JPS6330057A - ボイスメ−ル方式 - Google Patents

ボイスメ−ル方式

Info

Publication number
JPS6330057A
JPS6330057A JP17272786A JP17272786A JPS6330057A JP S6330057 A JPS6330057 A JP S6330057A JP 17272786 A JP17272786 A JP 17272786A JP 17272786 A JP17272786 A JP 17272786A JP S6330057 A JPS6330057 A JP S6330057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
storage device
subscriber
call
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17272786A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidemitsu Kawanaka
河中 秀充
Hiroshi Miyabe
博 宮部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP17272786A priority Critical patent/JPS6330057A/ja
Publication of JPS6330057A publication Critical patent/JPS6330057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電話機を対象にしたボイスメール方式に関す
るものである。
オフィスにおけるコミュニケーションの手段としては、
電話が最もよく利用されているが、相手が話し中や不在
などにより一度では用が足せない場合も多く、一方、手
紙では時間もかかりわずられしい。このようなオフィス
におけるコミュニケーションの手段をより効率化するも
のとして、種々の電子メール形システムが利用されてい
る。
これらの中で、人間の音声によるメツセージを扱う音声
メールなども利用されるようになっており、この音声メ
ール(ボイスメール)は、電話機から入力された音声メ
ツセージを、−度システム内に蓄積し、指定されたあて
先の電話機へ、指定された方法で転送する方式であり、
本発明は、かかるボイスメール方式に関するものである
〔従来の技術〕
第2図は従来のボイスメール方式を示すプロンク図であ
る。
第2図を参照する。従来のボイスメールは、電話網に於
いて、利用電話機(2−1)がダイヤルしてLS交換機
(1−1)、一般トランク(4−1)、一般回線(7−
1)、中継交換機2.一般トランク (4−3)、一般
回線(7−3)、LS交換機(1−3)、加入者回線(
7−12)を経由して記憶装置3との間でパスが設定さ
れると、記憶装置3の制御装置(3−5)はスイッチ(
3−1)のなかで利用電話機(2−1)への下り回線を
音声応答装置(3−4)に、上り回線を信号受信装置(
3−3)に接続して音声応答装置(3−4)から暗証番
号やサービス要求種別等の付加情報のダイヤルとメツセ
ージを促すガイダンスを出し、利用電話機(2−1)か
らのPB符号信号のダイヤルを信号受信装置(3−3)
で受信し、引続き利用電話機(2−1)からの上り回線
を蓄積装置(3−2)に接続替えして利用電話機(2−
1)からのアナログ音声のメツセージをディジタル表示
に変換して蓄積装置(3−2)に記憶してパスを切断す
る。
信号受信装置(3−3)で受信した前記サービス要求種
別がメールボックス宛メツセージの発信要求であれば、
記憶装置3の制御装置(3−5)は前記ディジタル表示
の管理番号を宛先のメールボックスの管理下に入れる。
宛先のメールボックスを保有する利用者が利用電話1(
2−2)からダイヤルしてLS交換機(1−2)、一般
トランク(4−2)、一般回線(7−2)、中継交換機
2.一般トランク(4−3)。
一般回線(7−3)、LS交換機(1−3)、加入者回
線(7−12)を経由して記憶装置3との間でパスが設
定されると記憶装置3の制御装置(3−5)はスイッチ
(3−1)のなかで利用電話機(2−2)への下り回線
を音声応答装置(3−4)に接続し、上り回線を信号受
信装置(3−3)に接続して、音声応答装置(3−4)
からサービス要求種別等を促すガイダンスを出し、利用
電話1(2−2)からのPB符号信号のダイヤルを信号
受信装置(3−3)で受信し、このサービス要求種別が
メールボックスの再生であれば利用電話!(2−2)へ
の下り回線を蓄積装置(3−2)に接続替えして蓄積装
置(3−2)に記憶中の前記メツセージを含むメツセー
ジ群のディジタル表示をアナログ音声に変換して聞かせ
てパスを切断する。メールボックス宛メツセージの伝達
はこれで終了するが意志伝達を確実にする為、次の機能
が実現されている。
(i)発利用者がメツセージを登録した時に送達完了通
