JPS6329764B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6329764B2
JPS6329764B2 JP55126489A JP12648980A JPS6329764B2 JP S6329764 B2 JPS6329764 B2 JP S6329764B2 JP 55126489 A JP55126489 A JP 55126489A JP 12648980 A JP12648980 A JP 12648980A JP S6329764 B2 JPS6329764 B2 JP S6329764B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical insulating
sulfur
insulating oil
fraction
aromatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55126489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5750710A (en
Inventor
Atsushi Sato
Naoya Takahashi
Keiji Endo
Hitoshi Yagishita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Petrochemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Petrochemicals Co Ltd filed Critical Nippon Petrochemicals Co Ltd
Priority to JP55126489A priority Critical patent/JPS5750710A/ja
Priority to DE8181107192T priority patent/DE3171707D1/de
Priority to EP81107192A priority patent/EP0047998B1/en
Publication of JPS5750710A publication Critical patent/JPS5750710A/ja
Priority to US06/511,728 priority patent/US4442027A/en
Publication of JPS6329764B2 publication Critical patent/JPS6329764B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/20Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances liquids, e.g. oils
    • H01B3/22Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances liquids, e.g. oils hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M109/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a compound of unknown or incompletely defined constitution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/02Well-defined aliphatic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/02Well-defined aliphatic compounds
    • C10M2203/022Well-defined aliphatic compounds saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/02Well-defined aliphatic compounds
    • C10M2203/024Well-defined aliphatic compounds unsaturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/04Well-defined cycloaliphatic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/06Well-defined aromatic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/22Alkylation reaction products with aromatic type compounds, e.g. Friedel-crafts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/02Sulfur-containing compounds obtained by sulfurisation with sulfur or sulfur-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/02Sulfur-containing compounds obtained by sulfurisation with sulfur or sulfur-containing compounds
    • C10M2219/022Sulfur-containing compounds obtained by sulfurisation with sulfur or sulfur-containing compounds of hydrocarbons, e.g. olefines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/14Electric or magnetic purposes
    • C10N2040/16Dielectric; Insulating oil or insulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/14Electric or magnetic purposes
    • C10N2040/17Electric or magnetic purposes for electric contacts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な電気絶縁油組成物に関するもの
である。特に本発明は鉛と接触する場合の劣化抵
抗性が改善された電気絶縁油組成物に関するもの
である。 電気絶縁油は油含浸電気機器または油入電気機
器などに使用されており、また鉛はこれらの電気
機器の構成部材として広く使用されている。 たとえば、所謂、OFケーブル、POFケーブル
(パイプタイプOFケーブル)などの油含浸ケーブ
ルでは、含浸用電気絶縁油の漏洩防止も兼ねて、
鉛もしくは鉛合金で被覆することが多い。また、
上記油含浸電気機器には、鉛を構成部材として用
いている油含浸コンデンサーおよび油含浸トラン
スなども含まれる。たとえば、油含浸コンデンサ
ーでは、コンデンサーに油を充填する際の油充填
用パイプが鉛管でできており、油の充填後にその
鉛管を押し潰し、切断するようになつている。そ
の結果、鉛管の一部がコンデンサーに残ることに
なり、鉛管の残留部もコンデンサーの含浸油に接
触することがあるから、上記の鉛の構成部材はこ
のようなものも包含する。 電気絶縁油を鉛と接触した状態に置くと、熱劣
化あるいは酸化劣化が起り、劣化の程度が著し
く、実用上不満足な絶縁油がある。たとえば芳香
族炭化水素系絶縁油にこの傾向が認められる。 本発明はこのような問題を解決したものであつ
て、電気絶縁油にイオウ化合物を5〜300ppm(イ
オウとして)含有させることを特徴とする電気絶
縁油組成物に関するものである。 本発明の電気絶縁油組成物に使用する電気絶縁
油は鉱油系、ポリブテン系、アルキルベンゼン系
および芳香族環を2〜3個有する芳香族炭化水素
の他、従来公知の各種電気絶縁油であるが、特に
本発明の効果が著しいのは芳香族環を2〜3個有
する化合物である。 上記の芳香族環を2〜3個有する化合物は次の
ようなものである。 すなわち、芳香族環を2個有する化合物として
は、ジアリールアルカン、ジアリールシクロアル
カンおよびジアリールアルケンなどのアルカン、
シクロアルカンもしくはアルケン型の化合物、ビ
フエニル、アルキルビフエニルおよびシクロアル
キルビフエニルなどのビフエニル型の化合物、ま
たはナフタリンおよびアルキルナフタリンなどの
縮合型の化合物である。 ジアリールアルカンとしては、フエニルトルイ
ルメタン、フエニルキシリルメタンなどのジアリ
ールメタンおよび1−フエニル−1−メチルフエ
ニルエタン、1−フエニル−1−ジメチルフエニ
ルエタン、1−フエニル−1−エチルフエニルエ
タン、1−フエニル−1−プロピルフエニルエタ
ン、1,1−ビスエチルフエニルエタンなどのジ
アリールエタンがある。 ジアリールシクロアルカンとしては、ジフエニ
ルシクロヘキサン(米国モンサント社製、商品名
HB−40)および1−メチル−3−フエニルイン
ダンのようなスチレンの飽和環状二量体とそのア
ルキル誘導体などがあり、またジアリールアルケ
ンとしてはスチレンの不飽和線状二量体である
1,3−ジフエニルブテン−1、1−3−ジフエ
ニルブテン−2およびそのアルキル誘導体などが
ある。 これらのアルカン、シクロアルカンもしくはア
ルケン型の化合物は下記の一般式()または
()で表わすことができる。 式中、R1は飽和または不飽和の直鎖もしくは
分岐脂肪族炭化水素残基または脂環族炭化水素残
基であつて、R2,R3,R4およびR5はそれぞれ水
素または1つもしくは複数のアルキル基である。 アルキルビフエニルは、モノもしくはジイソプ
