JPS63300908A - エンコ−ダの断線検出回路 - Google Patents

エンコ−ダの断線検出回路

Info

Publication number
JPS63300908A
JPS63300908A JP62135842A JP13584287A JPS63300908A JP S63300908 A JPS63300908 A JP S63300908A JP 62135842 A JP62135842 A JP 62135842A JP 13584287 A JP13584287 A JP 13584287A JP S63300908 A JPS63300908 A JP S63300908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potential
signal
intermediate potential
wire breaking
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62135842A
Other languages
English (en)
Inventor
Riichi Abe
阿部 理一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP62135842A priority Critical patent/JPS63300908A/ja
Publication of JPS63300908A publication Critical patent/JPS63300908A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はエンコーダの断戦検出信号に関するものである
〔従来の技術) 周知のように、モータなどの回転体を動力源として位置
制御を行うロボット等においては、回転体による制御位
置を検出するためにインクリメンタリエンコーダを回転
体の回転軸に取付けている。
このインクリメンタリエンコーダは、回転体の回転角に
比例した数で、互いに90度の位相差を有するA相と8
相のパルス信号を出力するが、いずれか一方の相のパル
ス信号線に所載が発生すると、断線が発生した相のパル
ス信@線は“H″またはL”の電位に固定されるため、
1パルス分だけの時間帯について見ると、回転体が回転
しているのか、1パルス分だけの正逆回転をしているの
かが判別できなくなる。そのため、位置制御が不能にな
る。という問題があった。
そこで、第4図に示すように、A相、8相のパルス信号
a、bをドライバ1,2によって“H+tと′L″の2
つの極性の信号に変換して受信側に送信し、受信側では
ラインレシーバ3.4によって1つの極性パルス信号a
、bに変換して使用するようにしたうえ、各極性の受信
端子を抵抗5〜8で電源電位(+5V)に接続し、かつ
それぞれの相について相補関係にある信号a、a’およ
びす、b’を排他的論理和ゲート9,10に入力し、例
えば信号aの信号線に断線が生じたならば排他的論理和
ゲート9から“し”の断線検出信号を出力させるように
した断戦検出信号が考えられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、第4図の従来回路においては、例えば信号a
の信号線に所載が生じると、他方の信号a′が“H″を
示している期間は排他的論理和ゲート9の出力が“L”
を示しているが、信号a′が“L”の期間に入ると、ゲ
ート9の出力は“H″となる。すなわち、断線検出信号
が断続してしまうという問題がある。
本発明の目的は、N続した断線検出信号を得ることがで
きる断戦検出信号を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明では、それぞれの極性の受信側端子を電源電位と
接地電位に接続する同抵抗値の抵抗体と、それぞれの極
性の受信側端子の電位を監視し、その電位が電源電位と
接地電位の中間電位になった時に断線検出信号を出力す
る中間電位検出回路とを設けることにより、上記目的を
達成している。
〔作用〕
各相のそれぞれの慢性の受信側端子においては、一方の
極性の信号線が断線すると、その極性の受信側端子は電
源電位と接地電位との間に接続された抵抗体によって中
間電位となる。中間電位になると、そ、の極性に対応し
て設けられた中間電位検出回路の出力から断線検出信号
が出力される。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示す回路図であり、ここで
はA相のみの断戦検出信号について示している。
図において、A相のパルス信号はライントライバ20に
よって2つの極性の信号a、a’に変換されて受信側端
子21.22に入力されている。
受信側端子21.22はそれぞれ抵抗23.24および
25.26によって電源電位(+5V)と接地電位に接
続されている。ここで、抵抗23〜26は同一抵抗値に
設定されている。
さらに、受信側端子21.22は信号a、a’を1極性
の信号aに戻すためのラインレシーバ27の入力に接続
されると共に、中間電位検出回路28゜29に入力され
ている。
以上の構成において、信号aまたは信号a′の− 信号
線が断線した時には、端子21または22の電位は、例
えば2.05Vになるように抵抗23〜26の抵抗値が
選ばれている。
そこで、仮りに信号aの信号線が断線したとすると、端
子21の電位は2.05Vになる。中間電位検出回路2
8はこのことを検出して断線検出、信号Daを出力する
。信号a′の信号線が断線した時も同様な理由により、
中間電位検出回路29は断線検出信号Da′を出力する
これによって、1つの相の各極性の信号毎に断線の有無
