JP2760910B2 - 高強度炭素質セメント - Google Patents

高強度炭素質セメント

Info

Publication number
JP2760910B2
JP2760910B2 JP3104008A JP10400891A JP2760910B2 JP 2760910 B2 JP2760910 B2 JP 2760910B2 JP 3104008 A JP3104008 A JP 3104008A JP 10400891 A JP10400891 A JP 10400891A JP 2760910 B2 JP2760910 B2 JP 2760910B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
weight
carbonaceous
present
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3104008A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05140468A (ja
Inventor
チャールズ、チーチェ、チウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YUUKAA KAABON TEKUNOROJII CORP
Original Assignee
YUUKAA KAABON TEKUNOROJII CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YUUKAA KAABON TEKUNOROJII CORP filed Critical YUUKAA KAABON TEKUNOROJII CORP
Publication of JPH05140468A publication Critical patent/JPH05140468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2760910B2 publication Critical patent/JP2760910B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/15Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/52Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/008Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of an organic adhesive, e.g. phenol resin or pitch
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/48Organic compounds becoming part of a ceramic after heat treatment, e.g. carbonising phenol resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5212Organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6567Treatment time

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、炭素質構造物を一緒に
結合するためのセメントに関する。
【0002】
【従来の技術】炭素質成形品を一緒に結合して冶金装置
における耐火ライニング、高炉におけるキュポラなどの
組立体を形成することは、技術上既知である。これらの
成形品は、例えば、炭素質粒子、フラン誘導体、および
熱硬化性フェノール樹脂を含有する炭素質セメントで結
合している。かかるセメントの一例は、米国特許第3,
441,529号明細書に開示されている。
【0003】機械加工グラファイト成形品は、航空宇宙
産業において複合構造物の製造のために型などとして使
用されている。これらのグラファイト成形品は、しばし
ば非常に大きい。例えば、グラファイト型の若干は、全
翼構造物を形成するのに十分な程大きい。これらのグラ
ファイト型の大きさのため、これらの構造物をより小さ
いグラファイト成形品のセメント結合組立体から形成す
ることが必要である。これらの組立体の場合の問題は、
個々のグラファイト成形品間のジョイントの強度がしば
しば不十分であって型の早期破損を生ずることである。
航空宇宙産業で使用されている高性能複合材料用硬化温
度は、しばしば、450℃程度である。これらの高い硬
化温度においては、通常の炭素質セメントは劣化し、そ
のため、それらの結合強度は、激減する。その結果、硬
化温度におけるジョイントの強度は、しばしば、組立体
を製作するのに使用されるグラファイト物質の強度の1
/4未満である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】それゆえ、本発明の目
的は、高性能複合体を硬化するのに使用する高温で強度
を維持する優れた強度の炭素質セメントを提供すること
にある。
【0005】本発明の他の目的は、下記説明で明らかに
なるであろう。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の態様は、微粉砕
炭素質粒子と硬化状態で500℃まで熱的に安定であ
り、ポリイミド、ポリベンゾイミダゾール、ビスマレイ
ミド、ポリアリールケトン、ポリフェニレンスルフィ
ド、およびそれらの混合物からなる群から選ばれる耐熱
性高分子樹脂結合剤、事実上前記樹脂を溶解する熱硬化
性フルフリルアルコールおよびセメントを加熱する際、
前記フルフリルアルコールの熱硬化を実施するための熱
活性化触媒からなる樹脂結合剤系とを含み、前記樹脂結
合剤系は炭素質セメントの少くとも約20重量%の量存
在することを特徴とする炭素質セメントペースト組成物
である。
【0007】
【発明の実施の形態】微粉砕炭素質粒子は、いかなる炭
素またはグラファイト物質であってもよい。好適な炭素
質物質としては、グラファイトフラワー、石油コークス
フラワー、カーボンブラック、ピッチコークスフラワ
ー、カ焼ランプブラックフラワーなどが挙げられる。好
ましいカーボンブラックは、加熱耐火物上の天然ガスの
通過によって生成するガスブラックである。好適なカー
ボンブラックは、加国アルベルタのカンカーブ・カンパ
ニーのメディシン・ハットから商標「サーマックス(T
hermax)」で入手できる。
【0008】本発明のセメント中の炭素質粒子の適量
は、約20重量%〜約85重量%、好ましくは約55重
量%〜約85重量%である。最も好ましくは、本発明の
セメントの炭素質粒子成分は、コークスフラワーとサー
マックスカーボンブラックとの混合物である(コークス
フラワーはセメントの重量に対して約40重量%〜約5
0重量%の量で存在し且つサーマックスカーボンブラッ
クは約10重量%〜約35重量%の量で存在する)。
【0009】本発明の組成物中の耐熱性樹脂は、硬化状
態で約500℃までの温度で安定である樹脂である。安
定とは、500℃までの温度でのセメントまたは樹脂の
性質、特に強度の有意な劣化がないことを意味する。更
に、樹脂は、硬化前に、均一な液体を調製するために溶
媒に可溶性であるべきである。このことは、ペースト状
セメント混合物を調製するために耐熱性樹脂とセメント
の他の成分との組み合わせを可能にするために必要であ
る。
【0010】好適な耐熱性樹脂としては、ポリイミド、
ポリベンゾイミダゾール、ビスマレイミド、ポリアリー
ルケトン、およびポリフェニレンスルフィドが挙げられ
る。好ましい耐熱性樹脂は、フッ素化ポリイミドであ
る。
【0011】セメント中の耐熱性樹脂の量は、約5重量
%〜約30重量%、好ましくは約10重量%〜約20重
量%であってもよい。
【0012】熱硬化性フルフリルアルコールも、ペース
ト状セメント混合物の調製を可能にするために液体であ
るべきである。更に、熱硬化性フルフリルアルコール
は、好ましくは耐熱性樹脂に対する溶媒として作用して
ペースト状混合物の調製を更に助長する。フルフリルア
ルコールは、炭素およびグラファイトとの既知の相容性
のため、好ましい。
【0013】本発明のセメントは、典型的には、セメン
トの重量に対して約20〜約45重量%の熱硬化性フル
フリルアルコール、好ましくは約30〜約40重量%の
熱硬化性フルフリルアルコールを含有する。
【0014】また、本発明の炭素質セメントは、セメン
トを加熱する時に熱硬化性フルフリルアルコールを触媒
するために熱活性化触媒を含有する。最も好適な触媒
は、鉱酸、有機強酸、ルイス酸、アシルハライドなどの
酸触媒である。無水フタル酸などの共反応性触媒も、利
用してもよい。使用できる多くの触媒の例示は、下記の
ものである:トルエンスルホン酸、フェノールスルホン
酸、酸塩化物、ベンゼンスルホン酸、スルホン酸塩、塩
化フタロイル、塩酸、リン酸、マレイン酸、硫酸および
塩化亜鉛。
【0015】本発明のセメントは、ペースト状物質を混
合するための既知の装置を使用して成分を好適な方法に
よって一緒に混合することによって調製する。熱硬化性
フルフリルアルコール用熱活性化触媒が好ましくはすべ
ての成分を混合し、最後に触媒を加えることにより、ま
たは触媒とフルフリルアルコールとの触媒活性化熱硬化
性フルフリルアルコール混合物を別個に調製し、この混
合物をセメントの他の成分の予備混合物に加えることに
より、最後に加えるべきである以外は、成分の混合順序
は、臨界的ではない。
【0016】触媒活性化熱硬化性フルフリルアルコール
は、室温において主要割合のフルフリルアルコールおよ
び副割合の熱活性化触媒および水を混合することによっ
て調製できる。典型的には、塩化亜鉛水溶液触媒(Zn
Cl50重量%)は、フルフリルアルコールの重量に
対して約2重量%〜約10重量%触媒溶液の量で使用さ
れる。 本発明のセメントの使用法は、セメントを被結
合グラファイト表面に塗布し、表面を一緒に接合し、得
られた組立体を所定温度に加熱してセメントを養生する
方法である。好ましくは、圧縮荷重は、表面を一緒に接
合した後にジョイントに適用する。ジョイントは、セメ
ントを養生し且つ表面を一緒に結合するのに十分な温度
に加熱する。セメントを養生するのに十分な温度は、セ
メント組成物が迅速に重合し始めて架橋構造を形成する
温度である。好適な養生温度は、示差走査熱量測定(D
SC)分析曲線上の第一発熱ピークの温度から決定でき
る(ピークの温度付近またはそれ以上の温度を選ぶ)。
養生後、本発明のセメントによって接合されたグラファ
イト成形品の組立体は、好ましくは、組立体が使用中に
遭遇すると予想される最高温度以上の温度で後養生す
る。
【0017】本発明の好ましい態様においては、炭素質
粒子は、コークスフラワーとカーボンブラックとの混合
物によって与えられる。コークスフラワーは、好ましく
は、「100」コークスフラワー(フラワーの100%
は200メッシュ篩を通過)である。カーボンブラック
は、好ましくは、サーマックスカーボンブラックであ
る。
【0018】耐熱性樹脂は、好ましくは、フッ素化ポリ
イミドである。好ましいフッ素化ポリイミドは、ニュー
ジャージー州ブリッジウォーターのナショナル・スター
チ・エンド・ケミカル・コーポレーションから商標「サ
ーミド(Thermid)FA−700」で入手でき
る。サーミドFA−700フッ素化ポリイミドは、予備
イミド化熱硬化性フッ素化アセチレン封鎖芳香族ポリイ
ミドである。
【0019】熱硬化性フルフリルアルコールは、酸触
媒、好ましくは塩化亜鉛の水溶液によって触媒されたフ
ルフリルアルコールである。
【0020】セメントを被接合表面に塗布する前に、表
面は、締り嵌めを形成するために研削または機械加工す
ることによって成形すべきである。好ましくは、表面
は、平らであり且つ好ましくは高い仕上を有する精密許
容差に研削する。本発明の典型的な実施においては、ジ
ョイント厚さ約0.002インチ(約0.0508m
m)を可能にする表面仕上を維持することが好ましい。
【0021】セメントを表面に塗布するためのいかなる
既知の方法、例えば、はけ塗またはワイピングまたはコ
テまたはヘラを使用する方法も、好適である。過剰のセ
メントは、好ましくは、塗布してセメントをグラファイ
ト表面の細孔に浸透させ且つ表面接合時にジョイント表
面から流れるセメントを補償する。
【0022】表面をセメントで被覆した後、表面は、整
列し、一緒に接合する。接合後、表面の一方または両方
をジョイントの平面に沿って前後に滑動して接合表面間
のセメント層の厚さを減少することが好ましい。好まし
い実施においては、表面は、表面が「ロックする」ま
で、即ち、表面間のセメントの層がその潤滑作用が実質
上失われるのに十分な程薄くなる時まで、そのように滑
動する。表面の接合後、得られたジョイントは、好まし
くは、圧縮下、典型的には約2〜3psi下に置く。ジ
ョイントは、好適な手段、例えば、重りを適用すること
により、クランプにより、水圧プレスにより、または同
様の手段により圧縮する。
【0023】セメントは、組立体を好ましくは圧縮下で
ジョイントとともにセメントを養生するのに十分な温度
に加熱することによって養生する。例で示す好ましいフ
ッ素化ポリイミド/フルフリルアルコール系の場合に
は、養生温度は、約130℃である。加熱速度は、ジョ
イントにおける過度の熱応力を回避するのに十分な程遅
くあるべきである。典型的には、加熱速度25℃/時間
が、好適である。更に、養生温度は、セメントの完全な
養生または重合および架橋を保証するために十分な時間
維持すべきである。
【0024】好ましくは、養生されたジョイントは、非
酸化雰囲気中で加熱してセメントを後養生する。非酸化
雰囲気は、窒素、貴ガス、または好適な非酸化ガスまた
はガスの組み合わせであってもよい。後養生温度は、一
般に、ジョイントの使用温度付近またはそれ以上である
べきである。非酸化雰囲気は、大気圧、または過圧であ
ってもよい。
【0025】
【実施例】例I 本発明の炭素質セメントおよび従来技術で使用されてい
る炭素質セメントを代表する比較用炭素質セメントも使
用して、グラファイト成形品を接合して組立体とした。
次いで、組立体のジョイントを強度に関して試験した。
本発明のセメントおよび比較セメントの処方物を以下で
表Iに示す。表Iは、成分の量を全組成物の重量%で示
す。フッ素化ポリイミドは、前記のサーミドFA−70
0フッ素化ポリイミドであった。フェノール樹脂は、コ
ネティカット州ダンベリーのユニオン・カーバイド・コ
ーポレーションから商品名「BRP−4401」で入手
できた。塩化亜鉛は、ZnCl50重量%を含有する
水溶液であった。比較セメントで使用する油は、精製石
油をベースとする油であった。セメントは、所定量をホ
バートミキサー中で混合し、塩化亜鉛触媒成分を最後に
加えることによって調製した。
【0026】 各グラファイト組立体は、寸法2.5インチ±1/16
インチ×4.5インチ±1/16インチ×3インチ±
0.005インチ(約63.5mm±1.59mm×約
114.3mm±1.59mm×約76.2mm±0.
127mm)を有する2個の試験ブロックを作ることに
よって形成した。グラファイトの粒を横切る各ブロック
上の2.5インチ×4.5インチ(約63.5mm×約
114.3mm)の面の1つは、表面を63MIF(ミ
クロインチ仕上)に仕上げることによって結合のために
調製した。
【0027】多量のセメントを2個の試験ブロックの結
合表面の各々に塗布し、剛性ハケで表面に加工した。次
いで、ヘラまたはコテを使用して、セメントの平滑層
〔厚さ1/32インチ〜1/16インチ(約0.794
mm〜1.59mm)〕を結合表面に適用して、コーナ
ーにおけるセメントを蓄積してコーナーからのセメント
の過度の流れを補償した。
【0028】次いで、表面を水平面で互いに反対に整列
し、一緒にプレス加工した。ジョイントが「ロックす
る」まで、即ち、セメントの層はブロック間のセメント
の潤滑効果が本質上失われるのに十分に減少した時ま
で、上部の試験ブロックを前後に滑動した。
【0029】次いで、ジョイントを水平面にしつつ、組
立体をオーブンに入れ、25ポンド(約11.3kg)
の重りを組立体の上部に置いて2.2psiの圧力をジ
ョイント上に与えた。ジョイントの厚さは、約0.00
2インチ(約0.0508mm)であった。次いで、組
立体をオーブン中で25℃/時間の速度で130℃に加
熱した(130℃で8時間保持)。
【0030】各組立体を次の通り試験した。先ず組立体
を4個の1インチ×1インチ×4.5インチ(約25.
4mm×約25.4mm×約114.3mm)の標準フ
レックスバーに切断した(カットはジョイントの平面に
垂直)。各組立体からの2個の試験片を25℃/時間の
速度で450℃に加熱することによって後養生した(4
50℃で8時間保持期間)。次いで、後養生された試験
片を方法ASTMD−790「3点荷重曲げ強さ測定
法」に従って温度400℃で破損まで荷重をかけた。本
発明のセメントの平均曲げ強さは、3454psiであ
り、これは1411psiである通常のセメントの平均
曲げ強さよりも140%高かった。
【0031】例II 2個のグラファイト成形品を本発明のセメントによって
結合して、約2インチ×30インチ×48インチ(約5
0.8mm×約762mm×約1219mm)の寸法の
グラファイト成形工具を形成した(結合線は工具の長さ
に沿って延出)。工具は、高性能複合体を形成するため
の航空宇宙産業で使用されているグラファイト工具の好
例であった。例Iの本発明のセメントを使用して、工具
を組み立てた。比較のため、例Iの通常のセメントを使
用して、別の工具を組み立てた。水圧装置を使用して圧
力をジョイントに適用する以外は、両方の工具の組立法
は、例Iと本質上同じであった。工具のジョイントは、
試料を工具の末端付近および結合線を横切って切断し、
試料を前記例Iと同様に試験することによって曲げ強さ
に関して試験した。本発明のセメントを使用した工具の
ジョイントは、通常のセメントで結合された工具の場合
の曲げ強さ1000psiと比較して曲げ強さ2500
psiを有していた。
【0032】本発明を或る特定の態様および例を参照し
て説明したが、本発明の範囲および精神から逸脱せずに
多くの変更が可能であること、および特許請求の範囲に
よって記載のような本発明は本発明の精神から逸脱しな
い本発明のすべての変更および修正をカバーしようとす
ることが当業者によって認識されるであろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C04B 37/02 C08L 101/00 C08K 3/04

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】微粉砕炭素質粒子と硬化状態で500℃ま
    で熱的に安定であり、ポリイミド、ポリベンゾイミダゾ
    ール、ビスマレイミド、ポリアリールケトン、ポリフェ
    ニレンスルフィド、およびそれらの混合物からなる群か
    ら選ばれる耐熱性高分子樹脂結合剤、事実上前記樹脂を
    溶解する熱硬化性フルフリルアルコールおよびセメント
    を加熱する際、前記フルフリルアルコールの熱硬化を実
    施するための熱活性化触媒からなる樹脂結合剤系とを含
    み、前記樹脂結合剤系は炭素質セメントの少くとも約2
    0重量%の量存在することを特徴とする炭素質セメント
    ペースト組成物。
  2. 【請求項2】耐熱性高分子樹脂が、フッ素化ポリイミド
    である、請求項1に記載の炭素質セメント。
  3. 【請求項3】前記フルフリルアルコールが、炭素質セメ
    ントの重量に対して約20重量%〜約45重量%の量で
    存在する、請求項1に記載の炭素質セメント。
  4. 【請求項4】前記フルフリルアルコールが、炭素質セメ
    ントの重量に対して約30重量%〜約40重量%の量で
    存在する、請求項1に記載の炭素質セメント。
  5. 【請求項5】耐熱性高分子樹脂が、セメントの重量に対
    して約5重量%〜約30重量%の量で存在する、請求項
    1に記載の炭素質セメント。
  6. 【請求項6】耐熱性高分子樹脂が、セメントの重量に対
    して約10重量%〜約20重量%の量で存在する、請求
    項1に記載の炭素質セメント。
  7. 【請求項7】炭素質粒子が、セメントの重量に対して約
    20重量%〜約85重量%の量で存在する、請求項1に
    記載の炭素質セメント。
  8. 【請求項8】炭素質粒子が、セメントの重量に対して約
    55重量%〜約85重量%の量で存在する、請求項1に
    記載の炭素質セメント。
  9. 【請求項9】炭素質粒子が、コークスフラワーおよびカ
    ーボンブラックからなる、請求項1に記載の炭素質セメ
    ント。
  10. 【請求項10】コークスフラワーがセメントの重量に対
    して約40重量%〜約50重量%の量で存在し、且つカ
    ーボンブラックが約10重量%〜約35重量%の量で存
    在する、請求項9に記載の炭素質セメント。
  11. 【請求項11】熱活性化触媒が、塩化亜鉛である、請求
    項1に記載の炭素質セメント。
  12. 【請求項12】熱活性化触媒がフルフリルアルコールの
    重量に対して約2重量%〜約10重量%触媒溶液の量の
    塩化亜鉛の水溶液である、請求項1に記載の炭素質セメ
    ント。
  13. 【請求項13】塩化亜鉛の水溶液が、溶液の重量に対し
    て50重量%の塩化亜鉛を含む、請求項12に記載の炭
    素質セメント。
JP3104008A 1988-12-07 1991-02-08 高強度炭素質セメント Expired - Fee Related JP2760910B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/280,974 US5002981A (en) 1988-12-07 1988-12-07 High strength carbonaceous cement
CA002035983A CA2035983C (en) 1988-12-07 1991-02-08 High strength carbonaceous cement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05140468A JPH05140468A (ja) 1993-06-08
JP2760910B2 true JP2760910B2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=25674478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3104008A Expired - Fee Related JP2760910B2 (ja) 1988-12-07 1991-02-08 高強度炭素質セメント

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5002981A (ja)
EP (1) EP0498097B1 (ja)
JP (1) JP2760910B2 (ja)
CA (1) CA2035983C (ja)
DE (1) DE69111047T2 (ja)
ES (1) ES2074222T3 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5002981A (en) * 1988-12-07 1991-03-26 Ucar Carbon Technology Corporation High strength carbonaceous cement
US5550176A (en) * 1992-04-17 1996-08-27 Ucar Carbon Technology Corporation Room temperature setting carbonaceous cement with increased electrical conductivity and flexural strength
US5280063A (en) * 1992-04-17 1994-01-18 Ucar Carbon Technology Corporation Room temperature setting carbonaceous cement
AU1732895A (en) * 1994-01-24 1995-08-08 Lanxide Technology Company, Lp Wear and corrosion resistant parts for use in liquids and/or solids transportation
US6214158B1 (en) * 1999-02-26 2001-04-10 Ucar Carbon Company Inc. High temperature carbonaceous cement
JP2001181501A (ja) * 1999-12-24 2001-07-03 Clariant (Japan) Kk 摺動材料
NO313183B1 (no) * 2000-10-12 2002-08-26 Marc Schneider Furanpolymer-impregnert tre, fremgangsmåte til fremstilling og anvendelse derav
NO313273B1 (no) * 2001-02-01 2002-09-09 Wood Polymer Technologies As Furanpolymer-impregnert tre, fremgangsmåte til fremstilling og anvendelser derav
US8021750B2 (en) * 2004-10-21 2011-09-20 Graftech International Holdings Inc. Insulated panel for mine safe rooms
US7785712B2 (en) * 2004-10-21 2010-08-31 Graftech International Holdings Inc. Carbon foam structural insulated panel
US7776430B2 (en) * 2004-10-21 2010-08-17 Graftech International Holdings Inc. Carbon foam tooling with durable skin
US7232606B2 (en) * 2004-10-21 2007-06-19 Ucar Carbon Company Inc. Sealant for high strength carbon foam
US9023175B2 (en) * 2008-08-04 2015-05-05 Lockheed Martin Corporation Carbon/carbon film adhesive
US9586863B2 (en) 2010-08-18 2017-03-07 Schlumberger Technology Corporation Compositions and methods for well completions
WO2013184785A1 (en) * 2012-06-05 2013-12-12 Applied Nanotech Holdings, Inc. Pore sealing pastes for porous materials
JP2014080314A (ja) * 2012-10-16 2014-05-08 Ibiden Co Ltd 黒鉛構造体、黒鉛ヒータ、黒鉛構造体の製造方法および黒鉛ヒータの製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2909450A (en) * 1956-06-27 1959-10-20 Koppers Co Inc Impregnating solutions and method of impregnation therewith
US3468737A (en) * 1966-03-09 1969-09-23 Kaiser Aluminium Chem Corp Method for connecting anodes
US3441529A (en) * 1966-11-16 1969-04-29 Union Carbide Corp Carbonaceous cement
US3616045A (en) * 1969-02-17 1971-10-26 Tatabanyai Aluminiumkoho Process for increasing the strength and electrical conductivity of graphite or carbon articles and/or for bonding such articles to each other to ceramic articles or to metals
US3725333A (en) * 1970-04-20 1973-04-03 Borden Inc Method for producing foundry molds and foundry molding compositions
