JPS6329726Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6329726Y2
JPS6329726Y2 JP2395783U JP2395783U JPS6329726Y2 JP S6329726 Y2 JPS6329726 Y2 JP S6329726Y2 JP 2395783 U JP2395783 U JP 2395783U JP 2395783 U JP2395783 U JP 2395783U JP S6329726 Y2 JPS6329726 Y2 JP S6329726Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
slag
plate
header
gutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2395783U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59129862U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983023957U priority Critical patent/JPS59129862U/ja
Publication of JPS59129862U publication Critical patent/JPS59129862U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6329726Y2 publication Critical patent/JPS6329726Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B2400/00Treatment of slags originating from iron or steel processes
    • C21B2400/02Physical or chemical treatment of slags
    • C21B2400/022Methods of cooling or quenching molten slag
    • C21B2400/024Methods of cooling or quenching molten slag with the direct use of steam or liquid coolants, e.g. water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B2400/00Treatment of slags originating from iron or steel processes
    • C21B2400/05Apparatus features
    • C21B2400/062Jet nozzles or pressurised fluids for cooling, fragmenting or atomising slag
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies

Landscapes

  • Manufacture Of Iron (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、高炉滓水砕用樋装置に関するもので
ある。
高炉滓水砕用樋装置としては従来第1図に示す
ごとく滓流下樋1の先端直下にプレート2にほぼ
等間隔に開孔3したプレート型ノズル4を配置
し、樋1からノズル4の前面に流下する滓に水平
方向から水を噴射し、水砕化し、下部の水を満し
たピツト(図示せず)内へ落下させ冷却すること
により製造している。かかるノズル4において
は、滓の流下量の変動に追従して水量,圧力等の
制御が難しく、滓が塊状でピツト内へ落下し、水
蒸気爆発を起す危険があり、又ノズルへの給水ポ
ンプの運転費がかさむ、いわゆる省エネルギーの
観点から好ましくない等の欠点をともなうもので
ある。
本発明は、このような欠点を有利に解決するた
めなされたものであり、その特徴とするところ
は、高炉溶融滓流下樋の先端直下にヘツダー型ノ
ズル,プレート型ノズルを順次設けた、高炉滓水
砕用樋装置に関するものである。
即ち、本考案においては、ヘツダー型ノズルか
らの水噴射により流下する滓を縦方向に複数分割
し、次いでプレート型ノズルからの水噴射によ
り、細粒化するものである。
しかして、予め縦方向に複数分割していること
からプレート型ノズルにより、滓流下量の変動に
正確に追従して確実に細粒化することができる。
つまりヘツダーノズルにより複数分割されている
ので、プレートノズルでは負荷が軽減される。従
つて流下滓の変動により、塊状でピツト内水中へ
落下し、蒸気爆発するような危険を確実に防止す
ることができる。
又プレートノズルの水量,応力を滓流下量に精
密に調整でき、省エネルギーを計ることができる
等の優れた効果が得られる。
次に本考案の実施態様例を挙げる。第1図にお
いて樋1の直下に図示のごとく、ほぼ等間隔に開
孔3したヘツダーノズル5、その直下にプレート
ノズル4を順次設ける。
又他の例としては第3図に示すごとく、樋1の
直下に同様にヘツダーノズル5を設けその直下に
上下に分割したプレート型ノズル4,4′を配設
し滓流出量に応じヘツダーノズル5と上プレート
ノズル4,ヘツダーノズル5と下プレートノズル
4′,ヘツダーノズル5と上下プレートノズル4,
4′の組合せにより水砕化することにより、一層
確実に前記効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の高炉滓水砕ノズルを示す正面説
明図、第2図及び第3図は、本考案の水砕化樋装
置を示す正面説明図である。 1……樋、2……プレート、3…開孔、4,
4′……プレートノズル、5……ヘツダーノズル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 高炉溶融滓流下樋の先端直下にヘツダー型ノズ
    ル、プレート型ノズルを順次設けた高炉滓水砕用
    樋装置。
JP1983023957U 1983-02-21 1983-02-21 高炉滓水砕用樋装置 Granted JPS59129862U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983023957U JPS59129862U (ja) 1983-02-21 1983-02-21 高炉滓水砕用樋装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983023957U JPS59129862U (ja) 1983-02-21 1983-02-21 高炉滓水砕用樋装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59129862U JPS59129862U (ja) 1984-08-31
JPS6329726Y2 true JPS6329726Y2 (ja) 1988-08-09

Family

ID=30155021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983023957U Granted JPS59129862U (ja) 1983-02-21 1983-02-21 高炉滓水砕用樋装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59129862U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59129862U (ja) 1984-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0374642U (ja)
JPS6329726Y2 (ja)
DE2157653C3 (de) Verfahren zur Granulierung einer schmelzflüssigen Mischung von Phosphorofenschlacke und Ferrophosphor
CN201552296U (zh) 铸铁机高效水雾冷却装置及含有该冷却装置的冷却系统
CN201106053Y (zh) 一种高炉水渣的冲制装置
CN102719579B (zh) 一种干式粒化高炉炉渣后的流化热交换装置
JPS6241964Y2 (ja)
CN110315085A (zh) 水流冲击铁水粒化装置及其粒化方法
US4011047A (en) Smelt spout for recovery boiler
CN2208997Y (zh) 一种喷淋冷却式连铸结晶器
JPH019638Y2 (ja)
CN204700259U (zh) 直口阶梯曲线带铣槽式结晶器铜管及结晶器
JPS57165114A (en) Method for cooling hot rolled steel material
CN102039383B (zh) 铸铁机高效水雾冷却装置及含有该冷却装置的冷却系统
CN216924342U (zh) 一种冷渣机下渣管防喷渣装置
CN218778998U (zh) 一种黄金提炼用粉化器
JP3350268B2 (ja) 溶接用溶融型フラックスの製造方法および装置
JPS6140743Y2 (ja)
JPS52148499A (en) Recovery of heat of slag from blast furnace or like
JPS5325276A (en) Granulating apparatus for blast furnace slag
CN2373209Y (zh) 一种生产粒铁的装置
JPS5775129A (en) Colliding plate for production of granular slag
JPS6229452Y2 (ja)
JPS54125106A (en) Reducing blowing out method for blast furnace
JPS58148034U (ja) 水砕スラグ製造装置