JPS63301838A - ケタールビスフェノール誘導体 - Google Patents

ケタールビスフェノール誘導体

Info

Publication number
JPS63301838A
JPS63301838A JP63102870A JP10287088A JPS63301838A JP S63301838 A JPS63301838 A JP S63301838A JP 63102870 A JP63102870 A JP 63102870A JP 10287088 A JP10287088 A JP 10287088A JP S63301838 A JPS63301838 A JP S63301838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formulas
tables
group
chemical formulas
chemical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63102870A
Other languages
English (en)
Inventor
ドナルド・ロス・ケルシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BP Corp North America Inc
Original Assignee
BP Corp North America Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BP Corp North America Inc filed Critical BP Corp North America Inc
Publication of JPS63301838A publication Critical patent/JPS63301838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/30Compounds having groups
    • C07C43/315Compounds having groups containing oxygen atoms singly bound to carbon atoms not being acetal carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/14Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D317/18Radicals substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D317/20Free hydroxyl or mercaptan
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/14Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D317/18Radicals substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D317/24Radicals substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms esterified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/34Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
    • C08G65/38Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/34Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
    • C08G65/38Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols
    • C08G65/40Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols from phenols (I) and other compounds (II), e.g. OH-Ar-OH + X-Ar-X, where X is halogen atom, i.e. leaving group
    • C08G65/4075Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols from phenols (I) and other compounds (II), e.g. OH-Ar-OH + X-Ar-X, where X is halogen atom, i.e. leaving group from self-polymerisable monomers, e.g. OH-Ar-X
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/20Polysulfones
    • C08G75/23Polyethersulfones

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、ポリケタールの製造に有用なケタール基含有
フェノール誘導体に関する。
発明の背景 ビスフェノール類は、エポキシ樹脂、ポリエステル、ポ
リカーボネートそして特に1例えば米国特許第4,17
5.175号に記載のようなボリアリールエーテルも含
めて各種の有用な重合体物質の製造に用いられる。しか
しながら、本発明のケタール基含有フェノール類は新規
な化合物である。
多くの各種の有機化合物におけるケタール部分の形成は
斯界で周知である。ケタール及びこれらの対応複素原子
類似体、例えばヘミチオケタールの製造法は、多くの合
成法によって達成できる。
このような方法の例は、例えば、下記の文献に記載され
ているo H,J、 Lowentha1氏「有機化学
における保農基J J 、 )’ + w、 Me 0
m1o氏編、プレナム・プレス社1973年、p、 3
23ff ; S、 R。
5andler氏他「有機官能基の製造JVo1.3、
アカデミツク・プレス社、1972年、p、2tt;C
,A、 Bushier氏他「有機合民地覧」ウィリー
・インターサイエンス社1970年、p、515ff及
びVo12.1977年、p、 a61 ff ; R
−T−Bargstrom氏[エーテル、クラウンエー
テル、ヒドロキシル基及びこれらの硫黄類似体の化学」
5upp1. E、 Part 2、S、 Patai
氏編、ウィリー社、1980都、p、 881 ff 
+、 F、 A、 J、 Mes+kena氏[合成J
501(1981)。
普通、ケタール基は、対応するカルボニル基とアルコー
ル又はオルトエステルのようなアルコール誘導体とを一
般には酸触媒の存在下に反応させることによって形成さ
れる。また、反応は、反応水及びIJ生物を、例えば蒸
留により、共沸溶媒の使用により(例えばM、 5ul
zbacher氏他によりJ 、 Amer 、 Ch
em 、 Soc 、 70.2827(194B)K
記載)、乾燥剤を用いることにより、又社トリアルキル
オルトエステル若しくはテトラアルキルオルトシリケー
トのような化学剤を添加することにより除去するような
条件下で行うことも有益である。
クレー触媒を用いてケタールを製造することは、Jhu
y氏他(民地ull Soc、 Chim、 Fran
ce、2558(1975))及びTaFlor氏他(
5民地thesis467(1977))′に記載のよ
うに斯界で周知である。両者ともモンモリロナイトクレ
ー触媒を用いている。しかしながら、本発明のこれまで
知られていなかったケタールとスフエノール単量体の場
合には、この単量体を有効kll造するための改善法が
非常に望ましい。
米国特許第4754888号社、ポリケタール及びその
製造法に係る。この特許には、次式くここでRは水素又
は1〜3個の訳累原子を持つアルキルでおり、n#12
又け3でらる)の基を含有するようなポリケタールが記
載されている。このポリケタールは、芳香族ポリケトン
と式HO−(CR* ) n −OHのジオールとを酸
触媒の存在下に反応させることkよって製造される。こ
のポリケタールは溶媒に可溶性であると記載されており
、ポリケタールをそのような溶媒に溶解し九溶液はワイ
ヤ又はシート形状の金属導体用、ポリアンドやポリエス
テルのような各種のプラスチックフィルム用の塗料ラッ
カーとして及び接着剤として有用である。さらに、この
ポリケタールは、金属やプラスチックに溶融プレスした
ときにこれを熱接着させる際の接着剤としてフィルム又
紘粉末形態で有用であると記載されている。
本発明の説明 ここで、本発明の新規な単量体、そのよう立新規な単量
体から導かれるポリケタール、上記単量体の改良製造法
及び上記ポリケタールの製造法を説明する。
本発明の単量体は、文献にこれまで記載されたこともな
ければ、重合体、即ち本明細書で定価するようなポリケ
タールを製造するのに用いられたことはなかった。
斯界で知られた方法が本発明のケタール単量体の製造に
適用できるか4しれないが、このケタール単量体の製造
に対しては、特にカルボニルに対してオルト又はパラ位
に位置した1個以上のヒドロキシル基を有するジ芳香族
ケトンとグリコールとから導かれるケタールの製造に対
しては改良法が必要であり、また望ましい。
ココlc、 l’グリコールオルトエステル、クレーの
ような固体触媒とジ芳香族ケトンとの反応が改善された
収率と反応時間で対応するグリコールケタールを生成す
ることが見出された。
さらに、本発明の方法は、予め形成された芳香族ポリケ
トンが酸性条件下で対応ポリケタールに転化されるとこ
ろの前述の米国時rr第&734,888号に記載の方
法と比較して、塩基性条件下で新規車台体からのポリケ
タールの製造を可能にする。
本発明の新規な単量体は、次式 %式% 〔ここで、Koは、約10〜約40個の炭素原子を含有
し且つ次式 (ここでG及びG′はハロゲン、−OR。
−0COR’、−NR”R”、−NHCOR’又は−8
R”よりなる群から選ばれ、R及びRl −a mはそ
れぞれ1〜約20個の炭素原子を持つアルキル、アリー
ル又はアリールアルキルであり、またR及びR1−n 
*は置換又は非置換であってよく、vL素原子を含有し
てもよく、そして化学結合により接続されてG及びG1
を接続してもよい。
ただし、どのRも塩基に敏感な官能基を含有してはカら
ない) の少なくとも1個の王り二官能性単位(この単位は用い
られる塩1に性重合条件に対して安定である)を含有す
る置換又は非置換の芳香族又は複素芳香族核の残基であ
り;またL’は、XK対してオルト又はパラ位に少なく
とも1個の電子吸引基を含有し且つ前記のような少なく
とも1個の玉鎖二官能性単位−C(G)(G“)−を含
有する約10〜約40個の炭素原子を持″:)WL換又
は非置換の芳香族又は複素芳香族核の残基であり、xt
i重合中に置換される基である〕 を持つものでるる。
好ましい単量体及び最も好ましい単量体を以下に記載す
る。
本発明のポリケタールは、下記のもの、即ち、(a) 
18ft又はそれ以上の単量体X−Z−Y(ここでz#
ix及びYK対してオルト又はパラ位に少なくとも1個
の電子吸引基を含有する約5〜約30個の炭素原子を持
つ置換又は非置換の芳香族又は複素芳香族核の残基であ
り、X及びY社重合反応中に置換される基である)、 (b)随意としての1種又はそれ以上のビスフェノール
HO−W−OH(ここでWけ約5〜約30個の炭素原子
を持つ置換又は非置換の芳香族又は複素芳香族核の残基
である)、及び (e) 1111又はそれ以上のビスフェノール1−1
0−K ’ −OH〔ここでに1は−C(G)(G’)
一単位(ここでG及びG1は前記の通りであり、またG
及び01社−緒になっており、セしてG及びG’は一緒
になって、=N−N−Ar、=NOH,=N−Ar’又
は−N−NHCONR@R’(こむでAr及びAr’は
約5〜約12個の炭素原子を持つ置換又は非置換アリー
ルであり、R6及びR1は水素又はR1″′″1につい
て定義した通りである)よりなる群から選ばれる) を含有する先に定義したものである〕 から導かれる。
好ましくは、ポリケタール社、下記のもの、即ち、 (a) 1種又はそれ以上の単量体X−Z−Y〔ζこで
2社 (ここでAt”〜6は約5〜約18個の炭素原子を持つ
置換又は非置換アリール基でおり、nは0〜約3であり
、Q及びQ’はX及びYに対してオルト又状パラ位の電
子吸引基であり且つ一8Ot−1−CO−1−SO−1
−NばN−1−C−N−1−C=N(0)−、イミド、
ビニレy(−C=C−)、そして−CF=CF−又杜−
C就C(CN)−のよう表置換ビニレン、−CF@−C
Ft−のようなベルフルオルアルキル、−P(0)R’
−(R”は炭化水素基である)、エチリデン(C= C
Ht )、C= CF t、C=CC1,−&どから選
ばれ、Q@はX及びYに対してオルト又はパラ位の電子
吸引基であり且つ−NO2、−CN、−OF、のような
ベルフルオルアルキル、−No、−80mR’ (mは
1又は2である)又はピリジンにおけるような複素窒素
原子などから選ばれる) であり、 置換できる離脱基X及びYは−F及び−C1のようなハ
ロゲン、−NO2、−08OR’ 、−osotR’な
どである〕、 伽)随意としての1槽又はそれ以上のビスフェノールH
O−W−OH 〔ここでWけ −Ar” −V−Ar’ − (ここでns Ar”″” 、Q及びQlは前記の通り
でらり、Ar’〜1はAr”〜IKついて定義したよう
なものであり、■は単結合、−〇−1−S−1−S−S
−又は1〜約20個の辰素原子を持つ二官能性訣化水素
基、例えばアルキル、アリール及びアルキルアリール基
、そしてAr”とAr”の両方K11合した環である) から選ばれる〕、及び (c)1種又はそれ以上のビスフェノール単量体HO−
に’−OH 〔ここでに1は 及び−Ar’ −V−Ar’ − (ここでG、G’及びAr”〜3は前記の通りであり、
pFi1〜約5の整数であり、Ql及びO4はQ1Q’
 及びVについて定義したようなものであり、ただし少
なくとも1個のQl及びQ′は基−C(G)(G’)−
であり、Arl@及びAr”はフェニレン、ビフェニレ
ンのような約5〜約18個の炭素原子を持つ置換又は非
置換アリールであり、−Ar畠−V−Ar”−は前記の
通りである)から選ばれる〕 から導かれる。
最も好ましくは、ポリケタールは、下記のもの、即ち、 −)1種又はそれ以上の単量体v−z−y〔ここで2は
下記のもの 0                 υCN (上記の式においてBはV、Q及びQ′について上で定
義したようなものであり、Ar” 1tAr’″′″1
1について上で定義したようなものでるり、Aは重合条
件下で非反応性の不汗渉置換基でらり且つそれぞれ水素
、アルキル、アリール、ハロゲン、シアノなどの普通の
有機置換基よりなる群から選ばれる) 及びこれらの異性体から選ばれ、X及びYはハロゲン又
はニトロである。そして最も好ましくは2は であり、X及びYはF又はC1であり、人は水素である
〕、 (b)随意としての1種又はそれ以上の単量体とスフエ
ノールHO−W −Q l( 〔ここでWは下記のもの C馬 (上記の式においてAは前記の通りであり、X及びYは
ハロゲン又はニトロである) 及びこれらの異性体から選ばれ、そして特に好ましく社
Wは下記のもの から選はれ、Aii水素であり、X及びYe−1F又は
C1である〕、及び (c)少なくとも1種のビスフェノールHO−に’−O
H〔ここでに1は下記のもの (前記の式においてA及びBは前記の辿りである及びこ
れらの異性体から選ばれ、そして最も好ましくけAが水
素原子である次式 〔ここでG及びG’は一0R1−8R又は−NR。
(RFil〜約20個の炭素原子を持つ置換又は非置換
のアルキル、アリール又は了り−ルアルキルでらり、そ
して複素原子又はその他の不干渉性官能基を含有し得る
。友だし、Rはとドロ中シルのような塩基官能性の官能
基を含有すべきでない)でちり、セしてG及びG1は同
−又は異なってもよく、また接続しても又社接続してい
なくてもよく、そして最も好ましくはG及びG′は−O
Rでろる〕 の基である〕 から褥かれる。
11の例としては、メチル、エチル、グロビル、) イ
ングロビル、ベンジル、シクロヘキシルなどが含まれ、
セしてGとG’が接続している場合は−C1l、 cH
t−1−CHCCHs )CL −−Cl(CHs )
CH(CHm )−1−C(CI(s )t CHt 
−1−C((、Hm )t CH(CHs )−1−C
(CHs )t C(CHs )t −1”CHt C
Hm CHt−1−CHt C(CHm )t CL 
−1などが多けられる。   ′ 最も好塘しいケタールビスフェノール単量体は、次式(
1)又は(ii) R 〔ここでRは前記の通りであり、R”は水素又は−C(
0)R″′’(こむTR’”は1〜約20個)炭素原子
を含有する置換又は非置換の7リール又はアルキルで弗
る)であり、R1はそれぞれ水素、1〜約20個の炭素
原子を含有する置換又は非置換のアルキル、アリール又
はアリールアルdPルよりなる群から選はれ、Eは単結
合、二重結合、二官能性炭化水素、カルボニル、−0−
1−S−1−8O−1−SO,−1−NR−及び二官能
性けい素よりなる群から選ばれ、qは1又は2であり、
マFi1又は2である〕 を有するものとして%値づけられる。
最も好ましいケタールビスフェノール単量体は、下記の
式 、C11g を有するもの並びKこれらの対応カルボン緻エステルで
ある。
随意として、ポリケタールは、単量体x−z−y。
HO−W−OR%HO−に’−OH又はHO−L’−X
〔ここでLl及びXは前記の通りであり、Llは単位−
〇(G)(R’)−(ここでG及びGoは前記の通りで
あり、またG及びG’は一緒になっていてもよく、そし
て=N−N−Ar、=NOH。
w N −A r”及び=N−NHCONR@R’ (
Ar及びAr’は約5〜約12個の炭Xm子を持つ置換
又は非置換の7リールでるり、Rm及びR1は水素又は
前記のR1〜1について定義したようなものである)よ
りなる群から選ばれる)を含有する〕の1釉又はそれ以
上から導くことができる。
好ましい単量体HO−L’−Xは、下記のもの〔ここで
Ar”〜6、Ar” 、Q@及びG’は前記の通りでろ
り、Q4は前記の通りであり(ただし少なくとも1個の
Q4はQ及びQ’について定義したようなものであり且
つXK対してオルト又はパラ位にある、Q″は前記の通
りであり(ただし少なくとも1個のQ8は−C(G)(
G’)−でろる)、nは1〜約5であり、Xはハロゲン
又はニトロである〕 から選ばれるものである。
最も好ましくFiHo−L ’−Xは、次のもの人ト4 冒 〔前記の式でA及びBは前記した通りでろり、XけF、
C1又はNO,でろり、G及びGoは−OR,−8R又
は−NR,(ここでRは1〜約20個の縦索原子を持つ
置換又は非置換のアルキル、アリール又はアリフルアル
キルでるり、セして複素原子又はその他の不干渉性官能
基を含有してもよい。ただしRはヒドロキシルのような
塩基官能性の官能基を含有しない)であり、そしてG及
びG’は同一でも異なってもよく、また接続しても又は
接続していなくてもよい〕及びこれらの異性体から選ば
れる。 ′ 最も好ましくはHO−L’−Xは、Aが水素原子であり
、XがF又はCtでろり且つG及びG“がORでめる下
記の式 %式% ケl−#ハロフェノール率量体の例としては、下記の式 (ここでXtiF又はCIでるる) を有するものが含まれる。
また、ポリケタールは、任意であるが、ハロ7x / 
−# * 量体)io −L−Xと単5a:体HO−L
’−X又はHO−K ’−OH,随意としてHO−W−
OH。
そしてX−Z−Y(これらの式でL及びXは基−C(G
)(G’)−が存在することを要しないことを除いてL
oについて前記したようなものである)から導くことも
できる。好ましいへロフェノール単量体は、次式 (ここでAr”′″’ % Q”及びQ4ij、1個又
はそれ以上のQsが−C(c、)(G’)−であること
を蚤しないことを除いて)(O−L ’ −、XKつい
て定義したようなものであり、nは0〜5である)を有
するものである。
最も好ましい単量体には、次式 (lfJ記の弐においてA及びBは前記の通りであり、
XFiF、CI又はニトロである)を有するもの及びこ
れらの異性体、そして%に好ましいものけ、Aが水素で
ある次式 (ここでXけF又はC1である) を有するものである。
ポリケタールは、下記の反復単位 (ここでに1、W、z、L及びL’はコレらの一般的具
体例好ましい具体例及び最も好ましい具体例で上記した
ようなものであり、k’、w、z。
l及びl’は所望のオリゴマー及び重合体に対して適当
な化字歓論的又はほぼ化学量論的な比率を得るように選
はれた相対的なモル分率でおる)からなる本質的Km状
のポリエーテルでおる。し九がって、本発明のポリケタ
ールについてはモル分率に1は(uDではα01以上で
めり又はモル分率1’lψでは101以上であることを
除いて、klとWとの和は2に近似しなければならない
のに対してz / l ’又tf z / lの比は臨
界的でないことが当業者には自明である。
好ましくは、モル比に′はGiDではα1以上で69、
l’Filψではα1以上である。
本発明の重合体は、W及びlがQiDで小さいとき、例
えばに’ と2が共VCIIL5にほぼ等しく且つWと
lがOK#1ぼ等しいときに、又はWが噛りで小さいと
きに一般に無定形である、しかしながら、k’と11 
がO又はは埋Oでるる場合、即ち、単量体HO−に’−
OH又はHO−L’−Xを使用しないととによって生じ
る重合体が結晶質である場合には、反応媒質から重合体
が結晶化するために高分子量の生成はしばしば達成しが
たいことが当業者には容易に理解されよう。このような
鳩舎にけ、重合体を反応媒’J[K可溶性であるように
保持するのに十分な割合のHO−K ’ −OH又#1
)10−L’−Xを用い、それにより、重合体の結晶性
を減少又は除去することが有益であろう。
本発明の最も好ましい重合体は、上述した最も好ましい
単量体からの重合体、即ち次式(ここでRVi前記の通
りである)、 の檎造反徨単位と、随意としての次式 の単位と、そして適当なモル当量の次式及び(又は) 
              (Vll)の単位を含有
する重合体である。
カルボニルに対してオルト又はパラ位に少なくとも1個
のヒドロキシル基を含有する前駆体のジ芳香族ケトンか
らケタール単量体を製造するための改良法社、ケトン前
駆体とグリコールをアルキルオルトエステル及び固体触
媒の存在下に反応させることからなる。
前船体ケトンは、基−C(G)(G’)−がカルボニル
で−き挾見られ且つ少なくとも1個のヒト寵キシル基が
該カルボニルに対してオルト又はパラ位にあることを除
いては、前記した単量体HO−K ’−OR及びHO−
L’−Xと類似の屯のである。
グリコールは、チオグリコール及びジチオールのような
複Xi子類似体も含めて、次の一般弐HO−CRt” 
−E−CH,” −0H(ここで81及びEは前記の通
りであり、特KEは単結合である) のものでろって、エチレングリコール、プロピレフ /
 9 :y−ル、2.5−ブタンジオール、2−メチル
−1,2−7”ロバンジオール、2−メチル−2,3−
ブタンジオール、245−ジメチル−43−ブタンジオ
ール、t3−プロパンジオール、2.2−ジメチル−t
3−プロパンジオールなどを包含する。
アルキルオルトエステルとしては、オルトぎはトリメチ
ル、オルトぎ酸トリエチル、オルト酢酸トリエチル、オ
ルト酢酸トリエチル、オルトけい酸テトラメチル、オル
トけい酸テトラエチルなどが含まれる。また、メタノー
ル、エタノール、アセトンなどのような揮発性生成物を
形成する2、2−ジメトキシプロパン、z2−ジメチ#
−13−ジオキソランのような容易に加水分解される化
合物もオルトエステルに代えて用いることができる。
固体触媒は好ましくは微粒状酸性アルミナ−7リ力化合
物、最も好ましくはに一1o(ユナイテッド・キャタリ
スト社から得られる)と称されるモンモリロナイトによ
り例示されるようなモンモリロナイトクレーである。モ
ンモリロナイトクレーが好ましいが、高い表面積を持つ
他の固体酸性触媒も触媒として有効に機能できる。これ
らには酸性アルミナ、スルホン化重合体樹脂(G、 A
01ah氏他により 5Ynth@mim 282 (
1981)K記載のような)などが含まれる。
反応は、ケトン前駆体、約1尚量又は好ましくFi過−
1折のグリコール、約1当プj又社好1しくけ過図)廿
のオルトエステル及びケトン1当量につき少なくとも1
gの固体触媒、好ましくはケトン1当債につき10モル
以上の固体触媒を一緒に混合するだけで行われる。反応
は、随意でるるか不活性溶媒の存在下に行われる。触媒
は再使用するために濾過により容易に除去されるので、
大過剰の固体を具合よく用いることができる。
反応は、約25℃から用いたオルトエステルの沸点附近
までの温度で行われるが、好ましくはオルトエステルの
沸点より低いがオルトエステル反応生成物の沸点より高
い温度で行われる。例えば、反応生成物がメタノール(
BF−45℃)及びぎ酸メチル(Bp=s a℃)でろ
るオルトぎ酸トリメチル(BP=102℃)を用いると
きは約65℃〜95℃の反応温度が好適である。もちろ
ん、反応温度は、反応を減圧又は昇圧下に実施するとき
は適当klli1節することができる。
最も好ましいケタール単量体は、好ましくは、4.4′
−ジにドロ中りベンゾフエノン、過剰のグリコール、洒
刺のオルトぎ酸トリアルキル及びケトン[gKつき約0
.1〜約51のモンモリロナイトクレー、好1しくはケ
トン19につき約α5〜約2.51のクレーの混合物を
咳オルトぎ酸エステルから得られるアルコールを留去す
るように加熱することKよって裏遺される。ケクールの
2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−43−ジオ
キソランは、48時間以内の反応時間で優れた収率(6
0チ〜#1とんど定量的)で得ることができる。
ケタール単量体と未反応ケトンを回収するためには、酸
性の水性環境があるとすればそれを回避するように適切
に注意を払って、標準的な単廖方゛法を用いることがで
きる。ある場合には、本性においてポリケタールの製造
に使用する前に、単離反応生成物の再結晶又は他の大が
かりな#製は不必要でろろう。しかして、例えに、反応
混合物を酢酸エチル溶媒で希釈し、固体触媒をV過して
除去し、溶液を塩基性の水で抽出して過剰のグリコール
を除去し、無水硫酸ナトリウムのような慣用の乾燥剤で
乾燥し、溶媒と揮発物を真空下に除去し、次いで生じた
固体を塩化メチレンのような溶媒で洗浄して′gi量汚
染汚染物去した後には、王にケタールビスフェノール単
量体を含有するが、まだ若干の未反応ケトン前躯体を含
有し得る反応生成物が得られる。しかし、この反応生成
物は、さらに精製しないで高分子量ポリケタールの製造
に用いることができる。
一般に、ポリケタールの製造に用いられる反応条件は、
ボリアリールエーテルを製造するためビスフェノールと
ビスハロベンゼノイド化合物又はハルフェノールとの重
合を行うのに用いられているようなものである。
ポリケタールの製造は、双極性非プロトン溶媒中で塩基
の存在下に、好ましくは不活性共沸剤の存在下に、約1
00℃以上の温度で行われる。
用いられる塩基は、ビスフェノール又社ハロフェノール
巣賃体の芳香族ヒドロキシル基と反応してそのモノ又は
ジ塩を形成できるものである。アルカリの金#iIR#
塩、重脚塩又は水酸化物又はこれらの混合物が一般&C
理論量附近で又は過剰量で用いられる。モノ又はジ塩け
しばしば重合反応に対して別個に形成し1#離できるが
、通常はビスノ・ロペンゼノイド単鷺体を添加する前、
K又はビスノ・ロペンゼノイド単量体の存在下での重合
工程中にヒドロキシル単量体と塩基をその場で反応させ
ることが好ましい。徒者の場合にはアルカリ金属状酸塩
及びその混合物が特に有用である。
通常用いられる双極性非プロトン溶媒には、ジメチルホ
ルムアミド及びジメチルアセトアミドのようなジアルキ
ルアミド:N−メチルピロリジノン及びN−プロピルピ
ロリジノンのような環状アルキルアミド;N、N’−ジ
メチルプロピレン尿素及びt2−ジメチル−2−イミダ
ゾリジノンのような非環状及び環状尿素:ジメチルスル
ホキクドのようなジアルキル及びジアリールスルホキシ
ド;ジメチルスルホン、ジフェニルスルホン及びスルホ
ランのようがジアルキル、ジアリール及び塊状スルホン
; N、N、N’、N’−テトラエチルスルファミド及
びへ中サメチルホスホルアミドのようなスルファミド及
びホスホルアミドなどが含まれる。一般には、低沸点溶
])IF (B P < 290 ”C) カ好ましい
反応水又は反応中に導入された水を除去するのに用いら
れる共沸剤は、一般に、重合を実質上妨害せず、水と共
蒸留し且つ約り5℃〜約250’Cの間で沸騰する任意
の不活性化合物である。普通の共沸剤#CFi、ベンゼ
ン、トルエン、キシレン、り賞ルベンゼン、塩化メチレ
ン、ジクロルベンゼン、トリクロルベンゼン々どが含ま
れる。もちろん、その沸点が用いた双極性溶媒の沸点よ
りも低いような共沸剤を選定することが有益である。共
沸剤が普通用いられるが、高い反応温度、例えば200
℃以上の温度が用いられるとき、特に反応混合物に不活
性ガスを連続的に散布させるときkはそれは常に必要で
は々い。
一般Ka、反応社不活性雰囲気下に酸素の不存在下に実
施するのが望ましい。
反応は、大気圧より低く又は大気圧よりも高い圧力で行
うことができる。
他の触媒、塩、希釈剤、加工助剤、添加剤なども、これ
らが重合反応を直接に又は間接に実買上妨害しないこと
を撃性として、反応混合物に存在させ又は反応中に添加
することができる。
重合反応Kit約250℃1での反応温度が一般に十分
であるが、必要ならばこれよりも高い温度も用いること
ができる。もちろん、温度は溶媒の沸点及び反応圧力に
左右され、また反応速度に影響する。一般に、大気圧条
件では反応温度は、ジメチルアセトアミド中では約10
0℃から約165℃まで、スルホラン中では約240℃
まで、N−メチルビノリジノン中では約200℃までで
ある。
明らかなことでるるか、反応溶媒、塩基及び反応温度は
、適度な重合速度を得るように且つ重合反応を妨害し得
るような溶媒、単量体又は重合体の分解を回避するよう
に選定されるべきである。
もちろん、反応溶媒及び反応温度は生長しつつるる重合
体連鎖を浴液状に保持するように選定することが好まし
い。
所望の重合体分子量が得られたならば、7エナート末端
基は、場合によっては、安定表メチルエーテル末端基を
形成させる塩化メチルノようす末端キャツピング剤を導
入し、或いは所望により他の反応性の若しくは安定な末
端基を形成する反応剤を導入するととKより反応させる
ことができる。
好ましい単量体を用いる好ましい反応条件は、アルゴン
又は9素雰囲気下に、本質上化学量論的量の単量体をジ
メチルアセトアミド(又はスルホラン)中で約1〜約5
0−過剰量の乾燥炭酸カリウムの存在下に、約115℃
(又は160℃)のトルエン(又はクロルベンゼン)共
沸によす、最初は共沸溶媒の還流下で反応させ、そして
若干量のトルエン(又酸クロルベンゼン)を蒸留させる
ことによって反応温度を約155から約165℃(又は
約180℃から約220’C)に徐々に上昇させること
からなる。反応は、所望の分子量の重合体が形成される
まで、通常社約a5〜約8時間この温度に保たれる。次
いで反応混合物はジメチいて塩化メチルが反応混合中に
約12〜約2時間散布されて1合体を不溶キャッピング
する。
通常実施されている重合体回収方法、例えば水又は有機
(非)溶媒中での袂固を用いることができる。回収され
た重合体Fi場合により水やアルコール又は他の溶媒で
洗浄され、乾燥される。また、抽出、−過、デポラチリ
ゼーションなどの他の回収方法も用いることができる。
実施例 下記の例は本発明の実施を例示するためのものであって
、これらは本発明の範囲を何ら限定させるものではない
重合体の換算粘度(RV)は、25℃で濃硫酸中で調定
した(INの重合体を100mf)11硫酸に溶解)。
RVの計算は、硫酸溶液中で起り得る何らかの化学反応
にかかわらず、元の重合体試料の重量を基準にしている
。したがってRVは、濃硫酸中のRVとみなされるもの
て、必らずしも重合体自体のRVではない。
ドロキシフェニル)ジメトキシメタン〕の製造反16フ
ラスコに1 to!!の4.4″−ジヒドロキシベンゾ
フェノン(97チ、50ミリモル)、65gのオルトぎ
酸トリメチル(TMOFl qs%、60ミリモル)、
75−のメタノール及び1滴の製果化水浴液を装入し、
油浴(100〜106℃)中で加熱し、還流を非常に遅
い排出量に設定した。
約18時間後にほぼ50−の物質が留去した。追加の5
9のTMOF、50−のメタノール及び1滴の臭化水素
を加え、ゆっくりと蒸留させながら反応をさらに65時
間続けた。TMOF(4,9)、25−のメタノール及
び1@の臭化水素を加え、完全な還流下に反応を16時
間続けた。次いで追加の31’)TMOF及び15−の
メタノールを加え、加熱を最大排出量で7.5時間続行
し、その間にメタノールの大部分が留去された。反応混
合物を冷却し、酢酸ナトリウムで中和した。
残留溶媒を真空下に除去し、生じた有機残留物を200
−の塩化メチレン中で11gの炭酸ナトリウムと共にス
ラリーとした。スラリーを濾過し、固形物を200−の
塩化メチレンで再処理し、再05鋳した。−緒忙した塩
化メチレンM液を蒸発させて61gの単離生成物を得た
(α1龍で乾燥後)。
N kI R分析は、90%のケタール、7.55 p
pmに中心のあるA”B”クワルテット(芳香族、8H
)及ヒ五20 ppmでのシングレット(メチル、6H
)を示した。全収率は47チであった(純度について補
正)。
このケタールをピリジン中で無水酢酸と反応させること
Kよってそのジ酢酸エステルに変換させた(91%の単
離収率)。ジ酢酸エステルのNMRは、予期された変化
、即ち7.23 ppmでのA!Bffiクワルテット
(芳香族、 8 H) 、K 07 Ppmでのシング
レット(−ocHs、6H)及びZ 20 pprnで
のシンブレラ) (CHs CO−、6H)を示した。
例2 ジオキソ2ン 共梯法 磁石式撹拌棒、ジーン・スタークトラップ、凝縮桁及び
乾燥用チューブを備えた250−のフラスコ[109の
4.41−ジヒドロキシベンゾフェノン(447ミリモ
ル)、16gのエチレンクリコール(モレキュラーシー
ブで乾餘、258ミリモル)、100−のベンゼン及び
2論の製果化水素水浴液を装入し、加熱還流した。4日
間還流させた後にトラップを空にし、新たに乾燥したモ
レキュラーシーブと新鮮なベンゼンを装入し、遠at−
再開した。次の13日間にわたりトラップ内のモレキュ
ラーシープを新しいものと3回交換した。
そしてこの間に2滴の臭化水素と100−のベンゼンを
加えた。ベンゼンの大部分を蒸留し、反応混合物を酢酸
エチルに溶解し、5チ重炭酸ナトリウムで4回洗い、塩
化ナトリウム溶液で洗い、硫酸ナトリウムで乾燥した。
溶媒を真空下に蒸発(12Hの圧力で最終乾燥)させる
ことにより除去して粗生成物を得た。NMR分析は、ケ
タールと出発物質ケトンとの混合物を示した。粗製物質
を500−の塩化メチレン中でスラリーとなし、濾過し
、塩化メチレン浴液を蒸発させて実質上純粋なケタール
を得た。五7g(5α7チ収単)。
このケタールのNMRスペクトルは、構造と一致した。
7.45 ppmに中心がδるA 1 B 2クワルテ
ツト(芳香族、sH)、4.079pmでのシンブレラ
 ト (−0CR,−、4H)  。
このケタールとスフエノールAをピリジン中で無水酢酸
と反応させることによってそのジ酢酸エステルをm造し
た(収率75チ)。NMRスペクトルはやはり一致した
。7.42 ppmK中心のあるA 2 B mクワル
テット(芳香族、8H)、五88ppmでのシングレッ
ト(−0−CH,−14)i)及び2.17 ppmで
のシングレット(CB、C0−1ISH)。ジ酢潰エス
テルの融点は118−121℃であった。
ケタールビスフェノールの元素分析は、69.83チC
%5.59SH,2469チOを与えた。計算111は
6976%C%546−H及び2表78チ。
類似の条件下でのベンゾフェノンからの2.2−ジフェ
ニル−13−ジオキソランの製造は、5時間の反応時間
だけで80−の収率を与えると報告されているC M、
 5ulzbaeher氏他、J 、 Am、 Che
m。
Soc、、 70、2827(1948))。 4.4
’−ジヒドロキシベンゾフェノンのケタールの合成がベ
ンゾフェノンの対応ケタールよりも有利に行われないこ
と#−i容易に明らかである。
例3 例2の方法を非常に大過剰のグリコールとより多量の酸
触媒を用いて繰り返した。しかして、25ミリモルのケ
トン、625ミリモルのエチレングリコール及び2−5
 ミリモルの臭化水素をベンゼンの共済(80℃)下に
反応させた。長い反応時間、即ち5日後に、反応混合物
のNMR分析はケトンから所望のケタールに対して80
チの転化率を示した。
例4 共沸法 エチレングリコールに代えてプロピレングリコールを、
そしてベンゼンに代えてトルエンを用いて例5の操作を
繰り返した。しかして、50ミリモルのケトン、125
0ミリモルのプロピレングリコール〔t2−プロパンジ
オール〕及び2.4ミリモルの臭化水素触媒をトルエン
還流(113℃)下に加熱した。4日間の反応時間後に
、反応混合物のNMR分析は所望ケタールに90%転化
したことを示した。
例5 機械的攪拌器、ジャケット付き凝縮器及び可変取出蒸留
ヘッドを備えた1jのフラスコに6677の4.4’−
ジヒドロキシベンゾフェノン(97%、130ミリモル
)、186.9のエチレンyv−s−ル(3そル)、9
5.i9のオルトぎ酸トリメチル(α9モル)及び15
0gの酸性モンモリロナイトクレー(K−10、ユナイ
テッド・キャタリスト社製)を装入した。反応混合物を
油浴(75〜80℃)で18時間〃・きまぜ、加熱する
と共にぎ酸メチル及びメタノールを蒸留した。追加の9
61のオルトぎ酸トリメチルを加え、25時間加熱し続
けた。反応器から試料を採取し、NMR分析により82
%のケタール転化率が示された。さらに36gのオルト
ぎ酸トリメチルを加え、反応混合物を浴(100〜11
0℃)中で蒸留が完全に止着るまで加熱した。
反応物を冷却し、酢酸エチルで希釈し、クレーをF別し
、クレーを酢酸エチルで洗った。有機溶液を2s重炭酸
ナトリウム溶液で4回、次いで飽和塩化ナトリウム溶液
で1回洗い、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、溶媒を
真空下に除去した。
粗生物を200−の塩化メチン/でスラリーとなし、濾
過し、乾燥して57.6岬の生成物を得た。
アセチル化した生成物(ピリジy中無水酢酸で)のガス
クロマトグラフィー分析は、これが846−の所望ケタ
ールと144−の出発441−ジヒドロキシベンゾフェ
ノンを含有することを示した。
単離された生成物を基にした転化率は448チであった
。回収されたケトンを含めて全単離収率は769%であ
った。例2及び3と比較して、かなり短い反応時間で高
い収率が得られる。
例6 オルトぎ酸トリメチルに代えてオルトぎ酸トリエチルを
、そして高い反応温度を用いて例5の操作を繰り返した
。しかして、10ミリモルのケトン、50ミリモルのエ
チレンクリコール及ヒ30ミリモルのオルトぎ酸トリエ
チルを1gのモンモリロナイクレーの存在下に120℃
で24時間反応させた。反応生成物を単離して’)−4
89を得、これはガスクロマトグラフィーにより77.
4−の純度であることが示された。このように高い収率
が得られた。
例7 オルトぎ酸エステルに代えてベンゼンによる共沸還流を
用いたことを除いて、例5の操作を繰り返した。しかし
て、75ミリモルのケトン、750ミリモルのエチレン
グリコール及び15IIのモンモリロナイトクレーを7
5−のベンゼンにより80℃で還流させ、セしてジーン
・スタークトラップを用いて蒸留された水を捕集した。
47時間後に反応は仕上がり、14.3gの粗生成物を
生じた。そしてN M R分析は25モ/I/−のケタ
ールを示した(18チの転化率)。この例は、反応水を
除去するのにオルトエステルに代えてベンゼンによる共
沸を用いるとクレー触媒がケタールを有効に形成させな
いことを例示している。
例8 クレーに代えて臭化水素触媒を用いたことを除いて、例
5の操作を繰り返した。しかして、60ミリモルのケト
ン、340ミリモルのエチレングリコール及び分けて添
加する合計170ミIJモルのオルトぎ酸トリメチルを
3N4の酸臭化水素の存在下に85℃で合計120時間
加熱した。この時間の終りに近くなると反応温度は12
0℃に上昇して過剰の未反応オルトぎ酸エステルが留去
された。反応が完了して1五11の生成物を生じた。
これはNMRにより約21モル−〇ケタールを含有する
ことが示され九(計算された転化率17.8%)。クレ
ーに代えて臭化水素とp−トルエンスルホン酸を併用す
る類似の実験は、70〜95℃で120時間後に36ミ
リモルー〇ケタールを金山するにすぎない単離生成物を
与えた。
このfllは、クレーに代わる強酸触媒の使用がオルト
エステルが存在するときでさえもケタールの有効な転化
を生じないことを例示している。
例9 機械的攪拌機、温度針、アルゴン流入口、ジャケット付
きビグロウカラム、ジーン・スタークトラップ及び凝縮
器を備えた500dの西口のフラスコに2五16Iiの
2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1,X−ジ
オキソラン(ガスクロマトグラフィー分析により9Z9
5−のケタール及び2.05−の441−ジヒドロキシ
ベンゾフェノンを含有、9α03ミリモルの全単量体)
、1964Jl)44’−ジフルオルペンゾフエノン(
9103ミリモル)、160−の乾燥ジメチルアセトア
ミド、115−のトルエン及び19.68.9の乾燥無
水炭酸カリウムを装入した。反応混合物をかきまぜ、1
時間アルゴンでパージし、油浴で加熱環流し、そして留
出物をトラップから除去し且つ少量のトルエンを反応フ
ラスコに添加するととKよってafi温[を徐*)(1
19℃から150℃に上昇させた。約5.5時間後に%
LIL02.9の4,4°−ジフルオルペンゾフェノン
を2mのジメチルアセトアミドに俗解してなる溶液を粘
桐な反応混合物に添加して理′#:1量を確保した。さ
らに30分後に、加熱浴を取りはずし、135−のジメ
チルアセトアミドを添加して反応物を希釈した。
次いで反応温度を110℃Kll卸し、反応混合物中に
塩化メチルガスを約1時間(アルゴン流入管を用いて)
吹き込み、フエナート末端基をキャッピングしたが、そ
の間に黄緑色反応混合物はクリーム様ベージュ色に変っ
た。次いで反応混合物を150℃に加熱し、焼結ガラス
漏斗によりF遇した。F液を過剰のイソプロパツール中
で凝固させ、重合体をイングロパノール、蒸留水、メタ
ノールで洗い、100℃で真空乾燥して3&5gの重合
体を得た( 89.8 %の単離収率)。■合体のRV
はりo o yh#A (12%、 25℃)テaa 
であり、#硫酸(1%、25℃)中で164であった。
この重合体を250℃で成形して透明で優れた色の強靭
な円板を得たが、これは下記の@核的性質を有していた
引張モジュラス(ASTM  D−tss8)  28
Q、000  pst引張強さくASTM  D−43
8)        9.520 psi降伏強さくA
STM  D−ss8)       &800psi
降伏伸び(ASTM  D−638)        
 ao  チ破断点伸び(ASTM  D−438) 
      115  チ振子型衝撃強さくASTM 
 D−254)  )250ft−1b/in”ガラス
転位温度                155 ℃
この重合体は無定形、即ち差動走査熱量法で溶融転移を
示さ表かつえ。
例10 ポリケタールの製造 小規模(415jlの炭酸カリウム、55−のジメチル
アセトアミド、25−のトルエンを装入)であることを
除いて例9の操作により、2,2−ビス(4−ヒドロキ
シフェニル)−t3−ジオキソラン(4,S55.!i
’、11103ミリモル)、4,4’−ジヒドロキシベ
ンゾフェノン(1429ミリモル、10049モル)及
び4.4′−ジフルオルベンソフェノン(45709,
2103ミリモル)の反応を行ってRVが137(硫酸
中1チ、25℃)に等しいポリケタール重合体を得た。
この例ii:、4.4’−ジヒドロキシベンゾフェノン
が少なくとも10モルチのケトン単量体と置換反応する
ことができ且つ高分子量の重合体が生じたことを示して
いる。
例11 ビスフェノール単量体混合物が例5に記載のように実買
上製造され単離された反応生成物であることを除いて例
10の操作によりポリケタールを製造した。しかして、
反応器に2a22235pの2.2−ビス(4−ヒドロ
キシフェニル)−15−ジオキソラy反応生成物(ガス
クロマトグラフィー分析により1472−の未反応4.
41−ジヒドロキシベンゾフェノンを含有、同分析によ
りα1モルの全ビスフェノール)、22.1473&の
44’−シフルオルペンゾフェノン(a1015モル)
、125−のジメチルアセトアミド、125 rRlの
トルエン及び2α75pの戻酸カリウムを装入した、重
合を例9におけるよ−うに実施した。150〜160℃
で5時間後に重合体を塩化メチルで末端キャッピングし
、凝固法により回収して、RV=117(lllll中
1チ、25℃)である3 7.69の重合体を得た。
この例は、例5におけるような改良ケタール法から得ら
れるが、再結晶のよう文人がかりな単量体鞘製法を必要
とすることなく得られた単離反応生成物を用いて高分子
量ポリケタール重合体が製造されたことを例示している
例12 例5の操作により、機械的攪拌機、温度計及び可変取出
蒸留ヘッドを備えた反応フラスコ中で999の4.4′
−ジヒドロキシベンゾフェノン(97チ純度、α448
モル)、269Iのエチレングリコール(a、Sモル)
、96gのオルトキ酸トリメチル((L91モル)及び
150gのモンモリロナイトクレー(K−1o、ユナイ
テッド・キャタリスト社製)を−緒に混合し、反応混合
物を70〜90℃に加熱して反応副生物をゆっくりと蒸
留することによって2.2−ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)−Z3−ジオキソランを製造した。
約18時間後に669の留出物を集めた。反応混合物に
追加の6477のオルトぎ酸トリメチル(α60モル)
を加え、反応を続けた。合計で24時間の反応の後、反
応試料のNMR分析は約223のケタール生成物対ケト
ン出発物質のモル比を示した。全体で48時間の反応の
後、第二の反応試料のNMR分析はモル比が約19(約
95のケタール生成物への転化率)であることを示した
。反応混合物をさらに8時間加熱し1次いで冷却した。
NMR分析は再び約95−の転化率を示した。
反応混合物を例5におけるように酢酸エチルで希釈し、
クレーをP別し、塩基性の水でグリコールを抽出除去し
、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を除去することに
よって仕上げて115gの粗生成物を得、これを粉砕し
、塩化メチレンと2回据盪し、濾過し、固形物を真空乾
燥して99.9Iの乳白色生成物を得た。誘導されたジ
アセテート生成物(ピリジン中で無水酢酸により)のガ
スクロマトグラフィー分析は、それが9o4重量−のケ
タールと4.6%のケトンを含有することを示した。ケ
タールの単離収率が82.5′%(回収されたケトンを
含めて87.21iの収率)でめった。
この例は、さらに、本発明の改良法が48時間以内で9
59gはどの対2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル
)−4s−ジオキソ2ンを与え且つこのケタールとスフ
エノールの優れた単離収率が得られることを例示してい
る。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次式 HO−L′−X 〔ここで、L′は、Xに対してオルト又はパラ位に少な
    くとも1個の電子吸引基を含有し且つ次式▲数式、化学
    式、表等があります▼ (ここでG及びG′はハロゲン、−OR、−OCOR^
    1、−NR^2R^3、−NHCOR^4又は−SR^
    5よりなる群から選ばれ、R及びR^1〜R^5はそれ
    ぞれ1〜約20個の炭素原子を持つアルキル、アリール
    又はアリールアルキルであり、またR及びR^1〜R^
    5は置換又は非置換であってよく、複素原子を含有して
    もよく、そして化学結合により接続されてG及びG′を
    接続してもよい。ただし、どのRも塩基に敏感な官能基
    を含有してはならない) の少なくとも1個の主鎖二官能性単位(この単位は用い
    られる塩基性重合条件に対して安定である)を含有する
    約10〜約40個の炭素原子を持つ置換又は非置換の芳
    香族又は複素芳香族核の残基であり、Xは重合中に置換
    される基である〕 の化合物。
  2. (2)HO−L′−Xが次式 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼及び ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔上記の式でAr^3、Ar^4、Ar^5及びAr^
    1^0は約5〜約18個の炭素原子を持つ置換又は非置
    換のアリール基であり、 Ar^6はAr^3に対するのと同じように定義され、
    G及びG′は特許請求の範囲第1項記載の通りであり、 Q″はXに対してオルト又はパラ位にある電子吸引基で
    あり、そして−NO_2、−CN、ペルフルオルアルキ
    ル基又は複素窒素原子よりなる群から選ばれ、 どのXもハロゲン、−NO_2、−OSOR^8又は−
    OSO^2R^8(ここでR^8は炭化水素基である)
    であり、 Q^3は−SO_2−、−CO−、−SO−、−N=N
    −、−C=N−、−C=N(O)−、イミド、ビニレン
    及び置換ビニレン、ペルフルオルアルキル、又は単結合
    、−O−、−S−、−S−S−又は1〜約20個の炭素
    原子を持つ二官能性炭化水素基よりなる群から選ばれる
    電子吸引基であり(ただし少なくとも1個のQ^3は基
    −C(G)(G′)−である)、Q^4′はXに対して
    オルト又はパラ位にある電子吸引基であり、そして−S
    O_2−、−CO−、−SO−、−N=N−、−C=N
    −、−C=N(O)−、イミド、ビニレン、置換ビニレ
    ン及びペルフルオルアルキルよりなる群から選ばれ、 Q^4は−SO_2−、−CO−、−SO−、−N=N
    −、−C=N−、−C=N(O)−、イミド、ビニレン
    及び置換ビニレン、ペルフルオルアルキル、又は単結合
    、−O−、−S−、−S−S−又は1〜約20個の炭素
    原子を持つ二官能性炭化水素基よりなる群から選ばれる
    電子吸引基であり(ただし、少なくとも1個のQ^4は
    −C(G)(G′)−基であり、また少なくとも1個の
    Q^4はQ^4′について定義した通りであり、そして
    Xに対してオルト又はパラ位にある)、nは1〜約5で
    あり、 Xはハロゲン又はニトロである〕 の化合物から選ばれる特許請求の範囲第2項記載の化合
    物。
  3. (3)HO−Z′−Xが次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ (上記の式においてAは重合条件下で非反応性の不干渉
    性置換基であり、そして水素、アルキル、アリール、ハ
    ロゲン及びシアノよりなる群からそれぞれ選ばれ、Bは
    −SO_2−、−CO−、−SO−、−N=N−、−C
    =N−、−C=N(O)−、イミド、ビニレン及び置換
    ビニレン、ペルフルオルアルキル、又は単結合、−O−
    、−S−、−S−S−又は1〜約20個の炭素原子を持
    つ二官能性炭化水素基よりなる群から選ばれる電子吸引
    基であり、XはF、Cl又はNO_2であり、G及びG
    ′は特許請求の範囲第1項記載の通りである) の化合物から選ばれる特許請求の範囲第1項記載の化合
    物。
  4. (4)HO−L′−Xが次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 又は ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔これらの式でXはF又はClであり、 G及びG′は−OR、−SR又は−NR_2(ここでR
    は1〜約20個の炭素原子を持つ置換又は非置換のアル
    キル、アリール又はアリールアルキルであり、そして複
    素原子又は他の不干渉性官能基を含有してよい。ただし
    、Rは塩基に敏感な官能基を含有し得ない)であり、 G及びG′は同一又は異なっていてよく、そして接続し
    ても又は接続しなくてもよい〕 から選ばれる化合物である特許請求の範囲第1項記載の
    化合物。
  5. (5)次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (上記の式においてXはF又はClである)から選ばれ
    る化合物である特許請求の範囲第4項記載の化合物。
JP63102870A 1982-09-30 1988-04-27 ケタールビスフェノール誘導体 Pending JPS63301838A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US43035882A 1982-09-30 1982-09-30
US430358 1982-09-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63301838A true JPS63301838A (ja) 1988-12-08

Family

ID=23707205

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58179443A Granted JPS5984833A (ja) 1982-09-30 1983-09-29 ケタールビスフェノール類
JP63102871A Pending JPS63314239A (ja) 1982-09-30 1988-04-27 ポリケタール重合体
JP63102870A Pending JPS63301838A (ja) 1982-09-30 1988-04-27 ケタールビスフェノール誘導体

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58179443A Granted JPS5984833A (ja) 1982-09-30 1983-09-29 ケタールビスフェノール類
JP63102871A Pending JPS63314239A (ja) 1982-09-30 1988-04-27 ポリケタール重合体

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0105487B1 (ja)
JP (3) JPS5984833A (ja)
AT (1) ATE59645T1 (ja)
CA (1) CA1211752A (ja)
DE (1) DE3382073D1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5093460A (en) * 1982-09-30 1992-03-03 Amoco Corporation Monomers and polyketal polymers from such monomers
CA1241791A (en) * 1983-12-22 1988-09-06 Donald R. Kelsey Polyaryletherketone polymers and a method for their production
JP4875252B2 (ja) * 2000-04-28 2012-02-15 株式会社日本触媒 ポリシアノアリールエーテルおよびその製造方法
AU2006243960A1 (en) * 2005-05-10 2006-11-16 Emory University Strategies for delivery of active agents using micelles and particles
US7741375B2 (en) 2006-02-17 2010-06-22 Medtronic, Inc Polyketal polymers, and methods of making and using same
JP5228299B2 (ja) * 2006-08-09 2013-07-03 東レ株式会社 ケタールビスフェノール類の製造方法
JP5061527B2 (ja) * 2006-08-09 2012-10-31 東レ株式会社 ケタールビスフェノール類の製造方法
JP5315643B2 (ja) * 2007-08-09 2013-10-16 東レ株式会社 ケタールビスフェノール類およびその製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4175175A (en) * 1963-07-16 1979-11-20 Union Carbide Corporation Polyarylene polyethers
BE789818A (fr) * 1971-10-07 1973-04-06 Du Pont Composes de polycetal
IT1043741B (it) * 1975-10-30 1980-02-29 Sir Soc Italiana Resine Spa Procedimento per la preparazione di fenoli
JPS5589334A (en) * 1978-10-27 1980-07-05 Ici Ltd Manufacture of aromatic polyether

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63314239A (ja) 1988-12-22
JPS5984833A (ja) 1984-05-16
JPH0214334B2 (ja) 1990-04-06
EP0105487A1 (en) 1984-04-18
DE3382073D1 (de) 1991-02-07
CA1211752A (en) 1986-09-23
ATE59645T1 (de) 1991-01-15
EP0105487B1 (en) 1991-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4200728A (en) Manufacture of polyethers from bis-(4-hydroxyphenyl)-sulfone and bis-(4-chlorophenyl)-sulfone in N-methylpyrrolidone using an alkali metal carbonate as catalysts
EP1712537A1 (en) Calixarene compound, process for producing the same, intermediate therefor, and composition thereof
CA2030800A1 (en) Reactive compounds containing perfluorocyclobutane rings
EP0148633B1 (en) Process for the preparation of polyaryletherketones
JPS63301838A (ja) ケタールビスフェノール誘導体
SE530059C2 (sv) Förfarande för framställning av en bis-ftalonitrilmonomer
RU2466153C2 (ru) Полифениленэфиркетоноксимат и способ его получения
KR101707237B1 (ko) 치환된 1,4-퀴논 메티드의 제조 방법
EP3381965A1 (en) A process for preparing a polyarylenesulfone/polyester block copolymer (p)
Xie et al. A 40‐membered cyclic arylene ether sulfone from bisphenol‐A: improved synthesis and properties
US4882397A (en) Method for converting polyketals to polyaryletherketones in the presence of a metal salt
IE42196B1 (en) S-triazine prepolymers
US4774344A (en) 2,2-bis-phenol dioxolanes monomers
US4906786A (en) Monomers and polyketal polymers
US5093460A (en) Monomers and polyketal polymers from such monomers
JP5228299B2 (ja) ケタールビスフェノール類の製造方法
US12104015B2 (en) Method for the synthesis of polyethers
CN109734646B (zh) 一种二醚二酞酰亚胺的制备方法
JP5061527B2 (ja) ケタールビスフェノール類の製造方法
JPH09512285A (ja) フェノールエーテルのカルボキシル化方法
JPH0256356B2 (ja)
Núñez et al. Acetylene-terminated ether-ketone oligomers
Shaikh et al. Synthesis and characterization of poly (ester carbonate) s based on bisphenol A and diacid chlorides: a new synthetic approach
US4051189A (en) Cyclic ethers of phenolic compounds and polymers thereof
CA2102357A1 (en) Fluorinated benzils and a process for their preparation