知も要求すれば、記憶装置3の制御装置(3−5)は前
記宛先のメールボックスでメツセージが再生された時点
で送達が完了した旨のシステムメツセージを前記発利用
者が保有するメールボックスの管理下に入れる。
(ii )宛先のメールボックスにメッセージが新たに
入った場合は電話で通知するように登録して゛あれば、
制御装置(3−5)は前記メツセージが前記宛先のメー
ルボックスの管理下に入った時に前記利用者が保有する
電話機(2−2)を加入者回線制御装置5から発信して
呼出し、応答すれば音声応答装置(3−4)からメツセ
ージが到着した旨のシステムメツセージを聞かせてパス
を切断する。
(iii )宛先のメールボックスを再生中に前記着側
の利用者が返事を要求するPB符号のダイヤルを行い信
号受信装置(3−3)がこれを受信すると、制御装置(
3−5)は音声応答装置(3−4)からガイダンスを出
して返事メツセージを促し、前記発刊用老兄のアナログ
音声の返事メツセージをディジタル表示に変換して蓄積
装置(3−2)に記憶して前記発利用者が保有するメー
ルボックスの管理下に入れる。
また、前記サービス要求種別が電話機宛メツセージの発
信要求であれば、記憶装置3の制御装置(3−5)は加
入者回線制御装置5から着電話機(2−2)宛に発信し
て加入者回線(7−12)。
LS交換11(1−3)、一般トランク(4−3)。
一般回線(7−3)、中継交換機2.一般トランク(4
−2)、一般回線(7−2)、LS交換機(1−2)経
由で一般電話機(2−2)を呼出し、応答すれば記憶装
置3のスイッチ(3−1)のなかで一般電話機(2−2
)への下り回線を蓄積装置(3−2)に接続して記憶中
の前記メツセージのディジタル表示をアナログ音声に変
換して聞かせてパスを切断する。
これで電話機宛メツセージの伝達は終了するが意志伝達
を確実にする為、次の機能がある。
(iv)宛先の着電話機(2−2)が不在等の理由で応
答しない場合は一定時間呼出しを試みた後、記憶装置3
の制御装置(3−5)はメ・7セージを登録した前記発
利用者が保有する電話14(2−1)を加入者回線制御
装置5から発信して呼び出し、応答すれば宛先の着電話
81C2−2)が不在等の理由で応答しない旨のシステ
ムメツセージを音声応答装置(3−4)から開かせてパ
スを切断してサービスを終了する。
(v)前記発利用者が電話機宛メツセージを登録した時
に送達完了通知も要求すれば、制御装置(3−5)は宛
先の電話a(2−2)を加入者回線制御装置5から発信
して呼出し、応答すれば蓄積装置(3−2)に記憶中の
前記メツセージのディジタル表示をアナログ音声に変換
して聞かせてパスを切断した後引続き、前記発利用者が
保有する電話機(2−1)を加入者回線制御装置5から
発信して呼び出し、応答すればメッセージの送達が完了
した旨のシステムメンセージを音声応答装置f(3−4
)から聞かせてパスを切断する。
(vi)前記発利用者が電話機宛メツセージを登録した
時に返事も要求すれば、記憶装置3の制御装置(3−5
)は宛先の着電話機(2−2)を加入者回線制御装置5
から発信して呼出し、応答すれば蓄積装置(3−2)に
記憶中の前記メツセージのディジタル表示をアナログ音
声に変換して聞かせた後、直ちに着電話機(2−2)へ
の下り回線は音声応答装置(3−4)に接続替えし上り
回線は蓄積装置(3−2)に接続替えして、着利用者か
ら発刊用老兄の返事を要求する旨のガイダンスを音声応
答装置(3−4)から出して、着利用者の返事メツセー
ジのアナログ音声をディジタル表示に変換して蓄積装置
(3−2)に記憶すると共にそれを前記利用者が保有す
るメールボックスの管理下に入れてパスを切断する。
(vi )前記発利用者が問い合わせや取り消しを行う
には、再度電話機(2−1)からダイヤルして記憶装置
3との間でパスを設定し、記憶装置3の音声応答装置(
3−4)からのガイダンスに従ってサービス要求種別に
問い合わせを表示するPB符号信号のダイヤルを行うと
信号受信装置(3−3)が受信し、制御装置(3−5)
は音声応答装置(3−4)から前記電話機宛メツセージ
の送達状況を聞かせてパスを切断する。前記発利用者が
サービス要求種別に取り消しを表示するPB符号信号の
ダイヤルを行うと信号受信装置(3−3)が受信し、制
御装置(3−5)は音声応答装置(3−4)から前記電
話機宛メッセージの送達を取り消す旨のガイダンスを出
すと共にサービスを取り消してからパスを切断する。
従来方式の場合ボイスメールは片方向である為、届いた
かどうか不安になると言われている。これを補強する為
、従来は(i)〜(vii )の手段が提案されている
が補強手段自体が記憶装置3を介した片方向通信である
為に確実とは言えない。
また前記サービス要求種別がテレホンサービスの提供で
あれば記憶装置3は一般電話機からの再生要求に備え、
一般電話機(2”2)がダイヤルしてLS交換機(1−
2)、一般トランク(4−2)、一般回線(7−2)、
中継交換機2.一般トランク(4=3)、一般回線(7
−3)、LS交換機(1−3)、加入者回線(7−12
