JPS63303110A - 熱融着性の改善されたポリ塩化ビニ−ル系繊維 - Google Patents
熱融着性の改善されたポリ塩化ビニ−ル系繊維Info
- Publication number
- JPS63303110A JPS63303110A JP13492187A JP13492187A JPS63303110A JP S63303110 A JPS63303110 A JP S63303110A JP 13492187 A JP13492187 A JP 13492187A JP 13492187 A JP13492187 A JP 13492187A JP S63303110 A JPS63303110 A JP S63303110A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyvinyl chloride
- fibers
- polymer
- fiber
- pvc
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims abstract description 32
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 title claims description 31
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 title claims description 30
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 12
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 claims abstract description 4
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 claims abstract description 4
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims description 3
- 229920001756 Polyvinyl chloride acetate Polymers 0.000 claims 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 11
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 abstract description 8
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 abstract description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 abstract description 2
- 238000010559 graft polymerization reaction Methods 0.000 abstract 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 abstract 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 9
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 5
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007499 fusion processing Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 241001122767 Theaceae Species 0.000 description 1
- TXHIDIHEXDFONW-UHFFFAOYSA-N benzene;propan-2-one Chemical compound CC(C)=O.C1=CC=CC=C1 TXHIDIHEXDFONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000009408 flooring Methods 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 1
- 230000002522 swelling effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Treatment Of Fiber Materials (AREA)
- Artificial Filaments (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は熱融着性の改善されたポリ塩化ビニル繊維、更
に詳しくは熱融着加工の容易なポリ塩化ビニル繊維に関
する。
に詳しくは熱融着加工の容易なポリ塩化ビニル繊維に関
する。
[従来技術およびその問題点]
ポリ塩化ビニル系繊維の熱融着性を利用する分野として
は例えば、これらの繊維を短繊維状態で水中に分散させ
て抄紙して不織イロとし、裁断してその◇ん部を熱融霜
して袋状となし利用するような用途がある。具体的な例
としてはティーバッグや、酒粕を)濾過するための)戸
イ5等がある。また壁材や床材等に用いられる場合は綿
状もしくは紡績糸状で他の繊維等とも混合し、ラミネー
ト樹脂板等と張り合せて、熱融着加工される。また衣料
分野でも織イ[の端部に織込んで熱融着させることによ
り縫製加工を簡素化するような用途もある。更にカーシ
ート等への飾糸としてポリ塩化ビニル系レザーにこれら
の糸を熱融着させるような用い方もある。
は例えば、これらの繊維を短繊維状態で水中に分散させ
て抄紙して不織イロとし、裁断してその◇ん部を熱融霜
して袋状となし利用するような用途がある。具体的な例
としてはティーバッグや、酒粕を)濾過するための)戸
イ5等がある。また壁材や床材等に用いられる場合は綿
状もしくは紡績糸状で他の繊維等とも混合し、ラミネー
ト樹脂板等と張り合せて、熱融着加工される。また衣料
分野でも織イ[の端部に織込んで熱融着させることによ
り縫製加工を簡素化するような用途もある。更にカーシ
ート等への飾糸としてポリ塩化ビニル系レザーにこれら
の糸を熱融着させるような用い方もある。
所で、ポリ塩化ごニールホモポリマーから構成されるポ
リ塩化ビニル繊維は、他の樹脂系繊維に較べて繊維間の
熱融着温度は、低い部類に属するものではあるが、それ
でも融着加工に当っては分解温度(約200℃)以下の
温度で170℃以上の温度下で高周波ウエルダー等を用
いないと実用的な融着処理を行うことが出来ない。
リ塩化ビニル繊維は、他の樹脂系繊維に較べて繊維間の
熱融着温度は、低い部類に属するものではあるが、それ
でも融着加工に当っては分解温度(約200℃)以下の
温度で170℃以上の温度下で高周波ウエルダー等を用
いないと実用的な融着処理を行うことが出来ない。
このような制約があるため、ポリ塩化ビニル繊維といえ
ども必ずしも熱融着を汎用的に活用する程には至ってい
ない。
ども必ずしも熱融着を汎用的に活用する程には至ってい
ない。
[発明の目的〕
本発明の目的は、上述の制約を回避し、ポリ塩化ビニル
繊維に改善された熱融着加工性能を付与し、もって、当
該繊維の熱融着加工分野での汎用性を確保することにあ
る。
繊維に改善された熱融着加工性能を付与し、もって、当
該繊維の熱融着加工分野での汎用性を確保することにあ
る。
[発明の構成]
本発明者等は上記目的を達成するため種々検討した結果
、ポリ塩化ビニル重合体に二次転移点が、ポリ塩化ビニ
ルよりも低い重合体であって且つポリ塩化ビニルとの相
溶性の高いような重合体を混合した条件で製糸化すれば
、ポリ塩化ビニル繊維の性能を実質的に損うことなく熱
融着性のみを改善し1qること、更にはこの混合用ポリ
マーとしてはエチレン−酢ビ共重合体に塩化ビニルをグ
ラフ1へ重合したポリマー(以下、グラフト重合体と略
称する)が最も適していることを究明し、本発明に到達
した。
、ポリ塩化ビニル重合体に二次転移点が、ポリ塩化ビニ
ルよりも低い重合体であって且つポリ塩化ビニルとの相
溶性の高いような重合体を混合した条件で製糸化すれば
、ポリ塩化ビニル繊維の性能を実質的に損うことなく熱
融着性のみを改善し1qること、更にはこの混合用ポリ
マーとしてはエチレン−酢ビ共重合体に塩化ビニルをグ
ラフ1へ重合したポリマー(以下、グラフト重合体と略
称する)が最も適していることを究明し、本発明に到達
した。
かくして、本発明によれば、ポリ塩化ビニル10〜90
重量部とエチレン−酢酸ビニル共重合に塩化ビニルをグ
ラフト重合した重合体の90〜101量部とからなる混
合組成物から構成されてなる熱融着性の改善されたポリ
塩化ビニール系繊維が提供される。
重量部とエチレン−酢酸ビニル共重合に塩化ビニルをグ
ラフト重合した重合体の90〜101量部とからなる混
合組成物から構成されてなる熱融着性の改善されたポリ
塩化ビニール系繊維が提供される。
本発明で用いるポリ塩化ビニル重合体(ホモポリマー)
としては、特に制約はないが、jqられる繊維の強伸度
、紡糸時の溶剤膨潤性、曳糸性等を考慮すると、分子量
(数平均分子M)にして5万〜15万程度のものが好ま
しく用いられる。
としては、特に制約はないが、jqられる繊維の強伸度
、紡糸時の溶剤膨潤性、曳糸性等を考慮すると、分子量
(数平均分子M)にして5万〜15万程度のものが好ま
しく用いられる。
これに対して、グラフト重合体については、エチレンと
酢酸ビニルの共重合比(単量比)h;60:40〜90
:10の範囲にあるものに、塩化ビニルを1〜2重量%
(対共重合体重量%)グラフ1へしたものが用いられる
。そして、このグラフト重合体はポリ塩化ビニルと90
:10〜10 : 90の範囲、好ましくは85:15
〜60 : 40の範囲で用いられる。
酢酸ビニルの共重合比(単量比)h;60:40〜90
:10の範囲にあるものに、塩化ビニルを1〜2重量%
(対共重合体重量%)グラフ1へしたものが用いられる
。そして、このグラフト重合体はポリ塩化ビニルと90
:10〜10 : 90の範囲、好ましくは85:15
〜60 : 40の範囲で用いられる。
このような組成物から、繊維を得る際は、該組成物を溶
剤を用い通常公知の方法で乾式紡糸すればよい。
剤を用い通常公知の方法で乾式紡糸すればよい。
例えば、0〜20℃のアセトン/ベンゼン混合溶剤(混
合比40/60〜80/20>中にポリ塩化ビニルを投
入し、スラリー化した後、このスラリー中に前記組成物
を投入し、最終スラリー濃度を30〜35%となし均一
なスラリーを得、このスラリーを紡糸直前に120〜1
40℃程度に加熱して、紡糸口金より押出し、10〜1
30℃の熱風で溶剤を除去し、100〜300m/m1
nPi!度の巻取り速度で巻取ればよい。
合比40/60〜80/20>中にポリ塩化ビニルを投
入し、スラリー化した後、このスラリー中に前記組成物
を投入し、最終スラリー濃度を30〜35%となし均一
なスラリーを得、このスラリーを紡糸直前に120〜1
40℃程度に加熱して、紡糸口金より押出し、10〜1
30℃の熱風で溶剤を除去し、100〜300m/m1
nPi!度の巻取り速度で巻取ればよい。
なお、スラリーの作成にあたっては、混合溶剤にポリ塩
化ビニルと該組成物を同時に投入すると、該組成物が膨
潤し難いため、均一のスラリーを得ることが困難である
。
化ビニルと該組成物を同時に投入すると、該組成物が膨
潤し難いため、均一のスラリーを得ることが困難である
。
かくして1qられたgi維を好ましくはioo〜130
℃の温度で2〜4倍に延伸し、ついで、110〜140
’Cの温度で緊張あるいは制限収縮熱処理を行なう。
℃の温度で2〜4倍に延伸し、ついで、110〜140
’Cの温度で緊張あるいは制限収縮熱処理を行なう。
延伸温度が100℃未満では毛羽が発生し易く、130
℃を超えるとスーパードロー現象を起したり断糸し易く
なる。
℃を超えるとスーパードロー現象を起したり断糸し易く
なる。
延伸倍率が2倍未満であると1qられる繊維の強伸度、
ヤング率が低下し実用に供し難く、4倍を超えると延伸
性が低下し、断糸を生起し易い。また延伸後の緊張ある
いは制限収縮熱処理は100〜120℃の温度であるこ
とが望ましい。該温度が100℃未満では、1qられる
繊維の熱収縮率が例えば乾熱100’CX30分で60
%以上となり、糸の熱安定性上問題となる場合がある。
ヤング率が低下し実用に供し難く、4倍を超えると延伸
性が低下し、断糸を生起し易い。また延伸後の緊張ある
いは制限収縮熱処理は100〜120℃の温度であるこ
とが望ましい。該温度が100℃未満では、1qられる
繊維の熱収縮率が例えば乾熱100’CX30分で60
%以上となり、糸の熱安定性上問題となる場合がある。
一方120’Cを超えると、断糸が発生し易くなる。
なお、延伸以後の緊張熱処理条件(例えば緊張率もしく
は制限収縮率)は、上述の温度範囲の中で、以後使用さ
れる用途に応じて適宜設定すればよい。
は制限収縮率)は、上述の温度範囲の中で、以後使用さ
れる用途に応じて適宜設定すればよい。
[発明の作用]
ポリ塩化ビニルと該グラフト重合体とは物性的に次のよ
うな性質の差異がある。
うな性質の差異がある。
(注) 数平均分子量−
グラフト重合体は上表の如く二次転移点が極めて低いた
めポリ塩化ビニルとの混合使用の際熱融着性を与えるも
のと考えられる。
めポリ塩化ビニルとの混合使用の際熱融着性を与えるも
のと考えられる。
なお、熱融着性を改善するためには、混合する重合体の
二次転移点が低いことと、ポリ塩化ビニルホモポリマー
との相互溶解性が高いことの、2つの要求が同時に満足
されなければならない。
二次転移点が低いことと、ポリ塩化ビニルホモポリマー
との相互溶解性が高いことの、2つの要求が同時に満足
されなければならない。
例えば二次転移点が低いものであっても、ホモポリマー
との相互溶解性が不充分なものは、熱融着点が、表面上
に散在することになり当然のことながら19られる糸条
は不均一なものとなると同時に、充分な融層強度もjq
られない。
との相互溶解性が不充分なものは、熱融着点が、表面上
に散在することになり当然のことながら19られる糸条
は不均一なものとなると同時に、充分な融層強度もjq
られない。
これらの観点から、本発明者等は、ポリ塩化ビニル系繊
維に関して、混合する小合体を探索し、分子椙造自体が
ポリ塩化ビニルの分子鎖につつまれたもので且つ二次転
移点が低いものが望ましいと考え当発明に至ったわけで
ある。
維に関して、混合する小合体を探索し、分子椙造自体が
ポリ塩化ビニルの分子鎖につつまれたもので且つ二次転
移点が低いものが望ましいと考え当発明に至ったわけで
ある。
[発明の効果]
本発明によれば、グラフト重合体の混合という極めて簡
便な手段で、ポリ塩化ビニル繊維の融着温度を低下さぼ
ることができるので、高周波ウエルダー等の高価な設備
を用いなくとも簡便な准看加工が出来、融着処理の効率
、更には融着性能等の向上に寄与する。
便な手段で、ポリ塩化ビニル繊維の融着温度を低下さぼ
ることができるので、高周波ウエルダー等の高価な設備
を用いなくとも簡便な准看加工が出来、融着処理の効率
、更には融着性能等の向上に寄与する。
[実施例]
ポリ塩化ビニルとグラフト重合体の混合物を、アセトン
−ベンゼン混合溶剤中に分散させ、これを加熱溶解して
口金より乾式紡糸し、延伸処理した。このようにして1
qられた本発明の繊維を従来のポリ塩化ビニル単独の場
合のものと、熱融着性について比較した結果を製糸条件
共々表1に示す。
−ベンゼン混合溶剤中に分散させ、これを加熱溶解して
口金より乾式紡糸し、延伸処理した。このようにして1
qられた本発明の繊維を従来のポリ塩化ビニル単独の場
合のものと、熱融着性について比較した結果を製糸条件
共々表1に示す。
〈表 1〉
*1 数平均分子量
斬、*3 ポリマー組成4表2に示す。
く表2〉 実施例における混合ポリマーの組成(単位:
重量部) [熱融着性の評価方法] JIS L−1051に定められている試験器を応用し
て、温度勾配が1qられるプレートヒーター上に、試験
糸状を総状に置いて3分間圧盾したのち、取り出して系
状態を2分割し一方をハンガーに固定して、各温度段階
でハクリするために必要な引張りvJ小を求めた。
重量部) [熱融着性の評価方法] JIS L−1051に定められている試験器を応用し
て、温度勾配が1qられるプレートヒーター上に、試験
糸状を総状に置いて3分間圧盾したのち、取り出して系
状態を2分割し一方をハンガーに固定して、各温度段階
でハクリするために必要な引張りvJ小を求めた。
実施例1,2.3についてのこれらの結果は図1の通り
である。
である。
[性能の比較]
上記の評価結果によれば、実施例2においては、従来の
ポリ塩化ビニル単独で形成した繊維に対し約30〜40
℃融着温度を下げ得ることが確認できた。
ポリ塩化ビニル単独で形成した繊維に対し約30〜40
℃融着温度を下げ得ることが確認できた。
図は、本発明のポリ塩化ビニル繊維と従来のポリ塩化ビ
ニル繊維についてハクリ強力を示すグラフである。
ニル繊維についてハクリ強力を示すグラフである。
Claims (1)
- ポリ塩化ビニル10〜90重量部とエチレン−酢酸ビニ
ル共重合に塩化ビニルをグラフト重合した重合体の90
〜10重量部とからなる混合組成物から構成されてなる
熱融着性の改善されたポリ塩化ビニール系繊維。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13492187A JPS63303110A (ja) | 1987-06-01 | 1987-06-01 | 熱融着性の改善されたポリ塩化ビニ−ル系繊維 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13492187A JPS63303110A (ja) | 1987-06-01 | 1987-06-01 | 熱融着性の改善されたポリ塩化ビニ−ル系繊維 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63303110A true JPS63303110A (ja) | 1988-12-09 |
Family
ID=15139655
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13492187A Pending JPS63303110A (ja) | 1987-06-01 | 1987-06-01 | 熱融着性の改善されたポリ塩化ビニ−ル系繊維 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63303110A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998040545A1 (fr) * | 1997-03-11 | 1998-09-17 | Kaneka Corporation | Fibres de chlorure de vinyl et procede d'elaboration |
