JPS6330225Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6330225Y2
JPS6330225Y2 JP1982172421U JP17242182U JPS6330225Y2 JP S6330225 Y2 JPS6330225 Y2 JP S6330225Y2 JP 1982172421 U JP1982172421 U JP 1982172421U JP 17242182 U JP17242182 U JP 17242182U JP S6330225 Y2 JPS6330225 Y2 JP S6330225Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
pole piece
case
yoke
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982172421U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5978877U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17242182U priority Critical patent/JPS5978877U/ja
Publication of JPS5978877U publication Critical patent/JPS5978877U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6330225Y2 publication Critical patent/JPS6330225Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、磁石発電機の回転子に関する。
一般に、オートバイ等小型車両においては、第
1図に示すような磁石発電機が使用されることが
ある。この発電機は、円筒形状のヨーク2の内周
面に複数個のフエライトマグネツト(以下、マグ
ネツトという。)3を互に等しい位相差で円周方
向に配列固定されて構成されたマグネツトユニツ
トからなる回転子1と、薄鉄板を積層されてなる
コア5の外周部における放射状複数箇所にコイル
6をそれぞれ巻着されて構成されたコイルユニツ
トからなる発電子4とを備えており、前記回転子
1がエンジンに駆動されて発電子4の周囲を回転
することにより発電子4の各磁極コイル6におい
て起電力を誘起せしめるように構成されている。
従来のこのような磁石発電機の回転子において
は、脆弱性のマグネツトが破損した場合に破片等
が回転により飛散することを防止するため、例え
ば第2図または第3図に示すようなヨークへのマ
グネツト固定構造により、マグネツトの全周を包
囲するようにしている。
第2図に示す構造は、マグネツト3Aを保護枠
7に1個づつ嵌入するとともに、その内向面にポ
ールピース8をそれぞれ当接し、マグネツト3A
の外向面をヨーク2の内周面に当接した状態でビ
ス9をヨーク2の外周から挿通してポールピース
8にねじ込み、マグネツトを1個づつヨークに締
付固定するようにしたものである。
しかしながら、このような固定構造にあつて
は、マグネツトを1個づつ保護枠に嵌入した後、
1個づつ締付固定していくため、部品点数が多
く、工数がかかり、組付作業の自動化が困難であ
り、生産性が低いという欠点があつた。
第3図に示す構造は、2個分以上の大きさを持
つマグネツト3Bを保護枠7Aと2枚のポールピ
ース8A,8Aとを箱形状に一体化されてなるケ
ース10に嵌入し、このケース10をビス9でヨ
ーク2に締付固定した後、マグネツト3Bに2個
分の界磁極3c,3cを磁着するようにしたもの
であり、2個以上の締付固定作業を一度に達成す
ることにより、前記生産性の低下を抑制するよう
にしている。
しかしながら、このような固定構造にあつて
は、コストの高いフエライトにニユートラル部分
(磁性中立部分)3Dを介設しなければならない
ため、無駄な部分が生じ不経済であるという欠点
があつた。
本考案の目的は、前記従来技術の欠点を解決
し、マグネツト内にニユートラル部分を介在させ
ることを必要とせずに組付作業性を向上すること
ができる磁石発電機の回転子を提供するにある。
この目的を達成するため、本考案は、環状に配
された上部開放枠の各収容室にマグネツトをポー
ルピースとともに嵌入し、この枠群に押えリング
を被着し、各収容室の一部で前記ポールピースを
押圧して弾性変形せしめ、この弾性力によりマグ
ネツトをヨークの内周面に押着させて固定するよ
うにしたものである。
以下図面に即して本考案の実施例を説明する。
第4図、第5図および第6図は本考案による磁
石発電機の回転子の一実施例を示す分解斜視図、
縦断面図および拡大部分横断面図である。
本実施例において、マグネツトユニツトとして
の回転子はヨーク11と、複数のマグネツト12
と、同数のポールピース13と、ケース14と、
押えリング15とを備えている。ヨーク11は磁
性材料により上面が開放し下面が閉塞した円筒形
状に一体成形されており、下面閉塞壁には、中心
に発電子(第1図参照)支持用の軸を挿通するた
めの軸孔16が、軸孔の外方位置にこの回転子を
エンジン(不図示)に直結させるための複数の取
付孔17が、取付孔の外方位置にケース14を回
り止めするための複数の回止孔18がそれぞれ穿
設され、取付孔17と回止孔18とは任意の角度
でそれぞれ配されている。ヨーク11の上端部に
は巻きめ代部19が外周を切削加工されて形成
されている。
マグネツト12はヨーク11の深さ以下の高さ
Hを有し、幅Wの方向においてヨーク11の内周
に沿つて彎曲した円弧形状を有するほぼ直方体に
一体成形されている。マグネツト12の円弧形状
の内向面(以下、腹面という。)20の両端部に
は傾斜部22が外側に行くにしたがつて円弧形状
の外向面(以下、背面という。)21に近ずくよ
うにそれぞれ形成されている。両立上り側面23
と23、上面24と下面25はそれぞれ平行に形
成されている。
ポールピース13は円弧の長さが15〜20mmの場
合で厚さが0.3〜0.5mm程度のほぼ矩形状の薄板に
金属板からプレス形成されている。ポールピース
13の高さおよび幅はマグネツト12の高さHお
よび幅Wとほぼ等しく設定され、幅方向において
マグネツト12の腹面20に沿つて彎曲した円弧
形状をなしているが、ケースとは組付後圧入代が
できるような寸法になつている。ポールピース1
3の幅方向両端部には折曲部26が外側にいくに
したがつて背側に出るように傾斜されてそれぞれ
形成されており、かつ、折曲部26はその折り線
が上下方向において下方に行くにしたがつて中央
に近ずくようにテーパをつけられている。このテ
ーパのため、ケースとの圧入代は組付初期には生
じないようになつている。また、折曲部26の下
端部には切欠部27がそれぞれ形成されている。
ケース14は合成樹脂等の非磁性材料から全体
的に前記ヨーク11内に嵌合するほぼ円筒形状に
一体成形されている。ケース14の筒壁30には
複数の収容室31が互にほぼ等しい位相差で円周
方向に配列されてそれぞれ形成されている。収容
室31は前記マグネツト12の形状とほぼ等しい
形状の中空室に形成されており、その天井壁と背
面壁と腹面壁の中央部とはそれぞれ開放されてい
る。したがつて、ケース14は上部が開放した枠
を複数個環状に連結した形状に形成されている。
各収容室31の床面壁部32、すなわち、各上部
開放枠の横部片は互に隣り合つて一連のリング3
3を形成し、このリング33の下面には前記ヨー
ク11の回止孔18に嵌合する突起34が適数個
任意の角度で円周方向に配されている。この突起
34はヨーク11の回止孔18に対し先端は挿入
状態になり、中央部付近より根元までは圧入状態
となるようにテーパ状に成形されている。相隣る
収容室31,31間のそれぞれには前記上部開放
枠の各縦部片に相当する各隔壁部35が柱状に立
ち上がるように形成されている。隔壁部35の腹
面両端部には押え爪部36が収容室31の開口し
た腹面の一部を閉塞するようにそれぞれ突設され
ており、この押え爪部36は断面ほぼ三角形状に
形成され、収容室31に接した面が開放側(突出
していく方向)に行くにしたがつて腹面に近ずく
斜辺を形成している。かつまた、押え爪部36は
上下方向において下方に行くにしたがつて背面方
向に厚さを次第に増すテーパ形状に形成されてお
り、これにより、第5図に詳示されるように、一
隔壁部35の一対の押え爪部36,36の縁辺は
下方に行くにしたがい互に近づくように筒心に対
し傾斜している。
また、隔壁部35すなわち上部開放枠の上面に
は凹部としての穴37が筒心とほぼ平行に、かつ
同一径の台形柱状に穿設されている。さらに隔壁
部35の周方向の両側面下端部には押えリブ38
が下方に行くにしたがつて大きくなり、途中より
同一断面形状にて床面部まで形成されてそれぞれ
突設されている。
押えリング15は前記ケース14と同り材料に
よりケース14の円筒形状とほぼ等しい円形の環
状に一体成形されている。このリング15の下面
にはケース14の穴37に嵌合する凸部としての
複数本の柱部41が各穴37にそれぞれ対応する
ように円周方向に配列してそれぞれ突設されてい
る。柱部41は穴37とほぼ相似形の台形柱状に
形成され、下方に向つて次第に細くなるようなテ
ーパがつけられている。押えリング15の外周上
端部にはヨーク11のめ代部19とのなじみを
よくするための段部42が環状に切設されてい
る。
次に組付作業を説明する。
ヨーク11内にケース14を嵌入し、ヨーク1
1底壁の各回止孔18にケース14下面の各突起
34をそれぞれ嵌合させる。これにより、ケース
14はヨーク11に一体回転するように取付けら
れたことになる。
続いて、ケース14の各収容室31にマグネツ
ト12のポールピース13とを上方からそれぞれ
挿入していく。このとき、マグネツト12とポー
ルピース13との挿入はいずれが先でも両方一緒
でもよいが、マグネツト12の腹面20にポール
ピース13の背面が当接するように配する必要が
ある。マグネツト12とポールピース13とを挿
入していくと、ケース14の押え爪部36が収容
室31を下方に向つて狭くするようにテーパされ
ているため、挿入初期には圧入とはならないが、
挿入が進むとある時点からマグネツトおよびポー
ルピースと収容室31とは圧入関係になり、押し
込み力を加えない限りマグネツトおよびポールピ
ースは途中の高さで停止する。
次に、ケース14に押えリング15をケースの
各穴37にリングの柱部41を嵌入して被着し、
押えリング15全体に可及的に均等な押下力を加
えて各穴に柱部を押し込む。この押し込みと同時
に、途中の高さで停止したマグネツト12および
ポールピース13は各収容室31内にそれぞれ圧
入される。マグネツトおよびポールピースと収容
室との前記圧入関係より、ケース11の各隔壁部
35には内方向に押し倒そうとする力が作用する
が、各隔壁部35の穴37には押えリング15の
柱部41が嵌入され、この柱部41が第6図に示
すように押倒力に抗する力F1で隔壁部35を支
えるため、隔壁部35は直立状態を維持する。隔
壁部35が直立状態のままになるため、ポールピ
ース13は圧人に伴つて隔壁部の押え爪部36の
テーパにしたがい両端部の折曲部26,26に第
6図に示すような押力F2を相対的に付勢されて
弾性変形し蓄力状態になる。このように蓄力状態
になつたポールピース13によりマグネツト12
は径方向に押され、その背面21をヨーク11の
内周面に強く押着されて固定される。
押えリング15の柱部41が下方に向つて細く
なるテーパ形状に形成されているので、隔壁部3
5が若干内方向に押し倒れた状態になつていても
穴37に嵌入させ易く、かつ所要の押し戻し力
F1が得られる。また、ポールピース13の折曲
部26が上下方向のテーパをつけられているた
め、蓄力状態になつたときにポールピース13の
円弧部がヨークの中心に向つて変形し、ロータ内
径が小さくなつてしまうことは防止される。
マグネツト12の圧入に伴つて、隔壁部35の
側面下部で収容室31に突出した押えリング38
はマグネツト12の側面に押し潰されていく。こ
の押し潰された状態はリブ38がマグネツト12
に圧縮変形されて強力に押着した状態であるた
め、相対的にマグネツト12は収容室31内にお
いて両側のリブ38,38で周方向および上下方
向の位置決めを確保されたことになる。
その後、ヨーク11の上端部におけるめ代部
19に巻きめ加工を施して内方に押し倒し、ヨ
ーク11、ケース14および押えリング15を
め着けて一体化する。
本実施例によれば、ケースに形成された各収容
部にマグネツトとポールピースとをそれぞれ挿入
し、押えリングでそれらを圧入するように構成し
たので、部品点数、組付工数を減少させることが
できるとともに、ビス止めまたはリベツト止め作
業が廃止できて作業性を向上させることができ、
また、マグネツトは1個毎に独立しているので、
ニユートラル部分の如き無駄な部分は発生せず、
経済的に有利である。
さらに、ケースおよび押えリングとマグネツト
およびポールピースとの圧入関係により相対的に
弾性変形されたポールピースによつてマグネツト
をヨークに弾性付勢力をもつて押着し固定する構
造であるから、弾性緊締状態下でマグネツトをヨ
ークに確実かつ長期間に渡つて固定させておくこ
とができる。
例えば、マグネツトを合成樹脂製ケースの収容
室に圧入し合成樹脂の弾性力によりマグネツトの
固定を維持するようにした場合、磁石発電機の回
転子はエンジンの近傍に配され、かつ発進停止毎
に発熱を繰り返えすので、合成樹脂の弾性力は熱
的クリープにより劣化されて塑性化され易く、こ
のため、合成樹脂の弾性力によるマグネツトの固
定は経時的に次第に弱まつてしまう。しかし、ポ
ールピースの弾性力によりマグネツトを固定して
いる場合には、合成樹脂製ケースが塑性化しても
ポールピースの弾性力は保たれるので、弾性力下
での固定状態を持続させることができる。
また、固定状態において、マグネツトはケー
ス、押えリングおよびポールピースにより全周を
包囲されるので、万一マグネツトが破損したとし
ても破片が飛散することはなく、回転子の回転に
伴なう破片の飛散による二次的障害の発生を未然
に防止することができる。
以上説明したように、本考案によれば、ケース
の各収容室にマグネツトとポールピースとをそれ
ぞれ挿入して押えリングでそれらを圧入し、この
圧入により弾性変形されたポールピースの弾性力
でマグネツトをヨークに押着固定する構成である
から、生産性を向上することができるとともに、
マグネツトをヨークに長期間に渡つて確実に固定
させておくことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的な磁石発電機の一例を示す平面
図、第2図は従来例を示す部分平断面図、第3図
は別の従来例を示す部分平断面図、第4図〜第6
図は本考案の一実施例を示すもので、第4図は分
解斜視図、第5図は縦断面図、第6図は拡大部分
横断面図である。 1……回転子、4……発電子、11……ヨー
ク、12……マグネツト、13……ポールピー
ス、14……ケース、15……押えリング、18
……回止孔、19……巻きめ代部、22……傾
斜部、26……折曲部、27……切欠部、30…
…筒壁、31……収容室、34……突起、35…
…隔壁部、36……押え爪部、37……穴、38
……押えリブ、41……柱部、42……段部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 マグネツト収容室を環状に配されて複数形成さ
    れているとともに、隣合う収容室間の隔壁上面に
    凹部をそれぞれ形成されているケースがヨークの
    内周に嵌入されているとともに、このケースの各
    収容室にヨークの内周に沿う円弧形状のマグネツ
    トが薄板からなるポールピースを内面に配されて
    それぞれ嵌入されており、さらに、ケース上に押
    さえリングがその下面に突設された各凸部をケー
    スの前記各凹部にそれぞれ嵌入されて押着されて
    いる磁石発電機の回転子において、 前記ポールピースはその幅方向両端部に折曲部
    をその折り線が収容室の底方向に行くにしたがつ
    て狭くなるようにテーパをつけられてそれぞれ形
    成されており、 前記隔壁部はその腹面両端部に押さえ爪部が収
    容室の開口した腹面の一部を閉塞するようにそれ
    ぞれ突設されているとともに、この押さえ爪部は
    その厚さが収容室の底方向に行くにしたがつて厚
    くなるようにテーパをつけられてそれぞれ形成さ
    れており、 前記押さえリングはその各凸部が隔壁部の押倒
    力に抗するように形成されており、 ポールピースがマグネツトと共に収容室に圧入
    されるとともに、押さえリングの凸部がケースの
    凹部に嵌入された状態において、押さえ爪部によ
    りポールピースの屈曲部が押されて弾性変形さ
    れ、この弾性力によりマグネツトがヨークの内周
    面に押着されて固定されていることを特徴とする
    磁石発電機の回転子。
JP17242182U 1982-11-15 1982-11-15 磁石発電機の回転子 Granted JPS5978877U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17242182U JPS5978877U (ja) 1982-11-15 1982-11-15 磁石発電機の回転子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17242182U JPS5978877U (ja) 1982-11-15 1982-11-15 磁石発電機の回転子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5978877U JPS5978877U (ja) 1984-05-28
JPS6330225Y2 true JPS6330225Y2 (ja) 1988-08-12

Family

ID=30375849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17242182U Granted JPS5978877U (ja) 1982-11-15 1982-11-15 磁石発電機の回転子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5978877U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0789723B2 (ja) * 1985-07-08 1995-09-27 株式会社三ツ葉電機製作所 磁石発電機の回転子
JP6287772B2 (ja) * 2014-11-18 2018-03-07 株式会社デンソー 液面検出装置
KR101629829B1 (ko) * 2014-12-15 2016-06-13 뉴모텍(주) 실링 팬 모터

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5922786Y2 (ja) * 1978-10-09 1984-07-06 株式会社デンソー 磁石発電機の回転子

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5978877U (ja) 1984-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4219752A (en) Rotor for a magneto generator
US5475276A (en) Electric rotating machine
KR100267726B1 (ko) 자석발전기의 회전자
JPH11285214A (ja) 同期機械
JPS6330225Y2 (ja)
JPS611247A (ja) 磁石発電機の回転子およびその製造方法
JPH0140311Y2 (ja)
JP4436652B2 (ja) 磁石式発電機
JPS6125346Y2 (ja)
JPH0140312Y2 (ja)
JPH0140309Y2 (ja)
JPS62138044A (ja) 磁石発電機の回転子
JPS5910930Y2 (ja) フライホイ−ルマグネトのロ−タの構造
JPS5922786Y2 (ja) 磁石発電機の回転子
JPS5926783Y2 (ja) フライホイ−ルマグネトのロ−タの構造
JP2673775B2 (ja) 磁石発電機の回転子の製造方法
JP2575270Y2 (ja) 磁石発電機の回転子
JPH0140310Y2 (ja)
JPH0254019B2 (ja)
JPH0317574Y2 (ja)
JPS5918855Y2 (ja) 磁石発電機の回転子
JP2608518B2 (ja) 磁石発電機の回転子の製造方法
JPS598459Y2 (ja) フライホイ−ルマグネトのロ−タの構造
JPH0223071Y2 (ja)
JPH08223833A (ja) 永久磁石付回転子