JPS63303970A - N−ピリジニルベンゼンスルホンアミド系化合物及びそれらを含有する農園芸用殺菌剤 - Google Patents

N−ピリジニルベンゼンスルホンアミド系化合物及びそれらを含有する農園芸用殺菌剤

Info

Publication number
JPS63303970A
JPS63303970A JP13911587A JP13911587A JPS63303970A JP S63303970 A JPS63303970 A JP S63303970A JP 13911587 A JP13911587 A JP 13911587A JP 13911587 A JP13911587 A JP 13911587A JP S63303970 A JPS63303970 A JP S63303970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
agricultural
pyridinylbenzenesulfonamide
trifluoromethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13911587A
Other languages
English (en)
Inventor
Rikuo Nasu
那須 陸男
Terumasa Komyoji
光明寺 輝正
Toshio Nakajima
俊雄 中島
Kazumi Suzuki
一実 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Original Assignee
Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishihara Sangyo Kaisha Ltd filed Critical Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Priority to JP13911587A priority Critical patent/JPS63303970A/ja
Publication of JPS63303970A publication Critical patent/JPS63303970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は新規なN−ピリジニルベンゼンスルホンアミド
系化合物及びそれらを含有する農園芸用殺菌剤に関する
(発明の開示) 本発明は、 一般式(■): (式中、X、は水素原子又はハロゲン原子であり、X8
はハロゲン原子又はトリフルオロメチル基であり、Xl
は水素原子、ハロゲン原子、トリフルオロメチル基、ニ
トロ基又はシアノ基であり、A1及びAtは−CH−又
は−N=であり、但し、A、及びA!のどちらか一方が
−CH=であり、他方が−N−である)で表わされるN
−ピリジニルベンゼンスルホンアミド系化合物及びそれ
らを含有する農園芸用殺菌剤に関するものである。
前記一般式(1)中、X、、X、及びX、で表わされる
ハロゲン原子としては、塩素原子、臭素原子、弗素原子
、沃素原子が挙げられる。
前記一般式(1)で表される新規なN−ピリジニルベン
ゼンスルホンアミド系化合物は、例えば次のような方法
により製造することができる。
(A) 0.5〜24時間 (式中、X+ 、Xl 、Xs 、A+及びA2は前述
の通りである) 上記反応(A)は必要に応じて、溶媒の存在下で行われ
る。溶媒としては、ベンゼン、トルエン、キシレン、ク
ロロベンゼンなどの芳香族炭化水素類;ピリジン、ピコ
リンなどのピリジンMニジメチルホルムアミド、N−メ
チルピロリドン、ジメチルスルホキシド、スルホランな
どの非プロトン性極性溶媒などが挙げられる。
酸受容体としては、無機塩基、有機塩基のいづれでもよ
く、無機塩基としては、例えば、水酸化ナトリウム、水
酸化カリウムのようなアルカリ金属水酸化物:無水炭酸
カリウム、無水炭酸カルシウムのようなアルカリ金属又
はアルカリ土類金属の炭酸塩;水素化ナトリウムのよう
なアルカリ金属水素化物;金属ナトリウムのようなアル
カリ金属;などが挙げられ、また有機塩基としてはトリ
エチルアミン、ピリジンなどが挙げられる。前記反応は
適当な触媒の存在下でも行うことが出来、例えばジメチ
ルアミノピリジンなどが挙げられる。
次に本発明化合物の具体的合成例を記載する。
合成例、  N−(3−クロロ−5−トリフルオロメチ
ル−2−ピリジニル)−3−トリ フルオロメチルベンゼンスルホンアミ ドの合成。
攪拌機、温度計及び塩化カルシウムの乾燥管のついた冷
却管を備えた200mj!の4ツロフラスコ中に、3−
クロロ−5−トリフルオロメチル−2−アミノピリジン
1.97g 、乾燥ジメチルホルムアミド100鴎!及
び粉状水酸化カリウム0.56gを加え、室温で15時
間攪拌した0次いでそこに3−トリフルオロメチルベン
ゼンスルホニルクロリド5gを加え、室温で6時間攪拌
下に反応させた。
反応終了後、反応混合物を水中に投入し、酢酸エチルで
抽出した。有機層を十分水洗し、無水硫酸ナトリウムで
乾燥した後、減圧下に溶媒を留去し、得られた残査をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:n=ヘ
キサン/塩化メチレン−1:1)で精製して、融点12
5〜129・℃の目的物0.9gを得た。
前記合成例に準じて合成することのできる本発明の代表
的化合物としてはN−(3−クロロ−5−トリフルオロ
メチル−2−ピリジニル)−4=クロロ−3−トリフル
オロメチルベンゼンスルホンアミド、N−(3−クロロ
−5−トリフルオロメチル−2−ピリジニル)−2−ク
ロロ−5−トリフルオロメチルベンゼンスルホンアミド
、N−(3−クロロ−5−トリフルオロメチル−2−ピ
リジニル)−2−)リフルオロメチルベンゼンスルホン
アミド、N−(3−クロロ−5−トリフルオロメチル−
2−ピリジニル)−4−、)リフルオロメチルベンゼン
スルホンアミド、N−(3−7’ロム−5−トリフルオ
ロメチル−2−ピリジニル)−3−トリフルオロメチル
ベンゼンスルホンアミド、N−(3,5−ジクロロ−2
−ピリジニル)−3−トリフルオロメチルベンゼンスル
ホンアミド、N−(3−クロロ−5−二トロー2−ピリ
ジニル)−3−トリフルオロメチルベンゼンスルホンア
ミド、N−(3−クロロ−5−シアノ−2−ピリジニル
’)−3−)リフルオ口メチルベンゼンスルホンアミド
、N−(4−)リフルオロメチル−3−ピリジニル)−
3−)リフルオロメチルベンゼンスルホンアミド、N−
(5−クロロ−3−トリフルオロメチル−2−ピリジニ
ル)−3−ト+J フルオロメチルベンゼンスルホンア
ミドなどが挙げられる。
本発明化合物は、農園芸用殺菌剤として有用であり、例
えば、ジャガイモの粉状そうか病、テンサイの根腐病、
カブの根くびれ病、エントウの根腐病、レタスのビック
ベイン病、アブラナ科野菜の根こぶ病、テンサイの立枯
病、ダイコシの亀裂褐変症、萎黄病、キュウリつる割病
、綿腐病、芝生ビシラムブライトなどの土壌病害に対し
て優れた防除効果を示す。
本発明化合物の使用に際しては、従来の農薬製剤の場合
と同様に、補助剤と共に、乳剤、粉剤、水和剤、液剤、
粒剤などの種々の形態に製剤することができる。これら
の製剤の実際の使用に際しては、そのまま使用するか、
または水等の希釈荊で所定濃度に希釈して使用すること
ができる。ここに言う補助剤としては、担体、乳化剤、
懸濁剤、分散剤、展着荊、浸透剤、湿潤剤、増粘剤、安
定剤などが挙げられ、必要により適宜添加すればよい、
担体としては、固体担体と液体担体に分けられ、固体担
体としては、嚢粉、活性炭、大豆粉、小麦粉、木粉、魚
粉、粉乳などの動植性粉末、タルク、カオリン、ベント
ナイト、炭酸カルシウム、ゼオライト、珪藻土、ホワイ
トカーボン、クレー、アルミナ、硫黄粉末などの鉱物性
粉末などが挙げられ、液体担体としては、水、メチルア
ルコール、エチレングリコールなどのアルコール類、ア
セトン、メチルエチルケトンなどのケトン類、ジオキサ
ン、テトラヒドロフランなどのエーテル類、ケロシン、
灯油などの脂肪族炭化水素類、キシレン、トリメチルベ
ンゼン、テトラメチルベンゼン、シクロヘキサン、ソル
ベントナフサなどの芳香族炭化水素類、クロロホルム、
クロロベンゼンなどのハロゲン化炭化水素類、ジメチル
ホルムアミド等の酸アミド類、酢酸エチルエステル、脂
肪酸のグリセリンエステルなどのエステル類、アセトニ
トリルなどのニトリル類、ジメチルスルホキシドなどの
含硫化合物類などが挙げられる。
本発明化合物と補助剤との適当な配合重量比は、一般に
0.05:99.95〜90:10 、望ましくは0.
1:99.9〜80 :20である。
本発明化合物の施用濃度は、対象作物、施用方法、製剤
形態、施用量などの違いによって異なり、−概に規定で
きないが、茎葉処理の場合、有効成分当たり普通0.1
〜10.OOOppm 、望ましくは1〜2、0001
)I)11である。土壌処理の場合には、普通20〜5
0.000g/ha、望ましくは、100〜20,00
0g/haである。
また必要に応じて他の農薬、例えば、殺虫側、殺ダニ剤
、殺線虫剤、殺菌剤、抗ウィルス剤、誘引剤、除草剤、
植物生長調整側などと、混用、併用することができ、こ
の場合には−N優れた効果を示すこともある。
本発明化合物が農園芸用殺菌剤として有用であり、例え
ば土壌病害に対して優れた防除効果を示すことは、前述
したが、その−例として、N−(3−クロロ−5−トリ
フルオロメチル−2−ピリジニル)−3−)リフルオロ
メチルベンゼンスルホンアミドについての試験例を次記
する。
1、カブ こぶ アブラナ科野菜根こぶ病w(Plassodiopho
rabrassicae)汚染土壌を1/14.0OO
aポツトに詰め、供試化合物を有効成分で、20,00
0g/ha及び10.000g/haとなるように調整
した薬液20−1をピベ、トを用いて土壌表面に潅注し
た。処理1日後に土壌を全層混和し、カブ(品種二金町
小カブ)を播種した。これを温室内で生育させ、播種3
0日後に根こぶ着生程度を調査したところ、いずれの試
験区においても根こぶ着生は認められなかった。
*    2.       () 100ppmの供試化合物を含むバレイショ・ブドウ糖
寒天培地(PD^培地)上に、前培養した各種の植物病
原菌のディスク(寒天抜打)を移植した。22℃で一定
時間培養した後、国璽直径を調査し、下記式によって菌
糸生育阻害率を求めたところ、ダイコン萎黄病W(Fu
savium oxysporum f −sp −r
6phani)に対しては86%、キュウリ綿腐病菌(
Pythium aphanlders+atum)に
対しては81%の菌糸生育阻害率を示した。
菌糸生育阻害率(%)− 以下に本発明化合物のうち、N−(3−クロロ−5−ト
リフルオロメチル−2−ピリジニル)−3−トリフルオ
ロメチルベンゼンスルホンアミドを用いた製剤例を示す
製剤例1 (イ)発明化合物         50重量部(ロ)
カオリン          40#(ハ)リグニンス
ルホン酸ソーダ  7 #(ニ)ジアルキルスルホサク
シネート31以上のものを均一に混合して水和剤が得ら
れる。
製剤例2 (イ)発明化合物         2帽1部(ロ)カ
オリン          72#(ハ)リグニンスル
ホン酸ソーダ  4 #(ニ)ポリオキシエチレンアル
キルアリルエーテル          4重量部以上
のものを均一に混合して水和剤が得られる。
製剤例3 (イ)発明化合物         10重量部(ロ)
ケイ藻土           84〃(ハ)ジアルキ
ルスルホサクシネート2 〃(ニ)ポリオキシエチレン
アルキルフェニルエーテルサルフェート     4 
#以上のものを均一に混合して水和剤が得られる。
製剤例4 (イ)カオリン          78重量部(ロ)
β−ナフタレンスルホン酸ソーダホルマリン縮合物  
    2 # (ハ)ポリオキシエチレンアルキル了りルサルフェート
         5 #(ニ)含水無晶形二酸化ケイ
素   15#以上の各成分の混合物と、発明化合物と
を4:1の重量割合で混合し、水和剤が得られる。
製剤例5 (イ)発明化合物         0.5 !!量部
(ロ) タルク             99.0 
 #(ハ)低級アルコールリン酸エステル0.5#以上
のものを均一に混合して粉剤が得られる。
製剤例6 (イ)発明化合物         2帽1部(ロ)キ
シレン          60#(ハ)ポリオキシエ
チレンアルキルアリルエーテル          2
0〃 以上の各成分を混合、溶解して乳剤が得られる。
製剤例7 (イ)発明化合物         IJt1部(ロ)
ベントナイト         61〃(ハ)ジ−クラ
イト        33 −(ニ)リグニンスルホン
酸ソーダ  51以上の各成分に適量の造粒所要水を加
え、混合、造粒して粒剤が得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、X_1は水素原子又はハロゲン原子であり、X
    _2はハロゲン原子又はトリフルオロメチル基であり、
    X_3は水素原子、ハロゲン原子、トリフルオロメチル
    基、ニトロ基又はシアノ基であり、A_1及びA_2は
    −CH=又は−N=であり、但し、A_1及びA_2の
    どちらか一方が−CH=であり、他方が−N=である)
    で表わされるN−ピリジニルベンゼンスルホンアミド系
    化合物。 2、一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、X_1は水素原子又はハロゲン原子であり、X
    _2はハロゲン原子又はトリフルオロメチル基であり、
    X_3は水素原子、ハロゲン原子、トリフルオロメチル
    基、ニトロ基又はシアノ基であり、A_1及びA_2は
    −CH=又は−N=であり、但し、A_1及びA_2の
    どちらか一方が−CH=であり、他方が−N=である)
    で表わされるN−ピリジニルベンゼンスルホンアミド系
    化合物を有効成分として含有することを特徴とする農園
    芸用殺菌剤。
JP13911587A 1987-06-03 1987-06-03 N−ピリジニルベンゼンスルホンアミド系化合物及びそれらを含有する農園芸用殺菌剤 Pending JPS63303970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13911587A JPS63303970A (ja) 1987-06-03 1987-06-03 N−ピリジニルベンゼンスルホンアミド系化合物及びそれらを含有する農園芸用殺菌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13911587A JPS63303970A (ja) 1987-06-03 1987-06-03 N−ピリジニルベンゼンスルホンアミド系化合物及びそれらを含有する農園芸用殺菌剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63303970A true JPS63303970A (ja) 1988-12-12

Family

ID=15237843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13911587A Pending JPS63303970A (ja) 1987-06-03 1987-06-03 N−ピリジニルベンゼンスルホンアミド系化合物及びそれらを含有する農園芸用殺菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63303970A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016006351A1 (ja) * 2014-07-09 2016-01-14 国立大学法人横浜国立大学 植物抵抗性誘導制御剤、植物抵抗性誘導制御方法、植物病害の防除方法、害虫の防除方法、植物生育促進剤、微生物感染効率促進剤、及び導入遺伝子発現効率促進剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016006351A1 (ja) * 2014-07-09 2016-01-14 国立大学法人横浜国立大学 植物抵抗性誘導制御剤、植物抵抗性誘導制御方法、植物病害の防除方法、害虫の防除方法、植物生育促進剤、微生物感染効率促進剤、及び導入遺伝子発現効率促進剤
JPWO2016006351A1 (ja) * 2014-07-09 2017-06-15 国立大学法人横浜国立大学 植物抵抗性誘導制御剤、植物抵抗性誘導制御方法、植物病害の防除方法、害虫の防除方法、植物生育促進剤、微生物感染効率促進剤、及び導入遺伝子発現効率促進剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5102253B2 (ja) 新規なベンゾイルピラゾール化合物及び除草剤
JP3500358B2 (ja) 除草性フェノキシプロピオン酸n−アルキル−n−2−フルオロフェニルアミド化合物
JPH02222A (ja) 置換ベンゾイル誘導体および選択性除草剤
JPS63122673A (ja) ピラゾ−ル誘誉体および除草剤
JPS63303970A (ja) N−ピリジニルベンゼンスルホンアミド系化合物及びそれらを含有する農園芸用殺菌剤
JP2503547B2 (ja) カルバモイルトリアゾ―ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPS599521B2 (ja) 除草剤
JPS5911561B2 (ja) 農園芸用土壌殺菌剤
JPS597164A (ja) ピリジルオキシ安息香酸アニリド誘導体及びそれを含有する除草剤
JPS61291573A (ja) 2−フエニル−4,5,6,7,−テトラヒドロ−2h−インダゾ−ル誘導体、その製造方法、及び除草剤
JPH0841055A (ja) ピラゾール誘導体およびそれを用いた除草剤
JPS60228494A (ja) ホスホノテトラヒドロフタルイミド類およびこれを有効成分とする除草剤
JPH021460A (ja) スルホニルシクロプロパン誘導体、その製造法及びそれを有効成分とする除草剤
JPH01102070A (ja) カルバモイルトリアゾール誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPH0368558A (ja) ピラゾールアミド類およびこれを有効成分とする殺菌剤
JPS63179874A (ja) 1−トリフルオロメチルカルボリン誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする植物病害防除剤
WO1994012468A1 (en) N-acyl-n-phenylmaleamic acid derivative, process for producing the same, and herbicide containing the same as active ingredient
JPS60152464A (ja) テトラヒドロフタルイミド類およびこれを有効成分とする除草剤
JPS62103067A (ja) ピラゾ−ル誘導体、それらの製造法およびそれらを含有する除草剤および農園芸用殺菌剤
JPS62106093A (ja) N−(α−シアノフルフリル)ニコチン酸アミド誘導体、その製造法およびそれらを含有する除草剤および農園芸用殺菌剤
JPH1045754A (ja) 1,2,4−トリアゾール誘導体及び該誘導体を含有する除草剤
JPS61194058A (ja) α−アシルアミノ−(1−シアノエトキシ)アセトニトリル誘導体、その製造法およびそれらを有効成分とする農園芸用殺菌剤
EP0101094A1 (en) Cyanophenoxy-phenoxypentenoic acid derivative, process for the preparation thereof and herbicide composition containing the same
JPS62209056A (ja) ベンズアミド誘導体、その製造法およびそれらを含有する除草剤および農園芸用殺菌剤
JPS5929677A (ja) メタベンジルホキシ安息香酸アミド誘導体およびそれ含有する除剤剤