CH565831A5 (ja) * 1973-03-20 1975-08-29 Battelle Memorial Institute
SU763406A1 (ru) * 1978-02-03 1980-09-15 Предприятие П/Я А-1147 Полиимидное св зующее дл слоистых пластиков
JPS5790043A (en) * 1980-11-26 1982-06-04 Hodogaya Chem Co Ltd Corrosion-resisting paint
US4479913A (en) * 1981-03-16 1984-10-30 Qo Chemicals, Inc. Method and composition for a ramming mix in aluminum reduction cells
CA1256232A (en) * 1982-07-22 1989-06-20 Larry G. Boxall Cell for the electrolytic production of aluminum
JPS6271638A (ja) * 1985-09-26 1987-04-02 呉羽化学工業株式会社 炭素材同士を導電性フツ素樹脂で接合した複合製品及びその製造方法
CA1278675C (en) * 1986-08-20 1991-01-08 Alcan International Limited Cement for collector bar-carbon block joints of electrolytic cells
JPS63303871A (ja) * 1987-06-02 1988-12-12 Mitsui Petrochem Ind Ltd 炭素材用接着剤およびこれを用いる接合方法
US5019426A (en) * 1987-06-16 1991-05-28 Union Carbide Corporation Topical treatment for sealing carbon and graphite surfaces
US4904326A (en) * 1988-09-01 1990-02-27 Mitsubishi Pencil Co., Ltd. Process of making a hollow structure of carbon material
US5002981A (en) * 1988-12-07 1991-03-26 Ucar Carbon Technology Corporation High strength carbonaceous cement

Also Published As

Publication number Publication date
DE69111047T2 (de) 1996-02-01
DE69111047D1 (de) 1995-08-10
EP0498097B1 (en) 1995-07-05
CA2035983C (en) 1996-09-17
JPH05140468A (ja) 1993-06-08
EP0498097A1 (en) 1992-08-12
ES2074222T3 (es) 1995-09-01
US5002981A (en) 1991-03-26
CA2035983A1 (en) 1992-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2760910B2 (ja) 高強度炭素質セメント
JP2908172B2 (ja) 室温硬化炭素質セメント
US3657592A (en) Electrode joint cement
US6214158B1 (en) High temperature carbonaceous cement
US5550176A (en) Room temperature setting carbonaceous cement with increased electrical conductivity and flexural strength
AU594616B2 (en) Cement for cathode blocks
CN108329055B (zh) 一种修复SiC承烧板或匣钵的方法及修复粘接料
US5886092A (en) Binder systems
JPH02149476A (ja) 炭化珪素セラミックス用接合剤
CN108794042A (zh) 一种用于多孔陶瓷的粘结剂及其制备方法和使用方法
JP3148839B2 (ja) 炭素材用接着剤
US4844848A (en) Method for preparing Al2 O3 powder and products
JPH03793A (ja) 耐火材料
JPH0517245A (ja) 炭素質材料用接合剤とその製造方法
US3496256A (en) Refractory article and method utilizing prepolymerized furfuryl alcohol as a binder
RU2047636C1 (ru) Способ соединения керамических и композиционных материалов
EP0705233B1 (en) Binder systems
JP3256397B2 (ja) 常温硬化型耐火モルタル
JPH05170577A (ja) 塗布法を用いた炭素繊維強化炭素複合材料の耐酸化被覆方法
RU2604530C1 (ru) Композиция для соединения керамических композиционных материалов на основе карбида кремния
AU672318B2 (en) Binder systems
CN116333677A (zh) 一种高低温自适应粘结剂及其制备方法
JPH0422866B2 (ja)
CA2143169A1 (en) Resin bonded ceramic, carbon metal composite comprising boron source and a combination of at least two metals
JPS61163165A (ja) 炭素中空構造体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees