JPS6330453A - 四級アンモニウムヨウ化物のアニオン交換方法 - Google Patents

四級アンモニウムヨウ化物のアニオン交換方法

Info

Publication number
JPS6330453A
JPS6330453A JP61174620A JP17462086A JPS6330453A JP S6330453 A JPS6330453 A JP S6330453A JP 61174620 A JP61174620 A JP 61174620A JP 17462086 A JP17462086 A JP 17462086A JP S6330453 A JPS6330453 A JP S6330453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quaternary ammonium
iodide
reaction
hydrogen peroxide
inorganic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61174620A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichiro Mori
森 彰一郎
Makoto Ue
誠 宇恵
Kazuhiko Ida
和彦 井田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP61174620A priority Critical patent/JPS6330453A/ja
Publication of JPS6330453A publication Critical patent/JPS6330453A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、四級アンモニウムヨウ化物をアニオン交換す
ることによって対応する四級アンモニウムの無機酸塩を
製造する方法に関する。
本発明の方法で得られる四級アンモニウムの無機塩は、
相関移動触媒などの各種触媒として使用されるほか、各
種の水素又は/及び有機系の電解液のための電解質、さ
らには各種の添加物、薬品として幅広い分野で使用され
る有用な有機化合物である。
〔従来の技術〕
四級アンモニウムヨウ化物のアニオン交換法としては古
くからいくつかの方法が知られている。
例えば、下記に示すような反応式に従って合成する方法
が提案されている。すなわち、四級アンモニウムヨウ化
物を四級アンモニウム水酸化物に転換したのち(反応1
a)無機酸によって中和処理する方法(反応1b)、四
級アンモニウムヨウ化物を無機酸と反応させ、対応する
無機酸塩が不溶な溶媒を選定することにより析出分離す
る方法(反応2)、四級アンモニウムヨウ化物と無機酸
のアルカリ金属塩とを反応させ、無機酸塩を析出または
抽出による得る方法(反応3)、さらには四級アンモニ
ウムヨウ化物と無機酸の銀塩を反応させて臭化銀を析出
させてろ液から目的物を得る方法(反応4)などを例示
することができる。
R4N @ I e e R4N e O)l e  
     (反応1a)R4NeOHe+HeAe=R
JeAe+HzO(反応1b)R#NeIe+HeAe
→R4NeAe↓十旧 (反応2)R4Nele+Na
ΦAe−4R4N’Ae+Nal  (反応3)RnN
eIe+AgeAe→RJ’Ae+Ag1L  (反応
4)反応1aによる四級アンモニウム水酸化物の製造法
としては、適当な溶媒に溶かした四級アンモニウムヨウ
化物を四級アンモニウム水酸化物型のイオン交換樹脂と
反応させる方法、四級アンモニウムヨウ化物を液状媒体
中でアルカリ金属水酸化物と反応させる方法、電気化学
的方法によりヨウ素イオンをI2として分離し、水酸化
物を得る方法、さらには銀化合物を用いる方法などが知
られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、反応1aによるいずれの方法も四級アン
モニウム水酸化物の製法として高価な方法であり、又一
般に四級アンモニウム水酸化物中のヨウ素イオンを完全
に除くことは困難であるので、反応1bによる中和生成
物の純度に問題を生ずることが多い。また、反応2およ
び3の方法においては、目的とする四級アンモニウム無
機酸塩中のヨウ素イオンの除去はかなり困難であり、高
純度の四級アンモニウム無機酸塩を得る製造法としては
不適当である。反応4に基づく方法は定量的な反応を行
わせる方法としては好ましいものと考えられるが、原料
となる無機酸の銀塩がきわめて高価であり、工業的に採
用できる方法とは言い難い。
一般に四級アンモニウ、ムヨウ化物と無機酸を混合した
場合、下記反応5に示す平衡関係に基づいて、目的とす
る四級アンモニウムの無機酸塩が生成する。
RaN”Ie+H@Aeそ→R4N@Ae+II (反
応5)この反応系から目的とする四級アンモニウム塩(
RAM”Ae)を取り出す方法として先に述べたい(つ
かの方法が考えられるが、反応5は平衡状態にあること
から目的とする塩から原料の塩(R4,N e I e
 )を除くことは難しい。この平衡が目的とする塩の方
に著しく片寄っていたとしても、旧を完全に除くことも
必ずしも容易な方法ではない。
c問題点を解決するための手段〕 本発明者らは、これらの工業的製法に関する問題点を解
決すべく、種々の観点から鋭意検討を加え、従来の方法
に較べて効率的な生産が可能となり、かつ目的生成物の
純度を高める新しい技術を確立し、本発明に到達したも
のである。
すなわち、本発明は、四級アンモニウムヨウ化物と無機
酸とからアニオン交換により対応する四級アンモニウム
の無機塩を製造する方法において、過酸化水素水を用い
ることによりヨウ素を生成させ、生成してくるヨウ素を
分離除去することを特徴とする四級アンモニウムヨウ化
物のアニオン交換方法を提案するものである。
X尻q共生煎旦夙 本発明で原料となる四級アンモニウムヨウ化物とは、四
級アンモニウムカチオンとして、直鎖アルキル基、分枝
鎖アルキル基、不飽和炭化水素基、芳香族炭化水素基を
含むテトラアルキルアンモニウムカチオン、四級脂環式
アルキルアンモニウムカチオン、ヘテロ環芳香族を有す
る四級アンモニウムカチオンなどを包含するヨウ化物で
ある。さらに、具体的な例示としては、ヨウ化テトラメ
チルアンモニウム、ヨウ化テトラエチルアンモニウム、
ヨウ化テトラ−n−プロピルアンモニウム、ヨウ化テト
ラ−n−ブチルアンモニウム、ヨウ化テトラ−n−オク
チルアンモニウム、ヨウ化トリフェニルメチルアンモニ
ウム、ヨウ化トリエチルメチルアンモニウム、ヨウ化ト
リエチル−1−プロピルアンモニウム、ヨウ化トリメチ
ルベンジルアンモニウムおよびヨウ化ジーi−プロピル
ジメチルアンモニウムなどのテトラアルキルアンモニウ
ムヨウ化物、ヨウ化−N、N−ジメチルピロリジ  ゛
ニウム、ヨウ化−N、N−エチルメチルピロリジニウム
、ヨウ化−N、N −n−オクチルメチルピロリジニウ
ム、ヨウ化−N、N−ジメチルピペリジニウム、ヨウ化
−N、N−エチルメチルピペリジニウム、ヨウ化−N、
N−ジメチルヘキサメチレンイミニウム、ヨウ化−N、
N−ジメチルモルホリニウムなどの四級脂環式アルキル
アンモニウムヨウ化物、ヨウ化N−メチルピリジニウム
、ヨウ化N−n−ブチルピリジニウム、ヨウ化−N−ペ
ンジルピリジニウム、ヨウ化−(4−ジメチルアミノ)
−1−エチルピリジニウム、ヨウ化−1−メチル−4,
4′−ジピリジニウム、ヨウ化−1−メチル−3−エチ
ルイミダツリウム、ヨウ化−1,3−ジメチルベンズイ
ミダゾリウム、ヨウ化−N−メチルキノリウムなどのへ
テロ環芳香族を有する四級アンモニウムヨウ化物などを
挙げることができる。
アニオン交換反応において用いられる無機酸原料として
は、HCI Ot、 HBF4. H2SOオ、 HN
O3,H:1PO4゜)138O31)IPF&、 )
ISbF6. )IAsFI、、 )lO3O2cN、
 )lzcro、。
HzSzOh+ HMnO*、 HReO4+ HzS
eOa+ HSCN、 HzCO3゜HCl + HC
N、 H4F zOi+ HtMoOn、HJe(CN
) hなどを挙げることができる。
比において通常1.0〜2.0、より好ましくは1.0
1〜1.5の範囲で使用する。また、過酸化水素水とし
て添加される過酸化水素の使用量は理論量以上で用いら
れるが、通常理論値の50%増までの範囲で使用する。
本発明の方法において、過酸化水素は容易に旧を酸化し
、下記の反応を進行せしめる。
211! + HzOz−→Iz+2H2O(反応6)
反応6によって12を生成し、反応5は完全に右辺に平
衡がずれることとなる。
反応の方式は本発明の趣旨を越えない限り任意の方法を
採用することが可能であり、例えば次の様な手順で行う
ことができる。所定量の四級アンモニウムヨウ化物と無
機酸(多くの場合水溶液)を混合した溶液に対して過酸
化水素水を徐々に滴下してゆくと前記(反応6)に従っ
て若干の発熱を伴いなからI2の生成が認められる。I
2は水に不溶な相を形成し、目的生成物を含む相から相
分離してくるので、I2を含む相を分離し、目的生成物
を含む留分を回収する。この留分を濃縮又は/及び乾固
し、場合に応じ適当な溶媒を用いて再結晶する。無機酸
がガス状のものの場合は、ガスを原料塩溶液に飽和させ
るか、またはガスを反応器中に吹き込みながら反応させ
るなどの方法を用いる。
以上の方法により四級アンモニウムヨウ化物のアニオン
交換を行うことにより、容易かつヨウ素イオンを含まな
い高純度の目的生成物を得ることができる。
〔発明の効果〕
本発明の方法によれば、効率的にアニオン交換反応を行
いうると同時に、目的とする四級アンモニウムの無機塩
中に残存するヨウ素イオンの含量を極めて少なくするこ
とが可能である。
本発明による過酸化水素の効果は、目的とする反応を温
和な条件で完結させるとともに、目的生成物中の不純物
として問題となるヨウ素イオンを実質的に完全除去する
ことを可能とするものである。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明をさらに具体的に説明する。
実施例−1 三つロフラスコに温度計及び滴下ロートを取りつけた反
応器にヨウ化ジメチルピロリジニウム30g及び40%
HBF、水溶液30.5 gを仕込み、室温下で35%
過酸化水素水7.7gを30分かけて滴下した。その後
2.5時間攪拌しながら反応を継続したところ、I2の
析出が認められた。I2を口過洗浄した溶液を濃縮し、
エタノール溶媒中で再結晶したところ、ジメチルピロリ
ジニウムテトラフルオロポレート19.3 gを得た。
実施例−2 ヨウ化ジメチルピロリジニウム11.4g及び水50g
を反応器に仕込み、CO□ガスを溶液中に吹き込みなが
ら、35%過酸化水素水2.62gを滴下しながら1時
間攪拌した。析出したI2を口刑したのち、溶液を濃縮
し、イソプロパツール溶媒中で再結晶したところ、炭酸
ジメチルピロリジニウム7.7gを得た。
実施例−3 ヨウ化テトラエチルアンモニウム12.8 g、97%
硫酸5.2g及び水90gを仕込み35%過酸化水素水
2.9gを滴下し、実施例−1と同様な操作を行った。
I2を口過洗浄した反応液からEtnNH3O4の結晶
10.7 gを得た。
実施例−4 ヨウ化テトラエチルアンモニウム12.8 g、70%
硝M 4.5 g及び水90gを仕込み35%過酸化水
素水2.5gを滴下し、実施例−1と同様な操作で反応
した。■2を口過洗浄した反応液からEtaNNQ3の
結晶9.2gを得た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)四級アンモニウムヨウ化物と無機酸とからアニオ
    ン交換により対応する四級アンモニウムの無機酸塩を製
    造する方法において、過酸化水素水を用いることにより
    ヨウ素を生成させ、生成したヨウ素を分離することを特
    徴とする四級アンモニウムヨウ化物のアニオン交換方法
JP61174620A 1986-07-24 1986-07-24 四級アンモニウムヨウ化物のアニオン交換方法 Pending JPS6330453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61174620A JPS6330453A (ja) 1986-07-24 1986-07-24 四級アンモニウムヨウ化物のアニオン交換方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61174620A JPS6330453A (ja) 1986-07-24 1986-07-24 四級アンモニウムヨウ化物のアニオン交換方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6330453A true JPS6330453A (ja) 1988-02-09

