JPS6241964Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6241964Y2
JPS6241964Y2 JP10291782U JP10291782U JPS6241964Y2 JP S6241964 Y2 JPS6241964 Y2 JP S6241964Y2 JP 10291782 U JP10291782 U JP 10291782U JP 10291782 U JP10291782 U JP 10291782U JP S6241964 Y2 JPS6241964 Y2 JP S6241964Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
header
nozzle
cooling water
cooling
cooled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10291782U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS599072U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14340204&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6241964(Y2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed filed Critical
Priority to JP1982102917U priority Critical patent/JPS599072U/ja
Priority to FI832349A priority patent/FI70929C/fi
Priority to AU16330/83A priority patent/AU550444B2/en
Priority to US06/509,957 priority patent/US4511089A/en
Priority to DE8383303829T priority patent/DE3367538D1/de
Priority to EP19830303829 priority patent/EP0099213B1/en
Publication of JPS599072U publication Critical patent/JPS599072U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6241964Y2 publication Critical patent/JPS6241964Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/14Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening
    • B05B1/20Arrangements of several outlets along elongated bodies, e.g. perforated pipes or troughs, e.g. spray booms; Outlet elements therefor
    • B05B1/202Arrangements of several outlets along elongated bodies, e.g. perforated pipes or troughs, e.g. spray booms; Outlet elements therefor comprising inserted outlet elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/02Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for lubricating, cooling, or cleaning
    • B21B45/0203Cooling
    • B21B45/0209Cooling devices, e.g. using gaseous coolants
    • B21B45/0215Cooling devices, e.g. using gaseous coolants using liquid coolants, e.g. for sections, for tubes
    • B21B45/0233Spray nozzles, Nozzle headers; Spray systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/85938Non-valved flow dividers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は熱鋼板の冷却装置に関し、更に詳し
くは被冷却材上面の冷却用ノズルヘツダーの改善
に係わる。
加熱した鋼材を所定の冷却速度で冷却すると機
械的強度の向上等材質の改善が計れる。
鋼材を移動させながら冷却する連続熱処理法は
生産性の向上に優れ、特に圧延ラインに於いて、
圧延直後の高温鋼板を連続的に熱処理する場合
は、鋼材を再加熱する必要が無く、省エネルギ
ー、生産性の向上両面で大きなメリツトが得られ
ると共に加工熱処理効果による材質改善が期待で
き、近年、圧延ライン上での熱処理技術の研究が
活発に行われるようになり、広い冷却能力調節範
囲を有し、且つ、制御性の優れた冷却装置が強く
望まれている。
一般に、熱鋼板等の冷却装置では被冷却材上面
では冷却水の排除が困難であり、多い時には50〜
60mm以上の深さを有する水膜を形成することがあ
り、被冷却材上面を効率良く冷却するには、この
水膜を突き破り、被冷却材表面に直接冷却水を到
