JPS63305997A - し尿系汚水の処理方法 - Google Patents

し尿系汚水の処理方法

Info

Publication number
JPS63305997A
JPS63305997A JP62139859A JP13985987A JPS63305997A JP S63305997 A JPS63305997 A JP S63305997A JP 62139859 A JP62139859 A JP 62139859A JP 13985987 A JP13985987 A JP 13985987A JP S63305997 A JPS63305997 A JP S63305997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
tank
membrane
digestion
separated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62139859A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0325238B2 (ja
Inventor
Takayuki Suzuki
隆幸 鈴木
Yoichiro Koike
洋一郎 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Ebara Research Co Ltd
Original Assignee
Ebara Research Co Ltd
Ebara Infilco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Research Co Ltd, Ebara Infilco Co Ltd filed Critical Ebara Research Co Ltd
Priority to JP62139859A priority Critical patent/JPS63305997A/ja
Publication of JPS63305997A publication Critical patent/JPS63305997A/ja
Publication of JPH0325238B2 publication Critical patent/JPH0325238B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02W10/12

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業の利用分野〕 本発明はし尿あるいは浄化槽汚泥などのし尿系汚水(以
下し尿と略記する)中の有機炭素系汚濁成分を生物学的
手段と物理化学的手段によって効率的に除去する方法に
関するものである。
〔従来の技術およびその問題点〕
し尿の嫌気性消化処理は、従来し尿を約50日間嫌気性
消化槽に滞留せしめて含有されているBOD成分全CH
4,CO2,H2O等に分解したのち、該消化槽の流出
液(消化脱離液)中の残留BOD成分を活性汚泥法を用
いて効率的に処理するものである。
この方法は、し尿処理に最も広くオU用されているが、
次の様な問題点も有する。
■ 消化脱離液中のNH3の一部が活性汚泥処理工程で
消化されてNO2が生成し、活性汚泥処理水のCODが
上昇するため、海域、湖沼およびCOD規制のある地域
では放流ができなくなる。
■ NO2の除去のためオゾンを注入すると処理費用が
上昇し、またNO2濃度が経日的に変化するので効率的
な注入が難しい。
■ 活性汚泥処理水の脱色のためにオゾン全注入しても
、NO2が存在すると、これにオゾンが優先的に消費さ
れるため経済的、効率的な脱色上行うことができない。
■ 活性汚泥処理法は季節的な水温変化などによシばつ
気槽で発泡したり、沈殿槽における活性汚泥の沈降性の
悪化などのトラブルを起こすことがあり、また活性汚泥
処理法は沈殿槽、曝気槽、活性汚泥濃度の管理など日常
的な作業が比較的煩雑である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は上記従来技術における問題点を解決し、効率的
、かつ経済的なし尿処理方法を提供するものである。
〔問題点を解決する手段〕
本発明は、生物学的手段と物理学的手段と上用いてし尿
を処理する方法において、し尿の有機炭素系汚濁成分を
嫌気性消化処理したのち、消化槽の脱離銭金脱炭酸して
から膜で分離し、膜透過水全オゾンによって酸化するこ
とを特徴とするものである。
不発明者らはBODが1500へ2500mJ//のし
尿の嫌気性消化脱離液でも、メンブランフィルタで沖過
したp液の溶解性BODが著しく低いことを見い出した
。一方、消化脱離液全限外濾過膜(以下UF膜と略記す
る)を用いて直接分離していたところ膜透過水量が経口
的に著しく低下してさたが、脱離液を脱炭酸すると透過
水量の低下が防止されることがわかった。
この理由全調査したところ、透過水量の低下はリン酸マ
グネシウムアンモニウムが膜内で析出し、膜を閉塞する
のが主因であp1消化脱離液iUF膜に圧入する前に脱
炭酸することにより炭酸分の放散と同時にリン酸マグネ
シウムアンモニウムカエアレーシヨン工程で析出してし
まい、膜内の析出が防止されることが判明した。
次に本発明の1実施態様を第1図全参照しつつ説明する
し尿1は、密閉構造によって味気条件に保たれ、67℃
程度に加温されている第1消化槽2、第2消化槽5を順
次経由し、嫌気的に分解処理される。それぞれの消化槽
2,6における消化日数は夫々15日で、両槽合計で6
0日間の処理が標準になっている。第1消化槽2内の液
はガス攪拌方式によって連続あるいは間欠的に攪拌され
ているが、第2消化槽3では攪拌が行われない。これは
、第1消化槽2で消化はほとんど完了し、第2消化槽3
では主に固液分離を行うためである。
沈殿消化汚泥4は第2消化槽6から引き抜かれ脱水工程
5で脱水され、脱水汚泥6と分離水7とに固液分離され
る。消化脱離液8は、脱炭酸槽9例えはエアレーシヨン
槽で脱炭酸され、スクリーン10で粗大なSSが分離さ
れたのち、脱離液貯[11i経由してUF膜分離工程1
2で分離、濃縮される。濃縮水15は脱水工程14に移
送され、分離水15はスクリーン10に移送される。U
F膜透過水16はオゾン処理工程17でオゾンと接触し
、透過水中に存在する有機炭素系COD成分、色度成分
が酸化されたのち、希釈水18で希釈され放流される。
消化汚泥4および濃縮液13を1とめて、脱水工程5あ
るいは脱水工程14のいずれか一方で脱水を行うことも
可能である。19は脱水汚泥である。
し尿1の嫌気性消化脱離液8は流下に従がってリン酸マ
グネシウムアンモニウムの結晶が析出することがあり、
この析出がUF膜で生じると膜が閉塞し、透過水量が大
幅に減少する。これ全防止するためには、消化脱離液8
全第2消化槽5とUF膜分離工程12の間で脱炭酸処理
を行うとよい。脱炭酸手段としては、第1図に示fエア
レーシヨンの他に、窒素ガスの導入、薬品の供給等従来
公知の手段でかまわない。
これは、メカニズムは不明であるが、エアレーシヨン等
の脱炭酸で炭酸分の放出と並行してリン酸でマグネシウ
ムアンモニウムが析出し、後段の工程における析出が防
止されるからである。
エアレーシヨンの時間は、消化脱離g8中に過剰に溶解
している炭酸分を放散するため、約10分以上、気液比
でおおよそ6以上であればよい。
IJF膜は分画分子量の大きい方が透過水量が多い。U
F膜内の流速は大きいほど目詰まりが少ないので2〜5
m1秒が望ましい。
オゾン処理工程17におけるオゾン添加量は50〜40
0 mry / を程度を添加すればよいが、透過水1
6の濃度および目標とする処理水質によって際710量
が異なるので予じめ試験を行うことにより添加量全決定
するのが望ましい。
UF膜は高分子の溶解性有機物も濃縮するが、濃縮され
た溶解性有機物を除去するには脱水工程14iCBいて
脱水用凝集剤として無機凝集剤ケ用いるとよい。
UF膜12に代えてMF膜(精密濾過膜)を用いても、
同様の効果を得ることができるが、ss分が数10m9
//透過するので、MF膜を用いる場合には、オゾン処
理工程17の前段あるいは後段に砂p過工程を配備する
とよい。
実施例1 し尿の嫌気性消化脱離液全2時間エアレーシヨンしたの
ちiK%目のロータリスクリーンでp過し、分画分子i
t1 o o、o o oのポリオレフィン製チューブ
ラタイプのUF膜で脱離液の処理を行った。UF膜処理
、オゾン処理の条件を表1、それらの水質を表2に示す
。−処理期間(90日)中の透過水量は2.5〜2.1
 m3/m’・日(60℃)でおった。表2から、本発
明によってN02の発生が防止され、大腸菌も検出され
ないことがわかる。またS S 、 B OD 、 C
ODMnもそれぞれ20倍希釈放流規制値の70m9/
!!。
30η/1,50〜/lを下1わった。
表 1 処理条件 実施例2 粗大なSSS全全含有ないし尿の嫌気性消化脱離液をそ
れぞれ気液比2.4.6.8.10゜15.20でエア
レーシヨンしたのち、実施例1のUF膜を用い、表1の
条件で分離試験を行った。
結果全第2図に示す。第2図から気液比が6以上では膜
の閉塞が防止されることがわかる。
なお、第2図において透過水量の減小率は、新しい膜装
置に脱離液を1日間通液した後の透過水量を100%と
して計算した。100%透過水量は2.6〜2−Om3
/ m2・日であった。
〔本発明の効果〕
(1)シ尿の嫌気性消化槽方式の活性汚泥処理工程にか
えてUF膜を用いたことによってNo2を生成すること
なく次の利益を生み出すことができた。
■ NO2に起因するcoDMnの上昇がないので、海
域、湖沼およびCOD規制地域への放流が容易になる。
■ 経済的かつ効率的にオゾン処理による消化脱離液の
脱色を行うことができる。
(2)  活性汚泥流に付随する沈殿槽のトラブル(S
Sの流出)、発泡、煩雑な日常管理作業を回避すること
ができる。
(3)  希釈水として海水を利用する場合でも、海水
を処理工程中に注入しなくてもよいので、海水希釈によ
る活性汚泥への悪影響(沈降性悪化)、工程内機器、配
管の腐食を緩和することができる。
(4)  従来よりも大幅にコンパクトな装置で安定し
て嫌気消化脱離液の処理を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明するための工程図、第2図
は脱離液のエアレーシヨンにおける気液比と透過水量低
下の関係全厚す図である。 1・・・し尿、2.5−・消化槽、5,14・・・脱水
工程、?・・−エアレーシヨン槽、10・・・スクリー
ン、11−・貯槽、12・−・UF膜分離工程、17・
・・オゾン処理工程

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、し尿系汚水を嫌気性消化処理して得られた脱離液を
    脱炭酸した後膜で分離し、膜透過水をオゾンで処理する
    ことを特徴とするし尿系汚水の処理方法。 2、前記膜として限外ろ過膜を用いる特許請求の範囲第
    1項記載の方法。 3、消化脱離液の6倍(容積比)以上の空気によるエア
    レーシヨンにより脱炭酸を行う特許請求の範囲第1項又
    は第2項記載の方法。
JP62139859A 1987-06-05 1987-06-05 し尿系汚水の処理方法 Granted JPS63305997A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62139859A JPS63305997A (ja) 1987-06-05 1987-06-05 し尿系汚水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62139859A JPS63305997A (ja) 1987-06-05 1987-06-05 し尿系汚水の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63305997A true JPS63305997A (ja) 1988-12-13
JPH0325238B2 JPH0325238B2 (ja) 1991-04-05

Family

ID=15255201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62139859A Granted JPS63305997A (ja) 1987-06-05 1987-06-05 し尿系汚水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63305997A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0618175A2 (de) * 1993-03-31 1994-10-05 INSTITUT FÜR BIOPROZESS- UND ANALYSENMESSTECHNIK e.V. Ozon-Wasseraufbereitungsanlage
KR100363562B1 (ko) * 1999-10-28 2003-03-29 선일엔지니어링 주식회사 고농도 유기 폐수 처리방법 및 장치
JP2008100151A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd 有機性廃水処理方法ならびに有機性廃水処理装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5673599A (en) * 1979-11-21 1981-06-18 Morinaga Eng Kk Methane fermentation method
JPS5845796A (ja) * 1981-09-16 1983-03-17 Nishihara Environ Sanit Res Corp 高濃度有機性廃水の嫌気性消化方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5673599A (en) * 1979-11-21 1981-06-18 Morinaga Eng Kk Methane fermentation method
JPS5845796A (ja) * 1981-09-16 1983-03-17 Nishihara Environ Sanit Res Corp 高濃度有機性廃水の嫌気性消化方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0618175A2 (de) * 1993-03-31 1994-10-05 INSTITUT FÜR BIOPROZESS- UND ANALYSENMESSTECHNIK e.V. Ozon-Wasseraufbereitungsanlage
EP0618175A3 (de) * 1993-03-31 1995-05-03 Inst Bioprozess Analysenmesst Ozon-Wasseraufbereitungsanlage.
KR100363562B1 (ko) * 1999-10-28 2003-03-29 선일엔지니어링 주식회사 고농도 유기 폐수 처리방법 및 장치
JP2008100151A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd 有機性廃水処理方法ならびに有機性廃水処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0325238B2 (ja) 1991-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20100128121A (ko) 혐기성 소화액 처리장치 및 방법
KR100673841B1 (ko) 세라믹 응집제를 이용한 고농도 유기성 부유물질 함유폐수의 처리방법
JPS63305997A (ja) し尿系汚水の処理方法
JP2001121192A (ja) 豆腐排水処理方法及び設備
JPH0366036B2 (ja)
JPH03270800A (ja) 有機性汚水の処理方法
JPH05185093A (ja) 膜を用いた浄水方法
JPS61204081A (ja) し尿系汚水の処理方法
JPH0651199B2 (ja) 有機性汚水の処理方法
JPH04131199A (ja) し尿と浄化槽汚泥の併合処理方法
JP2012179571A (ja) 有機排液の嫌気性生物処理方法および装置
JPH11347595A (ja) 浄水処理設備およびその汚泥の濃縮方法
JPS61185400A (ja) し尿系汚水の処理装置
JP2000288540A (ja) し尿系汚水の処理方法および処理装置
JP3565083B2 (ja) し尿系汚水の処理方法および処理装置
JP3321058B2 (ja) 水処理方法及び水処理装置
JP2909282B2 (ja) 水処理装置
JPH0565239B2 (ja)
JP2002035554A (ja) 水処理方法および水処理装置
JPH0567359B2 (ja)
Abdessemed et al. Coagulation-adsorption-ultrafiltration for wastewater treatment and reuse
JPH05192659A (ja) 下水の高度処理方法
JPH11347587A (ja) 汚水処理装置
JP2000350996A (ja) 汚水の処理方法および処理装置
JPH0751239B2 (ja) 水の浄化方法