JPS63304787A - オンスクリ−ン回路 - Google Patents

オンスクリ−ン回路

Info

Publication number
JPS63304787A
JPS63304787A JP62141744A JP14174487A JPS63304787A JP S63304787 A JPS63304787 A JP S63304787A JP 62141744 A JP62141744 A JP 62141744A JP 14174487 A JP14174487 A JP 14174487A JP S63304787 A JPS63304787 A JP S63304787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
signal
screen signal
signals
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62141744A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0620313B2 (ja
Inventor
Shigeru Kagawa
香川 茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62141744A priority Critical patent/JPH0620313B2/ja
Publication of JPS63304787A publication Critical patent/JPS63304787A/ja
Publication of JPH0620313B2 publication Critical patent/JPH0620313B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はテレビジョン受像機の色信号処理において、C
RT画面上で映像信号に文字9図形等の信号を重畳する
機能(以下、オンスクリーン機能という)を有するオン
スクリーン回路に関する。
〔従来の技術〕
テレビジョン受像機において、チャンネル切換。
音量切換、TV/ビデオ切換等のオンスクリーン表示を
行なう場合、マイコンから出力されるロジックレベルの
R,G、 Bオンスクリーン信号がRGB   =イン
タ′−フェイス集積回路(以下ICと記す)またはオン
スクリーン機能を有した色信号処理ICに入力され、オ
ンスクリーン表示に必要な処理が施される。
第2図を参照して従来例を説明する。マイコンから出力
されたロジックレベルのR,G、 Bオンスクリーン信
号2,3.4は、色信号処理用IC1のR,G、Bオン
スクリーン信号入力端子20,21゜22を介して色信
号処理用IC1の内部に入力され、オンスクリーン表示
に必要な処理が施される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のR,G、Bオンスクリーン信号の伝達手
段は、R,G、R3色に対してそれぞれ1端子必要とし
、合計3端子必要となっているので、ICのピン数の削
減す表わち小型化、信頼性の向上、原価低減に際し、大
きな問題となっていた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のオンスクリーン回路は、Rオンスクリーン信号
、Gオンスクリーン信号、Bオンスクリーン信号をそれ
ぞれ互いにレベルの異なる信号に変換し1つの信号に合
成して出力するレベル変換回路と、前記レベル変換回路
の出力を入力してそのレベルを判定し前記オンスクリー
ン信号、Gオンスクリーン信号、Bオンスクリーン信号
を再生するレベル判定回路、およびこの再生したRオン
スクリーン信号、Gオンスクリーン信号2 Bオンスク
リーン信号による信号を映像信号に重畳させる手段を有
する集積回路とを具備することを特徴とする。
〔実施例〕
次に1本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の実施例のブロック図である。
レベル変換回路5の出力は、オンスクリーン機能を有す
る工CIAのR,、G、Bオンスクリーン信号入力端子
9を介してレベル判定回路100入力に接続される。
ロジックレベルのR,G、Bオンスクリーン信号2.3
.4はレベル変換回路5でそれぞれ異六ったレベルの信
号6,7.8に変換された徒、レベル判定回路10に入
力される。レベル判定回路】0は入力信号のレベルに対
応してR,G、 B何れか1つの信号を出力する。
第3図社第1図中のレベル変換回路5の一例を示す回路
図である。
トランジスタQl、 Q2. Q3の共通コレクタは電
源電圧供給端子23に接続され、共通エミッタは端子9
に接続されると共に抵抗R5を介して接地される。トラ
ンジスタQ】のペースはRオンスクリーン信号入力端子
14に接続され、トランジスタQ2のペースは抵抗R1
とR2との共通接続点に接続され、トランジスタQ3の
ペースは抵抗R3とR4との共通接続点に接続され、抵
抗R1の他端はGオンスクリーン信号入力端子15に、
抵抗几3の他端はBオンスクリーン信号入力端子161
C接続され、抵抗R2の他端と抵抗R4の他端は接地さ
れている。
端子14,15.16に印加されるR、、G、Bオンス
クリーン信号のロジックレベルをvlとし、抵抗Kl、
 32. R3,l(,4の値をそれぞれ’1+ ’2
+ ’J r4とし、端子9に出力されるレベル変換後
のR,G。
Bオンスクリーン信号のレベルをそれぞれViR。
Vio、ViBとすると、 ViR=Vi(Rオンスクリーン信号入力時)・・・■
となる。
となるようにrI+ ’!+ ’3v ’4の値を決め
るとViR) ViG ) ViB         
−−−■となる。すなわち、端子14,15.16に入
力されたロジックレベルの几、G、Bオンスクリーン信
号は、端子9よりレベル変換して取出すことができる。
次に第4図を参照して、第1図中のレベル判定回路10
について説明する。
トランジスタQ8.Q9からなる差動対の共通エミッタ
は定電流源27を介して接地され、トランジスタQ6.
Q7からなる差動対の共通エミッタはトランジスタQ8
のコレクタに接続され、トランジスタQ4. Q5から
なる差動対の共通エミッタはトランジスタQ6のコレク
タに接続され、トランジスタQIO,Q13からなるカ
レントミラーの入力はトランジスタQ4のコレクタに接
続され出力は抵抗R6を介して接地されろと共KRオン
スクリーン信号出力端子17に接続され、トランジスタ
Qlt、Q14からなるカレントミラーの入力はトラン
ジスタQ5のコレクタに接続され出力は抵抗R7を介し
て接地されると共にGオンスクリーン信号出力端子18
に接続され、トランジスタQ12.Q15からなる力L
/ントミラーの入力はトランジスタQ7のコレクタに接
続され出力は抵抗R8を介して接地されると共にBオン
スクリーン信号出力端子19に接続され、トランジスタ
Q9のコレクタは電源電圧供給端子23に接続され、ト
ランジスタQ5.Q7.Q9のベースはそれぞれバイア
ス供給端子24.25.26に接続され、トランジスタ
Q4.Q6.Q8の共通ベースは端子9に接続される。
バイアス電圧供給端子26,25.24のバイアス電圧
値をVl ! v2 + v3 +端子9に入力される
信号レベルをViとすると、几、 G、 Bオンスクリ
ーン信号出力端子17.18.19の論理状釣は表1の
ように表る。従って 表   1 v3 < Vi R・・・・・・・・・・・・■ν°2
く\’Ia (VS           ・・・・・
・・・・・・・(の”y I(、’、’i l(v、、
            ・・−・・・・・・・・■と
なるようにrll r2+ r3+ r4+ v1+ 
V2+ ■3を決めると、端子14,15,161C入
力されたR、 G、 Bオンスクリーン信号を端子9の
みを介して端子17゜18.19に伝達することができ
る。
端子17,18.19に出力される信号のハイレベルv
OR2vOG、vOBハ定M、流源27 <7)電流値
をI27゜抵抗R6,R7,R8の抵抗値をrIi+ 
’7+ r8とすると 1’on =、 I 27 r5         ・
・・・・・・旧・・■■y=I27r7       
   ・・・・・・・・・・・・(Dν’On=“°1
□7ra・・・・・・・・・・・・ぜfD)となる。
第5図は第1図中のレベル変換回路5の別の例の回路図
である。
トランジスタQl 6. Ql 7. Ql 8のエミ
ッタはそれぞれ抵抗R,9,RIO,R11を介して接
地され、ベースはそれぞれR,G、 Bオンスクリーン
信号入力端子14,15.16に接続され、共通コレク
タはトランジスタQ19.Q20からなるカレントミラ
ーに入力され、抵抗R12の一端はトランジスタQl 
9.Q20からなるカレントミラーの出力と端子9に接
続され他端は接地されている。
抵抗11.9 、几10.R11,R12の抵抗値をそ
れぞれ’9.’1G+ rll、r12とするとレベル
変換式は次のようになる、 ■、■、0式で rs < rlo < l’u       ・・・・
・・・・・・・・■とすると Vin >Via ) V;u       ・・・・
・・・・・・・・[相]となる。従って■、■、■式を
満足するようIc r9 。
’10 + rll + ’+2 r ■1 r ■2
 + V3を決めると第3図と同様の出力が得られる。
また第5図では几、G、Bオンスクリーン信号入力端子
14,15.16がトランジスタのベースに接続されて
いるので入力インピーダンスが高く、マイコン出力から
直接ドライブできるという利点がある。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、R,G、 Bオンスクリ
ーン信号をレベル変換することにより】端子のみでR,
G、 B 3色のオンスクリーン信号を伝達することが
できるので、IC化の際にピン数を削減することができ
、ICの小型化、原価低減、信頼性の向上を図れる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のブロック図、第3図。 第5図は第1図中のレベル変換回路を示す回路図、第4
図は第1図中のレベル判定回路を示す回路図、第2図は
従来例のブロック図である。 1・・・・・・集積回路、2・・・・・・Rオンスクリ
ーン信号、3・・・・・・Gオンスクリーン信号、4・
・・・・・Bオシスクリーン信号、5・・・・・・レベ
ル変換回路、10・・・・・・レベル判定回路。 代理人 弁理士  内 原   晋 芽 IIW 茶 2 回 茅 3WJ $5TA 第 4WJ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. Rオンスクリーン信号、Gオンスクリーン信号、Bオン
    スクリーン信号をそれぞれ互いにレベルの異なる信号に
    変換し1つの信号に合成して出力するレベル変換回路と
    、前記レベル変換回路の出力を入力してそのレベルを判
    定し前記Rオンスクリーン信号、Gオンスクリーン信号
    、Bオンスクリーン信号を再生するレベル判定回路、お
    よびこの再生したRオンスクリーン信号、Gオンスクリ
    ーン信号、Bオンスクリーン信号による信号を映像信号
    に重畳させる手段を有する集積回路とを具備することを
    特徴とするオンスクリーン回路。
JP62141744A 1987-06-05 1987-06-05 オンスクリ−ン回路 Expired - Lifetime JPH0620313B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62141744A JPH0620313B2 (ja) 1987-06-05 1987-06-05 オンスクリ−ン回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62141744A JPH0620313B2 (ja) 1987-06-05 1987-06-05 オンスクリ−ン回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63304787A true JPS63304787A (ja) 1988-12-13
JPH0620313B2 JPH0620313B2 (ja) 1994-03-16