)を経由して記憶装置3に接続すると、制御装置(3−
5)は音声応答装置(3−4)からガイダンスを出して
サービス要求種別をダイヤルさせ信号受信装置(3−3
)で受信したサービス要求種別がテレホンサービスの再
生を指示し、引続き音声応答装置(3−4)から出すガ
イダンスでメッセージ識別番号をダイヤルさせて信号受
信装置(3−3)で受信した識別番号が、前記利用者が
登録したメツセージ番号だと蓄積装置(3,−2)に保
存中の前記ディジタル表示をアナログ音声に変換して開
かせてパスを切断する。
しかし、メツセージを一方的に伝えるだけでは多くの一
般利用者が要求する情報を的確に伝えられないし、意志
伝達が片方向になる欠点がある。
電話は意志伝達が最も確実である為、メツセージを再生
する時に要求に応じて発着電話機を呼び出して通話させ
る方式が考えられるが、第2図に示す電話網内の接続形
態では記憶装置3にあるスイッチ(3−1)で折り返し
パスを設定することになり、記憶装置3がLS交換機(
1−3)の加入者回線(7−12)に加入者回線制御装
置5を経由して接続する為、通話品質が劣化するという
欠点があり、また仮に折り返し通話をしたとしても利用
電話機(2−1)と利用電話機(2−2)間の通話料金
は利用電話機(2−1)と記憶装置3の通話料金と利用
電話機(2−2)と記憶装置3の通話料金を合計した料
金になり、通常の通話料金体系とはずれたものになると
いう欠点がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
そこで本発明は、ボイスメール方式において、従来の片
方向ボイスメールに在る意志伝達の不確実性を改善する
ことを解決課題としてる。従って本発明は意志伝達を確
実に行うことのできるボイスメール方式を提供すること
を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明は具体的には電話網内
の中継階梯に設置した関門交換機に折り返しパスを設定
する機能を持たせた。
〔作用〕
このことにより、折り返し通話中の通話品質を保証し、
かつ専用トランクと専用回線を使って発着電話機の電話
番号を持ち回ることが出来る場合は、通話中の料金を一
般の通話と同じに精算する特徴を持つ折り返し通話とボ
イスメールを結びつけることで、要求に応じてメツセー
ジを伝える時に電話機間の折り返し通話が可能になった
。そして本発明はこのことを最も主要な特徴とする。
従来の技術とはボイスメールに電話機間の折り返し通話
機能を持ち込んだ点が異なる。
〔実施例〕
次に図を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。本
実施例では、関門交換機6に接続するLS交換機を2台
としたが、これに限定するものではない。また記憶装置
3に接続する中継交換機2と関門交換機6を各々1台と
したがこれに限定するものではない。以下本実施例の回
路構成と動作を説明する。第1図における数字は第2図
におけるのと同様である。
今、利用電話II (2−3)がオフフックして特定番
号をダイヤルすると、LS交換11(1−4)は利用電
話機(2−3)の収容位置から電話番号を検出し、専用
トランク(4−5)と専用回線(7−5)を経由して受
信した特定番号と利用電話機(2−3)の電話番号を一
般の交換機開信号手順で関門交換機6に転送する。関門
交換機6は受信した信号を共通線信号に変換すると共に
関門交換機6と記憶装置間の空き回線番号を捕捉し、共
通線信号制御装置(4−10)と共通線信号用回線(7
−10)を経由して記憶装置3に受信した特定番号と利
用電話機(2−3)の電話番号、関門交換機6と記憶装
置3間の空き回線番号の情報を転送する。
記憶装置3が共通線信号で応答信号を返すと、利用電話
機(2−3)とLS交換機(1−4)。
専用トランク (4−5)、専用回線(7−5)。
関門交換機6.専用トランク(4−9>、専用回線(7
−9)、記憶装置3間のパスを設定する。
専用回線を経由するので既存電話網は発信電話機(2−
3)に対して即時課金を行わない。
記憶装置3の制御装置(3,−5)はスイッチ(3−1
)のなかで利用電話[(2−3)への下り回線を音声応
答装置(3−4)に接続してメッセージを促すガイダン
スを出し、利用電話機(2−3)からの上り回線を蓄積
装置(3−2)に接続してアナログ音声のメツセージを
ディジタル表示に変換して蓄積装置(3−2)に保存す
る。
利用電話1(2−3)がオンフックするとその信号をL
S交換機(1−4>、関門交換機6.記憶装置3間で転
送して利用電話1(2−3)と記憶装置3間の前記パス
を解放し、記憶装置3は利用料金を算出して共通線信号
制御装置(4,−10)と共通線信号用回線(7−10
)を経由して共通線信号で利用電話機(2−3)への課
金情報を関門交換機6に転送する。発信電話機(2−3
)に対する即時課金は行っていないので、関門交換機6
は接続中の利用電話機(2−3)と記憶装置3間の回線
使用料金を算出して利用電話1(2−3)の課金メータ
に書き込んで保存する。
〔実施例■〕
前記特定番号のサービス要求種別が電話機(2−4)が
保有するメールボッスフ宛のメッセージ送信であれば、
記憶装置3の制御装置(3−5)は前記利用電話機(2
−3)から受信したディジタル表示のメツセージを電話
1(2−4)が保有するメールボックスの管理下に移し
替える。
利用電話機(2−4)がオフフックして特定番号をダイ
ヤルするとLS交換!(1−5)、専用トランク(4−
7)、専用回線(7−7)、関門交換機6.専用トラン
ク(4−9)、専用回線(7−9)経由で記憶装置3と
の間でパスを設定し、記憶装置3にはサービス要求種別
と利用電話機(2−4)の電話番号、関門交yA機6と
記憶装置3間の空き回線番号が転送されるので、記憶装
置3は受信したサービス要求種別がメールボックスの再
生であればスイッチ(3−1)のなかで利用電話機(2
−4)への下り回線を蓄積装置(3−2)に、利用電話
機(2−4)からの上り回線を信号受信装置(3−3)
に接続して蓄積装置(3−2)に保存する利用電話機(
2−4)のメールボックスのディジタル表示をアナログ
音声に変換して聞かせるが、前記利用電話機(2−3)
から受信したメツセージのディジタル表示をアナログ音
声に変換して再生している間に利用電話1(2−4)が
折り返し通話を要求するPB符号信号のダイヤルを行い
信号受信装置(3−3)が受信すると、引続きスイッチ
(3−1)の内で一般電話機(2−4)への下り回線を
音声応答装置(3−4)に接続替えして前記メツセージ
を登録した利用電話機(2−3)を呼び出して接続する
旨のガイダンスを出すと共に、共通線信号制御装置(4
−10)と共通線信号周回!(7−10)を経由して共
通線信号で関門交換機6に利用電話機(2−3)への折
り返しパス設定要求信号を出し、関門交換機6は関門交
換機6とLS交換機(1−4)間の空きの一般回′fa
(7−4)を補足した後、利用電話機(2−3)の電話
番号をLS交換機(1−4)に転送して発信し、利用電
話!(2−3)が応答すると、関門交換機6は関門交換
機6と記憶装置3間の回線(7−9)を切断すると同時
に利用電話機(2−4)と利用電話@(2−3)間のパ
スであるLS交換機(1−5)、専用トランク(4−7
)、専用回線(7−7)、関門交換機6.−般トランク
(4−4)、一般回線(7−4)、LS交換機(1−4
)間を接続する。
記憶装置3はパス切断直後に利用料金を算出して共通線
信号制御装置(4−10)と共通線信号用回線(7−1
0)を経由して利用電話機(2−4)への課金情報を共
通線信号で関門交換機6に転送する。
通話が完了すると利用電話4ffl(2−4)と利用電
話機(2−3)間の前記パスを解放すると共に関門交換
機6は利用電話機(2−4)と利用電話機(2−3)の
電話番号と通話時間から既存の通話料金体系に準じた回
線使用料金を算出して利用電話機(2−4)の課金メー
タに書き込んで保存する。
利用電話機(2−3)が一定時間以上応答しないと、記
憶装置3は共通線信号制御装置(4−10)と共通線信
号用回線(7−10)を経由して関門交換機6に折り返
し通話要求解除信号を転送すると共に、音声応答装置(
3−4,)から折り返し通話要求を解除する旨のガイダ
ンスを出した後、再び利用電話機(2−4)への下り回
線と蓄積装置(3−2)を接続替えして利用電話a(2
−4)が保有するメールボックスのディジタル表示群の
アナログ音声の変換を継続する。
〔実施例2〕 前記特定番号のサービス要求種別が一般電話機(2−1
)宛のメッセージ送信で、かつ折り返し通話も要求して
いれば記憶装置3の制御装置(3−5)は共通線信号制
御装置(4−10)と共通線信号用回線(7−10)を
経由した共通線信号で関門交換機6に一般電話機(2−
1)への発信要求信号を出し、関門交換機6は関門交換
機6と記憶装置間の空き回線(7−9)及び、関門交換
機6と中継交換機2間の空き回線(7−11)を捕捉す
ると共に一般電話機(2−1)の電話番号を中継交換8
12に転送して発信する。
一般電話機(2−1)が応答すると、LS交換機(1−
1)、一般トランク (4−1)、一般回線(7−1)
、中継交換[2,一般トランク(4−11)、一般回線
(7−11)、関門交換機6゜専用トランク(4−9)
、専用回線(7−9)。
記憶装置3間の通話パスが設定され、共通線信号制御装
置(4−10)と共通線信号用回線(7−10)を経由
して一般電話機(2−1)から応答した旨の共通線信号
が関門交換機6から記憶装置3に通知されるので、記憶
装置3の制御装置(3−5)はスイッチ(3−1)のな
かで一般電話機(2−1)への下り回線と蓄積装置(3
−2)を接続して予め保存しである前記利用電話機(2
−3)の名前・屋号のディジタル表示と前記利用電話機
(2−3)から録音したディジタル表示をアナログ音声
に変換して聞かせ、引続きスイッチ(3−1)の内で一
般電話機(2−1)Kの下り回線を音声応答装置(3−
4)に接続替えして発信を依頼した利用電話機(2−3
)を呼び出して接続する旨のガイダンスを出すと共に、
共通線信号制御装置(4−10)と共通線信号用回線(
7−10)を経由して共通線信号で関門交換機6に利用
電話機(2−3)への折り返しパス設定要求信号を出し
、関門交換機6は関門交換機6とLS交換機(1−4)
間の空きの一般回線(7−4)をハントした後、利用電
話機(2−3)の電話番号をLS交換機(1−4)に転
送して発信し、利用電話機(2−3)が応答すると、関
門交換機6は関門交換機6と記憶装置3間の回線(7−
9)を切断すると同時に、一般電話機(2−1)と利用
電話1(2−3)間のパスであるLS交換機(1−1)
、一般トランク(4−1)、一般回線(7−1)、中継
交換機2.一般トランク(4−11)。
一般回線(7−11)、関門交換機6.一般トランク 
(4−4)、一般回線(7−4)、LS交換!(1−4
)間のパスを接続する。
記憶装置3はパス切断直後に利用料金を算出して共通線
信号制御装置(4−10)と共通線信号用回線(7−1
0)を経由して利用電話機(2−3)への課金情報を共
通線信号で関門交換機6に転送する。通話が完了すると
一般電話!(2−1)と利用電話機(2−3)間の前記
パスを解放すると共に2呼とも関門交換機から発信して
既存電話網では課金していないので、関門交換機6は一
般電話機(2−1)と利用電話機(2−3)の電話番号
と通話時間から既存の通話料金体系に準じた回線使用料
金を算出して利用電話機(2−3)の課金メータに書き
込んで保存する。
折り返し通話を要求した利用電話機(2−3)が応答し
ない場合は、記憶装置3の制御装置(3−5)はパス設
定中の一般電話機(2−1)に音声応答装置(3−4)
からその旨のガイダンスを出した後、再生スイッチ(3
−1)のなかで一般電話機(2−1)への下り回線を蓄
積装置(3−2)に接続替えして利用電話機(2−3)
の名前・屋号のディジタル表示と利用電話機(2−3)
から録音したディジタル表示をアナログ音声に変換して
聞かせ、再生が完了すると共通線信号制御装置(4−1
0)と共通線信号用回線(7−10)を経由して切断要
求信号を共通線信号で関門交換機6に転送して、−船電
話4f9(2−1)とLS交換機(1−1)、一般トラ
ンク(4−1)、一般回線(7−1)、中継交換機2.
一般トランク(4−11)、一般回線(7−11)、関
門交換機6、専用トランク(4−9)、専用回線(7−
9)。
記憶装置3間のパスを解放する。
記憶装置3はパス切断直後に利用料金を算出して共通線
信号制御装置(4−10)と共通線信号用回線(7−1
0)を経由して利用電話機(2−3)への課金情報を共
通線信号で関門交換機6に転送する。関門交換機6は一
般電話機(2−1)と記憶装置3間の通話時間から既存
の通話料金体系に準じた料金を算出して利用電話機(2
−3)の課金メータに書き込んで保存する。
〔実施例3〕 前記特定番号のサービス要求信号がテレホンサービスの
提供であれば記憶装置3の制御装置(3−5)は前記デ
ィジタル表示を再生管理テーブルに設定して再生に備え
る。
一般電話機(2−2)がダイヤルしてLS交換機(1−
2)、一般トランク(4−2)、一般回線(7−2)、
中継交換機2.専用トランク(4−8)、専用回線(7
−8)を経由して記憶装置3に接続すると、記憶装置3
の制御装置(3−5)は応答信号を返して既存網による
一般電話機(2−2)への即時課金を開始させると同時
にダイヤルに含まれる情報識別番号から蓄積装置(3−
2)に保存中の前記ディジタル表示を識別して、−&i
電話機(2−2)への下り回線を記憶装置3の蓄積装置
(3−2)に接続して保存中の前記ディジタル表示をア
ナログ音声に変換して聞かせ、一般電話機(2−2)か
らの上り回線は信号受信装置(3−3)に接続するが、
再生中に一般電話機(2−2)がパス接続を要求するP
B符号信号のダイヤルをして信号受信装置(3−3)が
受信すると、制御装置(3−5)は直ちにスイッチ(3
−1)のなかで一般電話機(2−2,)への下り回線を
音声応答装置(3−4)へ接続替えして今から情報提供
者の電話機を呼び出す旨のガイダンスを出すと共に、共
通線信号制御装置(4−10)と共通線信号用回線(7
−10)を経由して共通線信号で関門交換m6に利用電
話1(2−3)への発信要求信号を出し、関門交換機6
は関門交換機6とLS交換11(1−4)間の空きの一
般回線(7−4)を捕捉した後、利用電話機(2−3)
の電話番号をLS交換1(1−4)に転送して発信し、
利用電話機(2−3)が応答してLS交換機(1−4)
、一般トランク(4−4)、一般回線(7−4)、関門
交換機6.専用トランク(4−9)、専用回線(7−9
)、記憶装置3間で通話パスが設定されると、記憶装置
3の制御装置(3−5)はスイッチ(3−1)のなかで
一般電話機(2−2)からの上下回線と利用電話機(2
−3)からの上下回線を接続する。
どちらかの電話機がオンフックして通話が完了すると一
般電話機(2−2)とLS交換機(1−2)、一般トラ
ンク(4−2)、一般回線(7−2)、中継交換機2.