Family

ID=15981775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61174620A Pending JPS6330453A (ja) 1986-07-24 1986-07-24 四級アンモニウムヨウ化物のアニオン交換方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6330453A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018096138A1 (en) Solvent-free alkane sulfonation
TWI439414B (zh) Method for producing hexafluorophosphate
AU2005247607A1 (en) Method for producing quaternary ammonium compounds
GB2136809A (en) Process for producing aminoalkylsulfonic acids
US4216168A (en) Preparation of high purity tetrahydrocarbylammonium tetrahydridoborates
EP2881365B1 (en) Method for producing bis(halosulfonyl)amine
US2800502A (en) Synthesis of betaine hydrate
CN108946791B (zh) 微米级氟化钪的制备方法
JPS6330453A (ja) 四級アンモニウムヨウ化物のアニオン交換方法
JP3394981B2 (ja) フリーヒドロキシルアミン水溶液の製造方法
JPH07116113B2 (ja) 四級アンモニウム無機酸塩の製造方法
JPS6330454A (ja) 四級アンモニウム塩の陰イオン交換方法
JP2014105115A (ja) 高純度ビス(フルオロスルホニル)イミドおよびその製造方法
US3460919A (en) Method for making lithium borohydride
JPH048098B2 (ja)
JPH0418062A (ja) 塩酸、硫酸およびそのヒドロキシルアンモニウム塩およびアンモニウム塩を含む水性母液の処理法
JP2013199480A (ja) ビス(フルオロスルホニル)イミド塩及びそれを含むイオン導電材料、電解質及びイオン液体
JPH06247937A (ja) 2−ブチル−4−フォルミルイミダゾールの合成方法
JPS63290890A (ja) 四級ホスホニウム無機酸塩の製造方法
JPH04261189A (ja) トリフルオロメタンスルホン酸スズの製造法
US3669619A (en) Production of diammonium hydrogen hexafluoroaluminate and aluminum fluoride
JP3606396B2 (ja) 次亜リン酸ニッケルの製造方法
JPH03257014A (ja) 高純度ロダン塩の製造方法
JPH07101931A (ja) 2−アミノエチルスルホン酸の製造法
JPH01160952A (ja) モノーまたはビス−ジチオカルバミン酸ないしは該酸の塩の製造法