JPS63308159A - パッキングした樹脂の圧力を利用した注入法 - Google Patents

パッキングした樹脂の圧力を利用した注入法

Info

Publication number
JPS63308159A
JPS63308159A JP62139370A JP13937087A JPS63308159A JP S63308159 A JPS63308159 A JP S63308159A JP 62139370 A JP62139370 A JP 62139370A JP 13937087 A JP13937087 A JP 13937087A JP S63308159 A JPS63308159 A JP S63308159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
container
pressure
injection
injection method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62139370A
Other languages
English (en)
Inventor
橋爪 泰弘
茂夫 清水
中澤 清栄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP62139370A priority Critical patent/JPS63308159A/ja
Publication of JPS63308159A publication Critical patent/JPS63308159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 コンクリートのひびわれの中へエポキシWaを注入して
接着して補強したり、岩盤の亀裂の中へ親水性ウレタン
樹脂を注入して水と反応して硬化させて、止水したりす
る利用方法は、現在多く実用されている。
この発明は、これらW脂注入方法にかかるものである。
〔現状と欠点〕
コンクリート構造物のひびわれにエポキシ樹脂を注入し
て接着して補修する方法は、現在一般的に用いられてい
て、その樹脂注入の方法は、高い圧力をポンプなどで加
えて、ひびわれ中に圧入する方法やスプリングの圧力や
ゴムの張力(収縮力)を利用したもの、注入用治具の一
部に空洞を設けてこの中へ、高圧のP樹脂を注入し、そ
の圧力でひびわれ中に樹脂を圧入する方法などがある。
しかし、これらの方法は、いずれも器具の中へ樹脂を詰
め込むための手間が掛かり、建設現場で多数の小型の容
器に樹脂を注入する作業は容易でない。二液性の樹脂を
混合して注入する場合には、特に繁雑であり、間違え易
い。高所作業や狭い場所においては、作業性が極めて悪
い。
また、スプリングの圧力を利用する方法などでは容器の
長さが、スプリングの介在する分だけ長くなり、重量も
重くなるから、壁面に取り付ける時大きい荷重が掛かる
から、壁面への接着端子は十分に強固に取り付けなけれ
ばならないが、このような樹脂注入をするコンクリート
は、老朽化した表面を持っているものであるから、必要
な接着力を得られないで、注入容器が脱落する事故が発
生し易い。
この発明は、注入容器の中へ予め樹脂を注入しておき、
それを取り付けるだけで、樹脂注入が可能となり、注入
力を加えるためのスプリングなどが無いため、注入容器
が簡単で、軽量となり、現場での取付作業がm脂の混合
と注入作業が全く省かれることから、極めて簡便で迅速
となる。また、容器が軽量化されるため、取付端子もろ
とも壁面から脱落するなどの事故もない。経済的で省力
化となり、作業性を向上し、引いては、施工費を少なく
する方法である。
〔構 造〕
特許請求範囲(1)に示すW脂注入方法は、注射器筒状
のプランジャータイプのものでよい。例えば、第一図に
示す如き容器に所定量の樹脂を真空パックしておく。こ
の時、eのピストンは動かないよう固定しておかなけれ
ばならない。このようなバッキングの樹脂を使用する時
は、先ず、密閉している薄膜すを針状のもので破り、ピ
ストンeを引いて、水をシリンダー内に吸い込む。しか
るのち、5〜10回振り廻すとポリウレタンプレポリマ
ーと水とは良く混合し、約3分〜70分ぐらいから反応
作用を始めて体積を膨張させるから、シリンダー内に水
を吸い込んでから、5分以内に所要の樹脂注入個所に、
このバッキングしたPII!脂容器を取り付ける。かく
することにより、反応を開始したPII脂は、確実にコ
ンクリートや岩盤のひびわれ中に自己の持つ発泡圧力で
侵入し、このひびわれを接着して上水効果を特徴する 特許請求範囲(2)に示す構造は、討入した高圧ガスの
圧力によってm脂を容器の外へ押し出してコンクリート
のひぴわれの中へ圧入しようとするものである。しかし
ながら、一般のMIi脂ガス封入の如く、W!!脂と高
圧ガスを同じ容器中に介在させると、噴出時に81脂の
みでなく、ガスも混入して噴出するから、ひびわれの中
へガスも浸入する。
かくすると、空洞がひびわれの中に残り、ひびわれを完
全に接着できない。漏水を止水する目的の時は、完全な
止水ができないことになる。この発明では、第三図に示
す如く、容器の中へ水密性を確保しながら移動すること
のできる栓を挿入しておき、これを狭んで樹脂と高圧ガ
スを夫々別途に討入することを特徴とする。このような
討入方法の容器を第四図に示す如く、容器の出口栓を内
側に押すと、討入された高圧ガスの圧力によって樹脂が
押され、出口栓は容器内壁に強く圧しつけられて水密性
を保っていた状態から、容器内壁との間にすき間を生じ
て、樹脂は高圧ガスの圧力によって容器出口から噴出す
る。この時、取付金具などにより、コンクリートひびわ
れの中へ容器の出口を密着させておくと、樹脂は、ひび
われの中へ圧入される。
特許請求範囲(3)に示した樹脂注入方法の一例を第五
図及び第六図に示した。この時の討入方法は、第五図に
示す如く、堅固な容器の中に移動することのできる水密
性の栓を介在させ、その栓をはさんで、片側に81脂を
また、その反対側に発泡性樹脂を詰め込んだゴム容器を
介在させる。コンクリートのひびわれの中へP樹脂を注
入しようとする時は、この容器の先端を取付器具を用い
てひびわれ面に取り付け、容器の後部eの部分から、注
射器を用いて発泡性m脂の硬化剤をゴム容器の中へ注入
する。容器中の発泡性樹脂は、硬化剤と反応じて、膨張
するから、中栓を押し、容器中の樹脂を容器の外へ押し
出す。樹脂を完全に押すためには、中栓が必要であるが
、中栓が無くても樹脂を容器から押し出すことはできる
〔効 果〕
従来利用されている樹脂注入工法では、ポンプあるいは
スプリングを用いた圧入器具などによって、ひびわれの
中へ樹脂を注入している。ポンプを用いる時は、注入孔
の一つ一つにポンプを接続し、樹脂を注入し、その注入
孔での注入が完全に行われた後でなければ、次の注入孔
に樹脂を注入することができない。従って、注入に時間
を要し、効果的な同時注入もできない。また、常時作業
者が操作しなければならないから、人手が必要である。
このような作業を効率化するため、スプリングの圧力を
利用したり、ゴム弾力を利用したりする方法が開発され
、用いられている。この方法によれば、注入孔を多く設
け、スプリングを取り付けた注射器状の容器にPIi脂
を入れて注入孔に取り付けるだけで、同時に多くの孔か
らWinを注入できるばかりでなく、長時間注入圧を保
持しながら人手を必要としないで注入を続けることがで
きるから、能率もよく、省力化できる。
しかしながら、この方法の欠点は、容器の中へ樹脂を詰
める作業を現場で行わなければならないことである。べ
たぺたした取り扱い難いm脂を作業現場で計量し、小さ
な容器に詰め込むことは、大変な労力を必要とし、管理
も難しい。ポンプなどを用いて注入する方法も、スプリ
ング付き容器で注入する方法も作業終了後、器具を溶剤
で掃除する必要がある。この作業は、実働時間を大師に
減少させる。また、スプリングによる注入の欠点は、注
入圧力が、最初から次第に低下することである。スプリ
ングは、一定量伸びると停止するが、伸びるに従って張
力は減少する。樹脂の注入は、注入の深さが深くなるほ
ど注入の抵担力が多くなり、注入の始めより、後の方が
注入圧が高くないと充分な注入ができない。スプリング
は、最初の注入圧が高く、後になるほど注入圧が下がり
、必要な注入圧が得られない。
この発明は、これら従来方式の欠点を解決するものであ
る。
W脂の硬化反応による発泡圧は、最初は少なく次第に多
くなる。時間の経過と共に、圧力が減少することなく硬
化するまで圧力の強さが変わらない。ガスをガ大したも
のは、体積の変化によりガス圧力は減少するが、樹脂を
完全にひびわれの中へ注入してしまった時の容器内圧力
が必要強度となるよう設計しておけば、樹脂注入に必要
な圧力を得ることができる。スプリングのように急速に
圧力低下をしない。
この発明によるもう一つの特徴は、注入用樹脂を工場で
バッキングしてしまって、その容器を工事現場のひびわ
れ個所に取り付けるだけな、ので、現場での面倒な樹脂
計量混合作業が無くなり、省力化されることである。
このために、現場で行う注入作業は、極めて能率が促進
される。また、バッキング容器なので、樹脂量の計量誤
差がなく、注入量も確実に記録できる。バッキング容器
は、使い捨てなので、溶剤による洗浄作業を必要とせず
、工事現場での実働工事量が増加する。即ち、 この発明によれば、樹脂計量誤差を無くシ、硬化剤の添
加量のミスによる硬化不良や硬化時間の変動を生ずるこ
ともなく、注入圧力が一定で、注入量が確認できるなど
、ひぴわれ補修における樹脂注入作業上の欠点を全て解
決することができる優れた方法である。
【図面の簡単な説明】
第一図は、−波型ポリウレタンプレポリマーを容器に封
入した状態を示す断面図である。 第二図は、−波型ポリウレタンプレポリマーと水とをピ
ストンeを引いて吸い込み混合した状態を示す断面図で
ある。 第三図は、容器中に樹脂と高圧ガスを移動できる気密枠
を中間に介在させて封入した状態を示す断面図である。 第四図は、高圧ガスの圧力によって、樹脂が容器の外へ
押し出されている状態を示す横断面図である。 第五図は、N脂とゴムの容器に入れた膨張性の樹脂とを
移動できる気密栓を中間に介在させて容器の中に封入し
た状態を示す横断面図である。 第六図は、膨張性W!!脂に1の位置より硬化剤を注入
して、!脂の膨張によって気密栓を押し、有脂が容器か
ら押し出される状況を示した横断面〆である。 aはポリウレタンプレポリマー bは討入膜   b“は破れた状態の射入膜Cは容器 dは移動することのできるピストン eはピストンのとって fは水を吸い込むための容器の余裕空間gは容器の樹脂
吐出口 りはガス封入部分  h′は膨張した高圧ガスiは出口
密栓 jは密栓を開く端子 にはゴム袋に入った膨張性のm脂 lは硬化剤注入のためのゴムのヘソ 第一図 第三図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)親水性および塑水性の一液型ポリウレタンプレポ
    リマーを堅固な容器に密封して詰め込んでおき、使用時
    にこの容器の中へ水又は、反応性硬化剤を注入して一液
    型ポリウレタンプレポリマーと化学反応させて、その時
    に発生する発泡圧力を利用して、コンクリートや岩盤な
    どのひびわれの中へ樹脂を注入することを特徴とする樹
    脂注入方法。
  2. (2)各種の樹脂を堅固な密閉容器中に高圧ガスと共に
    封入し、その樹脂と高圧ガスとの間に移動することので
    きる気密栓を介在させておき、使用時に容器出口を開封
    すると、高圧ガスによって気密栓が押されて樹脂が容器
    の外へ圧力を持って排出されることを特徴とする樹脂注
    入方法。
  3. (3)各種の樹脂と膨張することのできるゴム容器中に
    封入した発泡性樹脂を堅固な容器中に一緒に封入してお
    き、使用時に、ゴム容器中に硬化剤を注入して発泡性樹
    脂を発泡させて、その発泡による体積膨張力によって、
    樹脂を容器の外へ圧力を持った状態で押し出すことによ
    り、コンクリートや岩盤などのひびわれの中に樹脂を注
    入して接着又は止水することを特徴とする樹脂注入方法
JP62139370A 1987-06-03 1987-06-03 パッキングした樹脂の圧力を利用した注入法 Pending JPS63308159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62139370A JPS63308159A (ja) 1987-06-03 1987-06-03 パッキングした樹脂の圧力を利用した注入法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62139370A JPS63308159A (ja) 1987-06-03 1987-06-03 パッキングした樹脂の圧力を利用した注入法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63308159A true JPS63308159A (ja) 1988-12-15

Family

ID=15243746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62139370A Pending JPS63308159A (ja) 1987-06-03 1987-06-03 パッキングした樹脂の圧力を利用した注入法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63308159A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH062443A (ja) * 1992-06-16 1994-01-11 Shimizu Corp コンクリート等の亀裂補修工法及び亀裂補修用注入器
JPH10169218A (ja) * 1996-12-13 1998-06-23 Maintech:Kk 粉塵の捕捉・抑制方法およびその装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH062443A (ja) * 1992-06-16 1994-01-11 Shimizu Corp コンクリート等の亀裂補修工法及び亀裂補修用注入器
JPH10169218A (ja) * 1996-12-13 1998-06-23 Maintech:Kk 粉塵の捕捉・抑制方法およびその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6478561B2 (en) Kit of parts for filling cracks with foamable polyurethane prepolymer
US4509884A (en) Injection nozzle for adhesive materials
KR920009133B1 (ko) 콘크리트 구조물의 지수 방법 및 이에 사용하기 위한 지수용 주입제
US3298144A (en) Method and device for adhesively fastening an expansion bolt in a bore of a wall
US4360994A (en) Concrete crack sealing system
US5027568A (en) Method of consolidating cracks in a structure
US5992858A (en) Device used in sealing tie reinforcement holes
EP0736649B1 (en) Concrete repairing agent injection
US4501516A (en) Anchoring of tension members
JPS63308159A (ja) パッキングした樹脂の圧力を利用した注入法
JP2907448B2 (ja) ひび割れ補修方法及びこの方法に用いる接着剤注入装置
JP2002121902A (ja) 中低圧流体注入器具及び中低圧流体注入工法
AU2006222679A1 (en) Sealing Techniques in Mining and Related Industries
JP2020158160A (ja) 接着剤カートリッジ、カートリッジシステム、接着剤カートリッジの使用方法およびカートリッジシステムの使用方法
JPH0346114Y2 (ja)
JPH0455149Y2 (ja)
JP3300766B2 (ja) コンクリート構造物のセパレータ廻り漏水の止水工法及び止水材注入用具
JPS59217871A (ja) クラツク補修方法
JP3297678B2 (ja) コンクリート構造物のセパレータ廻りの止水工法及び止水材注入用具
JP3599449B2 (ja) 岩盤改良用パッカー、その製造方法、及びそれを用いた岩盤改良方法
JP2000345789A (ja) 注入式長尺鋼管先受工に用いる口元コーキング装置およびそれを用いた注入式長尺鋼管先受工法
JPS638154B2 (ja)
JPS6335913A (ja) 岩盤固結工法
JPH0412159Y2 (ja)
JPH0140073B2 (ja)