ロピルビフエニル(米国、タナテツクス
(TANATEX)社製、商品名MIPB)など、ま
た、シクロアルキルビフエニルはシクロヘキシル
ビフエニル(米国、モンサント社製、商品名HB
−40)などの例があり、これらのビフエニル型の
化合物は下記の一般式()で表わされる。 式中、R1およびR2はそれぞれ水素または1つ
もしくは複数のアルキル基あるいはシクロアルキ
ル基である。 さらに、前述の縮合型の化合物は次の一般式
()で表わされる化合物であつて、ナフタリン、
モノ、ジもしくはトリイソプロピルナフタリン
(呉羽化学工業(株)製、商品名KIS−400)などであ
る。 式中、R1およびR2はそれぞれ水素または1つ
もしくは複数のアルキル基である。 また、芳香族環を3個有する化合物は下記の一
般式()で表わされるトリアリールアルカン、
たとえば、ジフエニルキシリルブタンであり、ま
た、一般式()で表わされるアリールナフチル
アルカン、たとえば、フエニルナフチルエタンで
あり、されに一般式()のジスチレン化キシレ
ン(日本石油化学(株)製、商品名ハイゾールSAS
−LH)およびジベンジルトルエン(西独、ヒユ
ルス社製、商品名、マロサームS)などのジ(ア
リールアルキル)ベンゼンもしくはジ(アリール
アルキル)アルキルベンゼンである。 式中、R1は炭化水素残基、R2,R3およびR4
それぞれ水素または1つもしくは複数のアルキル
基である。 式中、R1は炭化水素残基、R2およびR3はそれ
ぞれ水素または1つもしくは複数のアルキル基で
ある。 式中、R1およびR2は炭化水素残基、R3,R4
よびR5はそれぞれ水素または1つもしくは複数
のアルキル基である。 本発明においては、これらの化合物は1種また
は2種以上の混合物であつても良い。 前記イオウ化合物は、石油系炭化水素を熱分解
してエチレンを製造する際に副生する単環芳香族
を主成分とする炭化水素留分(以下「熱分解副生
油留分」と称する)に含まれる当該イオウ化合物
の前駆体であるイオウ化合物を酸触媒処理して得
られるイオウ化合物である。 熱分解副生油留分としては、原油、ナフサ、灯
軽油、LPG、ブタンなどの石油系炭化水素を700
℃以上の温度で熱分解して、エチレン、プロピレ
ンなどを製造する際に得られる単環芳香族を主成
分とする副生留分のうち、沸点75℃〜198℃の成
分を主として含む留分が好ましい。特に好ましく
は沸点範囲135℃〜198℃の留分である。 この熱分解副生油留分中に、当該イオウ化合物
の前駆体であるイオウ化合物が含まれているが、
その量はイオウとして5〜500ppmであることが
好ましい。 本発明の電気絶縁油に当該イオウ化合物を含有
させる好ましい方法はつぎのとおりである。 すなわち、熱分解副生油留分に含まれるイオウ
化合物前駆体を除去することなく、熱分解副生油
を酸触媒で処理して芳香族環を2〜3個有する芳
香族炭化水素を主成分とする電気絶縁油用留分を
製造する際に、原料熱分解副生油留分中に含まれ
ていたイオウ化合物前駆体が酸触媒処理工程を経
て、重質化して、当該電気絶縁油用留分の沸点範
囲内に含まれる当該イオウ化合物となる。この電
気絶縁油用留分には当該イオウ化合物が含まれて
いるので、そのまま、あるいは適宜の沸点範囲に
蒸留して本発明の電気絶縁油組成物として使用す
る。あるいは、この電気絶縁油用留分中のイオウ
化合物を濃縮して、他の電気絶縁油に添加するこ
ともできる。 また、熱分解副生油留分からイオウ化合物前駆
体を濃縮分離して、前記の酸触媒処理工程を経る
ことにより得られた当該イオウ化合物を電気絶縁
油に添加することもできる。 イオウ化合物前駆体および当該イオウ化合物の
いずれも有機イオウ化合物である。イオウ化合物
前駆体を酸触媒処理して得られた当該イオウ化合
物自体の詳細な化学構造は不明であるが、これを
電気絶縁油に混合することにより、電気絶縁油の
安定性向上に大きく寄与することができる。 なお、本発明の電気絶縁油組成物のイオウ化合
物の含有量および熱分解副生油留分中のイオウ化
合物前駆体の含有量は、JIS K 2541(1980)「原
油および石油製品硫黄分試験方法」によつて求め
たイオウとしての値である。 電気絶縁油組成物中のイオウ化合物の含有量が
5ppm未満では、鉛に対する抵抗性が不充分であ
り、300ppmを越えると電気機器の腐食などの不
都合な問題が生ずる。 本発明の特定のイオウ化合物が、鉛に対する抵
抗性を有するところから、本発明の電気絶縁油組
成物は、構成部材の少なくとも一部が鉛により構
成された油浸電気機器用の電気絶縁油として好適
である。 以下に熱分解副生油留分を原料とした電気絶縁
油組成物についてさらに詳しく説明する。 本発明の電気絶縁油組成物は、前記熱分解副生
油留分のうち、芳香族オレフインを、該芳香族オ
レフイン以外の芳香族炭化水素に対して5〜100
モル%含み、かつイオウ化合物前駆体をイオウと
して5〜500ppm含有する熱分解副生油留分を、
酸性触媒の存在下に、液相で、反応系中の芳香族
オレフイン量5重量%以下の条件下で反応せしめ
た反応生成物である非縮合型2〜3環芳香族炭化
