JPH03204814A - 腎不全用経口アミノ酸製剤 - Google Patents

腎不全用経口アミノ酸製剤

Info

Publication number
JPH03204814A
JPH03204814A JP26561289A JP26561289A JPH03204814A JP H03204814 A JPH03204814 A JP H03204814A JP 26561289 A JP26561289 A JP 26561289A JP 26561289 A JP26561289 A JP 26561289A JP H03204814 A JPH03204814 A JP H03204814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
preparation
oral
page
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26561289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2534139B2 (ja
Inventor
Toshiaki Funato
船戸 利明
Kozo Asaki
浅木 幸造
Masaru Kobayashi
勝 小林
Heizo Shingu
新宮 平三
Tokuo Kuwahata
桑波田 十九男
Mitsuo Nakayama
満雄 中山
Yuichi Kono
裕一 河野
Hideki Obata
小畠 秀樹
Tatsuo Yoshimochi
吉持 達夫
Takashi Fujimoto
貴司 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP1265612A priority Critical patent/JP2534139B2/ja
Publication of JPH03204814A publication Critical patent/JPH03204814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2534139B2 publication Critical patent/JP2534139B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は新規な腎不全用経口アミノ酸製剤に関する。
従来の技術とその課題 慢性腎不全時には、体蛋白の異化は冗進し、糖・脂質・
蛋白・電解質等の代謝異常に陥る。その治療法には薬物
療法、透析療法、腎移植等があるが、近年の腎不全時の
代謝異常に関する研究の進歩に伴い食事療法も極めて重
要な治療法と考えられている。即ち、消耗性疾患(wa
sting syndrom )と考えられる慢性腎不
全患者に対する食事療法は、栄養学的治療により体蛋白
の異化亢進を抑制し、かつ腎不全の進行に対しても予防
的治療効果を発揮するものと期待されている。
最も一般的な食事療法としては、低蛋白食療法がよく知
られており、これは蛋白最終産物である窒素化合物(尿
素)の蓄積を軽減することにより腎不全の進行を抑制し
ようとする治療法である。
しかし、患者は蛋白制限による栄養不良(protei
n malnutrition)に陥りやすく、ジオル
ダノ (Gio+dano)  [1,Lab、  C
IiCllnl、  62 231(1963)] は
この欠点を是正するため、上記低蛋白食療法に必須アミ
ノ酸の補給を提唱した。これは高カロリー低蛋白貴下で
必須アミノ酸を補給すると同時に、生体内に溜まった尿
素を体蛋白の同化に再利用し、栄養状態の改善、腎不全
の進行抑制を目指したものである。この考えに基づき、
腎不全時の経口アミノ酸製剤が市販され、主にローズ(
Rose)ら[J、 Biol、 Chem、、 22
3.107 (1965)]の提唱する正常人の必須ア
ミノ酸必要量に準拠したアミノ酸組成のものが開発され
、例えば「アミュー顆粒」 (森下製薬株式会社)とし
て市販されている。
近年、各種病態下での代謝異常が詳細に研究されるに至
り、腎不全時の蛋白・アミノ酸代謝異常についても明ら
かにされてきた。その結果、ローズらの提唱する必須ア
ミノ酸必要量に準拠したアミノ酸組成が必ずしも腎不全
患者のアミノ酸補給として至適なものではないとの批判
や、尿素の体蛋白への同化作用は量的にはその栄養学的
役割が乏しいことも指摘されている。
更に「アミュー顆粒」の服用により、アシド−シス等の
有害作用を引起こす可能性があるという専門家もでてき
た。
また従来より経口アミノ酸製剤といえば、アミノ酸自体
に独特の匂いや味があるため、服用の困難性の問題が切
り離せなかった。それゆえ、経口アミノ酸製剤の矯味に
ついては、以前から種々検討がなされ例えば油脂、天然
ろう、ワックス等によるコーティングや香料、甘味料等
の添加等が試みられている。
しかしながら、従来の経口アミノ酸製剤は、独特の匂い
や味はマスキングれさたとしても、服用後にむかつき、
むねやけ、胃のもたれ等の不快感が生じるという問題が
あり、到底満足できるようなものではなかった。
一方、ごく最近、高アンモニア血症、脂肪肝、脳症とい
った有害作用を示さない腎不全用アミノ酸輸液が開発さ
れ、その優れた効果により注目を浴びている(特開昭6
3−307822号公報参照)。しかし、これはあ(ま
でも輸液用として開発されたものであって、経口製剤と
しての処方検討はなされていない。
一般に、慢性腎不全患者、特に保存療法期の患者は経口
摂取が可能であるので、アミノ酸の補給は点滴よりも経
口の方が好ましい。従って、上記の様な味、不快感の問
題及び有害作用の問題がなく、低蛋白食療法の欠点を是
正し、栄養状態の改善、病態の進行抑制等の薬効作用を
もつ経口用アミノ酸製剤の開発が長い間待ち望まれてい
た。
課題を解決するための手段 本発明者らは鋭意研究を重ねた結果、腎不全患者にとっ
て真に好ましい経口用アミノ酸組成を見出し、且つ特定
の造粒剤及び腸溶性被覆剤を適当な量用いて製剤化する
ことにより、上記課題を全て解決することができ、本発
明の完成に至った。
即ち本発明は、少なくとも下記のアミノ酸を含有し、遊
離アミノ酸換算組成比が以下の範囲であるアミノ酸を含
む混合物を該混合物100gに対して1〜10gのセル
ロース及び/又はその誘導体を加えて造粒し、造粒物を
上記混合物100gに対し5〜30gのメタクリル酸コ
ポリマーを用いて被覆したことを特徴とする腎不全用経
口アミノ酸製剤に係わる。
L−アミノ酸     組成範囲(g/loog)ロイ
シン       18.0〜29,6イソロイシン 
    10.8〜18.0バリン       13
.0〜21.6メチオニン       3.6〜12
.0リジン         6.2〜10.8トレオ
ニン       3.6〜7.1トリプトフアン  
   3.2〜5.4フエニルアラニン    1.5
〜10.8チロシン        0. 3〜2.0
ヒスチジン       3.3〜7.1アルギニン 
      5.4〜9.0システイン又はシスチン 
1.1〜2.0本発明のアミノ酸製剤は、上記アミノ酸
組成を有することを必須として、これに更にL−アラニ
ン、L−プロリン、L−セリン、L−アスパラギン酸及
びL−グルタミン酸から選ばれる少なくとも1種を配合
することができる。
本発明の腎不全用経口アミノ酸製剤は、上記組成とした
ことに基づいて、経口摂取可能な慢性腎不全患者、特に
保存療法期の患者に適用することにより、蛋白源の補給
による栄養状態の改善が可能であり、食事療法により患
者が栄養不良に陥ることを防止できる。更に本発明経口
アミノ酸製剤はBUNの低下、自他覚症状の改善、病態
の進行抑制等の効果を奏し得る上に、アシド−シス等の
有害作用を示すこともない。また本発明経口アミノ酸製
剤は不快な味を呈することがなく、服用後にむかつき、
むねやけ、胃のもたれ等を感じることもない。
本発明経口アミノ酸製剤においてアミノ酸の好ましい組
成は、以下の通りである。
L−アミノ酸     組成範囲(g/10[1g)ロ
イシン        20.2〜27.2イソロイシ
ン      12.2〜16.5バリン      
  14.8〜19.8メチオニン        4
.0〜10.0リジン          7.0〜9
.9トレオニン        4.0〜6.5トリプ
トフアン      3.6〜5.0フエニルアラニン
     5.0〜8.5千ロジン         
0.8〜2.0ヒスチジン        3.7〜6
.5アルギニン        6.1〜8.3システ
イン又はシスチン  1.2〜1.8また、本発明のア
ミノ酸製剤に更にL−アラニン、L−プロリン、L−セ
リン、L−アスパラギン酸及びL−グルタミン酸から選
ばれる少なくとも1種を配合する場合、それらの配合量
は上記アミノ酸組成物100gに対して以下の範囲から
選ばれるのが望ましい。
L−アミノ酸     組成範囲(g)アラニン   
      3.1〜5.9プロリン        
  5.9〜11.1セリン         4.7
〜11.1アスパラギン酸      1.2〜2.3
グルタミン酸        1.2〜2.3本発明の
腎不全用経口アミノ酸製剤を構成する各アミノ酸は結晶
状アミノ酸であるのが好ましく、これらは通常遊離アミ
ノ酸の形態で用いられるが、特に遊離形態である必要は
なく、塩、エステル、N−アシル誘導体、ペプチド等の
各種形態で用いることもできる。塩としては、例えばナ
トリウム塩、カリウム塩等の金属塩、塩酸塩、硫酸塩等
の鉱酸塩、酢酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩等の有機酸塩等
を例示できる。具体的にはL−リジン塩酸塩、L−リジ
ン酢酸塩、L−リジンリンゴ酸塩、L−アルギニン塩酸
塩、L−ヒスチジン塩酸塩−水和物等を例示できる。ま
たエステル、N−アシル誘導体及びペプチドの形態とし
ては、例えばL−メチオニンメチルエステル、N−アセ
チル−し−トリプトファン、L−アラニル−L−チロシ
ン、Lアラニル−L−ロイシン等を例示できる。尚、上
記遊離アミノ酸以外の形態で各アミノ酸を用いる場合、
之等の使用量は遊離アミノ酸に換算した量が上記特定の
範囲に入るように決定されるものとする。
本発明経口アミノ酸製剤は、上記各種形態のアミノ酸又
はその誘導体を、遊離アミノ酸として前述した特定範囲
となるように配合し、結合剤としてセルロース及び/又
はその誘導体を、アミノ酸混合物100gに対して1〜
10g1好ましくは1〜7g添加し造粒して顆粒剤を製
剤後、これにメタクリル酸コポリマーを上記アミノ酸混
合物100gに対して5〜30g1好ましくは10〜3
0g被覆することにより製造される。上記顆粒化の方法
としては、湿式法、乾式法等の製剤分野で通常に行われ
ている各種方法をいずれも適用できる。また被覆方法に
ついても一般的な方法、例えば転勤コーティング、流動
コーティング等の各種方法を採用できる。
上記顆粒化に用いられるセルロース及びその誘導体には
、従来より結合剤として一般的に用いられている各種物
質、代表的には例えば結晶セルロース、メチルセルロー
ス、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース
、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプ
ロピルメチルセルロースフタレート等が包含される。そ
の具体例としては、例えばrHPc−LJ  (日本曹
達社)やrHPc−EF−GJ  (信越化学社)等の
市販品を例示できる。
また上記被覆剤として用いられるメタクリル酸コポリマ
ーとしては、重量平均分子量が10万〜30万の、メタ
クリル酸とメタクリル酸メチル又はアクリル酸エチルと
の共重合体が好ましい。その具体例としては、西ドイツ
のレーム・ファーマ社で開発され「オイドラギット」(
登録商標)として市販され、腸溶性の被覆剤として汎用
されているものを例示できる。
上記の通り、結合剤及び被覆剤としてセルロース(又は
その誘導体)及びメタクリル酸コポリマーを組み合わせ
利用したことに基づいて、本発明製剤はアミノ酸独特の
匂いや味の隠蔽ができ、また服用後のむかつき、むねや
け等の消化器症状をおさえることができ、更に製剤的に
も安定なものとなる利点がある。
尚、本発明製剤の調製時には必要に応じて通常のこの種
製剤と同様にして、クエン酸トリエチル、マクロゴール
6000、セタノール等の可塑剤、ポリオキシエチレン
硬化ヒマシ油、ポリソルベート80等の分散剤、タルク
、ステアリン酸マグネシウム等の滑沢剤を併用すること
もできる。
更に、本発明腎不全用経口アミノ酸製剤には、必要に応
じてフルーツエッセンス等の香料や亜硫酸水素ナトリウ
ム等の安定剤等を適宜添加配合することもできる。
本発明アミノ酸製剤の投与量は、一般には1日成人1人
当り約5〜15gを目安とし、これを投与される患者の
病態、栄養状態、年齢、体重等に応じて適宜に増減させ
ることができる。
実  施  例 以下、本発明を一層明らかにするために本発明腎不全用
経口アミノ酸製剤の製造例を実施例として挙げ、次いで
試験例を挙げる。
実施例 I L−アミノ酸       量(g) ロイシン イソロイシン バリン メチオニン リジン・酢酸塩 (リジンとして トレオニン 05 72 91 7 34 95) 7 トリプトファン       48 フエニルアラニン      95 チロシン          10 ヒスチジン         67 アルギニン         86 シスチン          19 遠心流動型造粒装置(CF−グラニユレータ/フロイン
ト産業社製)を用い、ノンバレル101(フロイント産
業社;主成分−グラニュー糖)を核として、上記組成の
各アミノ酸混合物を徐々に添加し、ヒドロキシプロピル
セルロースrHPcLJ  (日本曹達社製)75gの
エタノール溶液(5%)を噴霧しながら造粒し、素顆粒
を調製した。得られた素顆粒を乾燥後、更に同装置を用
い、メタクリル酸コポリマー[オイドラギットL−10
0J(樋口商会)175g及びクエン酸トリエチル17
.5gの1:1エタノール・ジクロロメタン溶液(メタ
クリル酸コポリマー5%)を素顆粒に噴霧しながらコー
ティングし、乾燥させて被覆顆粒を調製した。得られた
被覆顆粒を分包し、本発明経口アミノ酸製剤500包を
製造した。
実施例 2 L−アミノ酸       量(g) ロイシン イソロイシン バリン メチオニン リジン・酢酸塩 (リジンとして トレオニン トリプトファン フェニルアラニン チロシン ヒスチジン アルギニン シスチン 00 75 00 5 34 95) 5 0 5 0 5 5 0 上記組成の各アミノ酸、ヒドロキシプロピルセルロース
rHPc−LJ  (日本曹達社製)75gのエタノー
ル溶液(5%)及びメタクリル酸コポリマー「オイドラ
ギットL−100J  (樋口商会)175gとクエン
酸トリエチル17.5gの1=1エタノール・ジクロロ
メタン溶液(メタクリル酸コポリマー5%)より、実施
例1と同様にして本発明経口アミノ酸製剤500包を製
造した。
実施例 3 L−アミノ酸       量(g) ロイシン         300 イソロイシン       175 バリン         200 メチオニン         55 リジン・酢酸塩      134 (リジンとして      95) トレオニン         65 トリプトフアン       50 フエニルアラニン      95 チロシン          10 ヒスチジン         65 アルギニン         85 シスチン          20 上記組成の各アミノ酸混合物に、ヒドロキシプロピルセ
ルロースrHPc−EF−GJ  (信越化学社製)4
0gを混合し、エタノール320gを加えて攪拌練合し
、押出し造粒機(PV−ペレッター/不ニパウダル社製
)で造粒した後、球形造粒装置(マルメライザー/不ニ
パウダル社製)で整粒して素顆粒を調製した。得られた
素顆粒を乾燥後、30%メタクリル酸コポリマー液「オ
イドラギットL30D−55J  (樋口商会)650
g。
[マクロゴール6000J 20g、タルク20g及び
水650gの懸濁液を、流動層コーティング装置(グラ
ニューグラウツ/グラウツ社製)を用いて噴霧しながら
コーティングし、乾燥させて被覆顆粒を調製した。得ら
れた被覆顆粒を分包し、本発明経口アミノ酸製剤500
包を製造した。
実施例 4 L−アミノ酸       量(g) ロイシン イソロイシン バリン メチオニン リジン・塩酸塩 (リジンとして トレオニン トリプトファン フェニルアラニン チロシン ヒスチジン アルギニン シスチン アラニン 00 20 60 0 00 80) 0 0 0 2 0 2 0 プロリン           76 セリン          76 アスパラギン酸       16 グルタミン酸         16 上記組成の各アミノ酸、ヒドロキシプロピルセルロース
rHP(、−EF−GJ  (信越化学社製)60gの
エタノール溶液(5%)及びメタクリル酸コポリマー「
オイドラギットL100J  (樋口商会)240gと
クエン酸トリエチル24gの1=1エタノール・ジクロ
ロメタン溶液(メタクリル酸コポリマー5%)より、実
施例1と同様にして本発明経口アミノ酸製剤500包を
製造した。
実施例 5 L−アミノ酸       量(g) ロイシン イソロイシン バリン メチオニン 00 20 60 0 リジン・塩酸塩      100 (リジンとして      80) トレオニン         40 トリプトフアン       40 フエニルアラニン      80 チロシン           4 ヒスチジン         52 アルギニン         60 シスチン          12 アラニン          40 プロリン           76 セリン          76 アスパラギン酸       16 グルタミン酸         16 上記組成の各アミノ酸、ヒドロキシプロピルセルロース
rHPC−LJ  (日本曹達社製)100gのエタノ
ール溶液(10%)、30%メタクリル酸コポリマー液
[オイドラギットL30D−55」 (樋口商会)73
0g、rマクロゴール6000J20g、タルク40g
及び水730gを用い、実施例3と同様にして本発明経
口アミノ酸製剤500包を製造した。
実施例 6 L−アミノ酸       量(g) ロイシン          215 イソロイシン        138 バリン          154 メチオニン          46 リジン・塩酸塩        96 (リジンとして       77) トレオニン          54 トリプトフアン        38 フエニルアラニン       69 チロシン            8 ヒスチジン・塩酸塩1水和物  52 (ヒスチジンとして     38) アルギニン・塩酸塩      84 (アルギニンとして     69) シスチン           22 上記組成の各アミノ酸、ヒドロキシプロピルセルロース
rHPc−LJ  (日本曹達社製)37gのエタノー
ル溶液(10%)、メタクリル酸コポリマー[オイドラ
ギットL100J  (樋口商会)146gとクエン酸
トリエチル24gの1=1エタノール・ジクロロメタン
溶液(メタクリル酸コポリマー5%)及びタルク37g
を用い、実施例1と同様にして本発明経口アミノ酸製剤
1220gを製造した。
試験例 1 5週令のウィスター系ラットを用い(ネンブタール麻酔
下に左腎臓の75%を切除し、更にその2週間後、再び
ネンブタール麻酔下に右腎臓を摘除した。その2週間後
、各群の血清クレアチニンが同じになるように2群(1
群9匹)に分け、以下の試験に供した。
即ち、一方の群に、実施例1の本発明アミノ酸製剤を粉
砕したものを含む調整飼料を与え(以下「本発明群」と
いう)、もう一方の群に、市販腎不全用アミノ酸製剤(
アミュー顆粒;森下製薬株式会社)を粉砕したものを含
む調製飼料を与えた(以下「比較群」という)。
尚、夫々の飼料の組成を第1表に示す。
各群夫々上記飼料及び水を28日間自由に摂取させ、体
重変化及び窒素出納を測定した。体重は実験開始前、1
4日目及び28日目に測定を行い、窒素出納は実験開始
19日目から21日目にかけて供試動物を個別代謝ケー
ジで管理して求めた。
尚、試験中の両群の摂餌量は、同じであった。
結果を第2表に示す。
第  1 表 第  2  表 mean+SD * : P<0.05 VS本発明群 第2表から明らかなように、本発明群は比較群と比べて
、体重増加及び窒素出納が良好であり、本発明アミノ酸
製剤の栄養効果が優れていることが分かる。
試験例 2 実施例1及び4の本発明アミノ酸製剤と、試験例1で用
いたものと同じ市販の腎不全用経口アミノ酸製剤(アミ
ュー顆粒:森下製薬株式会社)について、被験者25名
による服用感の比較を行なった。
結果を第3表に示す。
第3表から明らかなように、本発明アミノ酸製剤は、服
用後の消化器症状において市販品に比べ有意に優れてい
るといえる。更に、服用時の苦味の隠蔽度も市販品と同
等もしくはそれ以上といえる。
(以 上) 手続補正書印発) 1 事件の表示 平成1年特許願第265612号 2 発明の名称 腎不全用経口アミノ酸製剤 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 株式会社大塚製薬工場 4代理人 大阪市中央区平野町2−1−2沢の鶴ビルfi06 (
203) 0941 自  発 6 補正の対象 明細書中「特許請求の範囲」及び[発明補正の内容 1 明細書中「特許請求の範囲」の項の記載を別紙の通
り訂正する。
2 明細書第6頁下から第2行に「メタクリル酸」とあ
るを「メタアクリル酸」と訂正する。
3 明細書第10頁下から第4行に1塩酸塩−水和」と
あるを「塩酸塩−水和」と訂正する。
4 明細書第11頁第12〜13行に「添加し造粒・・
・メタクリル酸」とあるを「添加して造粒し、分級した
後、これにメタアクリル酸」と訂正する。
5 明細書第11頁下から第4〜3行に「顆粒化」とあ
るを「造粒」と訂正する。
6 明細書第12頁第1行に1流動」とあるを「流動層
」と訂正する。
7 明細書第12頁第3行に「顆粒化」とあるを「造粒
」と訂正する。
8 明細書第12頁第5行に1代表的には例えば」とあ
るを「代表的には、例えば」と訂正する。
9 明細書第12頁下から第6行及び同頁下から第4行
(2カ所)に1メタクリル酸」とあるをそれぞれ「メタ
アクリル酸」と訂正する。
10 明細書第12頁下から第5〜4行に「重量平均分
子量が10万〜30万の、」とあるを削除する。
11 明細書第13頁第4行に「メタクリル酸」とある
を「メタアクリル酸」と訂正する。
12 明細書第13頁第10〜12行に「調製時には・
・・等の可塑剤」とあるを「調製時の被覆段階において
は必要に応じて、クエン酸トリエチル、マクロゴール6
000、セタノール、トリアセチン等の可塑剤」と訂正
する。
13 明細書第13頁最下行に1ナトリウム等」とある
を「すl・リウム、無水クエン酸等」と訂正する。
14 明細書第15頁第9行に[グラニュー等)を」と
あるを1グラニユー等)90gを」と訂正する。
15 明細書第15頁下から第4〜3行に1メタクリル
酸・・・100JJとあるを[メタアクリル酸コポリマ
ー[オイドラギットL100JJと訂正する。
16 明細書第15頁最下行に「メタクリル酸」とある
を「メタアクリル酸」と訂正する。
17 明細書第17頁第1行に1各アミノ酸、」とある
を[各アミノ酸、ノンバレル10190g、Jと訂正す
る。
18 明細書第17頁第3〜4行に「メタクリル酸・・
・100JJとあるを「メタアクリル酸コポリマー[オ
イドラギットL100JJと訂正する。
19 明細書第17頁第6行に「メタクリル」とあるを
「メタアクリル」と訂正する。
20 明細書第18頁第7行にrHPc−EFG」とあ
るをrHPC−EF−GJと訂正する。
21 明細書第18頁第9行にrPV−Jとあるを「デ
ィスク」と訂正する。
22 明細書第18頁第13行に「メタクリル酸」とあ
るを「メタアクリル酸」と訂正する。
23 明細書第18頁第17行に「グラニューグラウツ
/グラウツ社製」とあるを「グラニューブラット/ブラ
ット社製」と訂正する。
24 明細書第20頁第5行に「各アミノ酸、」とある
を「各アミノ酸、ノンバレル101100g、Jと訂正
する。
25 明細書第20頁第6行にrHPc−EFG」とあ
るをrHPc−EF−GJと訂正する。
26 明細書第20頁第7行及び同頁第10行に「メタ
クリル」とあるをそれぞれ「メタアクリル」と訂正する
27 明細書第21頁下から第2〜1行に「メタクリル
酸」とあるを「メタアクリル酸」と訂正する。
28 明細書第23頁第4行に「各アミノ酸、」とある
を1各アミノ酸、ノンバレル10190g、Jと訂正す
る。
29 明細書第23頁第6行に「(10%)」とあるを
1(5%)」と訂正する。
30 明細書第23頁第6行及び同頁第9行に「メタク
リル酸」とあるをそれぞれ「メタアクリル酸jと訂正す
る。
31 明細書第23頁第10行に1及びタルク37g」
とあるを削除する。
32 明細書第23頁第11〜12行にr1220gJ
とあるを1400包」と訂正する。
(以 上) 特許請求の範囲 ■ 少なくとも下記のアミノ酸を含有し、遊離アミノ酸
換算組成比が以下の範囲であるアミノ酸を含む混合物を
該混合物100gに対して1〜10gのセルロース及び
/又はその誘導体を加えて造粒し、造粒物を上記混合物
100gに対し5〜30gのメタアクリル酸コポリマー
を用いて被覆したことを特徴とする腎不全用経口アミノ
酸製剤。
L−アミノ酸     組成範囲(g/100g)チロ
シン ヒスチジン アルギニン システィン又はシスチン 3〜 3〜 4〜 1〜 ロイシン イソロイシン バリン メチオニン リジン トレオニン トリブトファン フェニルアラニン 18.0〜29.6 10、8〜18.0 13、 θ〜21゜ 6 366〜12.0 6、2〜10.8 3、6〜7.1 3、2〜 5.4 1、5〜10.8

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも下記のアミノ酸を含有し、遊離アミノ
    酸換算組成比が以下の範囲であるアミノ酸を含む混合物
    を該混合物100gに対して1〜10gのセルロース及
    び/又はその誘導体を加えて造粒し、造粒物を上記混合
    物100gに対し5〜30gのメタクリル酸コポリマー
    を用いて被覆したことを特徴とする腎不全用経口アミノ
    酸製剤。 L−アミノ酸組成範囲(g/100g) ロイシン18.0〜29.6 イソロイシン10.8〜18.0 バリン13.0〜21.6 メチオニン3.6〜12.0 リジン6.2〜10.8 トレオニン3.6〜7.1 トリプトファン3.2〜5.4 フェニルアラニン1.5〜10.8 チロジン0.3〜2.0 ヒスチジン3.3〜7.1 アルギニン5.4〜9.0 システイン又はシスチン1.1〜2.0
JP1265612A 1989-10-09 1989-10-11 腎不全用経口アミノ酸製剤 Expired - Fee Related JP2534139B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1265612A JP2534139B2 (ja) 1989-10-09 1989-10-11 腎不全用経口アミノ酸製剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-263375 1989-10-09
JP26337589 1989-10-09
JP1265612A JP2534139B2 (ja) 1989-10-09 1989-10-11 腎不全用経口アミノ酸製剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03204814A true JPH03204814A (ja) 1991-09-06
JP2534139B2 JP2534139B2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=26545994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1265612A Expired - Fee Related JP2534139B2 (ja) 1989-10-09 1989-10-11 腎不全用経口アミノ酸製剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2534139B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996025155A1 (en) * 1995-02-15 1996-08-22 Bioscreen Pty. Limited Diagnosis of and compositions and methods for the treatment of disease
WO1998026774A1 (en) * 1996-12-16 1998-06-25 Professional Dietetics S.R.L. Compositions based on aminoacids
EP1044017A1 (en) * 1998-01-05 2000-10-18 John Hopkins University School of Medicine Supplement for dialysis patients
WO2002034255A1 (fr) * 2000-10-26 2002-05-02 Ajinomoto Co., Inc. Preparations de medicament en granules contenant des acides amines ramifies et processus de production de ce medicament
WO2002038147A1 (fr) * 2000-11-07 2002-05-16 Ajinomoto Co., Inc. Preparations medicamenteuses granulees contenant des acides amines ramifies et leur procede de production
WO2002040011A1 (fr) * 2000-11-16 2002-05-23 Ajinomoto Co., Inc. Fabrication de medicaments en granules renfermant des acides amines ramifies
WO2002074303A1 (fr) * 2001-03-15 2002-09-26 Riken Compositions d'acides amines pour ameliorer l'insuffisance renale
WO2005058305A1 (en) * 2003-12-19 2005-06-30 Bio 3 Research S.R.L. The use of cystine or cysteine for the prevention and treatment of oxidative stress caused by haemodialysis and of acute or chronic kidney diseases
US7138142B2 (en) 2002-01-24 2006-11-21 Ajinomoto Co., Inc. Process for producing granules containing branched amino acids
JPWO2005094813A1 (ja) * 2004-03-31 2008-02-14 味の素株式会社 腎疾患用薬剤
WO2018079832A1 (ja) * 2016-10-31 2018-05-03 国立大学法人東北大学 血中尿毒症物質の低減剤

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63307822A (ja) * 1986-06-26 1988-12-15 Otsuka Pharmaceut Factory Inc 腎不全用アミノ酸輸液

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63307822A (ja) * 1986-06-26 1988-12-15 Otsuka Pharmaceut Factory Inc 腎不全用アミノ酸輸液

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996025155A1 (en) * 1995-02-15 1996-08-22 Bioscreen Pty. Limited Diagnosis of and compositions and methods for the treatment of disease
US6218420B1 (en) * 1996-12-16 2001-04-17 Professional Dietetics S.R.L. Compositions based on aminoacids
WO1998026774A1 (en) * 1996-12-16 1998-06-25 Professional Dietetics S.R.L. Compositions based on aminoacids
EP1044017A4 (en) * 1998-01-05 2005-01-05 Univ Johns Hopkins DIETETIC SUPPLEMENT FOR PATIENTS DIALYSIS
EP1044017A1 (en) * 1998-01-05 2000-10-18 John Hopkins University School of Medicine Supplement for dialysis patients
WO2002034255A1 (fr) * 2000-10-26 2002-05-02 Ajinomoto Co., Inc. Preparations de medicament en granules contenant des acides amines ramifies et processus de production de ce medicament
WO2002038147A1 (fr) * 2000-11-07 2002-05-16 Ajinomoto Co., Inc. Preparations medicamenteuses granulees contenant des acides amines ramifies et leur procede de production
WO2002040011A1 (fr) * 2000-11-16 2002-05-23 Ajinomoto Co., Inc. Fabrication de medicaments en granules renfermant des acides amines ramifies
JP2002154958A (ja) * 2000-11-16 2002-05-28 Ajinomoto Co Inc 分岐鎖アミノ酸を含有する医薬用顆粒の製造方法
WO2002074303A1 (fr) * 2001-03-15 2002-09-26 Riken Compositions d'acides amines pour ameliorer l'insuffisance renale
US7138142B2 (en) 2002-01-24 2006-11-21 Ajinomoto Co., Inc. Process for producing granules containing branched amino acids
WO2005058305A1 (en) * 2003-12-19 2005-06-30 Bio 3 Research S.R.L. The use of cystine or cysteine for the prevention and treatment of oxidative stress caused by haemodialysis and of acute or chronic kidney diseases
JPWO2005094813A1 (ja) * 2004-03-31 2008-02-14 味の素株式会社 腎疾患用薬剤
WO2018079832A1 (ja) * 2016-10-31 2018-05-03 国立大学法人東北大学 血中尿毒症物質の低減剤
JPWO2018079832A1 (ja) * 2016-10-31 2019-07-25 国立大学法人東北大学 血中尿毒症物質の低減剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2534139B2 (ja) 1996-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4850986B2 (ja) カルノシンあるいはその誘導体および分枝アミノ酸を含む抗酸化活性を有する医薬組成物および/または栄養組成物
US4100161A (en) Promotion of protein synthesis and suppression of urea formation in the body by keto analogs of essential amino acids
TWI429405B (zh) 用於靜脈營養療法的小兒胺基酸溶液
JP5074661B2 (ja) 肝癌発生・進展抑制剤
AU710527B2 (en) Amino acid compositions and use thereof in clinical nutrition
US10688068B2 (en) Mixture of carboxylic acids for treating patients with kidney failure
JP2009242413A (ja) アミノ酸をベースとする医薬
TW201919601A (zh) 用於治療和高血氨症或肌肉耗損中之一者或兩者相關之肝疾病及失調之組合物及方法
TW202025997A (zh) 正常化胺基酸代謝的方法
JPH05502881A (ja) 免疫刺激剤としてのアルギニンの用途
JPH0331211A (ja) 腎不全のための栄養組成物
JPH03204814A (ja) 腎不全用経口アミノ酸製剤
JPWO2004019928A1 (ja) 肝疾患治療剤
US20060052455A1 (en) Composition for preventing treating the xepression of clinical symptom in disease caused by mitochondrial dysfunction
JP2599593B2 (ja) 腎不全用アミノ酸輸液
JPH0116809B2 (ja)
JPH04159219A (ja) 腎不全用経口アミノ酸製剤
EP0146474A2 (fr) Composition nutritive contenant de l'acide alpha-cétoisocaproique ou un de ses sels
JP2012214451A (ja) 炎症性疾患用アミノ酸組成物
JP3914585B2 (ja) マクロファージ一酸化窒素産生亢進剤
JPH06509362A (ja) アルファ−ケトルグルタル酸塩の用法
RU2698396C1 (ru) Фармацевтическая композиция для парентерального капельного введения
CA2260886A1 (en) Amino acid composition and use thereof in treating tumor growth and metastasis
US10925849B2 (en) Method of treatment of obesity
WO1995022967A1 (fr) Stimulateur de l'activite analgesique

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees