JPS63307594A - 5進数バ−コ−ド - Google Patents

5進数バ−コ−ド

Info

Publication number
JPS63307594A
JPS63307594A JP62144800A JP14480087A JPS63307594A JP S63307594 A JPS63307594 A JP S63307594A JP 62144800 A JP62144800 A JP 62144800A JP 14480087 A JP14480087 A JP 14480087A JP S63307594 A JPS63307594 A JP S63307594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display area
rectangular
numerical value
quinary
barcode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62144800A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Murai
村井 孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP62144800A priority Critical patent/JPS63307594A/ja
Publication of JPS63307594A publication Critical patent/JPS63307594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 ・ この発明は現在使用されているバーコードの改良に
関するものである。
(ロ)従来の技術 スーパーマーケットの商品に見られるバーコードは、多
数の直線線分(以後これをバー線と称す)が平行に配置
されていて、1本のバー線とそれに続く白い部分とで1
個の数字又は文字を表示している。黒い部分と白い部分
の幅を変えて、数字又は文字が2進数で表わされている
しかしこれらのバーコードでは、白い部分と黒い部分の
幅に厳格な精度が要求されるため製作費が高価となり、
関連する読取装置の電気回路が複雑になる。
これらの欠点を取り除くために、そろばん型コードが昭
和62年特許願第4.1438号明細書に記載されてい
る。この引用明細書によれば、そろばん型コードは、2
進数0及び1のいずれかを表わす記号列を備え、一方の
端にある記号が10進数5の有無を示し、残り4個のう
ち2進数1を表わす記号の数で5進数最低位桁の数値を
表わすようになっている。これは記号の位置が少しずれ
ても誤読の原因とならず、印刷費が安く、誰もが容易に
手書きできる利点を持っている。
し1 発明が解決しようとする問題点 しかしそろばん型コードを読み取るのに、夫々の記号に
対応する5個の光センサーが必要になる。これは手動の
読取が困難である。それ故に、そろばん型コードの利点
を保持して、いわゆるペンライトで走査できるコードの
提供が好ましい。
に) 問題を解決するための手段 この発明によれば、5進数最低位桁の数値を表わす2個
の矩形表示区域と、最低位桁に直接続く高位桁(これを
以後単に高位桁と称す)の数値を表示する1個の矩形数
値表示区域とを、各矩形数値表示区域の矩形の長辺とこ
れに直接続く矩形表示区域の隣接する矩形の長辺とが、
狭い第1所定間隔で平行に向い合うように所定順序で整
列されている。
最低位桁及び高位桁の夫々の数値を、関連する矩形数値
表示区域の矩形の長辺に平行ζこその全長に亘って引い
たバー線の本数で表示し、関連する数値が0の場合には
関連する矩形数値表示区域にバー線が現われず、空白状
態になっている。さらに矩形数値表示区域は、バー線2
本を引くに過ぎない同一形状の細長い矩形の幅にする。
最低位桁あるいは高位桁の数値が0の場合を2進数00
状態に対応させ、その数値が1乃至4のいずれかの場合
には、2進数1の状態で対応させることができ、2進数
の個数でその数値が表示される。さらに最低位桁では2
個の矩形数値表示区域があるので、数値が1又は2の場
合には一方の矩形数値表示区域のバー線の本数で表示さ
れ、3又は4の場合には他方の矩形にもバー線が現われ
て、両者のバー線の本数の合計で表示される。
この発明の推奨実施例では、高位桁の細長い足形数値表
示区域が左側にあって、これに第1所定間隔を保って最
低位桁の細長い矩形数値表示区域が順次続き、同一の矩
形数値表示区域に表示される2本のバー線を、矩形短辺
の幅にほぼ等しい1本の太いバー線で置き換える。さら
にこのようにして表示された10進数5及び6乃至14
で夫々10進数0及び1乃至9を表現する。
これが第1図に著しく横方向を拡大して示される。
図面において、高位桁の矩形数値表示区域C1の右側に
、最少位桁の2個の矩形数値表示区域C02及びC61
を順次配置して、隣接する矩形数値表示区域の間に狭い
第1所定間隔L1が保たれるように整列させる。左端に
ある矩形数値表示区域C1に1本の細いバーdB、が、
矩形長辺に平行にその全長に亘って引かれていて、高位
桁の数値が1であることを示す。次に矩形数値表示区域
C62に細いバーi B1が引かれ、右端にある矩形数
値表示区域。。1には太いバー線B2がほとんど矩形の
全域を占めるように引かれていて、これら2本のバー線
で最低位桁の数値を示している。太いバー線は2本の細
いバー線に相当するから、この場合最低位桁の数値は3
になる。
従って、第1図は10進数8を表示しているが、前に説
明したようにこの実施例では10進数3を表示している
最低位桁の数値1又は2を表示するのに、矩形数値表示
区域C8,に細いバー線B1.又は太いバーw B2 
 を引き、この数値が3又は4の場合には矩形数値表示
区域C82に同様に細いバー線B、又は太いバー線B2
  を引き、これらC81及びC82の画成に引かれた
合計本数で表示される。
前に説明したように太いバー線は細いバー線の2本とし
て数えることに注意される。
第1図で矩形数値表示区域C4にバー線が引かれずに空
白の場合は10進数3を表示するが、この実施例では数
字以外の文字を表示することにする。尚第1図では細長
い矩形数値表示区域C1ν002及びC81はバー線を
表示する区域又は空白状態に残す区域であって、実際に
は描かれないことに注意しなくてはならない。
このようにして、細いバー線、太いバー線及び空白区域
の選択的組合せによって、10進数を次の表■に示すよ
うに符号化することができる。
中間相の矩形数値表示区域C1t C02及びC81の
夫々に、空白状態を示す2進数0.細いバー線の存在を
示す2進数1、太いバー線の存在を示す1.1(2進数
1が2個あることを意味する)が示されていて各行の2
進数の組合せによって、同行の左欄の10進数が符号化
されている。換言すれば、左欄の各行の10進数は同行
の中間相に示される5進数バーコードによって符号化さ
れる。
前に説明したように、10進数5及び6乃至14で、1
0進数0及び1乃至9を表現しているから、右欄に示す
後者の10進数が同行の中間相に示す5進数バーコード
で符号化されている。
表■に示す0を除く14個の10進数のうち、10個が
数字として使われるから、残り4個の数字即ち10進数
1乃至4が文字の符号化として使用することができる。
さらに表■の表現法を使用すると、10進数1は(01
0)で符号化され、10進数2は(011)又は(01
.1 0)で符号化され、10進数3は(01,11)
で符号化される。又10進数6は(110)で符号化さ
れ、10進数7は(111)又は(11,10)で符号
化され、10進数8は(11,11)で符号化される。
同様に10進数11゜12.13にも合計4通りの異る
5進数バーコードで符号化される。4+4X3=16個
の5進数バーコードで文字を符号化することができる。
たとえばアルファベラl’ A * B +・・・o、
Pを符号化することができる。
複数桁の数字を符号化するために、表Iの右欄に示す1
0進数の5進数パ呵−ド(同行の中間欄に示す)から、
複数個の数字の組合せに応じて選んだもの複数個が、隣
接するコード間に第1所定間より広い第2の狭い所定間
隔を保って整列されている。その−例を第2図に示す。
第1図と同様に横方向を拡大した第2図において、複数
桁の数字の第1ものの3個の細長い矩形数値表示区域C
11,C1o2及びC1o1が第1所定間隔L1を保っ
て整列し、夫々に、1本の細いバーI%!B1  の存
在、空白状態及び太いパー1tMB2の存在が表示され
て10進数205進数バーコードが作られる。この最後
の細長い矩形数値表示区域C1o、から第2所定間隔L
2を保って、第2数字の3個の矩形数値表示区域C21
,C2o2及びC2o、が同様に整列し、その各々に、
1本の太いパー?fMB2の存在が表わされて10進数
905進数バーコードが作られている。次に第3数字の
3個の矩形数値表示区域が同様に整列し、10進数3を
表示するように、C31に1本の細いバー@B1が示さ
れ、C3021こ1本の細いバー線が示され、C3o1
ニ1本ノ太いバー線B2が示されている。それ故に第2
図は10進数293の5進数バーコードを示す。第2図
も第1図と同様に、夫々のコードの細長い矩形数値表示
区域C41・・・C3o。
は・、バー線を表示する区域又は空白に残す区域を示す
だけのものであって、実際には現われないことに注意し
なくてはならない。従って第2図の第3数字の5進数バ
ーコードに見られるように、細いバー線が隣接する2個
の矩形数値表示区域に現われる場合は、これら細いバー
線の間隔が第1所定間隔L1より長くなるので、第2所
定間隔L2を、ひき続く2本の細いバー線の間隔より長
くしなければならない。
(ホ)作用と実施例 第2図に示すようなコード列を、いわゆるペンライトで
走査して容易に電気信号に変えることが可能である。あ
るいは光センサーを固定して、その下方でコード列を手
動及び自動で走査させてもよい。
変換された電気信号は、10進数0及び5を除いて、そ
の始点及び終点にパルスが現われ、10進数0及び5で
も始点にパルスが現われて解読しやすい。
以上の説明は高位桁の数値を示す太い又は細いバー線が
、5進数バーコードの左端にある場合に関するものであ
るが、これらのバー線が5進数バーコードの右端にある
場合、又は最低位桁の数値を表示す矩形数値区域の中間
にある場合にも適用することができる。これらの場合に
得られる5進数バーコードは、表■を最古側に配置した
り、”02と001の中間に配置することによって示さ
れる。又最低位桁の矩形数値区域Co2とC81を交換
してもよい。この場合の5進数バーコードは、Co2と
C8,を入れ代えて得られる。しかしこれらの変形では
C81,Co2.C4の整列した場合を除いて、5進数
バーコードの始点又は終点あるいはその両端に、バー線
が現われない場合が多い。
(へ)発明の効果 この発明は前に説明したように1本の細いバー線と、1
本の太いバー線と、太いバー線とほぼ等しい幅の空白部
分の選択的組合わせによって構成され、バー線の幅の大
小と相対的位置によって識別される。従ってバー線の幅
及び相対的位置又はその一方が、少し変化しても誤読の
恐れが少い。従って、コードの印刷費用が安くなる。こ
の発明の推奨実施例では、10進数0及び1乃至9がそ
の数値が5だけ多い10進数5及び6乃至14の5進数
バーコードで表示されるから、そろばんの置数法に単に
五ツ玉を加えることによって、容易に表示できる。それ
故に誰もが容易に5進数バーコードを、手書きによって
作ることができる。
たとえば、1本の直線上に各コードごとの3個の数値表
示区域の印しを第1所定間隔で印刷し、次のコード間に
第2所定間隔を保って所定数のものを印刷し、6印しの
場所に上記直線に直角に細いバー線、太いバー線を引き
、又は空白にしておいて、所要の数字の5進数バーコー
ドを手書きで作ることができる。
あるいは、上記6印しの位置で、型紙に前に説明した所
定の幅でスリットを所定の長さに切り取り、マークシー
ト上において、スリット内に所要通りバー線を引いたり
引かなかったりして、所要の数字の5進数バーコードを
手書きでコードに要する長さは6,53になり、10桁
の数字を名刺上に印刷することができる。
以上のように製作したマークシート又は名刺を、電話器
に接続したペンライトで走査して、電話加入者を呼びだ
すことができる。
又病院、研究所内で読み取った数値をマークシートに印
刷又は手書で記入して関連する処理装置、制御装置にペ
ンライトで入力することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の推奨実施例を示す拡大平面図、第2
図は複数桁の10進数のコードを示す拡大平面図である
。 Co1及びC82は最低位桁の数値を表示する数値表示
区域、C1は高位桁の数値を表示する数値表示区域、B
1及びB2は関連する数値を示す細いバー線及び太いバ
ー線である。 特許出願人  村 井    孝 7、補正の内容 鵬゛正 、)丙 弗 i、  ’jl−詩め〒柔゛の範1η1う羊蘭形塘n浦
濃不C境′と、 上詑草企fφ墳71=請祥酪軟窩台市
゛細慰値之末酊すゴ イ剣のケPv誇イ謹ま不B害Yと
、ふ何形詔雀■・L☆の伏鐸1べ11.  とFtL1
″:諺LK&灸く嘆■ずl蝙1表示にハNすi鰹楼寸:
d ’rl−廐のI切1;ヂ大【1凧1湧七間p+% 
?“了イア1;南 いンミi 盆  )  11Pへ+
、)tqi Aで1Qytrt+ニ ヒ 、  」コ1
h乙→?k<fl<’1.’1TBU +’i= (*
IT)? ’2 (F) 應@111!1# ’31K
E’WQ’t、@1−7r、rbtvt:、’KEVn
K)Zt=16t:zq含長1:i、Zり1いi点緯9
″り牢itで表示し。 k?2阜危仕可彷び高4劉□か1oの4虚・″S木1;
閏厚4〕琵形評fA婁斥び實友lン6の食゛陰ヒ(,8
叶形数tX不(Z憾Itとテd直韓鴨功とλホ弘匂寸R
1”lS”九【11ジー形(支゛の胎り11’KE! 
′?”も9  、   Q=1iQ8 K  &f$l
= 表示 ’r  ff131*f>1町鰭を、伎鐸っ
顆n帖1;9h”す’l  LL−@、a>”Fh し
s i、本r>ate、埼/l? ’?” 5iji 
% @21、イ’4E  IfL すI  S廼 を町
タ ハ・ −1−ト・ 1λ 古・ l+−、こ 、 
  5」で;1)f−−1−ド勺醗点RO°゛斧λ点又
号7の一考1;下え14tJE’ンC鯖;、JHiu特
祐う轟緋た$仝力S1贋!彎り −r゛守 3   a
 tsihv≧ さ 1天@ We  oK J−i1
!  r : ”i! 4テ 1コ 5ξシエ々−[l
S亘)ヱぢ1〈ミχを1増Yす35埒12ハパ−1−L
゛。 Z、、  J: ta 缶(4J a 髪形ii 4A
 ’4 ’?j g ”S’ 4” 、上”E p(1
1燵・偵I¥偽左f席 $諦カク+bR口0いオ°゛爪
ろ・1肴占Jiイt i −v  3 #lq −1’
Jlt7Jf’ i’1tilHc5; Q微バ°−ユ
 − 1\゛、 s、   qt+ii  末’、r、Me 1eXi 
 イI貞X  +h  ’Xz ”l#al@ 5Q7
1’J、R−−−L−k°?’fM’l 、 mN、t
 3  ] −h−1ffT体【1掌之の所史閤腸17
係た爪2、−轟砿と1=  発25+1 : C!t=
  ”;  e%lバ°−〕−J\”。 ん誉JI“I$ル兼明0匍 aR働錆羞/l 東渓?47k l ? Qy I”s
’1t)frnへAノfit:検0−スと勇がすれ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、5進数最低位置の数値を表示する2個の矩形数値表
    示区域と、上記最低位桁に直接続く高位桁の数値を表示
    する1個の矩形数値表示区域とを、各矩形数値表示区域
    の矩形の長辺が、それに直接続く矩形数値表示区域の隣
    接する矩形の長辺に狭い第1所定間隔で平行に向い合う
    ように所定順序で整列させ、上記最低位桁及び高位桁の
    夫々の数値を関連する矩形数値表示区域に、矩形の長辺
    に平行にその全長に亘って引いた直線線分の本数で表示
    し、上記最低位桁及び高位桁の数値が0の場合、これに
    関連する矩形数値表示区域を空白の状態とし、各矩形数
    値表示区域は上記直線線分を2本収容するに過ぎない同
    一形状の細長い矩形である5進数バーコード。 2、各矩形数値表示区域に表示される2本の直線線分を
    、矩形の短辺の長さにほぼ等しい幅の太い1本の直線線
    分で置き換えた特許請求の範囲第1項記載の5進数バー
    コード。 3、上記高位桁の矩形数値表示区域が、上記所定順序の
    左端に位置する特許請求の範囲第1項記載の5進数バー
    コード。 4、上記高位桁の矩形数値表示区域が、上記所定順序の
    右端に位置する特許請求の範囲第1項記載の5進数バー
    コード。 5、上記高位桁の矩形数値表示区域が、上記所定順序の
    中間位置にある特許請求の範囲第1項記載の5進数バー
    コード。 6、上記高位桁の矩形数値表示区域が、上記所定順序の
    左端に位置する特許請求の範囲第2項記載の5進数バー
    コード。 7、上記高位桁の矩形数値表示区域が、上記所定順序の
    右端に位置する特許請求の範囲第2項記載の5進数バー
    コード。 8、上記高位桁の矩形数値表示区域が、上記所定順序の
    中間位置にある特許請求の範囲第2項記載のバーコード
    。 9、特許請求の範囲第3項、第4項又は第5項記載の5
    進数バーコードで表わされた10進数5及び6乃至14
    で、10進数0及び1乃至9を表現した5進数バーコー
    ド。 10、特許請求の範囲第6項、第7項又は第8項記載の
    5進数バーコードで表わされた10進数5及び6乃至1
    4で、10進数0及び1乃至9を表現した5進数バーコ
    ード。 11、特許請求の範囲第9項記載の5進数バーコード複
    数個を、隣接するコード間が狭い第2の所定間隔に保た
    れて、一直線上に整列させた5進数バーコード。 12、特許請求の範囲第10項記載の5進数バーコード
    複数個を、隣接するコード間が狭い第2の所定間隔に保
    たれて、一直線上に整列された5進数バーコード。
JP62144800A 1987-06-09 1987-06-09 5進数バ−コ−ド Pending JPS63307594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62144800A JPS63307594A (ja) 1987-06-09 1987-06-09 5進数バ−コ−ド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62144800A JPS63307594A (ja) 1987-06-09 1987-06-09 5進数バ−コ−ド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63307594A true JPS63307594A (ja) 1988-12-15

Family

ID=15370753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62144800A Pending JPS63307594A (ja) 1987-06-09 1987-06-09 5進数バ−コ−ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63307594A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0339771U (ja) * 1989-08-25 1991-04-17

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0339771U (ja) * 1989-08-25 1991-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5331137A (en) Machine readable code combining preprinted indicia with hand-mark data
US6502756B1 (en) Recording of information
KR930012137B1 (ko) 기계광학 판독 가능한 동적 가변 2진 코드 판독장치, 2진 코드의 크기 및 밀도 결정장치 및 2진 코드 생성장치
US4091270A (en) Electronic calculator with optical input means
US4079482A (en) Electronic data processing of Chinese characters
GB1429891A (en) Coded record and methods of and apparatus for encoding and decoding records
US4490056A (en) Combinational keyboard utilizing sequential operation of keys
JPH0634262B2 (ja) 光学読取コード及び情報伝達方法
US3798421A (en) Double field code reading system
JPS63307594A (ja) 5進数バ−コ−ド
JPS589967B2 (ja) 倉庫管理機などにおける情報入力装置
JP2000123129A (ja) 文字コードおよび文字コード読み取り装置
JPS63307595A (ja) 5進数バ−コ−ド
JPH01222393A (ja) 情報コード用シート及びそのコード認識方法
KR100385740B1 (ko) 확장형 바코드 시스템 및 이를 인쇄하고 판독하는 방법
US3732401A (en) Code reading apparatus
JP3145495B2 (ja) 手書きバーコード作成用テンプレート
JPS63208992A (ja) そろばん型コ−ド
KYAW et al. DESIGN AND IMPLEMENTATION OF BAR CODES FOR ALL PRODUCTS IN COMMERCIAL CONTROL SYSTEM
JPH01199283A (ja) バーコード読取り装置
JPS636914B2 (ja)
JPS5862765A (ja) 電子機器
JPS633398A (ja) レジスタ端末における売上げ金額表示方式
JPH05333778A (ja) バーコードラベル等の印刷物
JP2004082336A (ja) クレジットカード及び点字のエンボス表示方法