水素を含み、かつイオウ化合物をイオウとして5
〜300ppm含むものであることが特に好ましい。 この熱分解副生油留分は、熱分解に供給する石
油系炭化水素によつて組成は異なるものである
が、炭素数6〜10の単環芳香族を主成分とし、他
に飽和脂肪族炭化水素を5〜15重量%、不飽和脂
肪族炭化水素を2〜10重量%含み、かつ芳香族オ
レフインを2〜15重量%含むものであり、さら
に、イオウ化合物前駆体をイオウとして5〜
500ppmの範囲内で含む。この留分はそのまま本
発明における原料として使用することができる
が、この留分に含まれる成分を単離もしくは合成
したものを前記留分に添加混合して使用すること
ができる。あるいは、石油系炭化水素、たとえば
ナフサ、の接触改質油から得られる前記沸点範囲
の留分に、この沸点範囲に含まれかつ石油系炭化
水素の熱分解により得ることができる他の成分を
添加、混合して、前記熱分解副生油留分と同等の
組成にしたものも本発明における原料として使用
できる。 石油系炭化水素を700℃以上で熱分解して得ら
れる沸点範囲75℃〜198℃の成分のうち、ベンゼ
ン、トルエン、キシレン、クメン、プロピルベン
ゼン、メチルエチルベンゼン、トリルメチルベン
ゼン、ジエチルベンゼン、テトラメチルベンゼン
などの単環芳香族成分が、他の成分であるオレフ
イン類と酸触媒の存在下に反応し、電気絶縁油と
して有用な沸点範囲(常圧換算)265℃〜360℃に
含まれる重質成分となると考えられる。この重質
成分は各種の芳香族炭化水素の混合物であるが、
原料炭化水素混合物中にイオウ化合物前駆体、ス
チレン、メチルスチレン、エチルスチレンなどの
芳香族オレフインが存在するものを使用すること
によつて得られた芳香族環を2〜3個有する重質
生成物およびイオウ化合物の存在が、本発明の目
的とする電気絶縁油組成物には必要である。特に
好ましくは芳香族環を2個有する沸点範囲285℃
〜315℃の留分であつて、かつイオウ化合物を含
むものである。 原料炭化水素混合物中の芳香族オレフインの含
有量は特に制限はないが、芳香族オレフイン以外
の芳香族炭化水素に対する比率が5〜100モル%
の範囲内であることが好ましい。5モル%以下で
は、電気絶縁油用留分の取得が不充分であり、
100モル%以上では、芳香族オレフインの不飽和
重合体の生成が多くなり、これが電気絶縁油用留
分中に混入し、性状を劣化させる。 原料炭化水素混合物は沸点範囲200℃以上の成
分を含まない。石油系炭化水素の熱分解で得られ
る沸点が200℃以上の成分はナフタリン、アルキ
ルナフタリン、アントラセンのごとき縮合多環芳
香族炭化水素であつて、これらはアルキル化活性
炭素原子が多いので、この成分を含む原料を使用
した場合には、ポリアルキル化による重質物が多
くなり、本発明の電気絶縁油組成物の収率が低下
するので好ましくない。一方、石油系炭化水素の
熱分解で得られる沸点が75℃未満の留分は、シク
ロペンタジエンなどのジエン類が多くなり、これ
らを原料中に含む場合には、これらのジエン類の
重合反応が生じ、粘稠物質の生成が多くなり、酸
触媒処理反応の進行を阻害し、電気絶縁油組成物
の収率を著しく低下させるので好ましくない。 また、原料留分中には、5〜500ppmのイオウ
化合物前駆体が含まれていることが好ましい。こ
のイオウ化合物を消失せしめるような程度の水素
添加を行なわずにつぎの酸触媒処理工程に供す
る。 本発明で使用する酸触媒は固体酸触媒、鉱酸ま
たはいわゆるフリーデルクラフツ触媒が好ましく
用いられる。たとえば酸性白土、活性白土のごと
き酸性粘土鉱物、シリカアルミナ、弗化水素、硫
酸、燐酸、塩化アルミニウム、塩化スズ、弗化ホ
ウ素などが使用できる。 固体酸触媒として好ましく使用できるものの例
としては天然粘土鉱物がある。代表的な粘土鉱物
としてはカオリン族ハロサイト系粘土鉱物やモン
モリロナイト系粘土鉱物があり、これらは酸性白
土やサブベントナイトとして知られている。ま
た、前記粘土鉱物を例えば硫酸、塩酸などの無機
酸または酢酸、蟻酸などの有機酸あるいはこれ等
の水溶液で処理した活性白土を使用することがで
きる。また、特に好ましい触媒は本出願人の出願
に係る特願昭52−47778号に記載の合成シリカ−
アルミナ(アルミナ含量20〜50重量%であり、
450〜600℃で焼成処理されたもの)である。硫
酸、燐酸、弗化水素等の無機酸も好ましく使用で
きるが、装置の腐食に充分な考慮をする必要があ
る。 前記の酸触媒との接触においては、熱分解副生
油留分を液相に保つ必要がある。従つて反応圧力
は反応温度0〜200℃の範囲で当該熱分解副生油
留分が液相を保つに必要な加圧を要する。 本発明の組成物を調製する場合には反応温度も
重要な因子である。反応温度が0℃未満では、熱
分解副生油留分に含まれる不飽和成分中のスチレ
ン類の重合反応によるタール状物質が生成して絶
縁油の収量が減少するので好ましくない。200℃
以上では熱による分解のために絶縁油留分の性状
が劣化する原因となる。反応に使用する触媒の種
類によつて反応温度は異なるものであつて、固体
