JPS63303788A - 記録方法 - Google Patents

記録方法

Info

Publication number
JPS63303788A
JPS63303788A JP62140649A JP14064987A JPS63303788A JP S63303788 A JPS63303788 A JP S63303788A JP 62140649 A JP62140649 A JP 62140649A JP 14064987 A JP14064987 A JP 14064987A JP S63303788 A JPS63303788 A JP S63303788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording
gradation
image
porous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62140649A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2667828B2 (ja
Inventor
Ryuichi Arai
竜一 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62140649A priority Critical patent/JP2667828B2/ja
Publication of JPS63303788A publication Critical patent/JPS63303788A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2667828B2 publication Critical patent/JP2667828B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、記録面と画像観察面とを異にする被記録材に
インク滴を以って記録を行う記録方法に関し、とりわけ
解像度と階調表現性に優れた記録方法に関する。
〔従来の技術〕
特開昭58−136480号公報、同58−13648
1号公報及び同61−197285号公報には、記録面
と画像観察面とが異なる被記録材及び印刷物が記載され
ている。
一方、画像の記録濃度(以下、O,Dと言う)に階調性
をもたせる方法としては、ドツトマトリックス法やディ
ザ法等による面積階調法や画素に付着するインクの量を
変化させるアナログ階調法等が一般に広く知られており
、この技術を応用したプリンタも市販されている。
更に特公昭56−6033号公報には、同一画素に付着
するインク滴の数を変化させることにより階調性を得る
多重記録階調法が記載されている。
〔発明が解決しようとしている問題点〕従来一般的に用
いられている紙などの記録面と観察面が同一の被記録材
に、面積階調法による階調表現を行うと、階調性と解像
度は相反する関係となり、階調性を良(すると解像度が
低下し、解像度を上げると階調性が低下するという問題
があった。
一方、アナログ階調法や、多重記録階調法等、画素に付
着するインクの量を変化させる記録方法されるO、Dが
大きく、第4図においてO,Dが0〜1の範囲で階調性
が十分に得られないという問題があった。そのためO,
Dが1以下の部分では、面積階調法を併用せざるを得な
いのが実際であり、そのために前述したような解像度の
低下は・ン 避けがたいものであった。更に、最小インク滴あるいは
最初のインク滴のO,Dが高いため、低0.D域(淡色
部、ハイライト部)では、インク滴による記録画像(以
下ドツトと言う)にザラツキ感や粒状性と言われる現象
を与えることになる等の問題があった。
そこで、本発明の目的は、前述した問題点を解決し、階
調性と解像度という相反する画像性能を同時に満足し、
特にハイライト部においても、ザラツキ感や粒状性のな
い階調性の優れた高画質画像が得られる記録方法を提供
することである。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕上記の目的は
、以下の本発明によって達成される。
即ち本発明は、記録面と画像観察面とを異にする被記録
材にインク滴を以って記録を行うに際し、前記記録面か
ら浸透させるインクの量を変化させることにより階調表
現萎行うことを特徴とする記録方法であり、更に、イン
クとして少なくとも3原色のインクを用いた記録方法で
ある。
本発明に用いる記録面と画像観察面が異なる被記録材と
しては、多孔質なインク受容層を有するものが使用でき
、例えば、 (1)紙、多孔質フィルム、メンブランフィルタ−等、
被記録材全体が多孔質なインク受容層からなるものが挙
げられ、好適にはサイズ度の低い紙、 (2)特開昭58−136480号公報、特開昭58−
136481号公報、特開昭61−197285号公報
等に記載されている、透光性の基材上に多孔質なインク
受容層を設けたもの、 願 (3)特開昭60−282218号等で本発明者が提案
したインク受容層が、非多孔質のインク保持層と、多孔
質なインク輸送層からなるもの、 等がある。
被記録材(2)は透光性基材を用いているため、画像観
察面に光沢が有り、また記録画像の保護作用もある等の
特徴を有し、さらに被記録材(3)では、記録面よりも
画像観察面の方が0、Dが高いという特徴を合せもつ。
本発明に用いられるインク滴をもって記録する方法とし
ては、特開昭61−228984号公報等に記載されて
いる従来公知のインクジェット方式や、インクミスト方
式などすべて利用することが出来る。
本発明に用いるインクとしては、従来公知の水系、非水
系のものはすべて使用出来るが、用いる記録装置との関
連において選択する必要はある。
第1図は本発明の詳細な説明するための図である。
第1図において、従来のように記録面Aと画像観察面が
同一の場合は、画素PEのO,D変化は主にA面でのド
ツト面積Asにより左右される。
すなわち画素の0.Dは付着したインクの横方向への滲
みにより形成されるドツトの面積ASにより決まり、イ
ンクの深さ方向への浸透ALや裏面Bからの厚さBLと
は、はとんど関係がない。
一方、本発明のように、記録面Aと画像観察面Bが表裏
関係にある場合は、B面における画素の0、D変化は主