Family

ID=15299190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62141744A Expired - Lifetime JPH0620313B2 (ja) 1987-06-05 1987-06-05 オンスクリ−ン回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0620313B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0193281A (ja) * 1987-10-02 1989-04-12 Nec Corp Rgbインターフェイス回路

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56104283A (en) * 1980-01-25 1981-08-19 Hitachi Ltd Exchanging device for control rod drive mechanism
JPS60230694A (ja) * 1984-04-28 1985-11-16 ソニー株式会社 カラ−画像の領域決定装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56104283A (en) * 1980-01-25 1981-08-19 Hitachi Ltd Exchanging device for control rod drive mechanism
JPS60230694A (ja) * 1984-04-28 1985-11-16 ソニー株式会社 カラ−画像の領域決定装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0193281A (ja) * 1987-10-02 1989-04-12 Nec Corp Rgbインターフェイス回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0620313B2 (ja) 1994-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2951217B2 (ja) 電話加入者回路
JPS61234180A (ja) ビデオ信号のミクシング装置及び方法
JPS63304787A (ja) オンスクリ−ン回路
US4578698A (en) Multiple display control apparatus for a television receiver
US3789141A (en) Burst amplifiers for color television receivers
US5331223A (en) Signal supplying unit having means for selecting signal in accordance with terminal connection
EP0388919B1 (en) Matrix circuit of FM stereo multiplex demodulation circuit
KR910002432Y1 (ko) 모니터의 브라운색 모드 (Mode) 회로
JPH0638661B2 (ja) Rgbインターフェイス回路
JPH026470B2 (ja)
JPS6115477A (ja) 自動利得制御回路
JPH0435374A (ja) ビデオ信号切換回路
KR0170737B1 (ko) 비디오 뮤트시에 복합 동기 신호 출력회로
KR850001849Y1 (ko) 티브이의 외부신호 매칭회로
JPH0491593A (ja) 外部rgb出力回路
JPS6139780A (ja) 自動利得制御回路
JPH0478276A (ja) 子画面出力ブランキング回路
JPS60117290A (ja) カラ−crtディスプレイ装置
JPH0391374A (ja) ブライトコントロール回路
JPS6115478A (ja) 自動利得制御回路
JPS63263889A (ja) 切換回路
JPS62232217A (ja) 電流切換型論理回路
JPS62122321A (ja) 信号切替え回路
JPS60201785A (ja) クランプ回路
JPH02188025A (ja) ラインドライバ