専用トランク (4−8)。
専用回線(7−8)、記憶装置3のスイッチ、専用トラ
ンク(4−9)、専用回線(7−9)、関門交換機6.
一般トランク(4−4)、一般回線(7−4)、LS交
換機(1−4)、利用電話機(2−3)間のパスを解放
すると共に、記憶装置3は利用料金を算出して共通線信
号制御装置(4−10)と共通線信号用回線(7−10
)を経由して利用電話機(2−3)への課金情報の共通
線信号を関門交換機6に転送し、関門交換機6は関門交
換機6から発信して接続した利用電話機(2−3)との
通話時間から既存の通話料金体系に阜じた回線使用料金
を算出して利用電話機(2−3)の課金メータに書き込
んで保存する。
情報を登録した利用電話機(2−3)が応答しないと、
記憶装置3の制御装置(3−5)は一般電話機’(2−
1>への下り回線にパス設定中の音声応答装置(3−4
)からその旨と情報を登録した利用電話機宛のメッセー
ジを促すガイダンスを出し、一般電話機(2−,1)か
らの上り回線と蓄積装置(3−2)を接続して受信した
アナログ音声のメツセージをディジタル表示に変換して
蓄積装置(3−2)に保存し、これを前記利用電話機(
2−3)が保有するメールボックスの管理下に入れて中
継交換機2に切断要求信号を送り、一般電話機(2−2
)とLS交換機(1−2)、一般トランク(4,−2)
、一般回線(7−2)、中継交換機2.専用トランク(
4−8)、専用回線(7−8)、記憶装置3間のパスを
解放する。
後刻、利用電話a(2−3)が特定番号をダイヤルして
LS交換!(1−4)、専用トランク(4−5)、専用
回線(7−5)、関門交換機6゜専用トランク(4−9
)、専用回線(7−9)を経由して記憶装置3との間で
通話パスが設定され、特定番号のサービス要求種別がメ
ールボックスの再生であれば利用電話機(2−3)への
下り回線を蓄積装置(3−2)に接続して、保存中の前
記一般電話(2−2)から録音したアナログ音声のディ
ジタル表示を含めたディジタル表示群のメールボックス
をアナログ情報に変換して聞かせ共通線信号制御装置(
4−10)と共通線信号用回線(7−10)を経由して
切断要求信号の共通線信号を関門交換機6に転送し利用
電話機(2−3)とLS交換機(1−4)、専用トラン
ク(4−5)。
専用回線(7−5)、関門交換機6.専用トランク(4
−9)、専用回線(7−9)を経由した記憶装置Jとの
間のパスを解放する。
記憶装置3は利用料金を算出して共通線信号制御、′:
置(4−10)と共通線信号用回線(7−10)を経由
して利用電話機(2−3)への課金情報の共通線信号を
関門交換機6に転送し、関門交換機6は記憶装置3と利
用電話機(2−3)との通話時間から既存の通話料金体
系に準じた回線使用料金を算出して利用電話機(2−3
)の課金メータに書き込んで保存する。
以上の説明では利用電話89(2−3)から発信してメ
ッセージを記憶装置3に保存した場合について述べたが
、特定番号を受信した時に発信電話機の電話番号を付加
して転送する機能を持つLS交換機に収容する利用電話
機(2−4)から発信した場合も同様である。
宛先電話機と一般電話機はLS交換機に収容するすべて
の電話機(2−1)、 (2−2)、 (2−3)。
(2−4)に適用出来る。また利用者の識別子は、加入
者交換機が電話機の収容位置を検出して電話番号に変換
して発呼時のダイヤル信号と共に専用回線で記憶装置に
伝送する方法について説明したが、利用電話機と記憶装
置との間で通話パスを設定後に記憶装置が出すガイダン
スに従ってダイヤルする暗証番号から判定する従来の方
法でも適用できる。
利用電話1(2−2)がテレホンサービスの再生を要求
する場合、音声情報番号の識別は通話パスを設定する時
のダイヤル番号構成にルート情報と音声情報の識別番号
を含む方法について説明したが、利用電話機(2−2)
と記憶装置との間の通話パスが設定後に記憶装置が出す
ガイダンスに従ってダイヤルする暗証番号から判定する
従来の方法でも適用出来る。
以上の構成では折り返しパスを中継階梯の関門交換機に
持たせ、発信電話番号を専用回線で転送する場合につい
て説明したが、本発明はディジタル網において発着電話
機間のディジタル1リンクが確立し、かつ発信電話番号
が発着電話機間で転送される場合においても適用出来る
またテレホンサービスの再生で一般の利用電話m(2−
2)がダイヤルして記憶装置3と接続した時に、記憶装
置3は既存電話網の信号手段に準じて応答信号を返送し
、既存電話網は利用電話機(2−2)に対して即時課金
を開始した場合について説明したが、中継交換機2が利
用電話機(2−2)の発信地域識別番号を記憶装置に転
送し、利用電話機(2−2)が記憶装置3に接続した時
に課金開始を指示する応答信号を中継交換機2に返さず
利用電話機(2−3)と利用電話機(2−2)間を無料
のまま通話させ、切断時に利用電話11(2−2)の発
信地域識別番号と利用電話機(2−3)の電話番号及び
通話時間から既存の料金体系に準じた回線使用料金を算
出して利用電話機(2−3)に課する場合に適用出来る
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば中継階梯の関門交
換機折り返し通話機能を持たすことで折り返し通話中の
通話品質を保証し、かつLS交換機から専用回線で発信
電話機の電話番号を転送することができる場合の通話料
金を既存電話網と同じにする特徴を持つ折り返し通話を
メツセージを届けた場合に実施することが可能となり、
意志の伝達がより確実になるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第17は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
従来のポイスメール方式を示すブロックM1である。 符号の説明 <2−1)、(2−2)、(2−3)、(2−4)・・
・利用電話機、5・・・加入者回線制御装置、(7−3
)。 (7−12)・・・加入者回線、(1−1)、 (1−
2)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)電話交換網内にメールシステムとしての記憶装置を
    含むボイスメール方式において、その利用契約者が電話
    機からダイヤルして前記記憶装置と接続し、該記憶装置
    からの音声ガイダンスに従って利用契約者が折り返し通
    話を指示するサービス要求種別と宛先の電話番号を表示
    するダイヤルを行ってアナログ音声メッセージを送ると
    、記憶装置は該アナログ音声メッセージをディジタル形
    式に変換してこれを記憶すると共に前記利用契約者の電
    話機と記憶装置間の通話パスを切断し、その後宛先電話
    機を監視して宛先電話機が応答すると予め記憶中の前記
    利用契約者の名前と前記ディジタル形式の音声メッセー
    ジをアナログ音声として再生して聞かせ、その間に前記
    利用契約者の電話機を呼び出し、応答すれば前記利用契
    約者の電話機と宛先電話機間のパスを設定して通話させ
    ることを特徴とするボイスメール方式。 2)特許請求の範囲第1項記載のボイスメール方式にお
    いて、前記記憶装置は、折り返し通話サービスの実行で
    、宛先電話機が応答すると予め記憶中の前記利用契約者
    の名前とアナログ音声メッセージを再生して聞かせ、そ
    の間に前記利用契約者の電話機を呼び出すが、前記利用
    契約者の電話機が一定時間以上応答しない場合は、宛先
    の電話機に再度前記利用契約者の名前と受け取った音声
    メッセージを再生して聞かせてパスを切断することを特
    徴とするボイスメール方式。 3)電話交換網内にメールシステムとしての記憶装置を
    含むボイスメール方式において、その利用契約者が電話
    機からダイヤルして前記記憶装置と接続し、該記憶装置
    からの音声ガイダンスに従って利用契約者がテレホンサ
    ービスの音声情報登録を指示するサービス要求種別のダ
    イヤルを行ってアナログ音声メッセージを送ると、記憶
    装置はアナログ音声メッセージをディジタル形式に変換
    してこれを記憶すると共に前記利用契約者の電話機と記
    憶装置間の通話パスを切断し、その後一般の電話機がテ
    レホンサービスの再生を要求するダイヤルを行って記憶
    装置との間で通話パスを設定すると、ダイヤル情報に含
    まれる音声情報識別番号から前記利用契約者の電話機が
    登録した前記音声メッセージを識別してこれをアナログ
    音声に再生して聞かせるが、再生中に一般電話機の利用
    者が音声情報を登録した電話機との通話を要求するダイ
    ヤルを行えば、記憶装置はその音声情報を登録した前記
    利用契約者の電話機を呼び出し、応答すると前記利用契
    約者の電話機と一般電話機間のパスを設定して通話させ
    ることを特徴とするボイスメール方式。 4)特許請求の範囲第3項記載のボイスメール方式にお
    いて、一般電話機が記憶装置に接続してテレホンサービ
    スの再生を要求して記憶装置が音声情報を再生中に、一
    般電話機が音声情報を登録した電話機との通話を要求す
    るダイヤルを行い、記憶装置から前記利用契約者の電話
    機を呼び出したが前記利用契約者の電話機が一定時間以
    上応答しない場合は、記憶装置から一般電話機に前記利
    用契約者宛のメッセージを促すガイダンスを聞かせ、一
    般電話機から受け取ったアナログ音声メッセージを記憶
    して前記利用契約者が保有するメールボックスの管理下
    に入れて一般電話機と記憶装置間の通話パスを切断し、
    後刻前記利用契約者が電話機からダイヤルして記憶装置
    との間でパスを設定してメールボックスの再生を要求す
    ると、前記一般電話機から受け取った音声メッセージを
    含むアナログ音声情報群のメールボックスを再生して聞
    かせることを特徴とするボイスメール方式。 5)特許請求の範囲第1項または第3項記載のボイスメ
    ール方式において、送達先電話機と利用契約者の電話機
    間の通話パスと、一般電話機と利用契約者の電話機間の
    通話パスと、に電話網中継階梯での折り返しパスを用い
    ることにより、通話レベルの低下防止と、発着電話機の
    電話番号を持ち回れる場合の折り返し通話中の通話料金
    の通常通話料金体系への一致を可能にしたことを特徴と
    するボイスメール方式。
JP17272786A 1986-07-24 1986-07-24 ボイスメ−ル方式 Pending JPS6330057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17272786A JPS6330057A (ja) 1986-07-24 1986-07-24 ボイスメ−ル方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17272786A JPS6330057A (ja) 1986-07-24 1986-07-24 ボイスメ−ル方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6330057A true JPS6330057A (ja) 1988-02-08

Family

ID=15947209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17272786A Pending JPS6330057A (ja) 1986-07-24 1986-07-24 ボイスメ−ル方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6330057A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728140A (en) * 1980-07-24 1982-02-15 Diafoil Co Ltd Preparation of fine particle for polyester additive
EP0781820A2 (en) 1995-12-25 1997-07-02 Sakata Inx Corporation Pigment dispersion and offset printing ink composition using the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58184862A (ja) * 1982-04-22 1983-10-28 Toshiba Corp 電話伝言サ−ビス方式
JPS6159956A (ja) * 1984-08-31 1986-03-27 Hitachi Ltd 自動呼出し方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58184862A (ja) * 1982-04-22 1983-10-28 Toshiba Corp 電話伝言サ−ビス方式
JPS6159956A (ja) * 1984-08-31 1986-03-27 Hitachi Ltd 自動呼出し方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728140A (en) * 1980-07-24 1982-02-15 Diafoil Co Ltd Preparation of fine particle for polyester additive
EP0781820A2 (en) 1995-12-25 1997-07-02 Sakata Inx Corporation Pigment dispersion and offset printing ink composition using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5825867A (en) Enhanced call waiting
US6026156A (en) Enhanced call waiting
JP4237838B2 (ja) 呼スクリーニングのための方法およびシステム
JP2000341414A (ja) 通信制御システム
GB2316268A (en) Telecommunications system
JPS6330057A (ja) ボイスメ−ル方式
JPS58173951A (ja) 通信網の情報サ−ビス制御方式
JPS58187056A (ja) メツセ−ジ伝達法
JPH0351345B2 (ja)
JP3222225B2 (ja) 着信課金方法
JP2001237968A (ja) 話中呼処理システム
JP3137062B2 (ja) 個別着信システム
WO2000024183A1 (en) Enhanced call waiting
JP3453047B2 (ja) 大量呼受付方法及びそのシステム
JP2001204078A (ja) 携帯電話システムにおける留守番電話サービス方式および留守番電話サービス方法
JP3150264B2 (ja) 内線電話番号変更時での着信接続制御方法
JPS61251264A (ja) 着信加入者不応答/話中時での発信加入者からの音声メッセージ蓄積方法
JP2933100B2 (ja) 電話用着信自動応答システム
JPS6331254A (ja) 着信接続方式
JP3235582B2 (ja) 着信呼情報通知システムおよびその方法
JPH04276966A (ja) 内線話中時伝言蓄積及び自動送出方式
KR100215966B1 (ko) 자국안내대의 타국가입자에 대한 호전환서비스방법
JP2000224311A (ja) 構内交換機における局線自動転送システム
JPH0482356A (ja) 話中着信時自動呼返し方法
KR20010060957A (ko) 지능망을 이용한 음성메시지 전달서비스 방법