達させるだけの強い貫通力を持たせるか、あるい
は被冷却材上面に滞留する冷却水を強く撹拌する
能力を持たせなければならない。
一方、熱鋼板等の冷却装置、特に上面の冷却装
置は被冷却材の変形による冷却装置の破損あるい
は被冷却材の傷付防止を考慮して鋼板通過面から
極力高い位置に取り付ける必要があり、上述した
様に冷却装置から噴出する冷却水に強い貫通力あ
るいは撹拌力を与えるには落下点近傍での冷却水
収速度(密度)を高めなければならない。
又、鋼板上面の冷却装置は冷却終了温度を精度
良く制御するために冷却水の噴出停止を瞬時に行
う必要がある。
本案は、かかる熱鋼板上面の冷却装置に要求さ
れる諸機能を全て満足し、且つ安価に製作できる
極めて簡単な構造を有するノズルヘツダーを提供
せんとするもので、その要旨とするところは、円
筒状の下部ヘツダーと屋根状の上部ヘツダーを重
ね、さらに下部ヘツダーを貫通し上部ヘツダーか
ら下部ヘツダーの下方に開放するノズルを取付け
ると共に前記下部ヘツダーと上部ヘツダーとに連
通する連通孔を設けた点にあり、詳しくは、壁面
の一部を共有し、且つこれにより上下に仕切られ
るノズルヘツダーに於いて、下部ヘツダーに給水
源と連通する給水配管を接続すると共に上、下ヘ
ツダーを前記仕切壁に少なくとも1ケ以上の開孔
を設けて連通させ、且つ下部ヘツダーを貫通し、
その上端を上部ヘツダーを連通させ、他端の外部
へ開放するパイプ状のノズルを取付け、且つ該ノ
ズル水平断面積S2と該ノズル上端部より上部の
前記上部ヘツダー上隅に於けるノズルヘツダー軸
方向と直角な断面積S1との比2S2/S1≦4
とし、更に前記ノズル内径dと長さLの比をL/
d5としたものである。
以下、これの詳細を第1図に示す一実施例にも
とづいて説明する。
すなわち、図示の如く、本案になるノズルヘツ
ダー1は、下部2と該ヘツダー2上部に取り付け
られる上部ヘツダー3と前記下部ヘツダー2を貫
通し、上端を上部ヘツダー3に連通し、他端を被
冷却材10表面に向かつて冷却水を噴出するノズ
ル出口5としたパイプ状のノズル4から構成され
る。
給水源20から供給される冷却水30は給水配
管21を介して下部ヘツダー2に送られ、更に下
部ヘツダー2上部に設けられる複数個の開孔7を
通じて上部ヘツダー3に至る。
更に、上部ヘツダー3内の冷却水30はノズル
4上端からノズル4内に送られ、上部ヘツダー3
内の冷却水圧力により、ノズル出口5から被冷却
材10上面に向つて噴出される。
この様に、本案になるノズルヘツダー1は、上
部ヘツダー3の断面形状が三角形となつており、
この内壁にノズル4上端の外周の一部が接触する
まで挿入されており、製作時のノズル4位置決め
が容易である。
また、冷却終了時に冷却水30噴出を停止する
場合は、下部ヘツダー2への給水を停止するとノ
ズル4内部の冷却水30が被冷却材10上面に落
下し、更に、上部ヘツダー2内の上隅6の冷却水
30がノズル4から噴出し、前記6の部分に空気
が入ることにより冷却水の噴出が停止する。
すなわち、このことを第2図で詳述すると、第
2図aに示す従来形のノズルヘツダーのノズル
4′上端からヘツダー60内壁までの垂直方向距
離hを同図bに示す本案のノズルヘツダー1のそ
れと同じにした場合、ノズル4′上端から上部に
於ける空間の容積は、本実施例の2倍以上とな
り、ヘツダー60への給水停止後、ノズル4′か
らの冷却水噴出が、これに比例して長くなり、噴
出停止が瞬時に行われないことが明らかである。
また、ノズルヘツダー60では、給水源から供
給される冷却水がヘツダー60内部でヘツダー軸
方向に流れるため、ヘツダー60長手方向に於い
て各ノズル4′の噴出水量が異り、均一な冷却を
行うことができないという欠点がある。
これに対し、本案になるノズルヘツダー1で
は、下部ヘツダー2に供給される冷却水は、下部
ヘツダー2上部の開口7を通じて上部ヘツダー3
に送られ、ここからノズル4上端に入るが、上部
ヘツダー3内でのヘツダー1長手方向に於ける水
の流れは極めて微少であり、各々ノズル4からの
冷却水噴出量を一様にすることができ、均一な冷
却を行うことができる。
次に、本案に於けるノズルヘツダー要部の寸法
について説明する。
前述した様に上部ヘツダー3内のノズル4上端
より上部の空間容積は、冷却水噴出停止を瞬時に
行うことから極力小さくすることが望ましい。
しかし、ノズル上端から流入する冷却水量を考
えた場合、前記6部分の断面積S1をあまり小さ
くすることは好ましくない。
本考案者等が行つた実験によれば、ノズル4水
平断面積S2と前記ノズルヘツダー1垂直方向断
面に於けるノズル4上端から上方6部分の断面積
S1の比を0.5S2/S14とすることにより、
良好な冷却水噴出停止と安定した冷却水の噴出が
行えることが確認された。
また、ノズル4の長さは、下部ヘツダー2外径
より長くするのは当然であるが、通常、ノズル4
内径d、ノズル全長LとすればL/d≧5とする
ことにより安定した冷却水の噴出が可能である。
尚、本案によるノズルヘツダー1内の冷却水圧
力は、被冷却材上面の滞留水を貫通あるいは撹拌
させることを目的として噴出するため、上部ノズ
ルヘツダー内で0.5Kg/cm2G以上の静圧を持たせ
ることが望ましい。
以上の説明より明らかな如く、本案のノズルヘ
ツダーを使用することにより、鋼板冷却時に鋼板
上面に多量の冷却水が滞留しても、強い貫通力及
び撹拌力を有するロツド状の冷却水を広い流量調
節範囲で安定した噴射状態を保ち噴出でき、しか
も、冷却水の噴出停止を瞬時に行うことができる
ため優れた品質を有する熱処理鋼板を効率良く生
産することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案実施例を示し、a図は全体構成
図、b図、c図はヘツダー軸方向部分断面図、軸
直角方向断面図、第2図a,bは、従来のノズル
ヘツダー断面図、本案のノズルヘツダー断面図で
ある。 1……ノズルヘツダー、2……下部ヘツダー、
3……上部ヘツダー、4……ノズル、5……ノズ
ル出口、7……開孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 円筒状の下部ヘツダーと、屋根状の上部ヘツダ
    ーを重ね、さらに下部ヘツダーを貫通し上部ヘツ
    ダーから下部ヘツダーの下方に開放するノズルを
    取付けると共に、前記下部ヘツダーと上部ヘツダ
    ーとに連通する連通孔を設けたことを特徴とする
    ノズルヘツダー。
JP1982102917U 1982-07-07 1982-07-07 ノズルヘツダ− Granted JPS599072U (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982102917U JPS599072U (ja) 1982-07-07 1982-07-07 ノズルヘツダ−
FI832349A FI70929C (fi) 1982-07-07 1983-06-28 Dyskylare
AU16330/83A AU550444B2 (en) 1982-07-07 1983-06-28 Spray head
US06/509,957 US4511089A (en) 1982-07-07 1983-06-30 Nozzle header for cooling plates
DE8383303829T DE3367538D1 (en) 1982-07-07 1983-07-01 Nozzle header for cooling plates
EP19830303829 EP0099213B1 (en) 1982-07-07 1983-07-01 Nozzle header for cooling plates

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982102917U JPS599072U (ja) 1982-07-07 1982-07-07 ノズルヘツダ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS599072U JPS599072U (ja) 1984-01-20
JPS6241964Y2 true JPS6241964Y2 (ja) 1987-10-27

Family

ID=14340204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982102917U Granted JPS599072U (ja) 1982-07-07 1982-07-07 ノズルヘツダ−

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4511089A (ja)
EP (1) EP0099213B1 (ja)
JP (1) JPS599072U (ja)
AU (1) AU550444B2 (ja)
DE (1) DE3367538D1 (ja)
FI (1) FI70929C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010094746A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Howa Mach Ltd クーラント装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5640872A (en) * 1994-07-20 1997-06-24 Alusuisse-Lonza Services Ltd. Process and device for cooling heated metal plates and strips
US5660196A (en) * 1995-12-20 1997-08-26 Oven Systems, Inc. Quick disconnect riser pipe assembly for can washer
BRPI0702834B1 (pt) * 2007-05-11 2019-07-09 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Aparelho de resfriamento controlado e método de resfriamento de placas de aço
JP5332772B2 (ja) * 2009-03-18 2013-11-06 Jfeスチール株式会社 鋼材の冷却装置および冷却方法
US9175845B2 (en) * 2012-07-10 2015-11-03 Westinghouse Electric Company Llc Axial flow steam generator feedwater dispersion apparatus
CN103014304B (zh) * 2012-12-21 2014-03-12 鞍钢股份有限公司 一种钢板淬火板形控制方法
EP3395463B1 (de) * 2017-04-26 2019-12-25 Primetals Technologies Austria GmbH Kühlung eines walzguts
PL3763836T3 (pl) * 2019-07-11 2023-09-11 John Cockerill S.A. Urządzenie chłodzące do nadmuchiwania gazu na powierzchnię przemieszczającej się taśmy

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US953080A (en) * 1909-05-17 1910-03-29 John L Wiggins Irrigation-pipe.
US2884205A (en) * 1955-10-14 1959-04-28 Edmund Van Buren Humidified air control system
US3447755A (en) * 1966-12-05 1969-06-03 Horace A Cartwright Spray nozzle and alignment arrangement therefor
US4023621A (en) * 1976-06-21 1977-05-17 Olson Benjamin F Water blanket deluge system
BE851382A (fr) * 1977-02-11 1977-05-31 Centre Rech Metallurgique Perfectionnements aux procedes et aux dispositifs pour combattre le bombage des cylindres de laminoir
GB2006647A (en) * 1977-10-19 1979-05-10 Davy Loewy Ltd Nozzles producing cooling liquid curtains
US4265840A (en) * 1978-09-25 1981-05-05 Baehler Paul Vapor distributor pipe for air humidifier
GB2035526B (en) * 1978-10-02 1983-08-17 Centre Rech Metallurgique Cooling of rolled metal products
US4253247A (en) * 1979-08-24 1981-03-03 Eppco, Inc. Steam distributor
SU916065A1 (ru) * 1980-08-25 1982-03-30 Vni Pk I Metall Mash Устройство для вторичного охлаждения непрерывнолитого слитка 1
US4398355A (en) * 1981-02-25 1983-08-16 Dove Norman F Steam distribution apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010094746A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Howa Mach Ltd クーラント装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4511089A (en) 1985-04-16
FI70929B (fi) 1986-07-18
DE3367538D1 (en) 1987-01-02
FI832349A0 (fi) 1983-06-28
AU550444B2 (en) 1986-03-20
EP0099213A1 (en) 1984-01-25
FI832349L (fi) 1984-01-08
AU1633083A (en) 1984-01-12
FI70929C (fi) 1986-10-27
JPS599072U (ja) 1984-01-20
EP0099213B1 (en) 1986-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6241964Y2 (ja)
CN102553950A (zh) 一种薄带连铸生产线轧后冷却系统及其控制方法
JPS5669322A (en) Method and apparatus for splay cooling for steel plate
JP3978794B2 (ja) 金属連続鋳造用鋳型へ液体金属を導入するためのノズル
CN106311763B (zh) 一种热轧无缝钢管控制冷却用环形射流冷却装置
RU2165825C2 (ru) Разливочный стакан для введения жидкого металла в кристаллизатор установки непрерывного литья
US6012508A (en) Strip casting
JP4263796B2 (ja) 金属ストリップ鋳造装置、及び、双ロール鋳造装置の鋳造溜めへと溶融金属を供給する耐火ノズル
US4660619A (en) Mold cooling apparatus and method for continuous casting machines
CN206455157U (zh) 一种汇流排铸焊模具
JPS5588921A (en) Steel sheet cooler in hot strip mill
JPS6327849Y2 (ja)
CN208067268U (zh) 快凝结晶器
SU1025487A1 (ru) Форсунка дл вторичного охлаждени внутренней поверхности трубной заготовки
JPH04262836A (ja) 金属材料の鋳込みで冷却を高める装置
CN208288922U (zh) 一种锻造件用的降温装置
JPH01165412A (ja) ホットプレス装置における熱板冷却装置
SU900893A1 (ru) Способ охлаждени прокатных валков
CN208033610U (zh) 一种渣粉扩散器
JPS6329726Y2 (ja)
JPS58190832A (ja) 板ガラスの強化方法
SU1315770A1 (ru) Способ регулировани температурного пол в туннельной печи
JPS5913004A (ja) ガラス質高炉スラグの製造装置
US3520353A (en) Casting moulds with corner plate coolant flow passages
JPS6228095B2 (ja)