を検出することができる。この場合、断線が生じている
間は端子21.22は中間電位(2,05V)を維持し
ているため、断線検出信号[)a、[]a’が断続する
ことはない。
第2図は中間電位検出回路の構成を示す回路図であり、
入力端子30は直列接続されたダイオード31.32を
介してインバータ33の入力に接続されると共に、ダイ
オード31と逆方向のダイオード34を介してインバー
タ35の入力に接続されている。そして、インバータ3
3の入力は抵抗36によって電源電位(+5V)に接続
され、他方のインバータ35の入力は抵抗37によって
接地電位に接、続されている。さらに、インバータ33
゜35の出力は排他的論理和ゲート38に入力されてい
る。
ここで、ダイオード31,32.34の1項方向電圧降
下を0.7V、インバータ33.35の閾値を2.5V
、入力端子3oの電圧をVl、インバータ33.35の
出力電圧をそれぞれVll。
V21とすると、 V11=’“L”:1.1≦V1≦5.0 (V)V1
1=“’H”:O≦V1 <1.1 (V)V21=’
“L″ :3.2≦■1 ≦5.0  (V)V21=
”H’”:O≦V1 <3.2 (V)の論理式が成立
する回路特性となる。
従って、インバータ33.35の出力信号を排他的論理
和ゲート38に入力することにより、■1が1.1V〜
3.1■の中間電位になった時にゲート38からH”の
断線検出信号りが出力される。
第3図は本発明の他の実施例を示す回路図であり、A相
のみの断戦検出信号について示している。
図において、ライントライバ20で2つの極性に変換さ
れたA相の信M a 、 a ’のうちaはフォトカブ
ラ40の光光ダイオードのアートに入力され、a′は他
方のフォトカブラ41の発光ダイオードのアノードに抵
抗42を介して入力されている。
フォトカブラ40の発光ダイオードのカーソドはフォト
カブラ41のアノードに接続され、またフォトカブラ4
1のカソードはフォトカブラ40のアノードに接続され
ている。
さらに、フォトカブラ40.41の受光トランジスタは
抵抗43.44を挟んで電源電位(+5V)と接地電位
との間に直列接続されている。
そして、抵抗43と44の接続点は抵抗45゜46を介
して電源電位と接地電位に接続されると共に、中間電位
検出回路47の入力に接続されている。さらに、信号a
、a’を1つの極性の信号aに戻すインバータ48の入
力に抵抗49を介して接続されている。
ここで、抵抗45と46は同一抵抗値に選ばれている。
また、中間電位検出回路47は第2図と同じ構成、であ
る。
以上の構成においては、信P、a、a’の信号線に断線
がなければ、フォトカブラ40.41は交互にオン・オ
フを繰返す。従って、この時の中間電位検出回路の入力
電圧■1は′H″と′L”のいずれかになる。
しかし、断線が光生すると、いずれのフォトカブラもオ
ンしなくなる。このため、中間電位検出回路47の入力
電圧は抵抗45.46による抵抗分圧によって2.5■
となる。これによって、中間電位検出回路47から断線
検出信号が出力される。
この実施例においては、第1図の実施例と同様な効果が
得られる他に、受信側と送信側との電源ラインを絶縁す
ることができたうえ、ノイズをフォトカブラによって吸
収できるという利点がある。
(発明の効果〕 以上のように本発明においては、信号線にl!I′i腺
が生じた場合はその信号線の端子電位が中間電位になる
ようにし、これを中間電位検出回路で検出するように構
成したため、連続した断線検出信号を取り出すことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図は中間
電位検出回路の詳lI!Il構成を示す回路図、第3図
は本発明の他の実施例を示す回路図、第4図は従来の断
戦検出信号を示す回路図である。 20・・・ライントライバ、21.22・・・受信側端
子、23〜26・・・抵抗、27・・・ラインレシーバ
、28.29.47・・・中間電位検出回路、 40゜
41・・・フォトカブラ、43.44・・・抵抗。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 回転体の回転角に比例した数で、互いに90度の位相差
    を有する第1相および第2相のパルス信号を発生し、か
    つ各相のパルス信号は極性が相補関係にある2つの極性
    のパルス信号で受信側に出力するようにしたインクリメ
    ンタリエンコーダにおいて、 それぞれの極性の受信側端子を電源電位と接地電位に接
    続する同抵抗値の抵抗体と、それぞれの極性の受信側端
    子の電位を監視し、電源電位と接地電位の中間電位を示
    した時にそれぞれ対応するパルス信号線が断線したこと
    を示す断戦検出信号を出力する中間電位検出回路とを備
    えて成るエンコーダの断線検出回路。
JP62135842A 1987-05-30 1987-05-30 エンコ−ダの断線検出回路 Pending JPS63300908A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62135842A JPS63300908A (ja) 1987-05-30 1987-05-30 エンコ−ダの断線検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62135842A JPS63300908A (ja) 1987-05-30 1987-05-30 エンコ−ダの断線検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63300908A true JPS63300908A (ja) 1988-12-08

Family

ID=15161036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62135842A Pending JPS63300908A (ja) 1987-05-30 1987-05-30 エンコ−ダの断線検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63300908A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1645475A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power supply apparatus for vehicle
JP2010266260A (ja) * 2009-05-13 2010-11-25 Fuji Electric Systems Co Ltd 異常監視装置
CN102680848A (zh) * 2012-05-29 2012-09-19 沪东重机有限公司 船用me柴油机编码器tacho电缆的测试盒

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1645475A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power supply apparatus for vehicle
CN100357132C (zh) * 2004-10-08 2007-12-26 丰田自动车株式会社 车辆用电源装置
US7471012B2 (en) 2004-10-08 2008-12-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power supply apparatus for vehicle
JP2010266260A (ja) * 2009-05-13 2010-11-25 Fuji Electric Systems Co Ltd 異常監視装置
CN102680848A (zh) * 2012-05-29 2012-09-19 沪东重机有限公司 船用me柴油机编码器tacho电缆的测试盒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8207745B2 (en) Anomaly monitoring device
US4737761A (en) Feeding of electrical energy to circuits on a wheel for a tire-monitoring device
EP0337762B1 (en) Communication system equipped with an AC coupling receiver circuit
EP0096304B1 (en) A shaft encoder having a circuit for diagnosing abnormalities
US4161693A (en) Clamped input common mode rejection amplifier
JPS63300908A (ja) エンコ−ダの断線検出回路
US4671391A (en) Moving distance detector for an elevator
JPH0715219Y2 (ja) 差動ディジタル伝送路の断線検出回路
JPH0694772A (ja) 異常検出機能を有した2値信号検出回路
JPH02162159A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPH0437231A (ja) 差動伝送装置
JPS6088316A (ja) ロ−タリエンコ−ダの回転変位計測装置
JPH05272987A (ja) 信号の異常検出装置
JP2540553Y2 (ja) 液晶フィルタの断線検出装置
JPH07118725B2 (ja) パルス伝送方式
JP2506005Y2 (ja) アブソリュ―トエンコ―ダ装置
JPH01157284A (ja) サーボモータの信号伝送装置
JPH01113900A (ja) 断線検出回路
JP2635741B2 (ja) 伝送回路
JPS647336Y2 (ja)
SU1582349A1 (ru) Выключатель сигналов переменного тока
JPS58107074A (ja) インバ−タ保護装置
JPH0342540Y2 (ja)
JPH08122345A (ja) 磁気検出装置および信号判別装置
JP2603116Y2 (ja) モータの回転検出回路