JPS6330412A - アミノ酸輸液用組成物 - Google Patents

アミノ酸輸液用組成物

Info

Publication number
JPS6330412A
JPS6330412A JP17178186A JP17178186A JPS6330412A JP S6330412 A JPS6330412 A JP S6330412A JP 17178186 A JP17178186 A JP 17178186A JP 17178186 A JP17178186 A JP 17178186A JP S6330412 A JPS6330412 A JP S6330412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
amino acids
composition
threonine
infusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17178186A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Yamakawa
山川 秀生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP17178186A priority Critical patent/JPS6330412A/ja
Publication of JPS6330412A publication Critical patent/JPS6330412A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ■1発明の¥T景 <1>技術分野 本発明は新規なアミノ酸輸液用組成物に関する。
さらに詳しくは本発明は含量アミノ酸、芳香族アミノ酸
、塩基性アミノ酸およびし一スレオニンを含有するアミ
ノ酸水溶液からなり、これらの成分の総合mが全アミノ
1ffiの90w/w%以上であるアミノ酸輸液用組成
物に!′32Iする。
(2)  先行技術およびその問題点 従来、アミノ酸輸液としては、1944年にローズが決
定した必須アミノ酸必要mに基づくもの、1951年F
^0特別委員会報告に基づくもの、1965年F八〇/
へ4Ho共同委員会報告に基づく人乳または全卵アミノ
酸組成によるもの等、叶康人の栄養学に基づく組成が用
いられている。
一方、最遅のアミノ酸代謝に関する研究の進歩により各
種の病態のアミノ酸代謝異常の解明が准み、これらの病
態に適した組成のアミノ酸溶液の開発がなされ、術後、
腎不全、肝不全等の患者への使用を目的とした病態別ア
ミノ酸輸液製剤が市販されるようになった。即ち、特に
肝臓以外で代謝される分岐鎖アミノ酸に注目し、その配
合比を高めることにより術後等における栄養効果を高め
た組成が用いられている。また、特定の疾患の治療用と
しては分岐鎖アミノ酸の含有量を増し、し−メチオニン
、L−7エニルアラニン、L−トリプトファンの含有m
を制限することにより肝性脳症の治療に用いられるフィ
ッシャー(Fisher)らの組成物、血中の尿素やア
ンモニアをアミノ酸合成に再利用させるため必須アミノ
酸のみあるいはこれにL〜アルギニン、し−ヒスチジン
、L−チロシン等を加えたのみの腎不全用の組成物があ
る。また患者の年令によるアミノ酸代謝の違いを考慮し
、合成能の低いアミノ酸を増加寸しめたガージミ(Gh
adimi)の組成物や8IIll胞の栄Y!要求に着
目し、L−フェニルアラニン、し−チロシン、L−メチ
オニン等を制限するなどアミノ酸インバランスに・より
癌細胞の増殖を抑える試みもなされている。これら従来
のアミノ酸輸液は単一組成からなるが、同一の疾患であ
っても、そのアミノ酸要求は症状や合併症により、また
患者の年令、性別、栄養状態、代謝酵素活性等様々な要
因で変化する。また病気の時期によっても異なり術直後
あるいは急性期に適したアミノ酸輸液がその後の回復期
にも同様に適するとは限らず、極端なアミノ酸インバラ
ンスが逆に患者の回復を遅らせる結果にもなり得るので
アミノ酸バランスを患者の病態、栄養状態を勘案してき
め細かく管理する必要がある。また極端なアミノ酸イン
バランス輸液を使用する治療から生じる血中アミノ酸イ
ンバランスに対してそれを補正可能なアミノ酸輸液は存
在しないので積極的な治療を施すには危険が大きかった
これらの問題は、単味のアミノ酸を用時に必要量だけ混
合して投与すれば解消するが、十数種に上るアミノ酸を
患者別にその95度処方することは実際上極めて困難で
ある。
本発明者は鋭意研究の結果、通常のアミノ酸輸液に含有
される約18種のアミノ酸を分岐鎖必須アミノ酸、L−
リシンおよびし一スレオニンからなるグループ(A)と
、含量アミノ酸、芳香族アミノ酸、塩基性アミノ酸およ
びし一スレオニンからなるグループ(B)と、その他の
非必須アミノ酸からなるグループ(C)の3つに分け、
各グループのアミノ酸を主成分とする組成物をつくり、
これら3種の組成物を適当な割合で混合することにより
種々の病態別アミノ酸輸液が筒単に得られることを知っ
た。
■0発明の目的 本発明は上記の知見に基づいて完成されたものであり、
投与時に適当な割合で混合することにより容易に所望の
病態別アミノ酸輸液を調製することができるアミノ酸輸
液用組成物を提供することにある。
即ち、本発明によれば下記の構成を有するアミノ酸輸液
用組成物が提供される。
1) 下記組成のアミノ酸を含み、これらの成分の総含
量が全7ミノVANの90w/w%以上であるアミノ酸
輸液用組成物。
含量アミノII    6.75〜23.24(w/w
%以下同じ) 芳香族アミノ酸   16.88〜52.49塩基性ア
ミノM4.5〜56.98 し一スレオニン     0〜18.002) 下記ア
ミノ酸組成を有する特許請求の範囲第1項記載のアミノ
酸輸液用組成物。
L−メチオニン  6.75〜25.24(w/w%)
L−シスチンおよび/または L−システィン    0〜3.00 L−フェニルアラニン12.75〜38.24L−トリ
プトファン 3.75〜14.25L−チロシン 0.
