JPS6330815Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6330815Y2
JPS6330815Y2 JP1983147380U JP14738083U JPS6330815Y2 JP S6330815 Y2 JPS6330815 Y2 JP S6330815Y2 JP 1983147380 U JP1983147380 U JP 1983147380U JP 14738083 U JP14738083 U JP 14738083U JP S6330815 Y2 JPS6330815 Y2 JP S6330815Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring seat
spring
ball
protrusion
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983147380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6054836U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14738083U priority Critical patent/JPS6054836U/ja
Publication of JPS6054836U publication Critical patent/JPS6054836U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6330815Y2 publication Critical patent/JPS6330815Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動車等のボールジヨイント装置に関
するものである。
従来のボールジヨイント装置としては、例えば
第1図に示すようなものがある。
図において1はボールスタツド、2はソケツ
ト、3はボールシート、4はスプリングシート、
5はカバー、6はスプリングである。
このような従来のボールジヨイント装置にあつ
ては分割式ボールシート3,4でコイルスプリン
グ6によりボールスタツド1に作動トルクを発生
させる構造となつていたためボールスタツド1に
作用する軸方向外力の繰り返しによるコイルスプ
リング6の疲労が比較的はやく、摺動部のなじみ
作動後と初期とのボールスタツドの作動トルクの
差が大となる。
第2図は作動トルク(縦軸)と耐久回数(なじ
み)(横軸)との関係を示すもので、そのaは従
来品のそれを示し初期となじみ作動後の差の大な
ることを示す。又スプリングシート4外周下面を
直接又はワツシヤを介して全周にわたりカバー5
に当接させた構造とすることにより上記のような
コイルスプリング6のへたりを防止するようにし
たものも従来よりあるが、このような構造のもの
は部品の寸法精度のばらつきにより組付時カバー
5がスプリングシート4を過剰に押圧し過大トル
クを発生させることがあり、部品の精度を高くし
なければならず相当高価になつてしまうと言う問
題を有している。
本考案は上記のような従来の問題点に着目して
なされたもので、スプリングシート外側下端に中
央部を凹部とする突起を配置したことにより上記
問題点を解決することを目的としている。
第3,4図はそれぞれ本考案の実施例を示す図
である。
第3図において符号1〜6は第1図のそれに対
応するものであるが、スプリングシート4におい
てその下端外側の周下面にカバー5に対向接触す
る突起7を設けたものである。突起7は中央部に
凹部8を形成することにより小突起9を構成して
いる。
第4図はスプリングシート4の構成は第3図と
同様であるが、スプリング6を廃しカバー5の中
央5′を突出させてこの部にばね性を持たせてス
プリングシート4に当接させたもので、機能目的
は殆んど同一のものである。
上記本考案構成においてはカバー5をソケツト
2にカシメ取付ける時、スプリングシート4、突
起7部を押圧組付けするが、小突起9を介し行な
うため構成部品等の誤差を吸収しスプリングシー
ト4に対する過剰押圧を防止するものである。
又、突起7部が緩衝機能を与えそして弾力部材か
らなるスプリングシートの弾力性がボールスタツ
ド球部に作用するため、ボールスタツド1に作用
する軸方向外力によるスプリング6の疲労へたり
は極めて少なくなりなじみ作動後のボールスタツ
ドの作動トルク低下を減小させ初期となじみ作動
後のボールスタツドの作動トルクの差を小とする
ことができる(第2図b参照)。
以上説明したように、本考案によればその構成
をスプリングシート外側下端に中央部を凹部とす
る突起を配置し、カバーにて該突起を小突起を介
し押圧することによりスプリングシートへの圧縮
力が過大とならない組立て構造としボールスタツ
ドの初期段階における作動トルクの低下を防止
し、耐久性のある安定した作動トルクのボールジ
ヨイントを低コストにて得るという効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の対照例の断面図、第2図は本考
案及び対照例に関する機能説明図、第3図イ及び
第4図はそれぞれ本考案実施例の要部縦断面図で
あり、第3図ロは第3図イ及び第4図に使用され
るスプリングシートの縦断面図、第3図ハは第3
図ロの平面図である。 1……ボールスタツド、2……ソケツト、3…
…ボールシート、5……カバー、6……スプリン
グ、7……突起、8……凹部、9……小突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ボールスタツドのボール部の上部と下部をボー
    ルシートとスプリングシートとで嵌装抱持しソケ
    ツト下端部にカシメ固着されたカバーと上記スプ
    リングシートとの間にスプリングを設けた形式の
    ボールジヨイント装置において、スプリングシー
    トの下面外周部分に中央部を凹部とする突起を形
    成し該スプリングシートの該突起部内側にスプリ
    ングを介在させてこれをカバーで押圧すると共
    に、該突起部をもカバーで押圧するようにしたこ
    とを特徴とするボールジヨイント装置。
JP14738083U 1983-09-22 1983-09-22 ボ−ルジヨイント装置 Granted JPS6054836U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14738083U JPS6054836U (ja) 1983-09-22 1983-09-22 ボ−ルジヨイント装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14738083U JPS6054836U (ja) 1983-09-22 1983-09-22 ボ−ルジヨイント装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6054836U JPS6054836U (ja) 1985-04-17
JPS6330815Y2 true JPS6330815Y2 (ja) 1988-08-17

Family

ID=30327761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14738083U Granted JPS6054836U (ja) 1983-09-22 1983-09-22 ボ−ルジヨイント装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6054836U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5753116B2 (ja) * 1975-12-19 1982-11-11

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6242171Y2 (ja) * 1980-09-12 1987-10-29

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5753116B2 (ja) * 1975-12-19 1982-11-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6054836U (ja) 1985-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0571432U (ja) ボールジョイント
JPH0337045B2 (ja)
JPS6330815Y2 (ja)
JPS6317855Y2 (ja)
JPH0320721U (ja)
JPS63297809A (ja) ボ−ルジョイントの製造方法
JP2568526Y2 (ja) フローティング式ブレーキディスク
JP4375852B2 (ja) 軸継手装置
JP2593131Y2 (ja) ボールジョイント
JP2602789Y2 (ja) ボールジョイント
JPS6242171Y2 (ja)
JPH0610195Y2 (ja) ボ−ルジヨイントのボ−ルシ−ト
JPH0330637U (ja)
JPS6131537Y2 (ja)
JPH0140347Y2 (ja)
JPS632659Y2 (ja)
JPH0532823U (ja) ボールジヨイント
JPS5822411Y2 (ja) 球継手
JPS62137733U (ja)
JP2581263Y2 (ja) ボールジョイント
JPH0643537Y2 (ja) ボールジョイント
JPH0317053Y2 (ja)
JPS5941848Y2 (ja) ストラツトインシユレ−タ−
JPH0610197Y2 (ja) ボールジョイント
JPS5913179Y2 (ja) ステアリングギヤの防塵・防水装置