に観察面Bからインクまでの厚さBLによって決まる。
すなわち、不透明な多孔質インク受容層Sの厚さBLを
透かしてドツトを観察することになり、BL=0となっ
て初めてB面にドツトが現われる。B面にドツトが現わ
れてからのO,D変化は、第4図におけるO、Dが1〜
2の変化と同様の挙動を示す。
従って、全体のO,D変化は、第2図に示すように、O
,DがO〜2まで非常に滑らかな階調変化となる。
尚、本発明で言う画素とは、画像としての最小単位のこ
とではな(、面積階調法やディザ法で用いられる解像で
きる最小画面のことである。
〔実施例〕
以下、実施例を以って、本発明を具体的に説明する。
多孔質なインク受容層を有する被記録材としては、被記
録材(3)タイプ、即ち透明な基材としてポリエステル
フィルム上に、主としてポリビニルアルコールよりなる
厚さ5μmの非多孔質インク保持層とポリエチレン樹脂
粒子、アイオノマー樹脂及びソジウムジオクチルスルフ
オサクシネート(界面活性剤)よりなる厚さ70μmの
多孔質なインク輸送層からなるものを使用した。
記録方式としてはY(イエロー)2M(マゼンタ)、C
(シアン)、BK(ブラック)の4色のインクを、各色
当り1ノズルを有し、ピエゾ振動子の圧力によりインク
滴を吐出するインクジェット方式を使用した。
上記、被記録材とインクジェット方式により画素サイズ
を150X150μmとして、ピエゾ振動子の駆動電圧
を変化させ、インク滴の体積を各色lXl0− ’ 、
2xlO−’ 、3xlO−’ 。
4xlO−’ 、5xlO−’ mlと変化させて、Y
、M、C,BK、及びR(Y十M) 、 G (Y+C
)、B (M+C)計7色の6階調(Omfを含む)表
現を行った。
得られた画像の記録面(表面)と画像観察面(裏面)で
のO,D変化は第3図のようになり、画像観察面におい
て低0.D域でも滑らかな階調性があり、かつ、少ない
インク付着量の変化で大きなダイナミックレンジ(階調
幅)を得ることが出来た。
第3図において、記録面のO,Dよりも画像観察面のO
,Dが高くなるのは、インク保持層を設けたためであり
、多孔質なインク受容層だけでは得られない効果である
〔他の実施例〕
多孔質なインク受容層を有する被記録材としては、被記
録材(2)タイプ即ち、透明な基材としては、ポリエス
テルフィルム上にシリカとポリビニルアルコールとラテ
ックスからなる厚さ30μmの塗布層からなるものを使
用した。
記録方式としては、Y、M、C,BKの4色のインクを
各色当り256ノズル(ノズル間隔16ノズル/ m 
m )を有し、発熱抵抗体でバブル(泡)を発生させ、
その圧力によりインク滴を吐出するインクジェット方式
を使用した。
上記被記録材と、インクジェット方式により画素サイズ
62.5X62.5μmとし、同一画素に1〜8個のイ
ンク滴(1滴の体積2X10−”ml)を付着させるご
とにより、階調表現を行いフルカラー記録を行った。
得られた画像は中間色再現に優れ、特に淡色域での階調
性に優れた画像であった。
尚、本実施例においては、原画に対して鏡像を印字した
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の記録方法によれば、 (1)低0.D域においても、ザラツキ感や粒状性のな
い優れた画像が得られる。
一!/′ (2)従来困難であった最ナインク滴による0、D、1
以下の階調性が得られるようになった。
(3)インク保持層とインク輸送層を有する被記録材を
用いた場合には、インク付着量の少ない変化で大きなダ
イナミックレンジが得られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の詳細な説明するための図であり、 第1図(a)は、記録面での画素とドツトの関係図、 第1図(b)は、第を図(a)のC−C’断面図、 第1図(c)は第1図(a)の裏面を示す図、 第2図は、本発明の階調性を示す図、 第3図は、実施例の階調性を示す図、 第4図は、記録面と観察面が同一の従来例の階調性を示
す図である。 PEは画素、 ASはドツト面積、 Aは記録面、 Bは画像観察面、 Sは多孔質なインク受容層、 ALはインクの浸透深さ、 BLは裏面からインク(ドツト)までの厚さ。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録面と画像観察面とを異にする被記録材にイン
    ク滴を以って記録を行うに際し、前記記録面から浸透さ
    せるインクの量を変化させることにより階調表現を行う
    ことを特徴とする記録方法。
  2. (2)前記被記録材の記録面が多孔質である特許請求の
    範囲第1項記載の記録方法。
  3. (3)前記被記録材が、インク保持層とインク輸送層と
    を有する特許請求の範囲第1項記載の記録方法。
  4. (4)記録面と画像観察面とを異にする被記録材にイン
    ク滴を以って記録を行うに際し、少なくとも3原色のイ
    ンクを用い、且つ前記記録面から浸透させる各色のイン
    クの量を変化させるごとにより、中間色表現を行うこと
    を特徴とする記録方法。
  5. (5)前記被記録材の記録面が多孔質である特許請求の
    範囲第4項記載の記録方法。
  6. (6)前記被記録材が、インク保持層とインク輸送層と
    を有する特許請求の範囲第4項記載の記録方法。
JP62140649A 1987-06-04 1987-06-04 記録方法 Expired - Fee Related JP2667828B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62140649A JP2667828B2 (ja) 1987-06-04 1987-06-04 記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62140649A JP2667828B2 (ja) 1987-06-04 1987-06-04 記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63303788A true JPS63303788A (ja) 1988-12-12
JP2667828B2 JP2667828B2 (ja) 1997-10-27