38〜3.OO し一アルギニン   0〜15.00 L−ヒスチジン  4.50〜18.00し=ロイ シ
ン   0〜14.85 L −リ   シ   ン       0〜23.9
8L−スレオニン   0〜18.00 ■6発明の詳細な説明 本発明の組成物は含量アミノ酸、芳香族アミノ酸、塩基
性アミノ酸およびし一スレオニンを含みその含Mが全ア
ミノl110!lの90w/w%以上であるアミノ酸輸
液用組成物であり、分岐鎖アミノ酸以外の必須アミノ酸
及び体内で合成され難い、所謂率必須アミノ酸を供給す
るものである。
ここで含量アミノ酸とは、し−メチオニン、し−シスチ
ンおよびL−システインのことであるが、L−シスチン
、L−システィンは、し−メチオニンから合成されるの
で必ずしも含まれる必要はない。また、芳香族アミノ酸
とは、し−フェニルアラニン、L−トリプトファンおよ
びL−チロシンのことであるが、し−チロシンはし一ト
リプトファンで代替することもできる。また、塩基性ア
ミノ酸とは、L−アルギニン、し−ヒスチジンおよびL
−リシンのことであるが、L−ヒスチジン以外は必ずし
も含まれる必要はない。
ここで含量アミノ!S!!および芳香族アミノ酸は肝臓
においてのみ代謝され、肝機能低下時に多山に投与する
と、血中1度が高まり脳障害等の問題があるので、投与
mを抑えるのが望ましい。
本発明の組成物には、さらに必須アミノ酸であり、血中
プールも大きく所要mも高いし一スレオニンが主成分と
して含有され、さらに、所望によりL−0イシン等を含
有することができるが、主成分を仝アミノMffiの9
0冑/W%以上とすることが必要であり、総アミノms
度は遊離アミノ酸として3.0〜12.5w/v%好ま
しくは5.0〜10W/V%である。本発明の組成物は
安定性に欠けるL−トリプトファンを比較的長命に含む
ので、118は5.0〜6.8に調整するのが安定性の
面から望ましい。
本発明の組成物におけるアミノ酸の配合割合は臨界的で
はないが、次の配合比が好ましい。
し−メチオニン  6,15〜25.24(w/w%)
L−シスチンおよび/または L−システイン    0〜3.0O L−フェニルアラニン12.75〜38.24L−トリ
プトファン 3.75〜14.25L−チロシン  0
.38〜3.0O L−アルギニン   0〜15.00 L−ヒスチジン  4650〜18.00L−ロイ シ
ン   0〜14.85 し −リ   シ   ン       0〜23.9
8し一スレオニン   0〜18.00 本発明の組成物(以下組成物(8)と称することがある
)それ自体でアミノ酸輸液とすることはできないが、次
に示す如く、他のアミノ酸組成物(^)および(C)と
適当な割合で混合することにより容易に各種の病態別ア
ミノ酸輸液を調製することができる。ここにアミノ酸組
成物(A)は分岐鎖必須アミノ酸、し−リシン、および
し−スレオニンを主成分として所望によりさらにL−チ
ロシン、し−アルギニンおよびL−ヒスチジンの1種ま
 たは2種以上を含有するアミノ酸水溶液からなり、上
記主成分が全アミノ酸量の90w/w%以上である。
アミノ酸組成物(C)は非必須アミノ酸を主成分として
