JPS63303871A - 炭素材用接着剤およびこれを用いる接合方法 - Google Patents

炭素材用接着剤およびこれを用いる接合方法

Info

Publication number
JPS63303871A
JPS63303871A JP13772087A JP13772087A JPS63303871A JP S63303871 A JPS63303871 A JP S63303871A JP 13772087 A JP13772087 A JP 13772087A JP 13772087 A JP13772087 A JP 13772087A JP S63303871 A JPS63303871 A JP S63303871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
carbon
materials
carbon materials
carbon fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13772087A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinro Katsura
桂 真郎
Jiro Fujimura
藤村 次郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP13772087A priority Critical patent/JPS63303871A/ja
Publication of JPS63303871A publication Critical patent/JPS63303871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は炭素材用の接着剤およびこれを用いる炭素材の
接着方法に関する。
〔従来の技術と問題点〕
炭素材料は明確な融点を持たず、耐熱性が優れていると
ころから1000°C以上の高温材料、例えば、ヒータ
ー、るつぼ、耐熱材、電極等の用途に使用されている。
しかし、このように高温で使用されかつ融点を持たない
ことがこれまで炭素材料の接合を困難にしてきた。
すなわち、従来より接着剤として多用されている有機化
合物系のものは耐熱性がせいぜい200〜300℃であ
るため使用できない。金属やセラミックスで実施されて
いる溶接も低温で溶融する炭素材料が存在しないため不
可である。
これまで炭素材料の接合でわずかに行われている方法と
しては、例えば、ピッチ、タール、フラン樹脂、フェノ
ール樹脂等のプレボリマーである混炭素化液状物を接着
剤として用いる方法が知られているに過ぎない。しかし
、このような方法では接着強度が弱いものとなってしま
う。この理由は、接合された炭素材料を高温で使用する
場合、接着剤も炭素化するが、この際、20〜50%の
体積減少を生じる。このため、接着剤と被着剤の間に歪
を生じるからである。これは、接着剤で接合後、使用前
に予め熱処理しても変わらない。そこで熱歪軽減のため
に上記した異次素化。
液状物にカーボンブラック、黒鉛等の炭素粉末を配合す
る方法も報告されているが、後述の実施例に示すとうり
大量に配合しないと効果がなく、一方、大量に配合する
と接着剤の粘度が増加した作業性の劣ったものとなる。
〔発明の目的〕
本発明は、前記した従来技術の欠点を解決して炭素材料
を強力に接着する技術を提供することにある。すなわち
、本発明の目的は作業性が良好で接着強度の優れた炭素
材接合用の接着材を提供し又該接着剤を用いた接合方法
を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明者はこれについて検討した結果、下記方法を用い
れば前記目的を達成できることを見出し本発明を完成す
るに到った。すなわち、本発明の第1発明によれば、混
炭素化液状物に炭素繊維を配合したことを特徴とする炭
素材用接着剤が提供される。
又、本発明の第2発明によれば、混炭素化液状物に炭素
繊維を配合した炭素材用接着剤を、接合しようとする二
つの炭素材の少なくとも一方の接合しようとする部分に
塗布し、両者を接触硬化せしめた後、非酸化性雰囲気下
で600°C以上の温度で焼成して接合することを特徴
とする炭素材の接合方法が提供される。
〔発明の詳細な説明〕
本発明に係わる炭素材用接着材では混炭素化液状物に炭
素繊維が配合されている。ここで混炭素化液状物とは、
チッ素等の非酸化性ガス雰囲気下に高温で焼成すると容
易に炭素化するものを意味する。本発明に係わる混炭素
化液状物として具体的には熱硬化性樹脂の液状プレポリ
マー、タール、ピッチ等を例示できる。この場合の熱硬
化性樹脂として具体的には、ポリウレタン、ポリイソシ
アネート、ポリイミド、フェノール樹脂、フルフラール
樹脂、ユリア樹脂、エポキシ樹脂、ピラニル樹脂、フラ
ン樹脂あるいはこれらの各種変性物たとえばエポキシ変
性フェノール樹脂、メラミン変性ユリア樹脂、エポキシ
変性ピラニル樹脂、ウレタン変性ピラニル樹脂などであ
り、この中ではレゾール型フェノール樹脂、フラン樹脂
が好ましい。
レゾール型フェノール樹脂においては、好ましくはメチ
ロール指数60〜110、特に70〜100の範囲のも
の、ホルムアルデヒド/フェノール(モル比)の割合が
1.1〜1.8特に1.1〜1.5のもの、常温での粘
度が100〜10000cpsのものが好ましい。
本発明に係わる炭素繊維として具体的には、PAN系炭
素繊維、ピッチ系炭素繊維、レーヨン系炭素繊維、PV
A系炭素繊維、フェノール樹脂系炭素繊維を例示でき、
この場合の炭素繊維の平均繊維長さは通常0.01〜2
0mmであるが、1mm以下のものを用いるのが好まし
い。
本発明に係わる炭素材用接着剤では、混炭素化液状物と
炭素繊維の割合は、5炭素化液状物100重量部に対し
て炭素繊維は通常1〜100重量部であり、好ましくは
10〜50重量部の範囲にある。
本発明の炭素材用接着剤には硬化剤が5炭素化液状物1
00重量部に対して通常は2〜40重量部、好ましくは
5〜20重量部含有される。硬化剤はプレポリマー成分
を硬化せしめるのに使用されるものであれば如何なるも
のでもよく、例えばプレポリマーがレゾール型フェノー
ル樹脂の場合には硫酸、硝酸、リン酸、酢酸、フェノー
ルスルホン酸、トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン
酸等の酸、ノボラック型フェノール樹脂の場合にはへキ
サメチレンテトラミン、ジエチレントリアミン等が用い
られる。又本発明の炭素材用接着剤では通常は溶媒を用
いて、先の熱硬化性樹脂のプレポリマーあるいはタール
、ピッチは溶媒に溶解ないし分散させて用いられる。こ
の場合該溶媒としては揮発性の高い物、例えばメタノー
ル、エタノール、プロパツール、イソプロパツール等の
アルコール類、エチレングリコール等のクリコール類、
アセトン、メチルエチルケトン等のケトン類、酢酸エス
テル等のエステル類、ジメチルエーテル類のエーテル類
、ベンゼン、トルエン、キシレン、ヘキサンなどの炭化
水素類、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素類、水ある
いはこれらの混合物挙げることができる。とくに好まし
いのはメタノール、エタノール等のアルコール類である
本発明の炭素材用接着剤で使用される5炭素化液状物の
粘度は通常10〜100,0OOcpsであり、好まし
くは1000cps以下になるように熱硬化性樹脂のプ
レポリマー、ピッチ、タール等に前記した溶媒を適宜量
加えて調整される。この粘度範囲に調整されると塗布時
に均一なかつタレを生じずに高速で塗布することができ
る。
本発明では、前記した本発明に係わる炭素材用接着剤を
用いて以下の方法により炭素材を接着することができる
。すなわち、接合しようとする二つの炭素材の少なくと
も一方の接合しようとする部分に炭素材用接着剤を塗布
し、両者を接触せしめた後、非酸化性雰囲気下で600
°C以上好ましくは800°C以上の温度で焼成して接
合することができる。本発明では炭素材用接着剤を塗布
した接着層は好ましくは0.1〜1000μ、とくに1
00〜500μの厚みになるように形成される。非酸性
雰囲気としてはArガス、Heガス、N2ガスなどであ
る。本発明では接着に用いられる炭素材はどんなもので
も良いが、例えばフェノール樹脂発泡体を炭素化して得
られる炭素多孔体を用いることが好ましい。
本発明では焼成時の昇温速度は制限ないものの、一般に
接着剤の分解が開始される300〜600°C付近にか
けては徐々に行うほうがよい。この間に接着剤に用いる
プレポリマーにたとえばフェノール樹脂を用いると50
%程度の重量減少、30%程度の寸法減少が生ずる。故
にこの温度間における昇温を、急激に行うと、分解ガス
が急激に発生、炭化収縮するので、得られる炭素接合品
にはしばしばクラックの入ったものが生じる。また焼成
温度が600°C未満であると、十分に接着剤を塗布し
た部分が炭素化されずに、着火温度が低くかつ実用的に
再度寸法変化を生じるような炭素質製品が得られること
が多い。
〔発明の′効果〕
本発明の炭素材用接着剤及びこれを用いた接合方法によ
れば、従来のものに比べて作業性が良好で接着強度が優
れる。
〔実施例〕
以下本発明の方法を実施例によって具体的に説明する。
実施例1 ’B 度0.20 g / ailのレゾール型フェノ
ール樹脂発泡体をN2雰囲気下1000″Cで焼成後、
更に2000°Cで焼成して得られた炭素多孔体(嵩密
度0.18g/d)から縦30mm、横30mm、鷹さ
30mmの試験片2個を切削した。この試験片1個の1
面に、レゾール型フェノール樹脂A(固形分70%、粘
度200cps)100重量部、ピッチ系炭素繊維(繊
維径18μ、繊維平均長さ0.4mm)20重量部、お
よびパラトルエンスルホン酸10重量部とからなる接着
剤混合物を刷毛で塗布し、塗布面を介して試験片を張合
わせた後0.1)cg/etaの荷重下で1昼夜室温放
置した。
次にこの接合物をN2中1000℃で焼成し接着部を炭
化させた。以上の方法で得られた試験片の両端を引張試
験機でクロスヘッド速度50mm/minで引張ること
により剥離強度を測定した。結果を第1表に示す。
実施例2〜5 炭素繊維の配合量を第1表の如く変えた以外は、実施例
1と同様に行った。結果を第1表に示す。
実施例6 接着剤混合物として、レゾール型フェノール樹脂B(固
形分74%、粘度4500cps) 100重量部、実
施例1で用いたピッチ系炭素繊維20重量部、パラトル
エンスルホン酸10重量部、エチルアルコール10重量
部とからなる混合物を用いる以外は実施例1と同様に行
った。結果を第1表に示す。
実施例7 実施例6で用いた接着剤混合物において、エチルアルコ
ール10重量部の代わりに水10重量部を用いる以外は
、実施例6と同様に行った。結果を第1表に示す。
比較例1 接着剤として、実施例1で用いたレゾール型フェノール
樹脂A100重量部、パラトルエンスルホン酸10重量
部とからなる混合物を用いる以外は実施例1と同様に行
った。結果を第1表に示す。
比較例2 接着剤として、実施例1で用いたレゾール型フェノール
樹脂A100重量部、黒鉛粉末(200メツシュパス9
5%)20重量部、パラトルエンスルホン酸10重量部
とからなる混合物を用いる以外は実施例1と同様に行っ
た。結果を第1表に示す。
比較例3 黒鉛粉末の配合量を50重量部に変える以外は比較例2
と同様に行った。結果を第1表に示す。
参考例1 実施例1で用いた炭素多孔体から縦60mm、横30m
m、鷹さ30mmの試験片を切削し、そのまま引張試験
を行った。結果を第1表に示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)易炭素化液状物に炭素繊維を配合したことを特徴
    とする炭素材用接着剤。
  2. (2)易炭素化液状物がレゾール型フェノール樹脂及び
    フラン樹脂のうちから選ばれる少なくとも1種からなる
    液状プレポリマーであることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の炭素材用接着剤。
  3. (3)易炭素化液状物に炭素繊維を配合した炭素材用接
    着剤を、接合しようとする二つの炭素材の少なくとも一
    方の接合しようとする部分に塗布し、両者を接触硬化せ
    しめた後、非酸化性雰囲気下で600℃以上の温度で焼
    成して接合することを特徴とする炭素材の接合方法。
JP13772087A 1987-06-02 1987-06-02 炭素材用接着剤およびこれを用いる接合方法 Pending JPS63303871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13772087A JPS63303871A (ja) 1987-06-02 1987-06-02 炭素材用接着剤およびこれを用いる接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13772087A JPS63303871A (ja) 1987-06-02 1987-06-02 炭素材用接着剤およびこれを用いる接合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63303871A true JPS63303871A (ja) 1988-12-12

Family

ID=15205252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13772087A Pending JPS63303871A (ja) 1987-06-02 1987-06-02 炭素材用接着剤およびこれを用いる接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63303871A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6445780A (en) * 1987-08-12 1989-02-20 Shinagawa Refractories Co Method for bonding material having different thermal expansion coefficients
JPH05140468A (ja) * 1988-12-07 1993-06-08 Ucar Carbon Technol Corp 高強度炭素質セメント

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6445780A (en) * 1987-08-12 1989-02-20 Shinagawa Refractories Co Method for bonding material having different thermal expansion coefficients
JPH0466832B2 (ja) * 1987-08-12 1992-10-26 Shinagawa Refractories Co
JPH05140468A (ja) * 1988-12-07 1993-06-08 Ucar Carbon Technol Corp 高強度炭素質セメント

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4722817A (en) Method for production of continuous carbon fiber reinforced SiC composite
JPH0218312B2 (ja)
JP2014518832A (ja) 複数のプリフォームから組み合わせられたセラミック部材の製造方法
JPH0231033B2 (ja)
JP2760910B2 (ja) 高強度炭素質セメント
US5017431A (en) Adhesion structures and method of producing the same
US3657592A (en) Electrode joint cement
US4100314A (en) Method for increasing the strength and density of carbonaceous products
US20070281162A1 (en) Bonded carbon foam assemblies
JPS63303871A (ja) 炭素材用接着剤およびこれを用いる接合方法
US20070281163A1 (en) Carbonized bonded thermosetting plastic foam assemblies
JP4582685B2 (ja) 断熱材用接着剤及びそれを用いた断熱材用炭素化積層体
JPH02149476A (ja) 炭化珪素セラミックス用接合剤
JP3148839B2 (ja) 炭素材用接着剤
JPH0531469B2 (ja)
JP3138718B2 (ja) 炭素繊維強化炭素材料の製造方法
JPS6054270B2 (ja) 炭素繊維強化炭素摩擦材
JPH0517245A (ja) 炭素質材料用接合剤とその製造方法
JPS62275009A (ja) 不浸透性炭素材料の製造方法
JPS62274559A (ja) 燃料電池複合電極の製造方法
KR20190059681A (ko) 벌크흑연 복합체 및 이의 제조방법
JPH04300983A (ja) 炭素材料用接着剤
JPS63112464A (ja) 炭素繊維強化炭素材の製造方法
JPS61122162A (ja) 炭素繊維強化炭素材料の製造法
JPH06287527A (ja) 炭素繊維成型断熱材用接着剤