data transmission between data carrier and locks
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00817Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys where the code of the lock can be programmed
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00182Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with unidirectional data transmission between data carrier and locks
    • G07C2009/00206Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with unidirectional data transmission between data carrier and locks the keyless data carrier being hand operated
    • G07C2009/00222Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with unidirectional data transmission between data carrier and locks the keyless data carrier being hand operated by more than one push button
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C2009/00753Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys
    • G07C2009/00769Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys with data transmission performed by wireless means
    • G07C2009/00793Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys with data transmission performed by wireless means by Hertzian waves
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00817Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys where the code of the lock can be programmed
    • G07C2009/00825Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys where the code of the lock can be programmed remotely by lines or wireless communication
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C2209/00Indexing scheme relating to groups G07C9/00 - G07C9/38
    • G07C2209/60Indexing scheme relating to groups G07C9/00174 - G07C9/00944
    • G07C2209/63Comprising locating means for detecting the position of the data carrier, i.e. within the vehicle or within a certain distance from the vehicle

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自動車ドア錠止の制御技術に関し、更に詳しく
は手持ち伝達装置(トランスミッタ)を使用して自動車
ドアの開閉を行なうための改良されたリモコン装置に関
する。
本発明は自動車ドア錠止のリモートコントロールに使用
するのに特に適しており以下これについて特に述べる力
ζ本発明は自動車の種々の制御装置ならびに他の構造体
の制御装置(たとえば住居ドアおよび機械作動ガレージ
ドアの錠止装置)を作動させるために均等に利用しつる
〔従来の技術〕
米国特許第4031.434号(発明者ベロン)は誘電
結合自動車ドア装置を開示する従来技術であり、そこで
は2元コード信号が手持ちトランスミッタから自動車に
取付けであるレシーバに送られ、このレシーバは送られ
てきた2元信号を認識してこれをクログラム化しうる錠
止コードと比較して自動車ドアの開放を選択的に行なう
。この米国特許に記載の装置はリモコン装置ではなく、
ドア錠止用モータを作動させるためにはキイ部材をレシ
ーバに隣接して配置しなければならない。実際のリモコ
ン装置は米国特許第459414985号(発明者ボン
ガード)および米国特許第4607.312号(発明者
バレト・メルカト)に記載されている。これら2件の米
国特許に記載の装置は2元コードをレシーバに送って認
識と処理を行なわせることによって遠隔位置から装置を
作動させる目的で1以上の2元コードを使用する従来技
術の装置の代表例である。これら2件の米国特許ではデ
ィプ・スイッチ・コーディングによって、パンチコーデ
ィング(たとえばカッティング・レジスター)によって
、およびプラグ・インコード装置によって、特定のコー
ドをトランスミッタ中にセットすることができる。
多年にわたって自動車工業は、工場で自動車にくみ入れ
ることができ購入者によって手持ちトランスミッタから
自動車の種々の機関を制御するために使用することので
きるリモコン装置を探究してきた。このような装置はド
アおよびトランクの錠止を制御してドライバーが自動車
を去る際にドアを錠止し自動車に近づく際にドアを開く
ようになっている。t+、このようなリモコン装置は、
荷物をもっているとき、視界が妨げられる夜間において
又は氷が標準キイの挿入を防げるとき、困難と不便さを
感じるキイの操作の必要なしにトランクの積荷を容易に
するために、把持トランスミッタを使用してドライバー
が自動車に近づいたときトランクを開放するようにトラ
ンクの錠止を操作すべきことが予見された。このような
リモコン装置は標準機器としであるいは任意のものとし
て自動車工業において探求されたが、概念としては設置
が容易であるようKたとえみえたとしても、このよう成
功したリモコン装置を開発するための努力において重大
な問題に遭遇した。これらの困難性は価格および顧客の
不平の欠如に関して自動車工業の要求を満足させる試み
に大きな関心を生ぜしめた。
このようなリモコン装置に使用するのに最も適切な概念
は、同一性確認の2元コードを表わすコード部分をもつ
モジュレート無線周波数信号を使用することによってト
ランスミッタから送信される2元の同一性確認コードを
使用することであった。このように示唆された装置の2
元コードはレシーバに固定され、そして無線周波数の一
連のパルス(これらのパルスは所望の同一性確認コード
を構成する知識をもつ)として出力される。この2元の
同一性確認コードは自動車に取付けられたレシーバ中に
固定的に含まね、そしてこのレシーバはトランスミッタ
の特定の無線周波数の通過を許す検知機を備えている。
フィルタま九は他の処理回路は入力コード信号をトラン
スミッタからの2元コードのレプリカに変える。このレ
プリカはレシーバ中の同一性確認コードと比較されて、
送信された信号のコード化部分がレシーバ中に貯蔵され
ている同一性確認コードに合致するか否かが決定される
。受信した信号の入力コード部分とレシーバ中に貯蔵さ
れている同一性確認コードとの間に一致が認められると
、ドアロックが作動せしめられる。このリモコン概念に
よれば、レシーバに送信される同一性確認コードは2元
性の適切な機能コードを同伴しており、この機能コード
は同一性確認コードが一致するとデコードされて所望の
機能が自動車に堰付けであるレシーバによって開始され
るようになっている。この望ましい機能はドアを錠止す
ること、ドアを開けること、ま之はトランクを開けるこ
とでありうる。もちろん、その他の機能を送信信号にく
み入れ、そしてレシーバによって同一性確認することも
できる。そのような機能として九とえば点火装置を作動
させること、安全装置を始動させること、ヘッドライト
全点灯すること、警報器を作動させること、などがあげ
られる。
これらは適切な入力信号の同一性確認の際にレシーバに
よって制御しうる機能の若干をあげたにすぎず、同様の
自明の機能が更に多く存在する。これらの種々の制御機
能を達成させるための技術は利用可能である。この制御
テーマの多くの変形は自動車のドア錠止またはトランク
錠止を制御する丸めに示唆された。
自動車のOEM設備として上記のリモコン装置をくみ入
れるための広範な努力は深刻な技術的および実用的な障
害をもたらした。レシーバおよびトランスミッタ中の同
一性確認コードは機能的に同じでなければならないので
、レシーバとトランスミッタは自動車の組立て中に一緒
に保持されなければならない。レシーバは自動車の中の
近づけない、かくれた位置に取付けることが必要なので
、このレシーバに合致するトランスミッタは自動車が組
立てられ、塗装され、運搬され、展示されそして販売さ
れる際に自動車と共に保持されなければならない。トラ
ンスミッタが自動車から分離されると、この装置は自動
車に付属して保持される若干のコード調整なしには有用
でない。取り換えトランスミッタは工場で取付けたレシ
ーバと同じ同一性確認コードをもたない。その結果とし
て、レシーバは組立てからはづし、再コード化し、新し
いトランスミッタに合致させなければならない。この目
標を達成させる能力は自滅的である。
レシーバは今や容易に近づきつるに相違なく新しい同一
性確認コードを容易に再プログラム化しうるに相違ない
からである。リモコン装置を使用する自動車のもと装置
の利点は、取りはずしと再コード化の不可能なように遠
隔の又はかくれた場所においてレシーバを自動車中で組
立てることができることである。このようにしてのみ、
自動車の購入者は他人が別のリモコントランスミッタを
用いてこの自動車に近づけないことが保証される。また
、レシーバを工場で取付けるとき、把持トランスミッタ
を失なうか置き忘れたときの問題を経験することがある
。新しい把持トランスミッタは自動車のレシーバのコー
ドをもたない。この特殊な問題を解決するための1つの
調整は同様のレシーバのコードを販売者または購入者に
保持させることである。次いで手動操作コード調整をコ
ード一致の目的で新しいトランスミッタに付与すること
ができる。この概念を使用するためには、プログラミン
グは装置の意図する安全水準を打破して工場組立てドア
錠止リモコン装置のもとの施設の基本的目的を破壊する
や\初歩の簡単なものでなければならない。販売者によ
って保持されるこのコードを用いるときは安全性は妥協
しなければならず、そして再コードの保持は自動車の寿
命のあいだ続けなければならない。これらの因子は許容
しえないものである。
2元送信コードを使用してレシーバとトランスミッタを
一致させる際に他の困難性が経験された。第2のトラン
スミッタを別の人が使用することが望まれる場合、それ
は自動車にはじめに供給したトランスミッタに一致させ
なければならない。そのためには、トランスミッタのコ
ードは外部から読みとらねばならないか、あるいは販売
者に保持されなければならない。トランスミッタをみつ
けた、あるいは販売者の記録をえた人は、複製トランス
ミッタの存在を自動車の所有者が知ることなしにコード
を決定して複製を作ることができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上のことから明らかなように、工場においてレシーバ
を自動車自体の中の近づけない場所に取付けるという概
念、ならびにもとのトランスミッタまたは別のトランス
ミッタをもっているかあるいは販売者の記録を入手した
人によって手作業で複製することのできない安全コード
概念は共に深刻な問題をもたらす。これらの問題は、公
衆に近づくことができ、そしてコード相関と同一性確認
コード安全性に関して自動車メーカーに妨げとなるリモ
コン装置の開発を自動車工業が行ないえなくさせている
本発明は自動車のうちの近づけない場所にレシーバを工
場において取付ける型の従来開発された装置の欠点のす
べてを克服する自動車ドア錠止操作用リモコン装置を提
供すること目的としている。本発明のリモコン装置は自
動車を購入者にとどけるまで組立てレシーバに一致させ
る必要のないトランスミッタを備えることによってこの
課題を解決したものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば、自動車に固定して取付けるのに適する
レシーバ装置を含み且つ第1の錠止状態および第2の開
放状態をもつ少なくとも1つのドア・ロックを備える型
のリモコン装置が提供される。このレシーバ装置は2元
ビットのコード部分を含むコード化信号の受信装置、2
元ビットの第1のこ一ドを記憶するためのメモリー装置
、受信コード化信号のコード部分を第1のコードと比較
する装置、および受信信号のコード部分と記憶された第
1コードとの間の比較照合の際にドア・ロックを上記の
第1および第2の状態の一方にシフトさせる装置を備え
る。これに対応するトランスミッタ・ユニットとして、
2元ビットの第2のコードを記憶するメモリー装置、ド
ア・ロックを上記の第1および第2の状態の一方にシフ
トさせる望みを示すセレクター装置、セレクター装置に
応答して送信信号のコード部分において第2の信号を含
むコード化信号を送信する装置を備えるトランスミッタ
が使用される。この送信信号はトランスミッタがレシー
バの近くにあるときレシーバを駆動させるに十分な信号
強度をもつ。本発明の装置は更に第2のコードを2元ビ
ットのユニークな群にコーディングすることによって第
1のコードを第2のコードに一致するようにセットし次
いでトランスミッタから送信された信号によって上記の
2元ビットのユニークな群を用いて第1のコードをレシ
ーバ中にフィールド・プログラミングするプログラミン
グ装置を備える。
本発明を使用することによって、独特な2元コードが送
信装置に荷重される。この独特のコードは送信装置がは
じめに製造され輸送されるとき、数発生器のような資源
からランダムにえらばれる。その結果として、送信装置
は特定の独特の2元コードをもち、このコードはその製
造中特定のレシーバとはどのようにも相関づけられない
。自転車内の秘密の場所に配置されたトランスミッタと
一緒に自動車が十分に組立てられ丸後、この分野におい
て送信装置自体はレシーバ中のコードをプログラムする
ために使用される。
本発明のこの面を使用することによって、レシーバと送
信装置を合致させる必要はない。すべての自動車に汎用
レシーバを組立て、次いで特定の携帯トランスミッタに
合致するよう:ニブログラムされる。
本発明の別の面によれば、レシーバは自動車工場に送ら
れるとき汎用コードを含み、すべてのレシーバはそれら
が工場で組立てられるとき同じ汎用コードをもつ。この
ようにして、組立て工場での特別の送信装置(トランス
ミッタ)は汎用コードにセットされ、レシーバ中に次い
でセットされる同一性確認コードに関心を払うことなし
にそれぞれのレシーバの操作性を試験することができる
。トランスミッタおよびレシーバの製造は異なった自動
車メーカーに異なった汎用コードを提供することができ
、それぞれの自動車メーカーのレシーバは異なった、知
られた汎用コードをもつことができる。この汎用コード
は製造上の便宜のだめのものであって、究極の保証のた
めのものではない。販売業者は自動車の配送を受ける際
に、独特のコードをもつトランスミッタを受取るか、あ
るいはそれぞれがそれ自身のコードをもつこれらのユニ
ット(トランスミッタ)の供給を受ける。最終の購入者
に配送の際には、販売者はメーカーまたは販売者によっ
てランダムにえらばれてはいるが独特のコードをもって
いるトランスミッタを使用して、工場においてレシーバ
に荷重された2元コードを販売者によって購入者に与え
られたランダムにえらばれたトランスミッタの独特のコ
ードにシフトさせる。この独特のコード化様式を使用す
ることによって、レシーバとトランスミッタを一致させ
る必要はない。取替えトランスミッタはレシーバ同一性
確認コードまたは保証コードを単に変えることによって
いつでも供給することができ且つ自動車に使用して取替
えトランスミッタの独特の2元コードを合致させること
ができる。
本発明の別の面によれば、レシーバは2元ビット群を記
憶するための1以上のレジスターを備える。それぞれの
ビット群はレシーバの第1コードを構成する。薔き込み
可能部分が備えてあって、レシーバの手動操作スイッチ
がすべてのレジスターにランダムにえらばれ九トランス
ミッタからレシーバに受信された2元コードを受入れさ
せる。手動で書き込み可能な信号を与え、ランダムにえ
らばれたトランスミッタからのコード化信号をレシーバ
に送ることによって、レシーバのレジスター中のコード
は汎用コード(初期プログラミング中)または励起用コ
ードから、トランスミッタから受信の信号の2元コード
にシフトされる。本発明のこの面によって、レシーバの
コードは任意のトランスミッタの使用によってフィール
ド中にセットすることができる。その後に、そのトラン
スミッタはレシーバのリモコン用にマツチする装置にな
る。
本発明の別の面によれば、第1の同一性確認コードがレ
シーバのすべてのレジスター中に荷重された後、第2の
コードが第2のランダムにえらばれたトランスミッタが
らのレジスターに荷重されうる。この第2のコードは第
1のレジスターを除くレシーバのそれぞれのレジスター
を荷重する。その結果、第1のレジスターは第1のコー
ドのセツティングを保持する。予めえらばれた時間(た
とえば30秒)のあいだ、第3のコードを第3のトラン
スミッタがら荷重させることができる。このコードは、
レシーバ中にある第1および第2のレジスターをバイパ
スさせ、それにつづくすべてのレジスターを荷重する。
このようにして、2以上のトランスミッタを使用してレ
シーバ中の同一性確認コードをセットすることができる
。その結果、予めえらばれた時間のあいだコードをセッ
トするために使用する2以上のトランスミッタのうちの
1つがレシーバによって認識されてドア・ロックまたは
他の制御装置を操作する。
WRITEの信号が発生すると、レシーバ中のすべての
レジスターは予めえらばれた時間作動可能状態にとどま
る。
この予めえらばれた時間のあいだ、レシーバによって受
信された第1コードはすべてのレジスターを荷宣し、そ
れ故、任意のレジスター中の任意の予め存在する同一性
確認コードは除かれる。本発明の概念を使用することK
よって、自動車の持ち主は特定のトランスミッタ(単数
ま九は複数)をもつ。このトランスミッタが全く機能し
ないときは、新しいコードがレジスターに荷重され、操
作者は自動車が記録されたことを知る。再コードは存在
するすべてのコードを破壊するので、委任されていない
者はレシーバのえらばれた不使用レジスターを内密に(
不正に)コードすることができない。本発明のこの面を
使用することによって、トランスミッタをもっておりそ
してレシーバの再セットの概念を知っていても委任され
ていない者には、自動車の所有者が究極的に認識するこ
となしにこのレシーバを別のトランスミッタに再セット
することはできない。
WRITE信号がレシーバのフィールドプロ゛グラミン
グ用に始動される時間のあいだ、第1コードはすべての
レジスター中に受信され書き込まれうる。依然として予
めえらばれたプログラミング時間中である第2の時間の
あいだ、第2のコードは第1を除くすべてのレジスター
中に受信され書き込まれうる。WRI T E信号が発
生した後(実際には約30秒後)に、プログラミング処
理をくりかえさなければならない。この特徴は委任され
ていないものがレジスター・スタックの下部において望
まれていない同一性確認コードを勝手に挿入することを
許さない。
本発明のこれらの種々の面をくみ入れることによって、
保証すれたリモコン装置が与えられる。このリモコン装
置はフィールド・プログラム性であるが、他のトランス
ミッタの無断使用については予め空にできないようにな
っている。本発明によれば、トランスミッタのそれぞれ
はすべての他のコードとは異なる独特のコードをもって
いる。実施の際には、保証コードには24ビツトが使用
され、それ故、トランスミッタのそれぞれにおける独特
のコードは重複させる必要はない。レシーバによるこの
コードへのトランスミッタおよびフィールド・プログラ
ミングの九めに独特のランダムにえらばれた、記録され
ていないコードを使用するというこの概念は新しいリモ
コン装置に非常に大きい融通性と簡便性を与える。これ
らの特徴はこの新しい装置をOEM施設のために自動車
工業にとり入れることを可能にする。
本発明の別の面によれば、上述のリモコン装置には受信
信号によシレシーパの認識因子を補正するための独特の
配列が備えらね、それによってトランスミッタ中の時計
オッシレータはレシーバの受信もしくは時計オッシレー
タと一致しないようになっている。本発明のこの面をく
み入れることによって、トランスミッタとレシーバのセ
ットのために一致した結晶制御オッシレータは必要でな
くなる。トランスミッタ中に結晶制御オッシレータを使
用することなしに、そしてトランスミッタのオッシレー
タとレシーバのオッシレータを一致させることなしに、
このリモコン装置は、本発明のこの面を使用するとき、
適正なコードをg識して操作の際に正となる。レシーバ
の入力信号を使用することによってレシーバとトランス
ミッタはシンクロナイズされる。リモコン装置の遂次操
作中のレシーバに対するトランスミッタの種々の位置に
よって生ずる信号強度のノイズと変化はリモコン装置自
身の操作上の主要な因子ではない。
本発明のこの面によれば、送信された2元論理信号は一
連の窓を(1ビツトごとに)含み、ある与えられた論理
状態は始めに第1の2元ナンバーを表わすように、おる
いは第2の異なった時間のあいだ第2の2元ナンバーを
表わすように保持される。送信されたコード化信号は一
連のパルスを含み、それぞれのパルスは単一の窓の時間
で補正された予めえらばれた時間をもつ。これらの窓は
送信された信号の2つの遂次の先導端の間に伸びる。こ
のコード概念を使用することによって、論理状態は単一
窓またはコード信号ビットの−として送信することがで
きる。すなわち、ビットの80チは論理1であり、ビッ
トの20%は論理Oである。レシーバにおいて、先導端
検知器はコード信号の遂次の信号間の時間を記録するこ
とができ、この時間は受信コード信号中の対応する窓ま
たはビット長さを生ずるように平均することができる。
コード信号の窓もしくはビット長さを補正することによ
って、2つの2元ナンバーを表わす与えられた論理状態
のチは、トランスミッタ中の規制されていないオッシレ
ータによって、あるいはトランスミッタの時計オッシレ
ータのその他の変化あるいは種々のランダムなノイズに
よって生ずる送信窓の長さの変化に関係なしに、2元ナ
ンバーをレシーバにおいて読みとることを可能にする。
窓の長さを平均化させるために使用する窓の数は変える
ことができる。期待される窓の長さよシ著るしく異なる
長さをもつ窓もしくはビットの読みを無視することも本
発明のこの面の範囲内にある。このような異常な読みは
信号スパイクまたは他のランダムなノイズの指標であり
うる。
この独特のコード概念を利用すること、およびこの概念
を本発明の前述の他め面と組合せることによって、従来
経験した制限なしく且つ大量生産される自動車に使用す
るに必要な安い価格で、自動車に使用しうる安価なリモ
コン装置がえられる。
本発明の主たる目的は、安価であり、トランスミッタと
レシーバを合致させる必要のない、そして保証と柔軟性
を提供するようにフィールド中でプログラムすることの
できる、上述のようなリモコン装置を提供することにあ
る。
本発明の別の目的は、プログラムが容易であり、用途が
汎用であり、そして自動車を包含する(然しこれに限定
されない)種々の構造環境中に使用可能な、上述のよう
なリモコン装置を提供することにある。
本発明のその上の目的は、独特のコード概念と受信信号
の変化に順応するようにレシーバを変形するための配列
とを組み合せて、全装置の正の操作特性を犠牲すること
なしに不正確なオッシレータを使用しうるようになした
、上述のリモコン装置を提供することにある。
本発明の別の目的は、組立ての際に自動車内のわがシに
くい又はかくれ九場所に、製造された自動車の最終配置
がなされるまで、コードの融通性を犠牲にすることなし
に且つトランスミッタとレシーバとの一致を必要とする
ことなしに取付けることのできるレシーバを使用する、
上述のリモコン装置を提供することにある。
本発明の別の目的は、同一性確認2元ナンバー用のデユ
ーティ・サイクルを使用し且つフィールド・プログラミ
ングが達成されるまで装置操作のための汎用コードを使
用する送信2元コード信号を用い、それによって全装置
の最終プログラミングなしに装置を自動車組立て中に試
験しうるようになした、上述のリモコン装置を提供する
ことにある。
本発明の別の目的は、フィールド中で再プログラミング
することができ且つ装置を取付けた構造体の所有者に委
任されていない再プログラミンが起きたことを示すこと
ができるレシーバをくみ入れた上述のリモコン装置を提
供することにある。
本発明の更に別の目的は、トランスミッタ自体からは決
定しえない独特の同一性確認もしくは保証コードをもつ
トランスミッタを使用する、上述のリモコン装置を提供
することにある。本発明のこの目的によれば、このリモ
コン装置はトランスミッタを製造する工場を離れた後に
はセットすることのできない同一性確認コードをトラン
スミッタ中に使用する。それぞれのトランスミッタはそ
れ自身の独特のコードをもつ。この独特のコードを使用
してレシーバ中の同一性確認コードをセットし、それに
よってトランスミッタとレシーバとを合致させる必要性
をなくす。
これらの及びその他の目的は添付の図面を参照して本発
明を更に具体的に説明する実施例から明らかになるであ
ろ〔実施例〕 添付の図面は本発明の好ましい態様を説明するためのも
のであって本発明の範囲を限定するものではないが、こ
れらの図面を参照して、第1図にはドア・ロック機構8
1  ドア開放(アンロック)機構Cまたは自動車トラ
ンク解放のためのトランク・ソレノイドDを選択的に操
作するためのリモコン装置Aが示しである。リモコン装
置AはレシーバRに送信すべきコード信号Sを発生する
トランスミッタTを備え、それによって自動車ドアを錠
止(ロック)または解放(アンロック)シ、あるいはト
ランクを少なくとも20〜50フイートの距離から解放
することができる。信号Sの放射強度は、トランスミッ
タTがレシーバRの固定されている自動車付近にあると
きリモコン装置が有効であるように十分に弱くなければ
ならない。強い信号は米国連邦規則のもとて不可とされ
る大気電磁気干渉を生ぜしめることがある。トランスミ
ッタTI/i特別の目的もしくは慣習のマイクロプロセ
ッサを本つ。このマイクロプロセッサは後述のようにリ
モコン装置の機能を遂行するようにプログラムされた適
当な内部FROMSおよびRAM5をもち、且つセンサ
もしくはスイッチ12,14.16に本って制御される
十分なI10ターミナルをもつ。図示する実施例によれ
ば、スイッチ12はリモコン装置Aが操作機構Bによっ
て自動車ドアをロックしようとするときに押される。同
様にして、スイッチ14はドア開放機構Cを作動させる
ことによって自動車ドアを開放するよう手動操作される
。トランク・ソレノイドDもしくは自動車ドア解放機構
は手動スイッチ16を押すことによって作動される。こ
れらのスイッチ12〜16のうちの1つを押すと、パワ
ーアップ回路20が電力をマイクロプロセッサもしくは
チップ10に供給してオッシレータ30.32を作動さ
せる。好ましい具体例において、スイッチ12.16は
装置Aに電力を供給してコード信号の単一送信を生せし
める。その後、回路2゜は失活されて新しい要求された
機能を待つ。スイッチ14を押すと、単一データ送信が
開始される。これは自動車のドライバー席のドアのみを
開放する。マイクロプロセッサ10は短期間たとえば1
5秒間スイッチ14に質問をっソける。このときにスイ
ッチが解放されていると、トランスミッタTFi自動車
の全部のドア開放する機能部分をもつ第2の信号を発生
する。ドア・ロック等を制御する九めの他の配列も可能
である。
この好ましい具体例において、オッシレータ30は31
0MH2(メガヘルツ)の公称周波数をもつ。この周波
数は通常のガレージ・ドア操作者の使用する周波数と実
質的に同じである。時計オッシレータ32は結晶をもた
ず温度変化および製造上の許容度につれてその周波数を
変化させうるという点で規制されていない。オッシレー
タ32の出力は2元の1がアンテナ36によって送信さ
れるときはいつでもライン38を論理1にシフトさせる
ようマイクロプロセッサ100機能のタイミングを合せ
るように使用される。
マイクロプロセッサ出力ライン38はオッシレータ30
の出力31によって制御される第2人力をもつANDゲ
ート39の1つの入力である。その結果、ゲート39の
出′jf37の信号は310MH,キャリヤーの上に重
ねられた一連の2元状態(論理0および論理l)である
。それ故、送信信号Sは、マイクロプロセッサ10が回
路20によって電力供給されるとき、ライン38中の論
理によって制御された長さもしくは持続時間をもつ一連
のパルスである。ラインPは今や回路20の命令の際に
作動される新入カラインである。
後述のように、信号S上のコードは2元であり、2元の
1と2元のOは長さもしくは持続時間に相違をもつこと
によって相互に区別される。このパルスの長さは水晶制
御をもつ高価なオッシレータではないオッシレータ32
の周波数によって制御され、それ故、送信信号S中の同
一性確認コード用の2元のOと2元の1との間の関係は
論理1と論理Oとの相対パルス長さである。これらの長
さはオフ/レータ32の特定の周波数により変化するが
、それらはライン34中の時計のカウント数を基準にし
ているのでそれらの数的関係を保持する。このようにし
て、オッシレータ32は、ライン34中の周波数もしく
は時計が1つのトランスミッタから別のトランスミッタ
まで同一ではないので、比較的安価でありうる。事実、
特定のトランスミッタにおける異なった操作条件の期間
中、ライン34中の時計は周波数が成りゆきまかせであ
りうる。
このパワーアップ概念を使用することによって、ライン
Pの電力は、スイッチ12〜16のうちの1つを押すこ
とによって選択が行なわれるまで、オッシレータおよび
マイクロプロセッサに適用されない。これが行なわれる
と、バッテリー(通常5.0ボルト)を含むパワーアッ
プ回路20は、ライン18に論理Oが適用されるワンシ
ョット作動によって制御される予めえらばれた時間、マ
イクロプロセッサに電力を送る。ワンショットの時間の
長さは1つの制御信号を送るに十分である。この信号は
実際には少なくても2つの開始ビット、同一性確認コー
ドの24ビツト、およびスイッチ12〜16が閉である
ことを示す機能データの少なくとも3ビツトを含む。ス
イッチを押すと、単一信号データが送られるが、予めえ
らばれた時間の後には、スイッチ14が解放されたなら
ば、すべてのドアを解放するための別の信号が送られる
。この概念は標準の論理命令を使用して、ある与えられ
た時間スイッチ14を押すことによってすべてのドアを
開放する。もちろん、追加のセレクターもしくはスイッ
チ12〜16を組合せることによって他の機能をリモコ
ン制御装置Aによって制御することもできる。第1A図
に示すように、トランスミッタTは手押しキイ・リング
である。このキイ・リングはケース50中にフィンガー
・チップ・スイッチ12〜16の適切な列をもち、そし
てケース50は旋回接続子54上にキイ・リング52を
備えることができる。手持ちケース50は自動車操縦者
によって保持され、操縦者が自動車に近づくと指操作ス
イッチ12〜16の1つを単に押すことによって信号S
をレシーバに送ることができる。ケース50中のPCボ
ード上にアンテナが備えである。
好ましい具体例において、レシーバRはは”:310 
MHzに同調させた検知器60を備え、それによって信
号SがしシーμのPCボード上にプリントされたアンテ
ナによって受信されると検知器60が周波数を認識して
信号の第1部分をライン62に通す。これはマイクロプ
ロセッサに論理電力を送るための出力66(たとえば5
ポルト)をもつパワーアップ回路64を活性化させるた
めの開始もしくは信号認識ラインである。検知器60は
310MHzキャリヤーを除くためのフィルタを備え、
それによって複数の間隔をおいた論理状態をパルス形体
で含み、これらのパルスはマイクロプロセッサ80の直
列入力に送られ、マイクロプロセッサが出力ライン66
の電圧によって活性化された後の処理が行なわれる。ラ
イン66の電圧(”/cc)は低電圧回路によってモニ
タされる。電圧が約3.5ボルトに低下すると、マイク
ロプロセッサ80はライン69によって再セットされる
。論理4は容易に認識されないからである。示されるよ
うに、4.0秒またはえらばれた別の期間の後に、ライ
ン66中の電力は切れて2イン62中の論理によって開
織される次のコード信号を待つ。
マイクロプロセッサ80はマイクロプロセッサ10と同
様に、本発明のシステム・パラメータに従い情報処理用
の適切なRAMと共に予めプログラムされたFROMを
含む。
オッシレータ82はオッシレータ32と同様に、このマ
イクロプロセッサおよびレシーバの他の回路を駆動する
。本発明の一面によれば、オッシレータ32および82
は同じ周波数にセットされるが、それらは合致せず且つ
結晶制御されない。すなわち、これら2つのオッシレー
タの周波数はトランスミッタTからコード化受信信号S
へのレシーバRの感度に影響を与え得る比較的狭い範囲
内で相違することがある。レシーバRのマイクロプロセ
ッサ80は2つの時計オッシレータ32.82の間の変
化を補正するようにキャリプレートされる。2つの時計
オッシレータが同じ周波数にセットされるというとき、
この概念はこれら2つのオッシレータがマイクロプロセ
ッサ10.80によって行なわれる処理と一緒に行なわ
れるとき同じ一般データ送信およびデータ認Rを生ずる
ことのみを示す。実際のオッシレータ周波数は、たとえ
ば異なった分割ネットワークを使用することによって、
この文脈で依然としてはy合致する程度に異なシうる。
レシーバのキャリブレーションは第8図に関連して後に
述べる。
レシーバR中にコードを荷重させるために、マイクロプ
ロセッサ80は自動車に取付けたスイッチ86の手動操
縦によって下地を作りうるプログラムを可能にするライ
ン劇を備える。このスイッチもしくは他のターミナルの
機能と配置はメーカーおよび販売者に知られている。ス
イッチ86を閉じることによって、マイクロプロセッサ
8釦はコード荷重状態にシフトされ、この状態において
信号Sに含まれる同一性確認コードもしくは保証コード
は第2図および第3図において最も良く説明されている
ようにしてレシーバRをプログラムすることができる。
マイクロプロセッサからのデータ・バス90上の継続形
体の2元データは送信または受信の信号Sの同一性確認
コードまたは保証コードの部分のみを含む。スイッチが
閉じられたとき、ライン92中のえらばれた論理はデー
タ・バス中の保証もしくは同−性確紹コードの2元論理
をEEFROMまたは顧客集積回路100中に書き込む
ためのWRI T E信号を表わす。ライン92の論理
がWRI T E信号でないとき、バス90上の2元デ
ータは集積回路100中の存在する保証コードもしくは
同一性確認コードと比較されて出力2イン94中の適切
な比較指名信号を生ずる。出力ライン94は、受信信号
Sのコード部分が集積回路100のレジスター中に荷重
されている同一性確認もしくは保証のコードの1つに相
当することの表示に処理されるようにマイクロプロセッ
サ80と連絡している。後に述べるように、集積回路1
00はフィールド・プログラム・ライン84を下地にす
ることによってプログラミングを可能にするよう工場に
おいてセットされる作動(enable )とット11
0を備える。回路100の作動・ピッ)110はレシー
バR力椙動車工場に輸送されるときにはセットされず、
リモコン装置製作者に入手可能な特別に設計された機械
または自動車組立工場のような指定された会社によって
のみセットすることができる。このビットがセットされ
ていないときはいつでも、ライン92の信号は回路10
0のコード・レジスターに含まれるレジスターの論理を
変化させることに影響を本たない。
第1図に示す及び今迄に述べた回路のすべてはや\標準
のソリッド・ステート・マイクロチップ要素であるか、
あるいは定義された機能を達成するための標準技術を使
用して生産しうる注文の集積回路である。パワー・アッ
プ回路20はトランスミツタテ中の小さいバッテリー(
5,0ボルト)を制御する。レシーバRの回路64はト
ランスミツタテ中のスイッチ12〜16のうちの1つを
閉じることによって回路64が開始されるときレシーバ
R中の残りの回路に電力を与える。検知器60はキャリ
ヤー周波数用の通過フィルタおよびキャリヤーを除いて
データ・バスまたはライン70の包みを生せしめる回路
を含む。マイクロプロセッサ80は同一性確認または保
証のコードのみをバス70からライン90に送る。この
コードの機能部分はマイクロプロセッサ80中で解読さ
れて荷重ドライバー120を介して適切な出力122,
124,126に作動信号を供給して予め同一性確信さ
れた機構BSC,Cを選択的操作が行なわれる。ドライ
バー120およびリレー130用のB+電圧はレシーバ
の取付けである自動車のバッチ+J −’!圧である。
レシーバRが家ま九は他の建物に取付けであるときには
、荷重ドライバー等のB+電圧はバックアップまたはス
タンド・パイのバッテリーによる家の電圧によって駆動
される適当な変圧器によシ提供することができる。これ
は第1図および第1A図に示す好ましい具体例の一般記
述を完了させるものである。
第1B図を参照して、トランスミッタによる送信信号の
発生が図式的に示しである。セレクター・スイッチの1
つが閉じられるとマイクロプロセッサ10がパワー・ア
ップされる。このマイクロプロセッサは次いでこのスイ
ッチを読みとり、第1図のトランスミッタに示されるカ
スタム集積回路40中に永久に貯蔵される同一性確認ま
たは保証のコードを読みとる。この集積回路は単一の独
特のコードを貯蔵するための単一の24ピツト・レジス
ターを備えており、このコードはトランスミッタTの製
造の際にレジスター中に荷重される。このコードは独特
であり、1つのトランスミッタから次のトランスミッタ
に複製されることはない。L/ シー ハRのライン8
4と同様な適当なプログラム機能ライン42がこの単一
レジスターに適当な数の発生装置によって発生されるラ
ンダムな2元数を荷重させる。このコード発生は第1図
に示すように、数発生器44からライン46を経て経続
荷重によって行なわれる。
好ましい具体例において、工場に輸送されそしてレシー
バを取付けた後にそれぞれのレシーバRを試験するため
に工場において使用されるように既知の汎用コードをト
ランスミッタ中に荷重する。それぞれの輸送されたレシ
ーバRの回路100中のすべてのレジスターはこの既知
の汎用コードに予めセットされる。その結果として、工
場に送られるすべてのレシーバと制御トランスミッタは
同じ汎用コードをもつ。それぞれのトランスミッタはそ
れ自身の独特のコードをもつ。この概念の利点と詳細は
後に述べる。
第1B図に示すように、独特のトランスミッタ・コード
を読みとった後、この独特のコードをRAMに荷重し、
そして押圧スイッチの機能もマイクロプロセッサ10の
適当なRAMに荷重する。その後に、このマイクロプロ
セッサは開始信号もしくは目ざましコード(一般に2ビ
ツトを越えるデータである)、同一性確認もしくは保証
コード(通常は24ビツトのデータである)、および機
能コード(8ビツトの2元データでありうる)を発生す
る。開始もしくは目ざまし信号は2ビツトまたはそれ以
上のビットについて静止論理1であり、第1図の底部に
示すように信号38中に含まれる。信号38は、送信信
号Sの発生に使用されるオッシレータ30の出力制御の
目的でANDゲート39の入口に数によシライ/によっ
て送られる。次いで信号SはレシーバRによる処理のた
めアンテナ61によって受信される。
本発明によれば、レシーバのカスタム集積回路100は
プログラムされた操作特性を含み、これらの操作特性は
標準EEPROM技術を使用して電気的にプログラムさ
れうる実質的にメモリー配置の本のである。この集積回
路は24ビツトの2元情報用のいくつかの貯蔵区域を含
む。第2図はE E: P ROM中のレジスターとし
てのこれらの貯蔵区域を示すものである。これらのレジ
スター中の保証コードは種々の論理回路によって処理さ
れ、そのうちのいくつかは回路100の構造体内に含ま
れるものとして示しであるが、これらの論理処理要素は
レシーバのIC要素中に荷重させることもでき、マイク
ロプロセッサ80のプログラムによって行なうことさえ
できる。回路100中に示される論理処理概念は、それ
がREAD型とWRI T E型の双方に貯蔵される同
一性確認コードに関するものなので、レシーバRの操作
の記述を容易にする。バス90のデータはデータ・ライ
ン70の信号のコード部分によって制御されるが、それ
は論理1および論理0の条件が同一性確認され適切なキ
ャリブレーションを用いて作成された後に2元論理に変
換される。この純粋な2元データはEEPROMのレジ
スター102中に貯蔵される。好ましい具体例において
、論理1は2.4ボルトよシも大きく、論理Oは0.0
ボルトと0.4ボルトの間にある。バス90の並列荷重
または直列荷重でありうる。この荷重は保証コードとし
て認識されるコードがユニットRによって受信されると
きにいつでも起る。ライン92のπ訊万/WRITE論
理にかかわりなく、オッシレータ82を使用して受信保
証コードをレジスター102中にクロックさせることが
できる。保証コードが受信されて回路100に貯蔵され
た後に、この貯蔵コードは24ビツトのレジスター1.
  Il、  Ill・・・Nに貯蔵される同一性確認
コードと比較される。保証コード・レジスターの任意の
数字を使用することができるが、好ましい具体例におい
ては2つのレジスター1.  IIのみが提供される。
レジスター102に貯蔵される2元論理がライン200
として結合状に同一性確認される24のデータ・ライン
を介して平行に24ビツト比較器202に送られる。こ
の比較器はそれ自身マイクロプロセッサ中にプログラム
することができ、あるいはIC中にハードワイヤとして
提供することもでき2ことが理解される。事実、レジス
ター102はマイクロプロセッサ自体の中に存在するこ
とができ、レジスター1−N中のデータはマイクロプロ
セッサに送られて入力保証コードと比較される。コード
がバス90から受信されると、作動命令を発生させて図
式的に示すライン212を介してレジスター夏、■9m
、・・・N中の論理を711次に出力させることができ
る。24ビツト・レジスター中の1つの保証コードがレ
ジスター102中に貯蔵されているコードに一致すると
、比較信号がライン94中に発生する。この信号は受信
されたコード信号Sのコード部分が回路100の区域も
しくはレジスター内に貯蔵されている論理と一致するこ
とを示すものである。
回路100は2つ又はそれ以上の24ビツト・レジスタ
ーI〜Nのために使用することができ、これらのレジス
ターは作動ビット110が(後に述べるように)セット
された後に変化させることができ、そしてWRI T 
E信号はブラウンディング・ライン84によってライン
92中に発生する。消去自在ROMは同一性確認コード
および次のフィールド・プログラミングの貯蔵を可能に
する。マイクロプロセッサのExecut iveプロ
グラムはデータ処理機能のすべてではないにしても多く
を含むことができ、マイクロプロセッサ80のFROM
に固定される。その結果として、比較ネットワークと操
作は第2図に概要を示すようにマイクロプロセッサ80
またはカスタムICのいづれかにおいて達成される。ラ
イン94にCOMPARE信号があられれると、第1図
に示すドライバー・ネットワーク120中の特定の荷重
ドライバーは閉じているスイッチ12.14または16
により機構B、  CまたFiDを付勢するように作動
せしめられて信号Sの送信機能部分を発生させる。
WRITE信号が回路100において有効であるあいだ
に回路100またはマイクロプロセッサ80のいづれか
のレジスター102に同一性確認または保証のコードが
荷重されると、24ビツトのレジスター1.  n、 
 III、・・・Nは変化してレジスター102中の新
しい保証コードに対応する。
レシーバRに送信されたコードがレジスター102にと
どまっているか又は他の場所に貯蔵されていると、作動
ネットワーク208は第2図に示すように同時に又は遂
次平行にレジスター102から24ビツト・レジスター
へ24ビツト・コードを荷重する。コードの荷重は第2
図の線210゜220によって示される。同時の荷重ま
たは遂次の荷重はシーケンス・ライン210によって制
御される。ライン208によってEターミナルにおいて
信号が受信されると、レジスターが荷重される。これは
それぞれのレジスターにレジスター102の受信コード
を荷重させる。好ましい具体例において、2つの24ビ
ツト・レジスターのみが使用されるので、ライン22中
のWRITE信号が有効であるときのレジスター102
中に貯蔵される第1コードはレジスターIおよび■の双
方に荷重される。レジスター102に貯蔵されているコ
ードとは異なる8g2の新しいコードの受信をマイクロ
プロセッサ中で認めると、この第2の新しいコードがレ
ジスター102中の第1の新しいコードを置換する。こ
れがライン92中のWRITE信号が消えるか又は無効
になる前に起ると、次の新しい貯蔵コードがレジスター
Iより後のすべてのレジスター中に荷重される。その結
果として、信号WRI T E命令中に受信した第2の
新しいコードFi24ビット・レジスター■、24ビツ
ト・レジスターm等に荷重される。第3の新しい同−性
確昭コードを受信すると、同じプロセスがくりかえされ
、シーフェンス・ネットワークもしくはコントロール2
08が第3の新コードを24ビツト・レジスターm1お
よび回路100中の後続のレジスター中に荷重される。
このプロセスはすべてのレジスターが別々の異なった新
しい同一性確認コードで満九されるまで続きうるが、こ
の荷重操作もしくはフィールド・プログラミングのすべ
ては手動ブラウンディング・ライン84によって生ずる
信号WRITE命令中に起らなければならない。後に述
べるように、WRITE信号は予めえらばれた時間たと
えば30秒間とどまる。別々の異なつ念新しい同−性確
昭コードは異なったトランスミッタTを使用することに
よって見られる。これらのトランスミッタのそれぞれは
トラスミッタ製造工場においてランダムに荷重されたそ
れ自身の独特の、従って異なった同一性確認もしくは保
証のコードをもつ。このようにして、回路100中の保
証コードもしくは同−性確招コードはライン84のブラ
ウンディングおよびトランスミッタのボタンもしくはス
イッチ12〜16のうちの1つの押圧を包含する方法に
よって荷重される。この容易な方法は第4の新しいコー
ドを回路100のすべての指定区域もしくはyシスター
中に荷重させる。第2のトランスミッタTは機能ボタン
もしくはスイッチ12〜16のうちの1つを押すことに
よって作動させてレシーバRの回路100中に第2の新
しいコードをプログラムすることができる。この第2の
新しいコードは次の顕著な水準をもつレジスター中に及
び低い顕著水準をもつすべての後続のレジスター中に荷
重される。このoverwrite論理凍作を使用する
ことの利点は、容易に入手しうるトランスミッタTtも
っているが委任されていない人間が新しいトランスミッ
タ・コードを他のレシーバ中に不正に記碌させようとす
るとき、1つの新しいコードのみがレシーバ中にとどま
るにすぎないことである。その結果として、委任された
トランスミッタはもはやレシーバを操作させない。委任
されたトランスミッタが機能を果さないときは、レシー
バは余計な手出しをされたものであることが明らかであ
る。この方式を使用することによって、委任されていな
いトランスミッタは回路100の後続レジスター中にコ
ードを貯蔵することができない。すべての荷重は信号W
RITE命令信号中に起る。実際に、委任されたトラン
スミッタのみが同一性確認もしくは保証のコードを回路
100の24ビツト・レジスター中に荷重させる。
レシーバのフィールド・プログラミングのためのフロー
・チャートが第3図に示しである。これが新しいコード
であるか否かを適当な回路230によって決定すること
が次に必要である。これはCOMPARg信号がライン
94中で生ずるか否かを決定することによって行ないう
る。この信号が発生しないとレジスター102中の信号
は新しい。このコードはライン222によって示すよう
に回路100によって読みとられ、貯蔵され、ライン9
4中の論理によって比較されて同一性確認される。次い
でREAD /WRI TEのライン92の状態が質問
される。回路232によって示されるこの質問が否定で
あるならば、レジスター102中のコードは有効ではな
く、このプロセスは終了する。回路232が肯定の応答
を示すときは、この応答はライン240を介してタイミ
ング段階に送られる。これはソフトウェア・タイマー2
32(実際には約30秒の継続時間をもつ)を開始させ
る。このタイマ一段階が時間切れでない限シ、ライン2
44は活性であってコード荷重装置250を始動させる
。この段階もしくは回路は段階242の時間中レジスタ
ー102中に貯蔵される第1の新しいコードあるところ
の第1新コードを荷重する。コード荷重装置250はあ
る1間たとえば10.0秒間作動する第1段階をもつ。
荷重装置250の第2段階は回路もしくは段階252と
呼ばれある期間たとえば10.0秒間同様に作動する。
コード荷重装[250の第1段階からライン251に荷
重肯定信号が入ると第2段階の与えられた期間が始まる
。第2の10秒の段階内に、第2の新しいコードすなわ
ちコードBがレジスター120中に貯蔵され、次いでレ
ジスターI以外のすべてのレジスター1−Nに荷重され
る。ライン253で示すように少なくとも1つの追加段
階についてこの操作がくりかえされる。この次の段階は
コードBがレジスター■以降のレジスター中に荷重され
た後のある期間九とえば1゜秒間続く。もつと多くのレ
ジスターを使用するときは、回路100中で利用される
レジスター中に荷重させるべきそれぞれの追加コードご
とに約10秒だけタイマー242を増大させる。24ビ
ツト・レジスター1〜Nは実際にはEEPROMメモリ
ーの貯蔵区域のみであり、特定の構造に構成する必要が
ないことが理解される。タイマー242が時間切れにな
ると、ライン246は回路232とタイマー242が再
び活性化されるまでプログラミングを妨げるよう回路2
30を再セットする。このようにして、委任されていな
い人間は若干おそい時間に回路100の下部レジスター
中に書き込むことはできない力ζ 2つ又はそれ以上の
委任されたトランスミッタによってレシーバRのフィー
ルド・プログラミングには十分な時間が利用できる。
アンテナ61によって信号を受取ると、ライン66に4
.0秒間電力が保持される。もつと短い時間が回路64
によって生じると、第2の回路はフィールド・プログラ
ミングが達成されるまで、すなわち少なくとも30秒間
電力を保持するか、あるいはライン84がアースされて
いる限り電力が保持される。
第3A図において、ライン222によって呼ばれるよう
に、レジスター102中の新しいコードをレジスターミ
ルN中に存在するコードと比較するだめの図式が示しで
ある。
このコードはまず貯蔵コードAと比較される。両者が一
致すると、有効な命令がライン94に生ずる。この操作
は回路100中のすべてのレジスターを介してコードA
からコードBへ、等と進行する。第3B図は新しい入力
コードの同一性確認の際にスタートするタイマーもしく
はタイミング・プログラム242に関して論じるタイム
遅延を達成させるための図式回路図を示す。フィールド
・プログラミング・スイッチ86が閉じているとき、ラ
イン84は前述のようにアースされる。これは約30秒
でセットされるワンショット・マルチバイブレータ24
2′を作動させうる。その結果として、論理1のWRI
 T E信号がライン92に30秒間発生する。この期
間中に受信される新しいコードは第3図に示すようにラ
イン230aを始動させ、この開始信号はネットワーク
Eすなわち第2図の回路208を作動させるためにAN
Dゲート248によってWRITE信号と結合される。
このネットワークは、ミイクロプロセッサのExecu
tive Programのもとで、前述のように回路
100中の24ビツト・レジスターを荷重する。
第3C図はフィールド・プログラミング中の連続する新
コードAおよびBの荷重を相関させるのに使用しうる構
造体である。コード荷重装置250の第1段階の期間中
、ゲ−)249の入力はライン249a、コードAの存
在;およびライン249b、荷重装置250の第1段階
からの10秒窓である。この論理は作動ライン210I
〜Nによってすべてのレジスターを荷重するためのAN
Dゲート249によって組合せられる。第1段階の時間
がすぎると、クリップ・フロップ254はレジスターI
以後のすべてのレジスター中にコードBを記録するため
に第2段階252を開始するよう接続される。理解され
るように、第3C図に述べた図式において、トランスミ
ッタが第1段階中に作動されないと、コードAは前のコ
ードをもつレジスター■を離れて次のレジスター中に荷
重される。これが生じるのを避けるため、D−ターミナ
ル・フリップ・フロップ252がANDゲート249の
出力に接続される。すべてのレジスターが第1段階中に
荷重されないと、次の段階を荷重させることはできない
。本発明の好ましい具体例のフィールド・プログラミン
グを達成するために他の配列を使用することもできる。
第2図に示す回路3A、3B、3C#−i本発明の概念
を教示するための例示的構造体である。
トランスミッタTの押圧スイッチ12〜16によりドラ
イバー120を操作する信号Sの機能部分を同一性確認
のために種々の配列を使用することができる。第4図は
この目的を達成させるためのレシーバR中の配列を図式
的に示すものである。入力コードがレジスター102中
に荷重されると、ライン102a (第3図)中の論理
はクリップ・フロップ60に接続するライン94中の有
効COMPARE信号と結合する。開始回路64が空に
なると、レジスター102は再セットされ、ライン10
2a中の論理はたとえば論理0のような論理にシフトさ
れる。これはデコーダー270が機能レジスター262
中に貯蔵されている論理ビットを荷重ドライバー120
の入力ラインに移してライン122゜124.126の
論理を操作することを可能にする。ライン264中の作
動信号は、コード信号を受信すると、その信号の機能部
分をレジスター262に荷重させてデコーダー270に
よって読みとらせる。この論理のすべてはマイクロプロ
セッサ80に貯蔵されているExecut ivePr
ogramによって遂行される。もちろん、受信コード
信号Sのコード部分中の適切な保証コードの同一性確認
の際に適切な機能を見分けて出力として出すためにその
他の配置ヲ使用することもできる。
区分5A、5Bおよび5Cに分割されている第5図のフ
ロー・ダイヤグラムは工場においてレシーバRを自動車
中に組み入れそして販売者の所で又は後に、未知の然し
独特の同一性確認もしくは保証のコードを荷重させたト
ランスミッタによってこのレシーバをプログラミングす
ることを包含する本発明の概念を示すものである。この
フロー・ダイヤグラムを通しての進行は本発明の機能を
、第1図〜第4図に関して今までに述べた本発明を使用
することによってえられるいくつかの利点と共に説明す
るものである。レジスターRには回路100のすべての
レジスター中の特定の汎用コードが荷重され次いで自動
車工場に送られる。
「装備区域」として示される組立てラインにおいて、レ
シーバは自動車内の適切な場所に設置される。ブロック
300参照。特別な制御トランスミッタTcはそのコー
ド・レジスター40中に特別な汎用コードrTJを含む
。トランスミッタTcがブロック302によって示され
るようにスイッチ12〜16のうちの1つを閉じること
によって準備区域において作動されると、ドア・ロック
またはトランク・ラッチを試験することができる。ドア
・ロックおよびラッチの作動は試験されているレシーバ
が適切に操作されていることを示す。この試験はトラン
スミッタTcによってなされる。ブロック302によっ
て示される機能試験が成功であると、組立て工場の作業
者は次いでスイッチ86を閉じることによって、あるい
はブロック304によって示されるようKして作動ライ
ン84をアースする。5秒の遅延があるが、これはマイ
クロプロセッサ8oによって処理され、ブロック306
によって示される。作動ラインが作動されたことを示す
ために、ブロック308に示すようにルシーパのマイク
ロプロセッサはドア・ロックを操作する。
これは、第2図に示すように、レジスター102からレ
ジスター1−Nへの新しいコードの荷重を待つプログラ
ミング・タイマー242をセットする。この概念は第3
B図に関連して最も良く説明される。次いで作業者はブ
ロック310に示すように、組立てたレシーバRK隣接
する植準トランスミッタTcを作動させる。トランスミ
ッタTc カらの信号を受信しない限り、出力はライン
312にとどまり、ライン313には信号は与えられな
い。時間242の30秒が経過していないと、ブロック
320の出力は、装置が依然として標準トランスミッタ
Tcの作動を待っていることを示す否定である。その結
果として、コードTの受信を待つ30秒間保持される待
ちループが存在する。ループ時間すなわち80秒のあい
だにこのような信号の受信がないと、タイマーはブロッ
ク330で示すように切れる。
回路100のピッ)110を作動させるプログラムはブ
ロック332で示すようにセットされない。必須のビッ
トをセットするために1作業者はライン84のアースを
除き、ライン346で示すようにブロック304を越え
てプロセスをスタートさせなければならない。本ちろん
、作動ラインのアースが第3B図に示すようにワン・シ
ョット242′を作動させるならば、アースはワン・シ
ョット30秒が経過すると自動的に除かれる。この機能
は、フィールド・プログラミング・タイマー242の経
過した時間のあいだコードTが受信されなかったときの
状態を表わすためブロック340によって示される。い
づれの概念を用いても、作業者はライン84ft再びア
ースすることによって工場作動工程をリサイクルさせな
ければならない。ライン84をアースして設置レシーバ
Rの回路100においてWRITE信号を発生させるた
めに種々の配列を使用することができる。
この作動工程は装置を再プログラムする望みかえられる
まで汎用コードがレシーバ中にあることを確保し、その
結果として、ブロック302における試験がトランスミ
ッタTcを用いて行ないうる。
ライン312と322との間で示されるタイム・ループ
期間中に受信および受信確認のコードTがレシーバにあ
るとすると、次いで作動ビットはライン313によって
示されるようにセットされてブロック350を作動させ
る。マイクロプロセッサは、レシーバが作動されると再
びドア・ロックのサイクルを行なって作動ビットがセッ
トされ走ことを示す。この機能はブロック352によっ
て示される。
ライン84のアースはブロック354によって示すよう
に除かれる。肯定の工程によって又はワン・ショク) 
242’の期間経過によってアースの解放が行なわれな
いと、ライン356およびブロック358によって示さ
れる処理ループが存在する。アースが除かれるとすぐに
、レシーバRはフィールド・プログラミングのため適切
な条件におかれ、組立てラインを介して進行しそして輸
送される際に自動車と一緒に保持される。次いで自動車
は販売者に輸送され、そこでトランスミッタTが自動車
と共に顧客に供給される。
本発明の使用における工場を含めてのこの完成は第5A
図〜第5B図の点線360によって示される。
始めての及び自動車を配達した後の、組立てた且つ固定
して取付は九レシーバRの回路100中の24ビツト・
レジスター1−Nをプログラムするために、ライン84
が再びアースされる。これは第5B図のブロック400
によって示される。ブロック402で示す5秒の遅延後
、ドア・ロックはブロック402で示すようにサイクル
される。これはプログラミングを待っていることをフィ
ールド・プログラマ−に示す。コード荷重装置250の
第1段階はブロック406で示すようにして開始される
。コード荷重装置250が作動され死後は、ランダムに
コードされたトランスミッタTのものを使用してコード
A′″をレシーバ中にプログラムすることができる。ラ
ンダムにえらばれたトランスミッタTのスイッチ12〜
16の任意のものを押すことによって第1の独特のコー
ドがレシーバRによって受信された信号Sのコード化部
分として送信される。この信号の受信はブロック410
の肯定の出力によって示される。
ライン84のアース後にレシーバによって同一性確認さ
れる独特のコードがない限り、ブロック410の否定の
出力411は10秒の期間が経過するまでブロック41
2を通して循環する。ブロック420で示すようにこれ
が起ると、レシーバはブロック422で示すようにプロ
グラムされず、そしてライン84のアースはブロック4
24で示すように除かれる。これはライン426で示す
ように、フィールド・プログラミング機能をブロック4
00にリサイクルさせる。プログラミングはライン84
のアースを再び行なうことによってのみ行なうことがで
きる。レシーバRはそのもとのコードTを保持し、トラ
ンスミッタTc以外のトランスミッタによって操作され
ることはない。次いでプログラミングの努力はブロック
410からライン413において肯定の出力が発信され
るまでくりかえされる。この信号もしくは出力はランダ
ムにえらばれたトランスミッタの独特のコード(コード
’A”)を受信したことを示す。コード“A”″はブロ
ック440で示すようにレジスターIと■の双方に荷重
されるか又は貯蔵される。レジスター■と■はコードA
′″と“B′″に対応する標WRAおよびBである。
第1コードがレジスターA、  B(1,II)にプロ
グラムされると、マイクロプロセッサ80はブロック4
42で示すようにドア・ロックを再び作動させる。この
信号配列は第5図のブロック450で示すように、コー
ド荷重装置刃の第2段階252の開始によって達成され
る。次いでマイクロプロセッサは第2のランダムにえら
ばれたトランスミッタから第2の新しい送信コード(コ
ードB1)が第2の時間内に存在するか否かを決定する
。第2のコードの必要はないが、若干の使用者は自動車
の単一レシーバを操作するために2つ又はそれ以上のト
ランスミッタを必要とする。ブロック452は第2の新
しいコード(コードB′″)が受信されない限り、否定
の出力453をもつ。これはブロック454とライン4
54で示すように、第2のタイマー(第3図の252)
期間中ループ・サイクルを生せしめる。第2のタイマー
期間中に第2コードの受信がないと、第2のタイマーは
ブロック460で示スように期限切れとなる。この場合
、1つのコード(コードA’)のみがブロック462で
示すようにレシーバ中にプログラムされ、次いでブロッ
ク470で示すようにライン84のアースが除かれる。
その後に、ボタン12,14.16を順次に押すことに
よって第1のトランスミッタをドア・ロックおよびトラ
ンク・ラッチの作動のために使用する。これはブロック
472で示す試験機能である。第2の受信コード(コー
ド“B”)が存在しないと、第2コードはブロック48
0で示すようにレジスターB (I)中に貯蔵される。
第2のプログラミングが起ると、マイクロプロセッサ8
0はブロック482で示すようにドア・ロックを再び作
動させる。次いでライン84のアースが除かれる。ブロ
ック470.472は循環される。
装置Aのレシーバを再プログラムするために新しいトラ
ンスミッタを使用するとき、この新トランスミッタの新
コードは回路100のすべての24ビツト・レジスター
に荷重される。これはレジスター内の今迄の同一性確認
コードもしくは保証コードを消去する。その結果として
、委任されていない再プログラミングはもとのトランス
ミッタ(単数または複数)の機能を取り消す。このよう
にして、再プログラムは直ちに検知され、そしてもとの
トランスミッタを使用してプログラムをもとのコードA
′″および/′tたは“B゛に戻すように直ちに変化さ
せることによって矯正される。トランスミッタを失なっ
た場合、新しいトランスミッタを購入し次いでこのレシ
ーバをフィールドにおいて再プログラムすることが必要
であるにすぎない。自動車に固定して取付けであるレシ
ーバを購入、手動再調整、ま九は修理する必要は全くな
い。
第6図はライン500中の荷重解放信号を発生させてE
EFROMの作動ビット110をセットする概念を説明
する図式図である。これは前述のようにスイッチ86を
有してライン84f:アースすることによって達成され
る。同時に、Tコードはレジスター102に送られ荷重
されてレジスター102においてレジスター類と比較さ
れライン94に信号を生せしめる。これは、スイッチ8
6からの転換人力504をもつANDゲート502に送
られる第2人力である。この図は概略図であって、ワン
・ショク) 242’によって表わされるように、ライ
ン84がアースされると同時に又は保持時間のあいだに
コードTを受取った際の本発明の詳細な説明するための
ものである。これは第5A図のブロック304において
起る。回路100の作動ビットはライン500の命令に
よってセットされる。このようにして、自動車内のレシ
ーバはフィールド・プログラミング用に永久解放される
。ピッ)110は、回路100のすべてのレジスターへ
のTコードの初期荷重の目的のために、レシーバ製造工
場において解放もしくはセットされる。その後にピッ)
110はレシーバ中のコードTを工場においてロックす
るように再セットされて、ランダムにえらばれたトラン
スミッタによるフィールド・プログラミングを容易にす
る。
第7図〜第13図は特殊な型の2元コードを送信信号S
用に使用する本発明の更なる面を説明するものである。
また、そこにはレシーバの操作をキャリプレートしてブ
ロック82により駆動されるマイクロプロセッサ80が
、2つのオッシレータを一致および/または結晶制御す
る必要なしに、オッシレータ32によって駆動されるマ
イクロプロセッサ10の出力特性中にロックされるよう
になした独特の配列が示しである。第7図は第1図に示
す装置を簡単にした図であって本発明の信号処理面を考
察するのに必要な項目のみを示すものである。第8図お
よび第9図において、パルス長さWは高周波数担体上の
送信信号のデータの各ビットごとの「窓」である。信号
Sの開始部分は少なくとも2つの窓の継続をもつ一定論
理lを含む。この信号が受信されるとすぐに1マイクロ
プロセツサ80は開始されてコード信号Sの次の部分を
待つ。この信号部分は検出器60からマイクロプロセッ
サ80へのデータ・パス70を介する2元の言語におい
て連絡している。本発明の1面によれば、それぞれのビ
ットもしくは窓の2元数はデユーティ・サイクルによっ
て、すなわちビットもしくは窓の長さの百分率(%)と
して、表わされる。窓の長さ又はビットの長さは、信号
Sの2つの隣接する正(肯定)の進行、先導縁の間の距
離である。信号S中の論理りは窓の幅の80%であるこ
とを示すデユーティ・サイクルである。同様に、論理0
は窓の20%のデユーティ・サイクルをもつ。論理1お
よび論理Oの双方について正の進行パルスを使用するこ
とによって、それらは更に容易に検出可能であり、レシ
ーバによって容易に処理される。信号Sの入射受信保証
コードを処理する方法は第10図および第11図に示し
である。
図示する本発明の具体例によれば、データ・パス700
Å力論理と同時にサンプリング・パルス600が生じる
。サンプリング・パルスの数はビットの長さもしくは窓
Wの所定の関係を表わすようにえらばれる。実際にこれ
はそれぞれの窓Wの期間中約30サンプリング・パルス
である。これらのサンプル・パルスもしくは信号は、オ
ッシレータ82によって駆動されるす/ブリング・パル
ス形成回路610によって発生する。回路610は、窓
Wの期間中約30サンプリング・パルス600を発生さ
せるオッシレータ82の出力用の分割器回路を含む。レ
ベル・センサ回路612はサンプリング・パルス発生回
路610の出力614によってクロックされる。それぞ
れのサンプル・パルス600の期間中、データ・ライン
70が高水準にあるか否か又は低水準にあるか否かにそ
れぞれ従って、論理1は出力616または出力618に
現われる。サンプリング・パルスはデータが高水準にあ
るとき出力616に現われる。これらのサンプル・パル
スはカウンタ620によってカウントされる。カウンタ
ー620のカウントは回路622によるセット上限値X
と比較される。蓄積されたカウントがXを越えると、論
理1はライン624に現われる。窓またはビットの端部
においてカウンタ620がXを越えると、回路622は
再セットされ、論理1はライン626に現われる。ライ
ン624が論理1にシフトしたと仮定すると、回路63
0はライン632の荷重信号を受信する際に論理lをレ
ジスター102に荷重させる。論理1がライン626に
現われ、そして論理Oがライン624に現われたとする
と、回路622が再セットされたとき、ビットの状態は
高度に異常な環境において疑問でありうる。すなわち、
ライン626中の信号は窓W中の論理Oとは解釈されな
い。それ故、更なる回路を使用して論理Oがレジスター
102中にセットされるべきであるか否かを決定する。
この追加の回路を使用してレジスター102のそれぞれ
のビットに荷重される論理を確かめる。
第11図はカウンタ620がXに達しないボーダーライ
ンのケースが論理Oであるか論理1であるかを決定する
ため配列を示す。これは適切な回路、たとえばライン6
26に論理1を受信したときクロックされるD型フリッ
プ・フロップ640、を使用することによって達成され
る。フリップ・フロップのD端末は限界検出回路660
の出力650に接続される。この回路の限界は数Y(好
ましい具体例において窓の尾に実質的に相当する)にセ
ットされる。カウンタ662はデータ・ラインが低水準
にあるあいだに生ずるサンプリング・パルスをカウント
する。カウンタ622のカウントが数値Yを越えると、
窓W中のビットは論理0である。論理lはライン650
に現われる。それ故、ライン626の論理1はフリップ
・フロップ640をクロックしてQ出力670において
論理1% Q出力672において論理0を適用する。こ
れは論理1を“論理O′″回路674に出現させ、′論
理1°回路630を失活させる。それ故、ライン632
の「荷重ビット丁信号は論理0をコード・レジスター1
02に荷重させる。
窓の長さ、すなわち信号Sのビットの長さを決定するた
めに1第11図に示す回路は先導縁検出器700を含む
ワン・ショット702は検出器700の入力ゲート70
4を失活させ、それ故に疑似先導縁たとえばスパイクは
検出されない。ワン・ショットは窓W中の予見されるサ
ンプリング・パルスの比較的高い−である時間にセット
される。
このようにして、先導縁検出はライン70のデータの正
の進行部分においてのみ起る。これは同一性確認もしく
は保証のコードを形成する24ビツト中の順次の窓Wの
それぞれの期間中の2元論理を読みとる。出カフ10は
カウンタ620.622を再セットし且つセット限界回
路622を再セットする。この出力は短時間遅延ネット
ワークもしくは回路712を介してライン632に「荷
重ビット」を発生させる。この遅延を使用することによ
って、レジスタ102のデジットは、窓の2元論理が第
11図の回路によって示唆されるような適当な方法で決
定された直後に、それぞれの窓もしくはビットごとに荷
重される。操作に際して、カウンタ620はビットが論
理1である場合ライン624に論理1が現われるまでカ
ウントを行なう。この論理荷重回路630は従ってレジ
スター102中のビットの場所において論理lを適用す
る。次の先導端が窓の端部を示すと、ライン632の「
荷重ビット」信号は回路630からの論理1をレジスタ
ー102の第1の場所にシフトさせる。論理lがライン
624に現われないならば、カウンタ662はライン7
0のデータの低水準期間中のサンプル・パルスをカウン
トすることに依存させられる。このカウントがYを越え
ると、論理1がライン650に現われて、存在する窓W
の2元論理が論理0であることを示す。これは論理lを
7リツプ・フロップ640のD端末に適用し、それによ
って回路622の再セットの際に論理1が7リツプ・フ
ロップ640のQ出力670への回路674にクロック
される。これは「論理O」回路674中に論理1を適応
する。その直後にライン632中の「荷重ビット」信号
がレジスター102の次のビット位置に論理Oを荷重さ
せる。この荷重がレジスター102中のすべてのビット
について達成された後に、このレジスターの内容はレジ
スター720に含まれるレシーバによって受信された今
迄の信号と比較される。比較がないときには、第3図の
ロック230にはソ対応する比較器回路722によって
「新しい」コードが認識される。これは「新しい」コー
ドを同一性確認するための別の配列であって同様に使用
しうるものである。
もちろん、コード受信後にタイマーを使用してレジスタ
ー102を空にし、次のコードがレジスターに荷重され
るようにすることもできる。第11図に示す回路を使用
することKよって、送信コードの不適切な検出に対して
保護するためのデユーティ・サイクル屋データの正の同
一性確認がバス70上に存在する。この概念はレシーバ
Rによって正の応答を与え、そして本発明によシ構成さ
れる装置の商業的許容に寄与するものである。
第12図および第13図を参照して、そこには本発明の
別の面が示しである。これらの図において、オッシレー
タ32によって決定される送信論理をもつオッシレータ
82の使用によって検出される応答に一致させるための
配列がレシーバに装備されている。このキャリブレーシ
ョン概念を達成させるために、ライン614に現われる
サンプル・パルス600によって検出されるように、窓
Wの平均幅が決定される。この平均は第13図に示す回
路によって達成することができる。第13図において、
正の進行先導縁が検出されるときはいつでも、先導縁検
出器700がライン70にパルスを発生させる。カウン
タ800は所定の数の窓(図示する具体例においては2
4個の窓)の期間中サンプリング・パルスをカウントす
る。回路802は24個の窓がカウントされたときライ
ン804に出力を生ずる。もちろん、第11図に示すワ
ン・ショット702を使用して入射2元データ中のほと
んどのノイズもしくはスパイクを除くことができる。ラ
イン804中の信号はレジスター810にカウンタ80
0からのカウントを荷重させる。その直後に遅延回路8
12はカウント機能をくりかえす目的でカウンタを再セ
ットする。分割用回路820Viレジスター810中の
蓄積カウントを分割してそれぞれの窓の平均カウントを
作る。このカウントの%は論理1を検出するために第1
1図のセット限界回路622中に荷重される。この数は
回路622のカウントXを表わす。回路820中の平均
カウントの尾は数限界回路660の数Yとして荷重され
る。この概念を使用することによって、窓Wは信号Sの
送信窓Wにセットされる。これと同じ目的を達成するた
めに他の配列を使用することもできるが、本発明によシ
使用されるこの特殊な2元コード形式がこの種のレシー
バのキャリブレーションを容易にする。
本発明を第5図に関連して基本的に説明し、そして残余
の回路とフロー・ダイヤグラムを使用してこの裡の装置
がどのように構成されうるか、および容易に利用しうる
原理を使用することによって実際上どのように構成され
るかを説明した。実際には、装置Aのある種の他の%徴
と特性も開発された。信号Sは顧客の同一性確認コード
を伴なう8ビツトのレシーバ・ウオークアップ信号を使
用した。これはそれぞれのトランスミツタラする自動車
メーカー用に有用なものとしたが、ここに述べたレシー
バを使用するすべての自動車に対して有用なものとした
わけではない。シクロナイジング・パターンをたとえば
1ビツトの15%について高論理として次いで3.85
ビツトについて低論理として信号S上に送ることができ
る。この4ビツト部分はレシーバを信号S上にその後に
送るべきデータとシンクロナイズさせる。実際には、機
能コードは操作されるべき装置をえらぶ与えられ九系列
と一緒にして8ビツトである。従って、アンロック・ス
イッチを保持することによって、このスイッチの抑圧が
ドライバー・ドアのみをアンロック(開放)しながら、
すべてのドアをアンロックすることができる。
第2図および第6図を再び参照して、Tコードをもつト
ランスミッタが入手されない限りレシーバRを使用する
ことができないように作動ビット110が使用される。
その結果として、自動車への組立て前にレシーバを失な
うか又は置き忘れ、そしてえらばれたTコードをもつ信
号を受けたときは、レシーバは商業的になんの価値もな
い。
荷重ドライバー120によってどの機能を遂行するかを
指定する丸めに数種の操作法があるけれども、他の概念
を使用することもできる。たとえばスイッチ14は、既
に述べたように、ドライバー・ドアのみを又はすべての
ドアを開放(アンロック)するために使用することがで
きる。実際には、単一作動が前者の機能を果すのに対し
て、最終の窓内でのスイッチ14の2つ又はそれ以上の
作動はすべてのドアを開放する。これと同じ操作を他の
スイッチにも使用して、スイッチの数を増加させること
なしに、装置の能力を増大させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動車のドア・ロックおよびトランク・ルノイ
ドを制御するために使用する本発明の好ましい具体例の
トランスミッタとレシーバを図式的に説明するブロック
・ダイヤグラムである。 第1A図はキイ・ホルダの形体のトランスミッタの絵図
面である。 第1B図は第1図のトランスミッタからレシーバへのコ
ード情報を出力するために使用する装置を説明するブロ
ック・ダイヤグラムである。 第2図は本発明の好ましい具体例のレシーバ中に使用す
るカスタム集積回路中に含まれる特徴の構造上の配置図
であって、レシーバ中に使用するEEFROMについて
のいくつかの概念を説明するためのものである。 第3図はレシーバをプログラミングするための及び入力
される同一性確認コード信号に応答して種々の制御装置
を操作するための、レシーバに使用される系のブロック
・ダイヤグラムおよびフロー・チャートである。 第3A図は第1図に示すレシーバ中に1つ以上の同一性
確認コードを使用する装置概念を示すブロック・フロー
チャートである。 第3B図は第2図に示す集積回路のレジスターを荷重さ
せるのに使用するWRITE信号を発生させるための配
列を示す論理ダイヤグラムである。 第3C図は第3B図の論理ダイヤグラムに類似の論理ダ
イヤグラムであって、第2図に示すような集積回路中に
異なったコードを順次に荷重させる概念を説明するため
のものである。 第4図は第1図に示すような好ましい具体例のレシーバ
中に使用するマイクロプロセッサによって遂行される特
徴の出力部分のブロック・ダイヤグラムである。 第5図は第5A図、第5B図および第5C図に分割した
フローダイヤグラムであって、製造工場で使用され最終
的にフィールド・プログラムされる際の本発明の好まし
い具体例を示すものである。 第6図は本発明の好ましい具体例において荷重解放信号
を発生させるために使用する配列を示す論理ダイヤグラ
ムである。 第7図は第1図に類似のダイヤグラムであって、本発明
の好ましい具体例において使用する非一致、非規制のオ
ッシレータ配列を示すものである。 第8図はトランスミッタからレシーバに送信してレシー
バを始動させる最小の開始信号を示すパルス・ダイヤグ
ラムである。 第9図は送信され受信されたコード信号のコード部分中
の2元論理を表示する窓もしくはビットWの期間中のデ
ユーティ・サイクル型のパルスを示すパルス・ダイヤグ
ラムである。 第10図は本発明の一面に従いレシーバ中に使用するサ
ンプリング・パルスもしくは信号を説明するパルス・ダ
イヤグラムである。 第11図は入射する受信コード信号のそれぞれの窓もし
くはビットの期間中コード信号の2元状態を検出するの
に使用する論理回路のダイヤグラムである。 第12図は第10図に類似のパルス・ダイヤグラムであ
って順次の窓もしくはピッ)Wet示すものである。 第13図はレシーバを受信信号のコード部分中の窓もし
くはビットの実際の幅に相関させるレシーバ・キャリブ
レーション装置の論理ダイヤグラムである。 A・・・リモコン装置;10・・・マイクロプロセッサ
; 12゜14.16・・・スイッチ;20・・・パワ
ー・アップ回路;30゜32・・・オッシレータ;36
・・・アンテナ;37・・・出力;39・・・ANDゲ
ート;50・・・ケース;52・・・キイ・リング;5
4・・・旋回接続子;60・・・検知器;62・・・ラ
イン;66・・・出力;80・・・マイクロプロセッサ
;82・・・オッシレータ;86・・・スイッチ;90
・・・データ・パス;94・・・出力ライン;100・
・・集積回路;110・・・作動ビット;120・・・
荷重ドライバー:122,124,126・・・出力;
130・・・リレー:202・・・比較器;242・・
・タイマー;252・・・コード荷重装置。 特許出願人  ウイツクス マニュファクチャリングカ
ンノぐニー I″゛  〜 代理 人 弁理士 斉 藤 武 彦t、、’、、−:H
1同   弁理士 川 瀬 良 治5−2″r・ ]゛ FIG、 1 の ヒ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)第1の錠止状態と第2の開放状態をもつ少な
    くとも1つのドア・ロックを有する自動車に固定して取
    付けるに適するレシーバ装置であって、2元ビットのコ
    ード部分を含むコード信号を受信する装置、2元ビット
    の第1のコードを貯蔵するメモリー装置、受信したコー
    ド信号のコード部分を上記の第1のコードと比較する装
    置、および受信信号のコード部分と上記の貯蔵された第
    1のコードとの間の比較が一致したとき上記の錠止およ
    び開放の状態のうちの1つの状態にドア・ロックをシフ
    トさせる装置を備えるレシーバ装置;および(b)2元
    ビットの第2のコードを貯蔵する装置、上記の錠止およ
    び開放の状態のうちの1つの状態にドア・ロックをシフ
    トさせる望みを示すセレクター装置、このセレクター装
    置に応答して上記の第2のコードを含むコード信号を送
    信信号のコード部分として送信する装置を備えるトラン
    スミッタ装置;を備えて成り、そして上記の送信信号が
    トランスミッタ装置をレシーバ装置に接近させたときレ
    シーバ装置を駆動させるに十分な信号強度をもっている
    リモコン装置において; 上記の第2コードを2元ビットの独特のグループにコー
    ディングする装置;およびその後にトランスミッタ装置
    からの信号を使用することによって上記の第1コードを
    2元ビットの独特のグループにセットするフィールド・
    プログラミング装置;を備える上記の第1コードを上記
    の第2コードに一致させるためのプログラミング装置を
    くみ入れたことを特徴とする改良リモコン装置。 2、フィールド・プログラミング装置が第1コードを構
    成する2元ビットのグループを貯蔵するレジスター装置
    をレシーバ装置中に含み、このレジスター装置がメモリ
    ー装置に送られるWRITE信号に応答するWRITE
    作動装置、レシーバ装置においてWRITE信号を選択
    的に発生させるレシーバ装置の手動操作スイッチ、およ
    びレシーバ装置によってトランスミッタ装置から受信さ
    れる送信コード信号と同時に発生されるWRITE信号
    によってコード荷重装置が作動せしめられるとき受信コ
    ード信号のコード部分をレジスター装置に荷重させそれ
    によって第1コードを受信コード信号のコード部分にセ
    ットさせるコード荷重装置を備える請求項1記載の改良
    リモコン装置。 3、2元ビットの独特のグループをトランスミッタ装置
    の貯蔵装置中の第2コードとしてプログラミングする装
    置を備える請求項1記載の改良リモコン装置。 4、所定の継続時間をもつタイマー装置、および手動操
    作スイッチによるWRITE信号の発生に応答してタイ
    マー装置をスタートさせる始動装置を備え、タイマー装
    置が該継続時間のあいだコード荷重装置をこの継続時間
    のみのあいだ作動させる請求項2記載の改良リモコン装
    置。 5、荷重解放信号がレシーバ装置で発生されるまでコー
    ド荷重装置の作動を阻止する装置をレシーバ装置に備え
    る請求項1記載の改良リモコン装置。 6、レシーバ装置のコード信号受信装置によって受信さ
    れる汎用コード信号およびレシーバにおけるWRITE
    信号の発生に応答して荷重解放信号を発生させる装置を
    備える請求項5記載の改良リモコン装置。 7、第2コードを汎用コードにセットさせた汎用トラン
    スミッタ装置を備え、それによってWRITE信号を発
    生させながら汎用トランスミッタ装置からのコード信号
    の送信が荷重解放信号を発生させるようになした請求項
    6記載の改良リモコン装置。 8、第1のトランスミッタ装置および第2のトランスミ
    ッタ装置を備え、フィールド・プログラミング装置が少
    なくとも第1および第2のレジスター装置を含み、両者
    のレジスター装置がレシーバ装置に存在し、そして両者
    のレジスター装置がWRITE信号に応答するWRIT
    E作動装置、レシーバ装置にあってレシーバ装置でWR
    ITE信号を選択的に発生させる手動操作スイッチ、第
    1のトランスミッタ装置から受信される第1の送信コー
    ド信号と同時に発生されるWRITE信号によって第1
    コード荷重装置が作動されるとき受信コード信号のコー
    ド部分を第1および第2のレジスターに荷重させる第1
    コード荷重装置、および第2のトランスミッタ装置から
    受信される第2の送信コード信号と同時に発生されるW
    RITE信号によって第2コード荷重装置が作動される
    とき受信コード信号のコード部分を第2のトランスミッ
    タ装置にのみ荷重させる第2コード荷重装置を備えてい
    る請求項1記載の改良リモコン装置。 9、トランスミッタ装置の送信装置が単一キャリヤーを
    発生させる第1のオッシレータ、第1の周波数をもつ時
    計オッシレータ、この時計オッシレータによって駆動さ
    れて上記のキャリヤーを2元ビットの第1コードに対応
    する予めえらばれたコード・パターンでスタートさせ停
    止させるキャリヤー作動装置を備え、このコード・パタ
    ーンが与えられた数のクロック・パルスの窓のスタート
    時の第1の数のクロッキング・パルスについてキャリヤ
    ーONと共にあって、第1の2元状態を表わし、そして
    上記の窓のスタート時の第2の数のクロッキング・パル
    スについてキャリヤーONと共にあって第2の2元状態
    を表わす請求項1記載の改良リモコン装置。 10、第1および第2のパルス数の合計が与えられた数
    のクロック・パルス数にほゞ等しい請求項1記載の改良
    リモコン装置。 11、レシーバ装置がトランスミッタ装置の時計オッシ
    レータの第1周波数とシンクロナイズしない第2周波数
    をもつサンプリング・オッシレータ、このサンプリング
    ・オッシレータによって制御されて第2周波数と相関す
    るサンプルの割合でサンプリング・パルスを発生させる
    装置、サンプリング・パルスのそれぞれの期間中受信コ
    ード信号のキャリヤーONの状態を決定する装置、与え
    られた数のサンプリング・パルスをもつ受信用窓のスタ
    ート時にキャリヤーをONの状態にしながらサンプリン
    グ・パルスをカウントして該受信用窓のそれぞれの期間
    中のカウント数を提供するカウント装置、受信したコー
    ド信号の窓を検出して該受信用窓の上記の与えられた数
    のサンプリング・パルスをセットする装置、および該受
    信用窓のそれぞれの期間のあいだ上記のカウント数を受
    信用窓の百分率と比較して受信用窓のそれぞれの期間中
    の2元状態を決定する装置を備える請求項9記載の改良
    リモコン装置。 12、(a)第1の操作状態と第2の非操作状態をもつ
    少なくとも1つの制御された装置を有する構造体に固定
    して取付けるに適するレシーバ装置であって、2元ビッ
    トのコード部分を含むコード信号を受信する装置、2元
    ビットの第1のコードを貯蔵するメモリー装置、受信し
    たコード信号のコード部分を上記の第1のコードと比較
    する装置、および受信信号のコード部分と貯蔵第1コー
    ドとの間の比較が一致としたとき上記の第1および第2
    の状態のうちの1つの状態に上記の制御された装置をシ
    フトさせる装置を備えるレシーバ装置;および(b)2
    元ビットの第2のコードを貯蔵する装置、上記の第1お
    よび第2の状態のうちの1つの状態に上記の制御された
    装置をシフトさせる望みを示すセレクター装置、このセ
    レクター装置に応答して上記の第2のコードを含むコー
    ド信号を送信信号のコード部分として送信する装置を備
    えるトランスミッタ装置;を備えて成り、そして上記の
    送信信号がトランスミッタ装置をレシーバ装置に接近さ
    せたときレシーバ装置を駆動させるに十分な信号強度を
    もつリモコン装置において; トランスミッタ装置の送信装置が信号キャリヤー発生用
    の第1のオッシレーション、第1の周波数をもつ時計オ
    ッシレータ、上記の時計オッシレータによって駆動され
    て上記のキャリヤーを2元ビットの第1のコードに対応
    する予めえらばれたパターンで貯蔵し停止させるキャリ
    ヤー作動装置を備え;そして上記のコード・パターンが
    与えられた数の時計パルスの窓のスタートにおける第1
    のクロッキング・パルス数についてキャリヤーONと共
    にあって第1の2元状態を表わしそして上記の窓のスタ
    ートにおける第2のクロッキング・パルス数についてキ
    ャリヤーONと共にあって第2の2元状態を表わすこと
    を特徴とする改良リモコン装置。 13、第1および第2のパルス数の合計が与えられた数
    のクロック・パルス数にほゞ等しい請求項12記載の改
    良リモコン装置。 14、レシーバ装置がトランスミッタ装置中の時計オッ
    シレータの第1周波数とシンクロナイズしない第2の周
    波数をもつサンプリング・オッシレータ、このサンプリ
    ング・オッシレータによって制御されて第2の周波数に
    相関するサンプル割合でサンプリング・パルスを発生さ
    せる装置、このサンプリング・パルスのそれぞれの期間
    のあいだに受信コード信号のキャリヤーON状態を決定
    する装置、与えられた数のサンプリング・パルス数をも
    つ受信用窓のスタート時にキャリヤーをON状態にしな
    がらサンプリング・パルスをカウントするカウンタ装置
    、受信コード信号の窓を決定して受信用窓の与えられた
    数のサンプリング・パルス数をセットする装置、および
    上記のカウントを受信用窓の百分率と比較して受信用窓
    のそれぞれの期間中の2元状態を決定する装置を備える
    請求項12記載の改良リモコン装置。 15、(a)第1の操作状態と第2の非操作状態をもつ
    少なくとも1つの制御された装置をもつ構造体に固定し
    て取付けるに適するレシーバ装置であって、2元ビット
    のコード部分を含むコード信号を受信する装置、2元ビ
    ットの第1のコードを貯蔵するメモリー装置、受信コー
    ド信号のコード部分を上記の第1のコードと比較する装
    置、および受信信号のコード部分と上記の貯蔵第1コー
    ドとの間の比較が一致したとき上記の2つの状態のうち
    の1つの状態に上記の制御された装置をシフトさせる装
    置を備えるレシーバ装置;および(b)2元ビットの第
    2のコードを貯蔵する装置、上記の2つの状態のうちの
    1つの状態に上記の制御された装置をシフトさせる望み
    を示すセレクター装置、このセレクター装置に応答して
    上記の第2コードを含むコード信号を送信信号のコード
    部分として送信する装置を備えるトランスミッタ装置;
    を備えて成り、そして上記の送信信号がトランスミッタ
    装置をレシーバ装置に接近させたときレシーバ装置を駆
    動させるに十分な信号強度をもつリモコン装置において
    ; 上記の第1のコードを上記の第2のコードに一致させる
    ようにセットするプログラミング装置であって、第1の
    コードを構成する2元ビットのグループに貯蔵するため
    にレシーバ装置のメモリー装置中に備えた且つメモリー
    装置に送信されるWRITE信号に応答するWRITE
    作動装置を含むレジスター装置、レシーバ装置でWRI
    TE信号を選択的に発生させるためにレシーバ装置に取
    付けた手動操作スイッチ、およびレシーバ装置によって
    トランスミッタ装置から受信される送信コード信号と同
    時に発生されるWRITE信号によって作動されるとき
    受信コード信号のコード部分をレジスター装置に荷重さ
    せるコード荷重装置を備えそれによって第1コードを受
    信コード信号のコード部分にセットするようになしたプ
    ログラミング装置をくみ入れたことを特徴とする改良リ
    モコン装置。 16、トランスミッタ装置の貯蔵装置中で2元ビットの
    独特のグループを第2のコードとしてプログラミングす
    る装置を備える請求項15記載の改良リモコン装置。 17、与えられた期限をもつタイマー装置、および手動
    操作スイッチによるWRITE信号の発生に応答してこ
    のタイマー装置をスタートさせる始動装置を備え、この
    タイマー装置が上記の与えられた期限のあいだコード荷
    重装置をこの期限のみのあいだ作動させる請求項16記
    載の改良リモコン装置。 18、与えられた期限をもつタイマー装置、および手動
    操作スイッチによるWRITE信号の発生に応答してこ
    のタイマー装置をスタートさせる装置を備え、このタイ
    マー装置が上記の与えられた期限のあいだ、コード荷重
    装置をこの期限のみのあいだ作動させる請求項15記載
    の改良リモコン装置。 19、レシーバ装置で荷重解放信号が発生されるまでコ
    ード荷重装置を阻止する装置をレシーバ装置に備えた請
    求項17記載の改良リモコン装置。 20、レシーバ装置のコード信号受信装置によって受信
    される汎用コード信号およびレシーバでのWRITE信
    号の発生に応答して荷重解放信号を発生させる装置を備
    える請求項19記載の改良リモコン装置。 21、第2コードを汎用コードにセットさせたトランス
    ミッタ装置をほゞ複製する汎用トランスミッタ装置を備
    え、それによって汎用トランスミッタ装置からのコード
    信号の送信が、WRITE信号を発生させながら、荷重
    受信用信号を発生させるようになした請求項20記載の
    改良リモコン装置。 22、レシーバ装置において荷重解放信号が発生される
    までコード荷重装置を阻止する装置をレシーバ装置に備
    えた請求項16記載の改良リモコン装置。 23、レシーバ装置のコード信号受信用装置によって受
    信される汎用コード信号およびレシーバ装置でのWRI
    TE信号の発生に応答して荷重解放信号を発生させる装
    置を備える請求項22記載の改良リモコン装置。 24、第2コードを汎用コードにセットさせたトランス
    ミッタ装置をほゞ複製する汎用トランスミッタ装置を備
    え、それによって汎用トランスミッタ装置からのコード
    信号の送信が、WRITE信号を発生させながら、荷重
    受信用信号を発生させるようになした請求項23記載の
    改良リモコン装置。 25、レシーバ装置において荷重解放信号が発生される
    までコード荷重装置を阻止する装置をレシーバ装置に備
    えた請求項15記載の改良リモコン装置。 26、レシーバ装置のコード信号受信装置によって受信
    される汎用コード信号およびレシーバでのWRITE信
    号の発生に応答して荷重解放信号を発生させる装置を備
    える請求項25記載の改良リモコン装置。 27、第2コードを汎用コードにセットさせたトランス
    ミッタ装置をほゞ複製する汎用トランスミッタ装置を備
    え、それによって汎用トランスミッタ装置からのコード
    信号の送信が、WRITE信号を発生させながら、荷重
    受信用信号を発生させるようになした請求項26記載の
    改良リモコン装置。 28、構造体が自動車であり、制御された装置が自動車
    のドア・ロックである請求項15記載の改良リモコン装
    置29、構造体が自動車であり、制御された装置が自動
    車のドア・ロックである請求項16記載の改良リモコン
    装置。 30、構造体が自動車であり、制御された装置が自動車
    のドア・ロックである請求項17記載の改良リモコン装
    置。 31、構造体が自動車であり、制御された装置が自動車
    のドア・ロックである請求項17記載の改良リモコン装
    置。 32、構造体が自動車であり、制御された装置が自動車
    のドア・ロックである請求項25記載の改良リモコン装
    置。 33、第1の操作状態をもつ少なくとも1つの制御され
    た装置を有する構造体に固定して取付けるに適するレシ
    ーバ装置であって、2元ビットのコード部分を含むコー
    ド信号を受信する装置、複数のレジスターに複数の2元
    ビットのコードを貯蔵するメモリー装置、受信したコー
    ド信号のコード部分を複数のコードのそれぞれと比較す
    る装置、および受信した信号のコード部分と複数の貯蔵
    コードの1つとの間の比較が一致するとき上記の状態の
    1つに上記の制御された装置をシフトさせる装置を含む
    レシーバ装置;を備えるリモコン装置において、 上記の複数のコードを少なくとも1つの手持ちトランス
    ミッタ装置の送信コード信号にセットするためのプログ
    ラミング装置であって、受信コード信号のコード部分を
    手動で選択的にすべてのレジスターに荷重させるために
    固定レシーバ装置に設置したWRITE装置、および第
    1の受信信号のコード部分がレジスターのすべてに荷重
    された後にこれらのレジスターの第1のレジスターの荷
    重性能を失活させる装置を備え、これによって第2の受
    信信号を上記の第1のレジスターを除く上記レジスター
    のすべてに荷重させるようになしたプログラミング装置
    をくみ入れたことを特徴とする改良リモコン装置。 34、WRITE装置がレジスターを荷重させる時間を
    限定する第1のタイマー装置を備える請求項33記載の
    改良リモコン装置。 35、第1の受信信号のコード部分がレジスターに荷重
    されうる時間を限定するタイマー装置を備える請求項3
    3記載の改良リモコン装置。 36、第1の操作状態をもつ少なくとも1つの制御され
    た装置を有する構造体に固定して取付けるに適するレシ
    ーバ装置であって、2元ビットのコード部分を含むコー
    ド信号を受信する装置、2元ビットのコードを貯蔵する
    メモリー装置、受信コード信号のコードを貯蔵コードと
    比較する装置、および受信信号のコード部分と貯蔵コー
    ドとの間の比較が一致するとき上記の状態の1つに上記
    の制御された装置をシフトさせる装置を含むレシーバ装
    置;を備えるリモコン装置において、 受信信号のコード部分が一連の窓を含み、それぞれの窓
    が第1の2元数を表わす第1の時間のあいだ又は第2の
    2元数を表わす第2の時間のあいだ与えられた論理状態
    を含むようになした改良リモコン装置。 37、レシーバ装置が、コード信号の受信の際に多くの
    サンプル信号を発生させる装置、前記の窓のうちの1つ
    のスタートを検出する装置、および前記の与えられた論
    理を存在させながらサンプル信号をカウントしてカウン
    ト数を求めそしてこのカウント数を第1および第2の時
    間のうちの1つに相関する予めえらばれた数と比較する
    装置を備えている請求項36記載の改良リモコン装置。 38、窓の期間中のサンプル信号の平均数を決定しそし
    てこの平均数によって前記の予めえらばれた数を調節す
    る装置を備える請求項36記載の改良リモコン装置。 39、(a)第1の操作状態と第2の非操作状態をもつ
    少なくとも1つの制御された装置を有する構造体に固定
    して取付けるに適するレシーバ装置であって、2元ビッ
    トのコード部分を含むコード信号を受信する装置、2元
    ビットの第1のコードを貯蔵するメモリー装置、受信コ
    ード信号のコード部分を上記の第1のコードと比較する
    装置、および受信信号のコード部分と貯蔵第1コードと
    の間の比較が一致するとき上記の第1および第2の状態
    のうちの1つの状態に上記の制御された装置をシフトさ
    せる装置を備えるレシーバ装置および(b)2元ビット
    の第2のコードを貯蔵する装置、上記の第1および第2
    の状態のうちの1つの状態に上記の制御された装置をシ
    フトさせる望みを示すセレクター装置、このセレクター
    装置に応答して第2のコードを含むコード信号を送信信
    号のコード部分として送信する装置を備えるトランスミ
    ッタ装置、を備えて成り、この送信信号がトランスミッ
    タ装置をレシーバ装置に接近させたときレシーバ装置を
    駆動させるに十分な信号強度をもつリモコン装置におい
    て; 上記の第1のコードを上記の第2のコードに一致するよ
    うにセットするプログラミング装置であって、第2のコ
    ードを2元ビットの独特のグループにセットする装置、
    第1のコードを汎用コードにセットする装置、およびそ
    の後に汎用コードをトランスミッタ装置からの信号を使
    用することによって上記の2元ビットの独特のグループ
    にシフトさせる装置を備えるプログラミング装置をくみ
    入れたことを特徴とする改良リモコン装置。
JP63117173A 1987-05-21 1988-05-16 リモート制御装置、該装置に使用するレシーバ、レシーバに制御信号を送信するトランスミッタ Expired - Lifetime JPH0791913B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5246987A 1987-05-21 1987-05-21
US52469 1987-05-21

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03640697A Division JP3413338B2 (ja) 1987-05-21 1997-02-20 リモート制御装置及びそれに用いられる方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63308171A true JPS63308171A (ja) 1988-12-15
JPH0791913B2 JPH0791913B2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=21977800

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63117173A Expired - Lifetime JPH0791913B2 (ja) 1987-05-21 1988-05-16 リモート制御装置、該装置に使用するレシーバ、レシーバに制御信号を送信するトランスミッタ
JP03640697A Expired - Lifetime JP3413338B2 (ja) 1987-05-21 1997-02-20 リモート制御装置及びそれに用いられる方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03640697A Expired - Lifetime JP3413338B2 (ja) 1987-05-21 1997-02-20 リモート制御装置及びそれに用いられる方法

Country Status (3)

Country Link
EP (2) EP0831197B1 (ja)
JP (2) JPH0791913B2 (ja)
DE (2) DE3856232T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6078264A (en) * 1989-08-09 2000-06-20 Fujitsu Ten Limited Apparatus for remotely controlling a door locking state and theft prevention alarm state of an automobile

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0472528B1 (de) * 1989-05-18 1994-02-09 Siemens Aktiengesellschaft Sender-empfänger-system
DE59010488D1 (de) * 1989-06-03 1996-10-17 Gimbel Karl Heinz Dipl Ing Empfänger für codierte elektromagnetische Impulse
EP0523117B1 (de) * 1990-04-06 1994-08-24 Siemens Aktiengesellschaft Zentralverriegelungsanlage für ein kraftfahrzeug
US5479154A (en) * 1990-04-06 1995-12-26 Siemens Aktiengesellschaft Process for operating a remote-controllable central locking installation of a vehicle
JPH09170365A (ja) * 1995-09-08 1997-06-30 Kiekert Gmbh & Co Kg 遠隔操作装置並びにトランスポンダを具備した自動車用の施錠装置の操作方法
JP3694883B2 (ja) * 1996-03-19 2005-09-14 ソニー株式会社 施解錠制御装置
US5933090A (en) * 1996-08-23 1999-08-03 Ut Automotive Dearborn, Inc. Method and apparatus for field programming a remote control system
AU4241999A (en) * 1998-08-27 2000-03-09 Robert Bosch Gmbh A security system
ES2161197B1 (es) * 2000-05-09 2002-08-01 Domotica General S L Sistema de control remoto para gestion y control de accesos.
FR2839833B1 (fr) * 2002-05-15 2004-11-19 Cogelec Systeme de controle d'acces, terminal de programmation portatif et procede de programmation du systeme de controle d'acces
WO2006074518A1 (en) 2005-01-14 2006-07-20 Matthew Henderson A transponder bolt seal and a housing for a transponder
DE102008016516B3 (de) * 2008-01-24 2009-05-20 Kaba Gallenschütz GmbH Zugangskontrollvorrichtung
CN107784716B (zh) * 2016-08-31 2021-05-07 江苏邦融微电子有限公司 电子锁具防撬保护电路
KR102292925B1 (ko) * 2019-11-19 2021-08-24 주식회사 객실관리시스템공감 객실 관리 서버, 객실 잠금 장치 및 객실 관리 시스템

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5116198A (ja) * 1974-05-09 1976-02-09 Information Identification Inc Setsukinseigyosochi
JPS5859208U (ja) * 1981-10-16 1983-04-21 松下電器産業株式会社 ラジオ受信機
JPS62101771A (ja) * 1985-10-29 1987-05-12 オムロン株式会社 リモ−トコントロ−ル型キ−操作装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4141010A (en) * 1976-04-07 1979-02-20 Multi-Elmac Company Digital encoder for door operator
SE429884B (sv) * 1979-06-05 1983-10-03 Thelin & Co Id Select Elektroniskt las
US4665397A (en) * 1983-11-01 1987-05-12 Universal Photonics, Inc. Apparatus and method for a universal electronic locking system
US4750118A (en) * 1985-10-29 1988-06-07 Chamberlain Manufacturing Corporation Coding system for multiple transmitters and a single receiver for a garage door opener
IT1183797B (it) * 1985-04-04 1987-10-22 Mario Turatti Dispositivo di comando di mezzi attuatori montati su un veicolo
EP0215291B1 (de) * 1985-09-10 1991-02-27 Hülsbeck & Fürst GmbH. & Co. KG Elektronische Schliesseinrichtung für Kraftfahrzeuge

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5116198A (ja) * 1974-05-09 1976-02-09 Information Identification Inc Setsukinseigyosochi
JPS5859208U (ja) * 1981-10-16 1983-04-21 松下電器産業株式会社 ラジオ受信機
JPS62101771A (ja) * 1985-10-29 1987-05-12 オムロン株式会社 リモ−トコントロ−ル型キ−操作装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6078264A (en) * 1989-08-09 2000-06-20 Fujitsu Ten Limited Apparatus for remotely controlling a door locking state and theft prevention alarm state of an automobile
US6091341A (en) * 1989-08-09 2000-07-18 Fujitsu Ten Limited Remote control security system for determining that identification data has been repetitively received continuously during a period of time
US6624740B2 (en) 1989-08-09 2003-09-23 Fujitsu Ten Limited Receiving apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0292217A3 (en) 1990-03-28
EP0831197B1 (en) 2005-03-02
DE3856578T2 (de) 2006-04-06
EP0831197A3 (en) 1999-05-12
EP0831197A2 (en) 1998-03-25
JPH09324567A (ja) 1997-12-16
EP0292217A2 (en) 1988-11-23
JPH0791913B2 (ja) 1995-10-09
DE3856578D1 (de) 2005-04-07
DE3856232D1 (de) 1998-09-17
DE3856232T2 (de) 1999-04-22
JP3413338B2 (ja) 2003-06-03
EP0292217B1 (en) 1998-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5109221A (en) Remote control system for door locks
US5252966A (en) Transmitter for remote control system for door locks
US4881148A (en) Remote control system for door locks
JPS63308171A (ja) リモート制御装置、該装置に使用するレシーバ、レシーバに制御信号を送信するトランスミッタ
KR100248458B1 (ko) 위상지연을갖는원격자동차도어개폐시스템용의휴대용송수신기
US5864297A (en) Reprogrammable remote keyless entry system
JP2784309B2 (ja) 遠隔制御セキュリティ・システム
AU2006300890B2 (en) Anti-theft safety system for a portable, manually operated tool, and the adapted tool of the system
US5563600A (en) Data transmission for remote-controlled security system
US5838257A (en) Keyless vehicle entry system employing portable transceiver having low power consumption
US20030234719A1 (en) Vending machines with field-programmable locks
US20070096867A1 (en) Vending machines with field-programmable electronic locks
US20050212655A1 (en) Keyless remote entry system
US20070109094A1 (en) Method and system for dealership keyless entry
JPH09188224A (ja) 車両用通信システム
WO1992002702A1 (en) Remote programming of vehicle functions
US6577227B1 (en) Remote-controlled access control device, in particular for a motor vehicle, and portable transponder which is configured for it
US6828694B2 (en) Vehicle security system for deleting temporary master remote transmitter and related methods
KR910004500B1 (ko) 도어록 제어 시스템
US11161477B2 (en) Door handle, vehicle lock control system including the same, and operation method of the vehicle lock control system
JP4022346B2 (ja) キーレスエントリー装置
JP3255320B2 (ja) 車両用負荷の遠隔操作装置
JPH09252493A (ja) リモートコントロール用受信機
KR19980038838A (ko) 도난방지용 원격송수신 시동키 장치 및 시동키 작동방법
JPH0759174A (ja) リモートコントロール装置及びこれに用いられるidコード作成方法