、上記主成分が仝アミノMffiの90w/w%以上の
アミノ酸水溶液である。
上記アミノ酸組成物(A)および(C)は望ましくは下
記の組成物を有する。
1濾〕−」剣− L −イ’)ロイシン12.08〜36.23 (w/
w%>L−ロイ シン  13.65〜40.94L 
−バ   リ   ン    13.29 〜39.8
6し 〜 リ   シ   ン     6.65〜2
6.58L−スレオニン  4.23〜16.90L−
チロシン   0〜1.0O L−アルギニン   0〜6.00 L−ヒスチジン   ○〜4.OO 粧羞」−」」− し−アルギニン  10.58〜33.74 (w/育
%)L−ヒスチジン   0〜12.69 グ   リ   シ   ン     7.76〜36
.23− セ   リ   ン     4.94〜1
4.81L −ブ  ロ  リ  ン     7,0
5〜2115L−アラニン  9,88〜29.63し
一ロイ シン   0〜8.46 L−トリプトファン   0〜1.50L−チロシン 
  0〜1.00 L−シスチンおよび/または L−システィン    0〜3.0O L−アスパラギン酸   0〜1.88し一グルタミン
M0〜7.88 L−オルニチン  0〜3.52 アミノ酸組成物(^)は主に分岐鎖アミノ酸およびし一
リシン、L−スレオニンを供給するものであり、これに
含有される分岐鎖必須アミノ酸は肝臓以外の臓器または
組織においても代謝される特徴を有するので肝不全等肝
機能が低下し肝以外でのアミノ酸の代謝を必要とする患
者へ投与することができ、また、肝性脳症の原因とされ
る芳香族アミノ酸の脳内への取り込みに際して、これと
血液脳関門で拮抗することが知られているため、肝性脳
症の症状を低減する目的でも投与できる。
アミノ酸組成物(C)に主成分として含有されるナミノ
酸は非必須アミノ酸であるがタンパク合成原料あるいは
エネルギー源として重要であり、患者の栄養要求に応じ
て投与することが必要である。
また、体内においても他のアミノ酸や糖と血清中の尿素
とから合成されるのでこのアミノ酸の投与量を少なくし
て体内で合成さけ、血清中の尿素を消費させて腎の負担
を軽減することができる。従って腎不全の患者には組成
物(C)の配合比率を低めたアミノ酸輸液が高濃度の糖
と共に投与される。
上記アミノ酸組成物(A) 、 (B)および(C)を
適当な比率で混合することにより多柱多様なアミノ酸組
成が要求される病態別アミノ酸輸液を容易に調製するこ
とができる。上記組成物は用時に混合して調剤したのち
投与してもよく、また各組成物を所定量ずつ混合するこ
とのできる輸液ポンプを用いて配合しつつ投与してもよ
い。各組成物のアミノ酸濃度は投与時の所要量の計算を
容易にするためほぼ揃っていることが望ましい。ただし
組成物(A)においては製剤上濃度を高めることが困難
となる場合があるため、このような場合組成物(B)お
よび(C)の濃度を高めて混合後のアミノ酸S度を高め
てもよい。この場合も投与時の計算を容易にするため整
数比とするのが良い。
pHは組成物(A)においては、溶解性の面から7.0
〜8.5、組成物(B)においては、安定性の面で5.
0〜6.8、組成物(C)においては、何れのpHもと
り得るが6.0〜8.0が望ましい。
各組成物におけるアミノ酸は遊離型、ナトリウム、カル
シウム等の金属との塩、硫酸、塩酸等の鉱酸との塩、酢
酸、リンゴ酸などの有機酸との塩を使用することもでき
、またN−アシル誘導体(例えばN−アセチル−し−チ
ロシン)の形で使用することもできる。さらに、同一ま
たは異種のアミノ酸のジペプチド、トリペプチド等ペプ
チドの形でも使用でき、この場合は、遊離アミノ酸に換
算して組成比を決めることが必要である。
本発明のアミノ酸輸液用組成物は従来公知のアミノ酸輸
液と同様にして製造される。また、従来の技術を利用し
て、糖あるいは糖アルコールあるいは脂肪等のカロリー
源あるいはビタミン、ミネラル等の有用物質を配合する
こともできる。この場合、組成物(A)および(C)は
、還元糖を配合しても、メイラード反応を起こし難く、
着色を起こさないのでこの点においても有利である。
次に実施例および参考例を示して本発明をさらに具体的
に説明する。
実施例 1 下記表1のアミノ酸組成を有する本発明のアミノ酸輸液
用組成物(B)並びに参考例として組成物(^)および
(C)を常法に従って調製した。
実施例 2 下記表2のアミノ酸組成を有する本発明のアミノ酸輸液
用組成物(B)並びに参考例として組成物(^)および
(C)を常法に従って調製した。
実7iOi例  3 下記表3のアミノ酸組成を有する本発明のアミノ酸輸液
用組成物(8)並びに参考例として組成物(八)および
(C)を常法に従って調製した。
製  剤  例 実施例1で得られたアミノ酸輸液用組成物(^)。
(B)および(C)を常法に従って種々の割合で配合し
てアミノ酸輸液製剤1〜4をI’Xlした。各アミノ酸
輸液製剤におけるアミノ酸組成を表4に示す。
表     4 上記製剤例における製剤1は組成物(A) 、 (B)
および(C)を1=1:1の比率で混合したもので、分
岐鎖アミノ酸組成吊が比較的高く、高アンモニア血症を
招きやすいグリシンの予を比較的低く抑え、窒素源とし
て他の、非必須アミノ酸を補ったものであり、術後患者
、その他アミノ酸代謝異常のない患者への投与に好適で
ある。
上記製剤2は、組成物(A) 、 (8)および(C)
を1:  0.1:  0.6の比率で混合したもので
、肝以外で代謝される分岐鎖アミノ酸を豊富に含み、フ
ェニルアラニン、メヂオニン、トリプトファン含量を制
限している。肝性脳症用のアミノ酸輸液として好適であ
る。基礎疾患である肝不全の回復を得れば組成物(B)
および(C)の比率を漸時増加して患者の肝f!能、血
清アミノグラム等を勘案して脳障で丁の危険を回避しつ
つ、患者の栄養状態を改善することができる。
上記製剤3は、組成物(A) 、 (B)および(C)
を1:0.7:Oの比率で混合したもので、非必須アミ
ノ酸の含mを低め、血中尿素、アンモニアをアミノ酸合
成に再利用さけるようにしたもので腎不全患者の投与°
に適している。この種の@者においては合成能が低く、
不足しがちとされるヒスチジンを適量含有されている。
上記製剤4は組成物(^) 、 (B)および(C)を
1:0:3の比率で混合したもので、フェニルアラニン
、メチオニンおよびトリプトファンを含有しておらず、
癌治療に有効である。アミノ酸インバランス輸液療法は
患者の栄養状態も悪化さUるため治療期間が問題となり
、治療打切り後患者の栄養状態の速やかな改善が望まれ
るが、上記混合比を適当に変更することにより望ましい
組成のアミノ酸輸液を容易に得ることができる。
■0発明の具体的効果 本発明は含量アミノ酸、芳香族アミノ酸、塩基性アミノ
酸およびL−スレオニンを含有するアミノ酸水溶液から
なり、上記主成分が全アミノvmの90w/w%以上で
あるアミノ酸輸液用組成物である。本発明の組成物は病
態別アミノ酸輸液の混合予製剤として有用である。
すなわち、通常のアミノ酸輸液に含有される約18種の
アミノ酸を主として分岐鎖必須アミノ酸、し−リシンお
よび[−一スレオニンを含むグループ(A)と、主とし
て含量アミノ酸、芳香族アミノ酸、塩基性アミノ酸およ
びし一スレオニン等からなる本発明のグループ(8)と
、主としてその他の非必須アミノ酸からなるグループ(
C)の3つのグループに分け、各グループのアミノ酸を
主成分とする組成物をつくり、これら3種の組成物を適
当な割合で混合することにより種々の病態別アミノ酸輸
液が命中に得られる。例えばグループ(A)の分岐鎖必
須アミノ酸は肝臓以外の臓器や組織でも代謝され、また
、脳関門において肝性脳症の原因どされる芳香族アミノ
酸と拮抗することが知られているため、術後あるいは肝
不全患者等に対しては、グループ(A)の組成物の比率
を高めたアミノ酸輸液が投与される。グループ(B)の
含量アミノ酸および芳香族アミノ酸は血中濃度が高まる
と脳障害等の中毒症状を起こし易く、肝不全患者等の肝
機能が低下した場合、あるいは肝機能が未熟な小児等に
対してはグループ(B)の組成物の比率を低めたアミノ
酸輸液が投与される。グループ(C)のアミノ酸は主と
して非必須アミノ酸であり、その投与復を低めることに
より血清中の尿素をアミノ酸合成に消費させ、腎の負担
を軽減することかできる。従って腎不全の患者にはグル
ープ(C)の組成物の比率を低めたアミノ酸輸液が投与
される。
特許出願人   テ ル モ 株 式 会 社外2名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)下記組成のアミノ酸を含み、これらの成分の総含量
    が全アミノ酸量の90w/w%以上であるアミノ酸輸液
    用組成物。 含量アミノ酸6.75〜23.24(w/w%以下同じ
    ) 芳香族アミノ酸16.88〜52.49 塩基性アミノ酸4.5〜56.98 L−スレオニン0〜18.00 2)下記アミノ酸組成を有する特許請求の範囲第1項記
    載のアミノ酸輸液用組成物。 L−メチオニン6.75〜25.24(w/w%)L−
    シスチンおよび/または L−システイン0〜3.00 L−フェニルアラニン12.75〜38.24L−トリ
    プトファン3.75〜14.25 L−チロシン0.38〜3.00 L−アルギニン0〜15.00 L−ヒスチジン4.50〜18.00 L−ロイシン0〜14.85 L−リシン0〜23.98 L−スレオニン0〜18.00
JP17178186A 1986-07-23 1986-07-23 アミノ酸輸液用組成物 Pending JPS6330412A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17178186A JPS6330412A (ja) 1986-07-23 1986-07-23 アミノ酸輸液用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17178186A JPS6330412A (ja) 1986-07-23 1986-07-23 アミノ酸輸液用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6330412A true JPS6330412A (ja) 1988-02-09

Family

ID=15929562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17178186A Pending JPS6330412A (ja) 1986-07-23 1986-07-23 アミノ酸輸液用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6330412A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0347890B1 (en) Amino acid nutrient compositions
Blackburn et al. Branched chain amino acid administration and metabolism during starvation, injury, and infection
TWI429405B (zh) 用於靜脈營養療法的小兒胺基酸溶液
US5889040A (en) Composition for increasing protein concentration in a mammal
JP2873497B2 (ja) 脂質代謝調節剤
JP2728134B2 (ja) 非経口栄養サポート用アミノ酸組成物
JPH0920678A (ja) 腎臓衰弱治療用組成物及び方法
Giordano et al. Protein restriction in chronic renal failure
EP0250559A1 (en) Parenteral nutrition therapy with amino acids
JPH0331211A (ja) 腎不全のための栄養組成物
JPS60255722A (ja) 糖尿病用アミノ酸輸液
JP4011638B2 (ja) 経口経腸栄養組成物
JP2599593B2 (ja) 腎不全用アミノ酸輸液
EP0231768B1 (en) A composition of amino acids
JP3137273B2 (ja) 糖尿病に有効な組成物
EA015078B1 (ru) Препарат и способ профилактики и коррекции патологических состояний животных
JPH03204814A (ja) 腎不全用経口アミノ酸製剤
Meguid et al. Effect of elemental diet on albumin and urea synthesis: comparison with partially hydrolyzed protein diet
JPS60227656A (ja) アルフア−ケトイソカプロン酸またはその塩を含有する栄養液
JPH06509362A (ja) アルファ−ケトルグルタル酸塩の用法
Jeevanandam et al. Nutritional efficacy of a spermidine supplemented diet
JPH0328403B2 (ja)
JPS6330412A (ja) アミノ酸輸液用組成物
JPS6330411A (ja) アミノ酸輸液用組成物
JPH07267855A (ja) グルタミン産生剤