JP2003055840A (ja) * | 2001-08-16 | 2003-02-26 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | セルロースアセテート複合紡糸繊維及びその製造方法並びにその織編物 |
US6875507B2 (en) * | 2001-12-19 | 2005-04-05 | Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Resin composition, polyvinyl chloride fibers and process for producing the same |
-
1987
- 1987-06-01 JP JP13492187A patent/JPS63303110A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998040545A1 (fr) * | 1997-03-11 | 1998-09-17 | Kaneka Corporation | Fibres de chlorure de vinyl et procede d'elaboration |
CN1089820C (zh) * | 1997-03-11 | 2002-08-28 | 钟渊化学工业株式会社 | 氯乙烯纤维及其制备方法 |
JP2003055840A (ja) * | 2001-08-16 | 2003-02-26 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | セルロースアセテート複合紡糸繊維及びその製造方法並びにその織編物 |
US6875507B2 (en) * | 2001-12-19 | 2005-04-05 | Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Resin composition, polyvinyl chloride fibers and process for producing the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2949646B2 (ja) | 無水マレイン酸グラフトポリオレフィン繊維 | |
JPH10502975A (ja) | 低融点プロピレンポリマーを含む繊維及び布 | |
CA2152071A1 (en) | Meso triad syndiotactic polypropylene fibers | |
JPS6269822A (ja) | 熱接着性複合繊維 | |
JPH02127553A (ja) | 伸縮性不織布及びその製造方法 | |
JPH0874128A (ja) | 熱融着性複合繊維およびその繊維を用いた不織布 | |
JP2604347B2 (ja) | 被覆された伸長鎖のポリエチレン繊維 | |
US5913993A (en) | Nonwoven nylon and polyethylene fabric | |
JPH04506097A (ja) | ポリプロピレン/ポリエチレン二成分系結合ファイバー | |
JP3287571B2 (ja) | 弾性繊維、生地およびそれらから製造される製品 | |
US3499822A (en) | Extruded,expanded mat-like or web-like fibrillar sheet assembly and method for its production | |
JP4544600B2 (ja) | 延伸複合繊維 | |
JPS63303110A (ja) | 熱融着性の改善されたポリ塩化ビニ−ル系繊維 | |
JP2002348737A (ja) | 熱融着性複合繊維及びこれを用いた繊維成形体 | |
JP2001192936A (ja) | 分割型複合繊維、その製造方法およびそれを用いた極細繊維不織布 | |
JP3799202B2 (ja) | ポリプロピレン含有繊維及び繊維シート | |
JPH05138786A (ja) | 積層シート及びその製造方法 | |
JP2003166139A (ja) | ポリプロピレン系縫製糸 | |
JPS6197415A (ja) | 高強度高弾性率ポリアクリロニトリル系繊維 | |
JP5831840B2 (ja) | 伸縮性不織布及びその製造方法 | |
JPH09512064A (ja) | 不織生地 | |
JP3109628B2 (ja) | 複合繊維の製造方法 | |
JP4792662B2 (ja) | 多孔性シートの製造法 | |
JP3577362B2 (ja) | 抄紙用熱接着性繊維及び紙 | |
JPH03146711A (ja) | 熱接着性複合繊維 |