JPS63307615A - 酸化物系超電導ケ−ブルおよびその製造方法 - Google Patents
酸化物系超電導ケ−ブルおよびその製造方法Info
- Publication number
- JPS63307615A JPS63307615A JP62142451A JP14245187A JPS63307615A JP S63307615 A JPS63307615 A JP S63307615A JP 62142451 A JP62142451 A JP 62142451A JP 14245187 A JP14245187 A JP 14245187A JP S63307615 A JPS63307615 A JP S63307615A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- superconducting
- tape
- conductor core
- superconductive
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 14
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 37
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 33
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 abstract description 8
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 12
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 11
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 9
- 239000002887 superconductor Substances 0.000 description 9
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052691 Erbium Inorganic materials 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000012494 Quartz wool Substances 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003698 laser cutting Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E40/00—Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
- Y02E40/60—Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment
Landscapes
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
本発明は、超電導マグネット等に用いられる超電導ケー
ブルおよびその製造方法に関するものである。
ブルおよびその製造方法に関するものである。
、「従来の技術」
最近に至り、従来の金属間化合物系超電導材料や合金系
超電導材料とは別種の新規な超電導材料として、酸化物
系の超電導材料が種々開発されている。この酸化物系超
電導材料は、常電導状態から超電導状態に遷移する臨界
温度(T c)が極めて高く、液体窒素による冷却によ
って超電導状態を維持することが可能な材料であるため
に、その応用面で様々な研究と開発がなされている。
超電導材料とは別種の新規な超電導材料として、酸化物
系の超電導材料が種々開発されている。この酸化物系超
電導材料は、常電導状態から超電導状態に遷移する臨界
温度(T c)が極めて高く、液体窒素による冷却によ
って超電導状態を維持することが可能な材料であるため
に、その応用面で様々な研究と開発がなされている。
ところで、この種の超電導材料を用いて超電導線を製造
するには、超電導材料の構成元素粉末を混合圧粉してブ
ロック状の成形体を形成し、この後に焼結して超電導体
を得るとともに、このブロック状の超電導体、あるいは
、ブロック状の超電導体を粉砕して得た超電導粉末を銅
や銅合金あるいは銀などの金属からなる管状のシース材
に充填し、この後に縮径加工を施して所望の線径の線材
を形成し、この後に必要に応じて熱処理を施して超電導
線を得ている。
するには、超電導材料の構成元素粉末を混合圧粉してブ
ロック状の成形体を形成し、この後に焼結して超電導体
を得るとともに、このブロック状の超電導体、あるいは
、ブロック状の超電導体を粉砕して得た超電導粉末を銅
や銅合金あるいは銀などの金属からなる管状のシース材
に充填し、この後に縮径加工を施して所望の線径の線材
を形成し、この後に必要に応じて熱処理を施して超電導
線を得ている。
「発明が解決しようとする問題点」
ところが、酸化物系の超電導材料は極めて脆く加工性に
劣る材料であるために、前述の如く縮径加工を施しル場
合、クラック等の欠陥を生じさせるおそれが高く、臨界
電流などの超電導特性が劣化する問題がある。なお、前
記縮径加工を行う場合には、超電導体に欠陥を生じさせ
ないように加工率や焼鈍条件を厳密にコントロールする
必要があり製造工程が複雑化する問題があった。また、
金属製の中空のシース材の内部に酸化物超電導体を設け
た超電導線にあっては、超電導体自体が脆く、加工性に
劣る材料であることから、超電導線に反りや曲がりなど
に起因する圧力が作用するとクラックなどの欠陥を生じ
るおそれがある。
劣る材料であるために、前述の如く縮径加工を施しル場
合、クラック等の欠陥を生じさせるおそれが高く、臨界
電流などの超電導特性が劣化する問題がある。なお、前
記縮径加工を行う場合には、超電導体に欠陥を生じさせ
ないように加工率や焼鈍条件を厳密にコントロールする
必要があり製造工程が複雑化する問題があった。また、
金属製の中空のシース材の内部に酸化物超電導体を設け
た超電導線にあっては、超電導体自体が脆く、加工性に
劣る材料であることから、超電導線に反りや曲がりなど
に起因する圧力が作用するとクラックなどの欠陥を生じ
るおそれがある。
本発明は、前記問題に鑑みてなされたもので、臨界電流
などの超電導特性が良好であるとともに、曲がりや外力
に強い構造の超電導線を提供すること、および、その製
造方法を提供することを目的とする。
などの超電導特性が良好であるとともに、曲がりや外力
に強い構造の超電導線を提供すること、および、その製
造方法を提供することを目的とする。
「問題点を解決するための手段」
第1の発明は、前記問題点を解決するために、テープ状
の基材上に酸化物系の超電導層を形成してなる超電導テ
ープを多数集合して構成された導体コアを具備してなる
ものである。
の基材上に酸化物系の超電導層を形成してなる超電導テ
ープを多数集合して構成された導体コアを具備してなる
ものである。
第2の発明は、前記問題点を解決するために、テープ状
の基材上に酸化物系の超電導層を形成してなる超電導テ
ープを基材の長さ方向に沿って切断して複数のテープコ
アを形成し、このテープコアを複数集合して導体コアを
形成し、この導体コアを被覆体の内部に挿入する方法で
ある。
の基材上に酸化物系の超電導層を形成してなる超電導テ
ープを基材の長さ方向に沿って切断して複数のテープコ
アを形成し、このテープコアを複数集合して導体コアを
形成し、この導体コアを被覆体の内部に挿入する方法で
ある。
「作用」
超電導テープを複数集合して構成した導体コアは撓曲可
能であり、このため超電導ケーブルは曲げに対して強い
構成となる。また、超電導テープを集合して導体コアを
形成するために、従来方法で行っていた縮径加工を施す
必要はなくなり、超電導ケーブルの製造工程が簡略化す
る。
能であり、このため超電導ケーブルは曲げに対して強い
構成となる。また、超電導テープを集合して導体コアを
形成するために、従来方法で行っていた縮径加工を施す
必要はなくなり、超電導ケーブルの製造工程が簡略化す
る。
以下に本発明を更に詳細に説明する。
第1図ないし第5図は、本発明方法の一例を説明するた
めのもので、本発明の超電導ケーブルを製造するには、
まず、テープ状の基材1を用意する。この基材lは、ポ
リイミド、ポリアミド、ポリエステルなどの有機材料か
ら、あるいは、アルミニウム、鉄、銅などの金属材料か
らなるテープ状のものである。
めのもので、本発明の超電導ケーブルを製造するには、
まず、テープ状の基材1を用意する。この基材lは、ポ
リイミド、ポリアミド、ポリエステルなどの有機材料か
ら、あるいは、アルミニウム、鉄、銅などの金属材料か
らなるテープ状のものである。
次に前記基材1を第1図に示す成膜装置2にセットする
。この成膜装置2は、スパッタ装置などの蒸着装置、あ
るいは、塗布装置、CVD装置、MBE(分子線エピタ
キシー)装置などのように、基材1の表面C二、A −
B −Cu−0系の超電導層あるいは超電導層□の前駆
体層を形成する装置である。ここで前記式A −B −
Cu−0において、Aは、Sc、Y。
。この成膜装置2は、スパッタ装置などの蒸着装置、あ
るいは、塗布装置、CVD装置、MBE(分子線エピタ
キシー)装置などのように、基材1の表面C二、A −
B −Cu−0系の超電導層あるいは超電導層□の前駆
体層を形成する装置である。ここで前記式A −B −
Cu−0において、Aは、Sc、Y。
La、Ce、Erなどの周期律表1[[a族元素を示し
、Bは、Sr、Ca、Baなどの周期律表11a族元素
を示す。
、Bは、Sr、Ca、Baなどの周期律表11a族元素
を示す。
また、前記スパッタ装置は、A −B −Cu−0系の
超電導材料からなるターゲット、あるいは、A元素とB
元素とCuと0からなる合金ターゲットを備え、基材室
の表面に超電導層、あるいは、その前駆体層(熱処理を
施すことによって超電導体となる層)を堆積する装置で
あり、塗布装置とは、超電導粉末、あるいは、その前駆
体粉末を溶媒と混合して製造したゾルゲル状の物質を基
材lの表面に塗布する装置などである。なお、前記成膜
装置2には加熱装置が付設されていて、内部を通過する
基材lを700〜1300℃程度の温度に所要時間加熱
できるようになっている。
超電導材料からなるターゲット、あるいは、A元素とB
元素とCuと0からなる合金ターゲットを備え、基材室
の表面に超電導層、あるいは、その前駆体層(熱処理を
施すことによって超電導体となる層)を堆積する装置で
あり、塗布装置とは、超電導粉末、あるいは、その前駆
体粉末を溶媒と混合して製造したゾルゲル状の物質を基
材lの表面に塗布する装置などである。なお、前記成膜
装置2には加熱装置が付設されていて、内部を通過する
基材lを700〜1300℃程度の温度に所要時間加熱
できるようになっている。
ここで、前記基材1を巻回した第1図に示す供給ロール
3から基材lを繰り出して成膜装置2に供給し、基材2
の表面に超電導層4を形成して超電導テープ5を形成す
るとともに、成膜装置2から超電導テープ5を引き出し
て巻き取りロール6に巻き取る。
3から基材lを繰り出して成膜装置2に供給し、基材2
の表面に超電導層4を形成して超電導テープ5を形成す
るとともに、成膜装置2から超電導テープ5を引き出し
て巻き取りロール6に巻き取る。
次に、巻き取りロール6に巻き取った超電導テープ5を
切断刃を備えたカッター装置あるいはレーザー坊断装置
などによって第2図に示すように長さ方向に切断し、同
幅の複数のテープコア7を作成する。
切断刃を備えたカッター装置あるいはレーザー坊断装置
などによって第2図に示すように長さ方向に切断し、同
幅の複数のテープコア7を作成する。
次いで複数のテープコア7を集合し、基材Iと超電導層
4が交互に積み重なるように積層して第3図と第4図に
示す導体コア8を作成する。
4が交互に積み重なるように積層して第3図と第4図に
示す導体コア8を作成する。
続いて前述の導体コア8を複数用意するとともに、適宜
構造の被覆体の内部に配置することによって超電導ケー
ブルを得ることができる。
構造の被覆体の内部に配置することによって超電導ケー
ブルを得ることができる。
即ち、例えば、内部に冷媒通路lOを有する第5図に示
す筒状の樹脂製のセクター11を用意し、このセクター
11の外周部に形成した溝部11aに前記導体コア8を
収納し、その外部を外被12で覆って構成することによ
って第5図に示すセクター型の超電導ケーブルAを得る
ことができる。
す筒状の樹脂製のセクター11を用意し、このセクター
11の外周部に形成した溝部11aに前記導体コア8を
収納し、その外部を外被12で覆って構成することによ
って第5図に示すセクター型の超電導ケーブルAを得る
ことができる。
また、前記導体コア8を第6図に示す樹脂製のチューブ
!5で覆って導体16を構成し、この導体16を4本集
合して中空の外被17に収納し、第6図に示すルーズチ
ューブ型の超電導ケーブルBを得ることができる。
!5で覆って導体16を構成し、この導体16を4本集
合して中空の外被17に収納し、第6図に示すルーズチ
ューブ型の超電導ケーブルBを得ることができる。
前記超電導ケーブルAは、冷媒通路10に液体窒素など
の冷媒を流すことによって導体コア8を臨界温度以下に
冷却して使用する。更に、超電導ケーブルBは、導体1
6と外被17との間に形成される空間部に冷媒を流して
導体コア8を臨界温度以下に冷却して使用する。また、
前述の超電導ケーブルA、Bは酸化物系の超電導体から
なる導体コア8を用いているために、液体窒素で冷却す
ることによって使用することができるものであり、従来
の超電導材料に比較して極めて高い温度で使用すること
ができ、冷却設備を簡略化できる効果がある。
の冷媒を流すことによって導体コア8を臨界温度以下に
冷却して使用する。更に、超電導ケーブルBは、導体1
6と外被17との間に形成される空間部に冷媒を流して
導体コア8を臨界温度以下に冷却して使用する。また、
前述の超電導ケーブルA、Bは酸化物系の超電導体から
なる導体コア8を用いているために、液体窒素で冷却す
ることによって使用することができるものであり、従来
の超電導材料に比較して極めて高い温度で使用すること
ができ、冷却設備を簡略化できる効果がある。
以上説明した如く製造された超電導ケーブルA。
Bにあっては、内部に設けた導体コア8が超電導テープ
5を切断して構成したテープコア7の集合体であり、テ
ープコア7どうしの相対摺動が自在になっているために
、撓曲自在な構成である。このため、反りや曲げなどに
より超電導ケーブルA。
5を切断して構成したテープコア7の集合体であり、テ
ープコア7どうしの相対摺動が自在になっているために
、撓曲自在な構成である。このため、反りや曲げなどに
より超電導ケーブルA。
Rh<撓曲しても内部の超電導部分にクラックなどの欠
陥を生じることはなく、曲げに対して強い構成になって
いる。
陥を生じることはなく、曲げに対して強い構成になって
いる。
なお、前記の例においては、テープコア7を積層して導
体コア8を形成しているが、テープコア7を撚り合わせ
ることにより導体コアを形成しても良い。また、基材1
の上に銅などからなる常電導層を形成した後に超電導層
を形成して導体コアを製造しても差し支えない。更に、
この構成を採用した場合は、銅からなる常電導層が安定
化層となる。また、テープコア7を切断する場合、同幅
に切断する必要はなく、積層状態で断面円形になるよう
に幅を調節しつつ切断しても差し支えない。
体コア8を形成しているが、テープコア7を撚り合わせ
ることにより導体コアを形成しても良い。また、基材1
の上に銅などからなる常電導層を形成した後に超電導層
を形成して導体コアを製造しても差し支えない。更に、
この構成を採用した場合は、銅からなる常電導層が安定
化層となる。また、テープコア7を切断する場合、同幅
に切断する必要はなく、積層状態で断面円形になるよう
に幅を調節しつつ切断しても差し支えない。
なおまた、基材1の表面に超電導層の前駆体層を形成し
た後に切断してテープコア7を形成し、このテープコア
7を集合して導体コア8を形成することも可能である。
た後に切断してテープコア7を形成し、このテープコア
7を集合して導体コア8を形成することも可能である。
このようなテープコア7を形成して超電導ケーブルを製
造する場合は、テープコア7を形成した後であって、超
電導ケーブルの完成前に、テープコア7を700〜13
00℃で1〜100時間程度加熱する熱処理を施して前
駆体層を超電導層とすることにより超電導ケーブルを得
ることができる。
造する場合は、テープコア7を形成した後であって、超
電導ケーブルの完成前に、テープコア7を700〜13
00℃で1〜100時間程度加熱する熱処理を施して前
駆体層を超電導層とすることにより超電導ケーブルを得
ることができる。
「実施例1」
厚さ0.4mm、幅251@のポリイミドテープ上にス
パッタ装置によって厚さO、l ms+の銅層をスパッ
タした後に、その上に、アルコール溶剤に超電導材料の
原料粉末を混合したものを塗布するゾルゲル法によりY
BaCuOxの組成のスラリー膜を形成する。これを遁
続的に加熱炉内で100〜300℃で2時間仮焼成した
後に、600℃の温度で5時間焼結してY a、*B
ao、4c uo 4の組成を有する厚さ1−の酸化物
系超電導層を生成させ、超電導チー□プを得た。この超
電導テープをYAGレーザを用いた切断装置により幅方
向に10等分して幅2.5mmのテープコアを得た。こ
のテープコアを積層し、終端部を銅で固定して第7図に
示す厚さ約4−11幅2.5−の導体コア20とする。
パッタ装置によって厚さO、l ms+の銅層をスパッ
タした後に、その上に、アルコール溶剤に超電導材料の
原料粉末を混合したものを塗布するゾルゲル法によりY
BaCuOxの組成のスラリー膜を形成する。これを遁
続的に加熱炉内で100〜300℃で2時間仮焼成した
後に、600℃の温度で5時間焼結してY a、*B
ao、4c uo 4の組成を有する厚さ1−の酸化物
系超電導層を生成させ、超電導チー□プを得た。この超
電導テープをYAGレーザを用いた切断装置により幅方
向に10等分して幅2.5mmのテープコアを得た。こ
のテープコアを積層し、終端部を銅で固定して第7図に
示す厚さ約4−11幅2.5−の導体コア20とする。
この導体コア20を、内径6 am、外径8■のFEP
製のチューブ21に収納して導線22を作成した。次に
、この導線22を4本集合し、マイラーテープ23で固
定し、その外方にアルミニウムと石英ダラスウールを積
層した断熱層24を被せ、更にコルメス25と外被26
で覆って外径32nvの超電導ケーブルCを製造した。
製のチューブ21に収納して導線22を作成した。次に
、この導線22を4本集合し、マイラーテープ23で固
定し、その外方にアルミニウムと石英ダラスウールを積
層した断熱層24を被せ、更にコルメス25と外被26
で覆って外径32nvの超電導ケーブルCを製造した。
このように製造された超電導ケーブルCは臨界温度Tc
が93Kを示すとともに、臨界電流は500A/co+
’を示した。
が93Kを示すとともに、臨界電流は500A/co+
’を示した。
「実施例2」
第8図に示す連続スパッタ装!(成膜装置)30を用い
、幅3011%厚さ0.5m謹の銅テープ上にYSrC
uOxの組成を有する酸化物超電導層を形成した。なお
、第8図に示す連続スパッタ装置30において、31は
入口室、32は酸化クリーニング室、33はスパッタ室
、34は酸化加熱室、35は出口室を示し、36は送出
ロール、37は巻き取りロールを示している。
、幅3011%厚さ0.5m謹の銅テープ上にYSrC
uOxの組成を有する酸化物超電導層を形成した。なお
、第8図に示す連続スパッタ装置30において、31は
入口室、32は酸化クリーニング室、33はスパッタ室
、34は酸化加熱室、35は出口室を示し、36は送出
ロール、37は巻き取りロールを示している。
送出ロール36から連続スパッタ装置30に銅テープ2
9を10cm/分の速度で供給し、酸化クリーニング室
32で銅テープ290表面をクリーニングするとともに
、酸素量を調節しつつ厚さ0゜8μlの超電導層を形成
して超電導テープ38を形成し、この超電導テープ38
を巻き取りロール37に巻き取った。この後に超電導テ
ープ38を切断して幅6IIImのテープコア39を得
た。このテープコア39を10層重ね、第9図に示す幅
6園−1厚さ5II11の導体コア40を作成した。
9を10cm/分の速度で供給し、酸化クリーニング室
32で銅テープ290表面をクリーニングするとともに
、酸素量を調節しつつ厚さ0゜8μlの超電導層を形成
して超電導テープ38を形成し、この超電導テープ38
を巻き取りロール37に巻き取った。この後に超電導テ
ープ38を切断して幅6IIImのテープコア39を得
た。このテープコア39を10層重ね、第9図に示す幅
6園−1厚さ5II11の導体コア40を作成した。
次に第9図に示す中空のFEP製のセクター41の外周
部に形成した溝に前記導体コア40を収納し、その外周
をアルミニウム製のテープ42で覆い、更に、断熱層4
3で覆って銅管44を被せ、更に、外被45で覆って超
電導ケーブルDを形成した。
部に形成した溝に前記導体コア40を収納し、その外周
をアルミニウム製のテープ42で覆い、更に、断熱層4
3で覆って銅管44を被せ、更に、外被45で覆って超
電導ケーブルDを形成した。
前記超電導ケーブルDの臨界温度は93Kを示し、臨界
電流は600A/cs”を示した。
電流は600A/cs”を示した。
「発明の効果」
以上説明したように本発明の超電導ケーブルは、超電導
テープを集合した導体コアを用いているために、超電導
ケーブルに撓曲性が付与され、超電導ケーブルが反りや
曲がりに強い構造となる効果が′ある。また、本発明の
超電導ケーブルは酸化物系の超電導体からなる導体コア
を具備しているために、液体窒素による冷却によって超
電導状態を維持することが可能であり、従来の超電導材
料に比較して格段に有利な冷却条件で使用することがで
き、冷却設備が簡略化できる効果がある。
テープを集合した導体コアを用いているために、超電導
ケーブルに撓曲性が付与され、超電導ケーブルが反りや
曲がりに強い構造となる効果が′ある。また、本発明の
超電導ケーブルは酸化物系の超電導体からなる導体コア
を具備しているために、液体窒素による冷却によって超
電導状態を維持することが可能であり、従来の超電導材
料に比較して格段に有利な冷却条件で使用することがで
き、冷却設備が簡略化できる効果がある。
また、本発明の方法は、超電導テープを長さ方向に沿っ
て切断し集合して導体コアを形成するために、撓曲性を
有し、反りや曲がりに強い超電導ケーブルを製造するこ
とができる効果がある。更に、本発明の方法によれば、
金属管に超電導材料を充填して縮径し、超電導線を製造
していた従来方法とは異なり、縮径加工を施す必要がな
いために、超電導ケーブルの製造中に超電導テープから
なる導体コアに負荷をかけることはなくなり、超電導特
性の劣化を来すことなく超電導ケーブルを製造できる効
果がある。
て切断し集合して導体コアを形成するために、撓曲性を
有し、反りや曲がりに強い超電導ケーブルを製造するこ
とができる効果がある。更に、本発明の方法によれば、
金属管に超電導材料を充填して縮径し、超電導線を製造
していた従来方法とは異なり、縮径加工を施す必要がな
いために、超電導ケーブルの製造中に超電導テープから
なる導体コアに負荷をかけることはなくなり、超電導特
性の劣化を来すことなく超電導ケーブルを製造できる効
果がある。
第1図ないし第5図は、本発明方法の一例を示すための
もので、第1図は超電導テープの製造装置を示す側面図
、第2図は超電導テープの切断状態を示す平面図、第3
図はテープコアを積層した状態を示す斜視図、第4図は
同テープコアの積層状態を示す拡大図、第5図は超電導
ケーブルの断面図、第6図は超電導ケーブルの他の例を
示す断面図、第7図は実施例!で製造された超電導ケー
ブルの断面図、第8図は実施例2で使用する超電導テー
プの製造装置を示す側面図、第9図は実施例2で製造さ
れた超電導ケーブルの断面図である。 A 、B 、C、D・・・・・・超電導ケーブル、l・
・・・・・基材、 2.30・・・・・・成膜装
置、4・・・・・・超電導層、 5・・・・・・超電導テープ、7・・・・・・テープコ
ア、8.20.40・・・・・・導体コア。
もので、第1図は超電導テープの製造装置を示す側面図
、第2図は超電導テープの切断状態を示す平面図、第3
図はテープコアを積層した状態を示す斜視図、第4図は
同テープコアの積層状態を示す拡大図、第5図は超電導
ケーブルの断面図、第6図は超電導ケーブルの他の例を
示す断面図、第7図は実施例!で製造された超電導ケー
ブルの断面図、第8図は実施例2で使用する超電導テー
プの製造装置を示す側面図、第9図は実施例2で製造さ
れた超電導ケーブルの断面図である。 A 、B 、C、D・・・・・・超電導ケーブル、l・
・・・・・基材、 2.30・・・・・・成膜装
置、4・・・・・・超電導層、 5・・・・・・超電導テープ、7・・・・・・テープコ
ア、8.20.40・・・・・・導体コア。
Claims (2)
- (1)テープ状の基材上に酸化物系の超電導層を形成し
てなる超電導テープを多数集合して構成された導体コア
を具備してなることを特徴とする酸化物系超電導ケーブ
ル。 - (2)テープ状の基材上に酸化物系の超電導層あるいは
その前駆体層を形成してなる超電導テープを基材の長さ
方向に沿って切断して複数のテープコアを形成し、この
テープコアを複数集合して導体コアを形成し、この導体
コアを被覆体の内部に挿入するとともに、必要に応じて
前記テープコアを熱処理することを特徴とする酸化物系
超電導ケーブルの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62142451A JPS63307615A (ja) | 1987-06-08 | 1987-06-08 | 酸化物系超電導ケ−ブルおよびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62142451A JPS63307615A (ja) | 1987-06-08 | 1987-06-08 | 酸化物系超電導ケ−ブルおよびその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63307615A true JPS63307615A (ja) | 1988-12-15 |
Family
ID=15315615
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62142451A Pending JPS63307615A (ja) | 1987-06-08 | 1987-06-08 | 酸化物系超電導ケ−ブルおよびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63307615A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1150362A2 (en) * | 2000-04-25 | 2001-10-31 | Sumitomo Electric Industries, Ltd | Multifilamentary oxide superconducting wire and method of producing the same, and stranded oxide superconducting wire and method of producing the same |
JP2012074340A (ja) * | 2010-09-01 | 2012-04-12 | Fujikura Ltd | 高温超電導ケーブル |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63284721A (ja) * | 1987-05-15 | 1988-11-22 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 超電導ケ−ブル |
-
1987
- 1987-06-08 JP JP62142451A patent/JPS63307615A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63284721A (ja) * | 1987-05-15 | 1988-11-22 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 超電導ケ−ブル |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1150362A2 (en) * | 2000-04-25 | 2001-10-31 | Sumitomo Electric Industries, Ltd | Multifilamentary oxide superconducting wire and method of producing the same, and stranded oxide superconducting wire and method of producing the same |
EP1150362A3 (en) * | 2000-04-25 | 2005-06-29 | Sumitomo Electric Industries, Ltd | Multifilamentary oxide superconducting wire and method of producing the same, and stranded oxide superconducting wire and method of producing the same |
JP2012074340A (ja) * | 2010-09-01 | 2012-04-12 | Fujikura Ltd | 高温超電導ケーブル |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4906609A (en) | Fabrication of superconducting oxide wires by powder-in-tube method | |
JP3474602B2 (ja) | 超電導導体 | |
JPH06325629A (ja) | 酸化物超電導導体とその製造方法およびそれを備えた酸化物超電導電力ケーブル | |
JPH04106906A (ja) | 高温超電導導体巻線 | |
US7162287B2 (en) | Oxide high-temperature superconducting wire and method of producing the same | |
JPS63307615A (ja) | 酸化物系超電導ケ−ブルおよびその製造方法 | |
JP3369225B2 (ja) | 酸化物高温超電導線材の製造方法 | |
KR20040036628A (ko) | Rebco-코팅된 도체 소자를 구비한 초전도성 케이블도체 | |
JP3879183B2 (ja) | 超電導複合材及び超電導複合材の製造方法 | |
JPH05211013A (ja) | 酸化物超電導導体およびその製造方法 | |
JPS63284720A (ja) | 超電導線 | |
JP2599138B2 (ja) | 酸化物系超電導線の製造方法 | |
JPH05101923A (ja) | 酸化物超電導コイルの製造方法 | |
JPH0382105A (ja) | 酸化物超電導コイルの製造方法 | |
JP2637427B2 (ja) | 超電導線の製造方法 | |
JP3928304B2 (ja) | 酸化物超電導線材の製造方法 | |
JPH03108704A (ja) | 酸化物超電導コイルの製造方法 | |
JPH07114838A (ja) | 酸化物超電導ケーブル | |
JPH05211012A (ja) | 酸化物超電導導体及びその製造方法 | |
JP3248190B2 (ja) | 酸化物超電導線材、その製造方法およびその取扱方法 | |
JP2573506B2 (ja) | セラミックス系超電導線の製造方法 | |
JPH01144524A (ja) | セラミックス系超電導線の製造方法 | |
JP2003115225A (ja) | 酸化物超電導コイルとその製造法 | |
JPS63291320A (ja) | 酸化物系超電導線の製造方法 | |
JPH01144514A (ja) | セラミックス系超電導線 |