酸触媒では100℃以上、鉱酸あるいはフリーデル
クラフツ触媒では100℃以下の反応温度が好まし
い。 液滞留時間は0.1〜5時間が好ましい。0.1時間
未満では原料炭化水素混合物中に含まれる芳香族
オレフインを主とする不飽和成分の反応が終了せ
ず、有用な電気絶縁油組成物の収率が損われるの
で好ましくない。一方、5時間を越えて酸触媒に
接触させると、反応生成物の再分解が生じ、電気
絶縁油組成物として好ましくない不飽和成分が増
加し、電気絶縁油組成物の性状に悪影響を与える
ので好ましくない。 絶縁油留分を収率よく得るためには、反応系内
に存在する芳香族オレフインの量を5重量%以下
にして反応させることが望ましい。反応系内の芳
香族オレフインその他の不飽和成分の濃度が高過
ぎる場合には、不飽和成分の重合による重質ター
ル分が増加して絶縁油留分の収得率が著しく減少
する。また、不飽和重合体の生成により電気絶縁
油組成物への混入が起り、電気絶縁油組成物の性
状を劣化させる。通常、上記沸点範囲の熱分解副
生油留分では、芳香族オレフイン含有量は5重量
%以上であるから、具体的な実施では反応物を再
循環するか蒸留で回収された留分を再循環して不
飽和成分の濃度を調整することが好ましい。 上記炭化水素混合物を上記の条件で酸触媒によ
り処理して得られる反応生成物のうち、沸点(常
圧換算)が265℃〜360℃の範囲に含まれる留分で
あつて、イオウ化合物を5〜300ppm(イオウとし
て)含む留分が本発明の電気絶縁油組成物として
使用できるものである。この沸点範囲の留分の成
分は原料炭化水素混合物の酸触媒処理により生成
した、前記ジアリールアルカン、ジアリールシク
ロアルカン、ジアリールアルケンおよび前記一般
式()および()などの重質芳香族炭化水素
およびイオウ化合物の混合物であると考えられ
る。この絶縁油組成物は従来の鉱油、アルキルベ
ンゼン、ジフエニルアルカンおよびアルキルナフ
タレンなどの芳香族炭化水素のいずれの電気絶縁
油よりも優れた電気絶縁油特性を有するものであ
る。特に鉛と接触した状態における耐劣化性に優
れている。 反応生成物で360℃より高沸点の成分を含む留
分は、高粘度でありコンデンサー、変圧器、
POFケーブルへの含浸性が悪く、微細な残留空
孔が生じて電気機器の絶縁破壊の原因となる。ま
た高沸点留分は低温流動性がなく電気機器の低温
始動性能を悪化させるので電気絶縁油組成物とし
ては好ましくない。一方、265℃より低沸点の成
分は引火点を低下させるので電気機器製造時の作
業安全性の観点から好ましくない。前記反応生成
物で特に好ましいものは、2環芳香族炭化水素か
らなり、イオウ化合物を5〜300ppm(イオウとし
て)含有する沸点範囲285℃〜315℃の留分であ
る。 次に酸触媒反応で得られた絶縁油留分を、いわ
ゆる白土処理などの精製処理を施すことも適宜行
ない得る。ただし、イオウ化合物を5ppm以下に
するような精製処理は避ける必要がある。 以下、実施例および比較例により本発明をさら
に具体的に説明する。 実施例および比較例 (イ) 電気絶縁油組成物の製造例 ナフサの熱分解工程で副生する分解副生油か
ら、留出温度135℃〜145℃のスチレンを含むキシ
レン留分を蒸留により得た。当該キシレン留分の
組成は以下の通りであつた。 非芳香族類 4% キシレン類(エチルベンゼンを含む) 67% スチレン 29% イオウ分 100ppm
この留分1重量部に対して、キシレン3重量部
を混合し反応原料とした。張込速度250ml/hr、
反応温度150℃、圧力5Kg/cm2Gにおいて、アル
ミナ含量40重量%の合成シリカアルミナを550℃
で8時間焼成したものを触媒として使用し、反応
混合物の一部をリサイクルして、反応系内のスチ
レン濃度を5wt%以下に調整しつつ反応を行な
い、反応生成物から、蒸留により沸点範囲285℃
〜315℃の電気絶縁油組成物を得た。 この電気絶縁油組成物中のイオウ化合物含有量
は、イオウとして80ppmであつた。 (ロ) 試験例 前記の本発明の電気絶縁油組成物および下記の
絶縁油の電気的性能について比較試験を行なつ
た。 比較絶縁油(イオウ化合物不含) フエニルキシリルエタン:1−フエニル−
(3,4−ジメチルフエニル)エタン MIPB: モノイソプロビフエニル これらの各絶縁油中に鉛を浸漬し、窒素中、
115℃で1週間(浸漬条件A)および空気中、115
℃で1週間(浸漬条件B)の条件で劣化試験を行
なつた。なお条件A,B共鉛と絶縁油との接触表
面積は16〜18cm2/絶縁油300mlであつた。 その後、各絶縁油試料について電気特性の測定
を行なつた。測定条件は以下の通りである。 誘電正接(tanδ):80℃、AC1000V(50Hz) 体積固有抵抗(ρ):80℃、DC250V 上記の試験結果を次の表に示す。 表から明らかなように、本発明の電気絶縁油組
成物(試験番号1および2)は、比較例(試験番
号3〜6)よりも優れた性能を有する。 【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 芳香族環を2ないし3個有する芳香族炭化水
    素化合物からなる電気絶縁油に、石油系炭化水素
    の熱分解による副生油留分に含まれる前駆体とし
    てのイオウ化合物を酸処理して得られる化合物を
    5〜300ppm(イオウとして)含有させることを特
    徴とする、構成部材の少なくとも一部が鉛により
    構成された油含浸電気機器用の電気絶縁油組成
    物。 2 前記副生油留分が沸点範囲75℃〜198℃であ
    る特許請求の範囲第1項に記載の電気絶縁油組成
    物。 3 前記電気絶縁油がジアリールアルカンである
    特許請求の範囲第1項に記載の電気絶縁油組成
    物。 4 前記電気絶縁油組成物が、石油系炭化水素を
    熱分解して得られた留分のうち、沸点範囲75℃〜
    198℃の留分に含まれる成分を主として含み、芳
    香族オレフィンを、該芳香族オレフイン以外の芳
    香族炭化水素に対して5〜100モル%含み、かつ
    前記イオウ化合物の前駆体であるイオウ化合物を
    5〜500ppm(イオウとして)含む熱分解副生油留
    分を、酸触媒の存在下に、液相で、反応系中の芳
    香族オレフイン5重量%以下の条件で反応せしめ
    て得られた反応生成物であつて、非縮合型の2お
    よび/または3環芳香族炭化水素を主成分としイ
    オウ化合物を5〜300ppm(イオウとして)含む留
    分である特許請求の範囲第1項に記載の電気絶縁
    油組成物。
JP55126489A 1980-09-11 1980-09-11 Electric insulating coil composition Granted JPS5750710A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55126489A JPS5750710A (en) 1980-09-11 1980-09-11 Electric insulating coil composition
DE8181107192T DE3171707D1 (en) 1980-09-11 1981-09-11 Electrically insulating oil composition
EP81107192A EP0047998B1 (en) 1980-09-11 1981-09-11 Electrically insulating oil composition
US06/511,728 US4442027A (en) 1980-09-11 1983-07-08 Electrical insulating oil composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55126489A JPS5750710A (en) 1980-09-11 1980-09-11 Electric insulating coil composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5750710A JPS5750710A (en) 1982-03-25
JPS6329764B2 true JPS6329764B2 (ja) 1988-06-15

Family

ID=14936466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55126489A Granted JPS5750710A (en) 1980-09-11 1980-09-11 Electric insulating coil composition

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4442027A (ja)
EP (1) EP0047998B1 (ja)
JP (1) JPS5750710A (ja)
DE (1) DE3171707D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07506681A (ja) * 1992-06-04 1995-07-20 アグファ−ゲヴェルト ナームロゼ ベンノートチャップ 架橋した結合剤系を含有する光導電性記録材料

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0091249B1 (en) * 1982-03-25 1986-12-30 Nippon Mining Company Limited Electrical insulating oil having high oxidation stability and method for production thereof
US4543207A (en) * 1982-12-25 1985-09-24 Nippon Petrochemicals Company, Limited Electrical insulating oil and oil-filled electrical appliances
JPH0640442B2 (ja) * 1983-12-30 1994-05-25 日本石油化学株式会社 新規な電気絶縁油
US4755275A (en) * 1984-02-10 1988-07-05 Nippon Petrochemicals Company, Limited Electrical insulating oil
JPS60193204A (ja) * 1984-03-14 1985-10-01 日本石油化学株式会社 電気絶縁油
JPS614109A (ja) * 1984-06-18 1986-01-10 出光興産株式会社 電気絶縁油
JPS6178115A (ja) * 1984-09-26 1986-04-21 東レ株式会社 含浸式コンデンサ−
CA1277131C (en) * 1985-04-19 1990-12-04 Atsushi Sato Oil-impregnated capacitor
US4623953A (en) 1985-05-01 1986-11-18 Westinghouse Electric Corp. Dielectric fluid, capacitor, and transformer
JP2542807B2 (ja) * 1985-05-29 1996-10-09 出光興産 株式会社 電気絶縁油
US4622160A (en) * 1985-10-23 1986-11-11 The Dow Chemical Company Heat-transfer fluid
JPH0737622B2 (ja) * 1986-05-26 1995-04-26 出光興産株式会社 冷凍機油組成物
JPH088010B2 (ja) * 1986-09-04 1996-01-29 日本石油化学株式会社 電気絶縁油組成物
JPH088009B2 (ja) * 1986-09-04 1996-01-29 日本石油化学株式会社 電気絶縁油組成物
DE19516717A1 (de) * 1995-05-06 1996-11-07 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Diarylethanen
KR20070075135A (ko) * 2006-01-12 2007-07-18 에스케이 주식회사 고비점 방향족 유분으로 조성된 고내압성 전기절연유조성물
KR101317594B1 (ko) * 2007-10-26 2013-10-11 에스케이종합화학 주식회사 수소 기체 흡수성이 우수한 전기절연유 조성물
JP5814637B2 (ja) * 2011-06-07 2015-11-17 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 低温特性に優れた電気絶縁油組成物
EP2811488A4 (en) * 2012-02-03 2016-04-06 Jx Nippon Oil & Energy Corp ELECTRICALLY INSULATING OIL COMPOSITION WITH EXCELLENT PROPERTIES IN A WIDE REGION OF TEMPERATURES

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4925404A (ja) * 1972-07-03 1974-03-06
JPS4946199A (ja) * 1972-09-13 1974-05-02
JPS53119902A (en) * 1977-03-29 1978-10-19 Nippon Petrochemicals Co Ltd Treatment of byyproducts from thermal cracking

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2199108A (en) * 1937-12-13 1940-04-30 Standard Oil Co Stable petroleum product
US2288373A (en) * 1939-02-27 1942-06-30 Standard Oil Dev Co Electrical conductor with improved hydrocarbon insulator
NL280336A (ja) * 1958-06-03
US3759817A (en) * 1967-03-11 1973-09-18 Sun Oil Co Pennsylvania Blend comprising hydrorefined oil and unhydrorefined oil
DE1926173A1 (de) * 1968-05-22 1970-02-05 Sun Oil Co Kohlenwasserstoffoel
US3811077A (en) * 1973-05-04 1974-05-14 Monsanto Co Liquid impregnated capacitor
JPS6015086B2 (ja) * 1977-04-13 1985-04-17 日本石油化学株式会社 電気絶縁油の製造方法
DD146872A1 (de) * 1979-11-15 1981-03-04 Dieter Woitunik Isolieroele auf mineraloelbasis

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4925404A (ja) * 1972-07-03 1974-03-06
JPS4946199A (ja) * 1972-09-13 1974-05-02
JPS53119902A (en) * 1977-03-29 1978-10-19 Nippon Petrochemicals Co Ltd Treatment of byyproducts from thermal cracking

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07506681A (ja) * 1992-06-04 1995-07-20 アグファ−ゲヴェルト ナームロゼ ベンノートチャップ 架橋した結合剤系を含有する光導電性記録材料

Also Published As

Publication number Publication date
EP0047998A1 (en) 1982-03-24
US4442027A (en) 1984-04-10
EP0047998B1 (en) 1985-08-07
DE3171707D1 (en) 1985-09-12
JPS5750710A (en) 1982-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6329764B2 (ja)
EP0114385B1 (en) Electrical insulating oil and oil-filled electrical appliances
EP0103868B1 (en) Improved electrical insulating oil and oil-filled electrical appliances
JPS6142817A (ja) 電気絶縁油の製造方法
EP0000619B1 (en) Liquid dielectric composition
US4175278A (en) Electric insulating oil compositions
EP0174378A1 (en) Electrical-insulating oil and oil-filled electrical appliances
WO2007081088A1 (en) Heavy aromatic electrical insulation oil with high breakdown voltage
EP0168534A2 (en) Dialkylaromatic and hydrogenated dialkylaromatic synthetic lubricating and specialty oils
US4755275A (en) Electrical insulating oil
US4568793A (en) Electrical insulating oil and oil-filled electrical appliances
US4208268A (en) Method of processing thermal cracked by-product oil
CA2046426A1 (en) Process for oligomerizing olefins using phosphorous-containing acid on montmorillonite clay
JPS6136498B2 (ja)
CA1232562A (en) Method of processing thermal-cracked oil distillates
JPS6258084B2 (ja)
KR101317594B1 (ko) 수소 기체 흡수성이 우수한 전기절연유 조성물
JPS6161201B2 (ja)
EP0150908B1 (en) Use of Curable impregnant compositions for impregnating electrical appliances
JPH0444362B2 (ja)
EP0281162B1 (en) Method for improving the electrical insulating characteristics of a fraction, electrical insulating substance, and electrical appliances containing the same
JPS6143129A (ja) 副生油の処理方法
JPH088013B2 (ja) 新規な電気絶縁油の精製方法
JPS6346926B2 (ja)
JPH01315483A (ja) 熱媒体油の製造方法