JPS647336Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS647336Y2
JPS647336Y2 JP2840082U JP2840082U JPS647336Y2 JP S647336 Y2 JPS647336 Y2 JP S647336Y2 JP 2840082 U JP2840082 U JP 2840082U JP 2840082 U JP2840082 U JP 2840082U JP S647336 Y2 JPS647336 Y2 JP S647336Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
amplifier
current detection
terminal
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2840082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58130268U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2840082U priority Critical patent/JPS58130268U/ja
Publication of JPS58130268U publication Critical patent/JPS58130268U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS647336Y2 publication Critical patent/JPS647336Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は負荷回路に流れる電流を電流検出抵抗
器を用いて検出すると共に、電流感度に応じて該
抵抗器を切換える電流検出回路に係り、特に電流
検出抵抗器に直列接続する半導体スイツチの制御
回路に関するものである。
第1図は従来の抵抗器切換回路付電流検出回路
のブロツク図、第2図は第1図の回路の一動作状
態における各部電圧波形図、第3図は第1図の回
路の種々の動作状態におけるスイツチの切換状態
と各部電圧波形を示した図であり、この回路の詳
細は本出願人が以前に出願した特開昭57年第
19673号に述べられている。この回路は電流検出
抵抗器を切換えた際に負荷回路に生ずるスパイク
ノイズを減少させることを目的とする。この回路
は高利得増幅器3、並列接続される電流検出抵抗
器5,7、負荷回路15、負荷回路15に生ずる
電圧を電圧ホロワ11を介して増幅器3に負帰還
する回路および電流検出抵抗器に生じた電圧を抽
出する回路21により構成される。そして負荷回
路15に入力電圧、抵抗器17,19の抵抗値で
決まる所望電圧を発生させ、負荷回路15に流れ
る電流を電流検出抵抗器5または7により電圧に
変換して検出、監視する。ここで負荷回路15に
流れる電流の大きさに応じて電流感度を変えるた
めに電流検出抵抗器を切換えることが行なわれ
る。抵抗器の切換えのために、例えば抵抗器7を
抵抗器5に並列接続するために、抵抗器7に半導
体スイツチ(FET)25が直列接続される。そ
して抵抗器7を緩慢に並列接続するために半導体
スイツチ25の制御端子は鋸歯状波信号発生器2
7の一方の端子に接続される。該信号発生器27
の他方の端子(基準点)はスイツチに接続され、
該スイツチは電流検出抵抗器に流れている電流方
向に対応して切換えられる。
しかしながら従来回路は、第3図に示すように
電流検出抵抗器に流れている電流方向を検出し、
判断し、その方向に応じてスイツチを切換える必
要があつた。
したがつて、本考案の目的は電流検出抵抗器に
流れている電流の方向を検出、判断する手段を付
加することなく、鋸歯状波信号発生器の基準点が
自動的に選択される回路を提供することである。
以下図面を用いて本考案を説明する。
第3図より明らかなように、電流方向に応じ
て、鋸歯状波信号発生器27の基準点は、増幅器
3および電圧ホロワ11の出力電圧のうち電位が
高い方の出力端子に切換え接続される。本考案は
かかる点に着目してなされたものである。
第4図は本考案による抵抗器切換回路付電流検
出回路のブロツク図であり、第1図と同一部分に
は同一符号を付して示した。第1図の回路と異な
る点は第1図のスイツチ29の代わりにオア回路
を用いたことである。図示の場合は半導体スイツ
チ25としてNチヤンネルFETを使用した場合
である。ダイオード28,30のアノードは、増
幅器3、電圧ホロワ11の出力端子にそれぞれ接
続され、カソードは共通接続されて、鋸歯状波信
号発生器27の基準端子Sに接続される。例えば
電流がAからB方向に流れている場合には増幅器
3の出力電圧の方が電圧ホロワ11の出力電圧よ
りも高いので、ダイオード28はオン、ダイオー
ド30はオフとなり、基準端子Sは増幅器3の出
力端子に接続されたことになる。同様に電流がB
からAに流れている場合には基準端子Sは電圧ホ
ロワ11の出力端子に接続される。この接続は第
3図に示した,の接続と同一になる。よつて
基準端子Sは電流検出抵抗器に流れている電流方
向を検出し、判断することなしに、自動的に選択
切換接続される。なお、鋸歯状波信号発生器27
に十分な電力を供給する必要がある場合には第5
図に示す回路を用い図示のS点を鋸歯状波信号発
生器27の基準点とする。また半導体スイツチ2
5がPチヤンネルFETの場合には、ダイオード
28,30の極性を反転し、また第6図に示した
回路を用いることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の抵抗器切換回路付電流検出回路
のブロツク図、第2図は第1図の回路の一動作状
態における各部電圧波形図、第3図は第1図の回
路の種々の動作状態におけるスイツチの切換状態
と各部電圧波形を示した図、第4図は本考案によ
る抵抗器切換回路付電流検出回路のブロツク図、
第5図、第6図は第4図に示したオア回路の他の
実施例を示した図である。 5,7:電流検出抵抗器、15:負荷回路、2
5:半導体スイツチ、27:鋸歯状波信号発生
器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 増幅器の出力端子と負荷回路との間に電流検出
    抵抗器を設けると共に該負荷回路に生ずる電圧を
    該増幅器の入力に帰還して該負荷回路に該増幅器
    の入力電圧に応じた出力電圧を発生する回路にお
    いて、前記増幅器の出力端子と前記負荷回路との
    間に接続された半導体スイツチと電流検出抵抗器
    との直列回路と、前記半導体スイツチの制御入力
    端に一方の端子が接続された鋸歯状波信号発生器
    と、前記鋸歯状波信号発生器の他方の端子に前記
    増幅器の出力電圧または前記負荷回路の出力電圧
    を供給するオア回路とを備えたことを特徴とする
    抵抗器切換回路付電流検出回路。
JP2840082U 1982-02-26 1982-02-26 抵抗器切換回路付電流検出回路 Granted JPS58130268U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2840082U JPS58130268U (ja) 1982-02-26 1982-02-26 抵抗器切換回路付電流検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2840082U JPS58130268U (ja) 1982-02-26 1982-02-26 抵抗器切換回路付電流検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58130268U JPS58130268U (ja) 1983-09-02
JPS647336Y2 true JPS647336Y2 (ja) 1989-02-27

Family

ID=30040252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2840082U Granted JPS58130268U (ja) 1982-02-26 1982-02-26 抵抗器切換回路付電流検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58130268U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58130268U (ja) 1983-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS647336Y2 (ja)
CA1150800A (en) Field effect transistor switched temperature control circuit
AU566128B2 (en) Sample and hold circuit
JPH067367Y2 (ja) 電圧・電流発生装置
JPH032868Y2 (ja)
JP2836382B2 (ja) 直流電源
JPH0720615Y2 (ja) 電池電圧の低下検出装置
JPH04244778A (ja) 過電流検出回路
JPS607554Y2 (ja) ミユ−テイング駆動回路
JPH0427220Y2 (ja)
JPH0349470Y2 (ja)
JPS6319848Y2 (ja)
JPS61274421A (ja) アナログスイツチ
JPH0385014A (ja) Pwm/dc電圧変換回路
SU1582349A1 (ru) Выключатель сигналов переменного тока
JPS6118457Y2 (ja)
JPS643080Y2 (ja)
JPH0349469Y2 (ja)
JPH0435714Y2 (ja)
CA1130873A (en) Pulse signal amplifier
JPH0744095Y2 (ja) 切替制御回路付増幅器
JPH048355Y2 (ja)
JPH01193657A (ja) 電流検出回路
JPH03195212A (ja) 半導体装置
JPH0377687B2 (ja)