Family

ID=15273563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62140649A Expired - Fee Related JP2667828B2 (ja) 1987-06-04 1987-06-04 記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2667828B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57197191A (en) * 1981-05-30 1982-12-03 Fuji Photo Film Co Ltd Ink jet color print system
JPS58136480A (ja) * 1982-02-09 1983-08-13 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録用シート
JPS6135275A (ja) * 1984-07-27 1986-02-19 Canon Inc 被記録材
JPS61197285A (ja) * 1985-01-30 1986-09-01 日本電気株式会社 印刷物
JPS61290060A (ja) * 1985-06-17 1986-12-20 Canon Inc カラー画像形成方法及びカラー画像処理方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57197191A (en) * 1981-05-30 1982-12-03 Fuji Photo Film Co Ltd Ink jet color print system
JPS58136480A (ja) * 1982-02-09 1983-08-13 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録用シート
JPS6135275A (ja) * 1984-07-27 1986-02-19 Canon Inc 被記録材
JPS61197285A (ja) * 1985-01-30 1986-09-01 日本電気株式会社 印刷物
JPS61290060A (ja) * 1985-06-17 1986-12-20 Canon Inc カラー画像形成方法及びカラー画像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2667828B2 (ja) 1997-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3735885B2 (ja) プリンタ装置
US4666757A (en) Color printed record
US4721635A (en) Color printed record and method
US8651609B2 (en) Color processing device for determining colorless material recording amount data
JPS61188183A (ja) 被記録材
JPS59201864A (ja) 画像形成方法
JPS60253550A (ja) 記録方法
JPS63303788A (ja) 記録方法
JPS6291078A (ja) カラ−印刷装置
US6302521B1 (en) Method and apparatus for expanded color space in acoustic ink printing
JP2516639B2 (ja) 熱転写用受容シ―ト
JPS6172580A (ja) 記録方法
JP2001088281A (ja) 階調記録方法および階調記録装置
JPS61112692A (ja) 熱転写シ−ト及びこれを用いた転写方法
JP2000094664A (ja) 改善された階調範囲を有するインキジェット法
JPS62278087A (ja) 熱転写受容シ−ト
US5124721A (en) Recording sheet and ink jet recording method using the same
JPS59218862A (ja) カラ−インクジエツト記録装置
JPS60174651A (ja) カラ−画像形成装置
JPS6021291A (ja) カラ−画像再現方法
JPS6048365A (ja) インクジェット記録方法
JPH11208033A (ja) 多値階調記録方法及び画像形成方法
JP2837550B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH09104125A (ja) 画像出力装置
JPS59201863A (ja) 中間調再現方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees