JPS63307609A - フツ素樹脂被覆電線 - Google Patents

フツ素樹脂被覆電線

Info

Publication number
JPS63307609A
JPS63307609A JP62142336A JP14233687A JPS63307609A JP S63307609 A JPS63307609 A JP S63307609A JP 62142336 A JP62142336 A JP 62142336A JP 14233687 A JP14233687 A JP 14233687A JP S63307609 A JPS63307609 A JP S63307609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
fluororesin
coated
copolymer
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62142336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2571228B2 (ja
Inventor
Shunichi Kodama
俊一 児玉
Toru Kawasaki
川崎 徹
Shigeki Kobayashi
茂樹 小林
Hiroshi Wachi
和知 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP62142336A priority Critical patent/JP2571228B2/ja
Publication of JPS63307609A publication Critical patent/JPS63307609A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2571228B2 publication Critical patent/JP2571228B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はフッ素樹脂被覆電線に関するものである。
[従来の技術] 近年、コンピューター、ファクシミリ等の電子機器類の
普及が著しく、また、これらの機器内あるいは機器間に
使用される電線やケーブルには、耐熱性や難燃性が要求
されている。
耐熱性や難燃性を有する樹脂としては、一般にポリテト
ラフルオロエチレン樹脂やパーフルオロエチレン−プロ
ピレン樹脂などのフッ素樹脂が知られているが、これら
フッ素樹脂を被覆材として電線を製造しようとすると、
成形が困難であるか、非常に生産性が低く、実用に耐え
なかった。また、エチレン−クロロトリフルオロエチレ
ン共重合体やポリフッ化ビニリデンなど比較的成形性の
優れたフッ素樹脂を被覆した電線もあるが、これらは可
撓性が悪く、配線作業に問題がある、また、電気絶縁性
が悪いなどの問題があった。
また、耐熱性、可撓性に優れるフッ素ゴムを被覆した電
線も提案されているが、耐薬品性が悪かったり、また難
燃性に問題があったりした。
[発明の解決しようとする問題点] 本発明は、前述の従来技術における問題点を解消しよう
とするものである。すなわち、難燃性、可撓性に優れ、
かつ、成形性に優れた電線を提供しようとするものであ
る。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、テトラフルオロエチレン、クロロトリフルオ
ロエチレン及びエチレンがそれぞれ10〜60モル%、
20〜60モル%、20〜40モル%の割合で共重合さ
れた含フッ素共重合体からなるフッ素樹脂が被覆された
電線を提供するものである。
本発明におけるフッ素樹脂は、テトラフルオロエチレン
(以下、TFEという)、クロロトリフルオロエチレン
(以下、CTFEという)およびエチレン(以下、ET
という)が特定の組成割合で共重合した含フッ素共重合
体であることが重要である。
まず、ETの割合は、余りに多量すぎると酸素指数か小
さくなり、優れた難燃性が達成されず、また余りに少量
すぎるとポリテトラフルオロエチレン、ポリクロロトリ
フルオロエチレンの如く溶融粘度か高くなり、成形性が
悪くなってしまうので、20〜40モル%、特に25〜
35モル%が好ましい0次に、CTFEの割合は、余り
に少量すぎると燃焼時容易にドリップしてしまい、また
余りに多量すぎると成形性が悪くなるので、20〜80
モル%、特に20〜55モル%が好ましい、そして、T
FEの割合は、余りに少量すぎる場合には融点と熱分解
点との差が小さくて成形性が悪くなってしまい、また余
りに多量すぎる場合には、溶融粘度が高くて成形性が悪
いので、10〜80モル%、特に15〜55モル%が好
ましい。
また、本発明において使用されるフッ素樹脂の分子量は
特に限定されないが、被覆電線の機械的強度および成形
性の面から300℃における溶融粘度がl X 103
〜IOX 104ボイズ程度になる量が好ましい、特に
2X103〜4X104 ボイズ程度になる量が好まし
い、また、本発明におけるフッ素樹脂は、酸素指数が6
0以上のものであることが難燃性に優れることから好ま
しい。
本発明における特定のフッ素樹脂を製造するには、従来
よりTFEやCTFEなどの共重合体にってい公知乃至
周知の重合方法が、特に限定されることなく採用可能で
あり、例えば溶液重合、懸濁重合、乳化重合などいずれ
の方法も使用できる。
溶液重合において使用され得る重合開始剤とじては、例
えばジー(クロロフルオロアシル)−パーオキサイド、
ジー(パーフルオロアシル)−パーオキサイド、ジー(
ω−ハイドロパーフルオロアシル)−パーオキサイド、
t−ブチルパーオキシイソブチレート、ジイソプロピル
パーオキシジカーボネートなどが挙げられる。また、溶
媒としてはクロロフルオロアルカンが用いられ、クロロ
フルオロアルカンとしては、例えばトリクロロフルオロ
メタン、ジクロロジフルオロメタン、ジクロロフルオロ
メタン、クロロジフルオロメタン、トリフルオロメタン
、トリクロロトリフルオロメタン、ジクロロテトラフル
オロエタン、クロロペンタフルオロエタン、ジフルオロ
エタンなどが挙げられる。また必要に応じて分子量調整
のための連鎖移動剤を添加しても良く、例えば四塩化炭
素、n−ペンタン、n−ヘキサン、イソペンタン。
トリクロロフルオロメタン、メタノールの如き連鎖移動
剤を使用するのが好ましい。
懸濁重合においては、ラジカル重合開始剤として前記溶
液重合で挙げたと同様のものが使用でき、溶媒としては
水と前記溶液重合で挙げた如きクロロフルオロアルカン
との混合物か用いられ、混合比は通常重量比で水:クロ
口フルオロアルカン;1:9〜9:1.好ましくはl:
5〜5:1程度である。また連鎖移動剤としては、前記
溶液重合のものを使用するのが望ましい。さらに、懸濁
安定剤として、フルオロカーボン系の乳化剤、例えばC
tFISCOONN4.  CaF、、GOONH,等
を添加しても良い。
乳化重合において使用され得るラジカル重合開始剤は、
通常の水溶性のラジカル重合開始剤が用いられる0例え
ば、ジサクシニックアシッドバーオキサイド、過硫酸ア
ンモニウム、過硫酸カリウム、t−プチルパーオキシイ
ソブチレ−1,2,2’−ジグアニル−2,2゛−アゾ
プロパンクハイドロクロライドなどである。溶媒として
は、水単独または水と有機溶媒の混合溶媒を用い得る。
有機溶媒としては、t−ブタノール。
ジフルオロエタン、トリクロロトリフルオロエタンなど
か、また連鎖移動剤としては溶液重合で挙げたものが使
用され得る。乳化剤としては、フルオロカーボン系の乳
化剤か望ましく、例えば(ニアF+5COONH<、(
:aF+ycOONH4などである。
上記の各種重合方法における重合条件も、特に限定され
ることなく、広範囲にわたって採用可能であり、具体的
な重合方法、条件などは後述の実施例中にて例示される
本発明において、特定のフッ素樹脂は、融点と熱分解点
との差が120℃以上、例えば140〜185℃程度と
大きいため、良好な成形性を有するものと考えられる。
また、酸素指数が60以上、例えば76〜80程度と高
く、さらに、燃焼時に炭化するため、耐トリップ性も優
れる。したがって、この特定の含フッ素共重合体を被覆
した電線は、難燃性、耐熱性が優れたものとなると考え
られる。
また、本発明において、特定のフッ素樹脂は、柔軟性に
優れるため、外部配線など、樹脂被覆厚の厚い太もの電
線においてもたわみ性に優れる。すなわち、配線作業か
容易になるという効果を有するものである。また、金属
芯線との剥離性が優れているため、電線の末端処理、特
に、細もの電線の場合に多く適用されている電線末端部
分の皮むき性が優れるという効果がある。
[実施例] 以下に実施例、比較例を挙げて、本発明を具体的に説明
するが、かかる実施例によって本発明は何ら限定される
ものではない。
なお、融点、熱分解点、フッ素樹脂の共重合体組成、酸
素指数9曲げ弾性率、ロックウェル硬度、誘電率1体積
固有抵抗、耐アーク性およびたわみ量の測定、および、
フッ素樹脂の合成は次に示す方法で行った。
融点、熱分解点 島津製作所製DT−3D型を用い、昇温速度10°C/
分で室温から昇温し、融解曲線の最大値を融点とし、ま
た、熱重量曲線の減少し始めた点を熱分解点とした。
11立豆l羞 共重合体の組成は、共重合体のフッ素含量及び塩素含量
より計算した。これらフッ素含量。
塩素含量は、それぞれ以下の方法で測定した。
すなわち、フッ素含量は、共重合体の熱分解により発生
したフッ素を水溶液にトラップし、フッ化物イオン選択
性電極(米国コーニング社製NO,476042)を用
いて測定した。また、塩素含量は、共重合体をシート状
に成形し、ケイ光X線分析装置(理学電気製IKF 3
064M型)を用いて測定した。
11崖遣 JIS K7201−1972の方法により、東洋精機
製キャンドル法燃焼試験機を用いて行った。
画ffl座 ASTM D790の方法により、東洋ボールドウィン
製引張試験装置を用いて行った。
ロックウェル 度 ASTM D785の方法により測定を行った。
誘導率 AST)l D150の方法により安藤電気製誘電率測
定装置を用いて行った。
良1里1ゑ1 ASTM D257の方法により測定を行った。
に二タ上 ASTM D495の方法により東京芝浦電気製耐アー
ク試験装置を用いて行った。
丸鉦亘1 含フッ素樹脂被覆電線を50mmの長さに切断し、一端
を固定して他端に100gの荷重をかけることによって
たわみ量を測定した。
含フッ   合体の合成 排気され、攪拌されたtzoi  のステンレス製オー
トクレーブ中に、第1表に示す初期仕込モノマー組成の
TFE、CTFEおよびETを加え、攪拌下でオートク
レーブの温度を65℃まで上げ、トリクロロトリフルオ
ロエタンに溶解させた1−ブチルパーオキシイソブチレ
ートを加えた。この時の圧力は12kg/cm2であっ
た0重合開始に伴ない第1表に示す追加仕込モノマー組
成のTFE。
CTFE、 ETの混合ガスを圧力が一定に保たれるよ
うに連続して追加した。
重合を3時間行なった後、生成物を回収し、150℃で
9時間乾燥することによって、含フッ素共重合体を得た
。このフッ素樹脂の共重合体組成、融点、熱分解点を前
記測定法により測定した結果を第1表に示した。
第1表 実施例1〜2、比較例1〜3 第2表に示すフッ素樹脂を外径0.26mmの錫メッキ
銅線を37本撚り合わせた導体の外周に厚さ0.6會量
に押出被覆して、フッ素樹脂被覆電線を得た。フッ素樹
脂およびフッ素樹脂被覆電線についての諸物性を前記測
定法により測定した結果を第2表に示した。
第2表 実施例3 ポリマー■を外径0.26mmのスズメッキ銅線の外周
に厚さ0.21に押出被覆した。この被覆電線を長さ2
0c■に切断したもの15本を金網上にすき間無く、並
べ、金網の一端を45℃の角度に持ち上げて固定し電線
を他端から、ブンゼンバーナー炎で5分間加熱した。こ
の時の燃焼距離、導線露出長、ドリップ量を見た。
結果を第3表に示す。
比較例4 使用したポリマーをET/TFE共重合体に変えた他は
実施例3と同様に行ない結果を第3表に示す。
第  3  表 [発明の効果] 本発明のフッ素樹脂被覆電線は、可撓性に優れているた
め、配線作業が極めて容易に行うことかできる。すなわ
ち、コンピューター、ワープロなどの細かな配線を必要
なところに有用である。また、被覆されたフッ素樹脂が
難燃性が極めて優れるので、火災などの場合に、機器の
損傷が少ない、また、耐ドリップ性に優れるため、万一
フッ素樹脂が燃焼した場合にも導体か裸になることがな
く安全性か高い。さらに本発明のフッ素樹脂被覆電線は
、耐アーク性も極めて優れるため、機器内部あるいは外
部の一部でショート等により、アークか生じた場合にも
、本発明の電線部分には影響は少なく、電子機器の安全
性か向上する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、テトラフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチ
    レン及びエチレンがそれぞれ10〜60モル%、20〜
    60モル%、20〜40モル%の割合で共重合された含
    フッ素共重合体からなるフッ素樹脂が被覆された電線。
JP62142336A 1987-06-09 1987-06-09 フツ素樹脂被覆電線 Expired - Fee Related JP2571228B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62142336A JP2571228B2 (ja) 1987-06-09 1987-06-09 フツ素樹脂被覆電線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62142336A JP2571228B2 (ja) 1987-06-09 1987-06-09 フツ素樹脂被覆電線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63307609A true JPS63307609A (ja) 1988-12-15
JP2571228B2 JP2571228B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=15312988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62142336A Expired - Fee Related JP2571228B2 (ja) 1987-06-09 1987-06-09 フツ素樹脂被覆電線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2571228B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005100420A1 (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Daikin Industries, Ltd. クロロトリフルオロエチレン共重合体
WO2006025581A1 (ja) * 2004-09-03 2006-03-09 Daikin Industries, Ltd. 電線ジャケット用材料及び電線ジャケット
JP2010030276A (ja) * 2008-03-27 2010-02-12 Daikin Ind Ltd 積層体
US8747973B2 (en) 2004-04-13 2014-06-10 Daikin Industries, Ltd. Fluid transfer member

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5391959A (en) * 1976-10-12 1978-08-12 Raychem Corp Molded article of cross bonded fluorinated carbon polymer and method of making same

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5391959A (en) * 1976-10-12 1978-08-12 Raychem Corp Molded article of cross bonded fluorinated carbon polymer and method of making same

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005100420A1 (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Daikin Industries, Ltd. クロロトリフルオロエチレン共重合体
JPWO2005100420A1 (ja) * 2004-04-13 2008-03-06 ダイキン工業株式会社 クロロトリフルオロエチレン共重合体
JP4582091B2 (ja) * 2004-04-13 2010-11-17 ダイキン工業株式会社 クロロトリフルオロエチレン共重合体
US8747973B2 (en) 2004-04-13 2014-06-10 Daikin Industries, Ltd. Fluid transfer member
US9266986B2 (en) 2004-04-13 2016-02-23 Daikin Industries, Ltd. Chlorotrifluoroethylene copolymer
WO2006025581A1 (ja) * 2004-09-03 2006-03-09 Daikin Industries, Ltd. 電線ジャケット用材料及び電線ジャケット
JP2010030276A (ja) * 2008-03-27 2010-02-12 Daikin Ind Ltd 積層体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2571228B2 (ja) 1997-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001018076A1 (fr) Fluoropolymere, et fil et cable electrique enrobe dudit fluoropolymere
JP6045559B2 (ja) 耐熱電線
TWI380324B (ja)
US8143351B2 (en) Fluororesin composition and covered electric wire
EP2058341B1 (en) Process for producing melt-moldable tetrafluoroethylene copolymer
JP2008503857A (ja) 改良された高速データ伝送ケーブル用絶縁体
US11028198B2 (en) Tetrafluoroethylene and perfluorinated allyl ether copolymers
JPH03146543A (ja) 低煙および耐炎性組成物
US7105619B2 (en) Fluorine-containing copolymer
AU2293200A (en) Tetrafluoro ethylene / hexafluoro propylene copolymers with better ductility
EP1987071B1 (en) Lan cables
JPS63307609A (ja) フツ素樹脂被覆電線
JPH08239522A (ja) 架橋難燃性樹脂組成物およびこれを用いた架橋難燃絶縁電線
EP0226116B1 (en) Flame-retardant resin
JP2539793B2 (ja) 良成形性を有する難燃性樹脂
JPH0441170B2 (ja)
JPH0126125B2 (ja)
JPH02106815A (ja) 含ふっ素エラストマー被覆電線・ケーブル
JP2555600B2 (ja) 含ふっ素エラストマ被覆キャブタイヤケ−ブル
JPH01204945A (ja) 耐熱性,難燃性組成物
JPH02216704A (ja) 含ふっ素エラストマ被覆絶縁電線
JPS63284710A (ja) 含ふっ素エラストマ被覆キャブタイヤケ−ブル
JPS63284709A (ja) 含ふっ素エラストマ被覆キャブタイヤケ−ブル
JPH01154404A (ja) 含ふっ素エラストマ被覆キャブタイヤケーブル
JPS61261308A (ja) フツ素エラストマ−樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees