JPS6329694A - 脱水洗濯機の防振装置 - Google Patents

脱水洗濯機の防振装置

Info

Publication number
JPS6329694A
JPS6329694A JP17125886A JP17125886A JPS6329694A JP S6329694 A JPS6329694 A JP S6329694A JP 17125886 A JP17125886 A JP 17125886A JP 17125886 A JP17125886 A JP 17125886A JP S6329694 A JPS6329694 A JP S6329694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
main body
washing
outer tank
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17125886A
Other languages
English (en)
Inventor
徹 広瀬
大道 幸延
章 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17125886A priority Critical patent/JPS6329694A/ja
Publication of JPS6329694A publication Critical patent/JPS6329694A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は家庭用の脱水洗濯機の防振装置に関するもの
である。
従来の技術 従来この種の脱水洗濯機は、第5図、第6図で示すよう
な構造になっている。すなわち、洗濯兼脱水槽1の中央
底部に攪拌翼13が設けられており、洗濯兼脱水槽1の
外側には脱水時の水を受けるための外槽3が設けられて
いる。この外槽3に前記攪拌翼13及び洗濯兼脱水槽1
の駆動用モータ4が取付けられている。外槽3は本体2
に防振支持具5を介して吊)下げられる事により防振支
持されている。又洗濯兼脱水槽1の上部には、液体を内
封した流体バランサ6が固着されている。
さらに外槽3の外周には、2本の摩擦バンド14を巻着
した横方向の減衰器7が施され、減衰器7を構成する摩
擦バンドのそれぞれの両端は線材を折曲して形成した弾
性体8を介して本体2に取付けられている。又、摩擦バ
ンドはその中間付近にコイルバネ9を設けておシ伸縮自
在になっている。
上記従来例の作用は次のようになる。すなわち、洗濯兼
脱水槽1に給水し、攪拌翼13を駆動する事により衣類
の洗濯を行ない、その後排水を行ない、次に洗濯兼脱水
槽1を高速で回転させる事により、衣類を遠心脱水する
。以上のような一連の作業を自動的に行なっている。そ
して、脱水行程中で、衣類が片寄っているために生じる
アンバランスの振動は、外槽3がバネと減衰器でできた
防振支持具5を介して本体2に吊着され防振支持されて
いるため、本体2にはあまり伝わらない。しかし、起動
中には、この防振支持系の共振周波数を通過する際に外
槽3が大きく振れ回り、最悪の場合は外槽3が本体2に
当たる事もある。この共振時の振れ回シを最小に抑える
ために前記の減衰器7が外槽3に装備されている。すな
わち、外槽3が大きく振れ回る時、減衰器7を構成する
摩擦バンドと外槽3が摩擦し、この時に生じる摩擦損失
によって外槽3の振れ回りを抑制している。
発明が解決しようとする問題点 しかし、このような構造のものでは、起動状態の後、定
常状態になっても外槽3と減衰器7の間の摩擦力が働く
ため、外槽3の振動が本体2に伝わる事になる。起動時
の振れ回りを小さくし、外槽3が本体2に当たらないよ
うにするには、減衰器7と外槽3の摩擦力は大きい程よ
い。又、減衰器7の取付は位置は、外槽3と本体2の隙
間が比較的小さく、当たる機会の多い外槽上部に取付け
た方が、その効果が大きい。しかし、この二つの点は両
者とも定常時における本体2の振動を大きくする事につ
ながる。すなわち、摩擦力を大きくする事は本体2に伝
わる振動を大きくする事であシ、外槽上部に減衰器7を
取付ける事は本体上部に振動が伝達する事になシ、本体
の上部の横振れを大きくする結果となる。
問題点を解決するための手段 上記の問題点を解決するため本発明は、脱水洗濯機の本
体と外槽の間に取付けられた横方向の減衰器と、減衰器
と本体の間に介在させた弾は体と、この弾性体と減衰器
をつなぐ点の近くに取付けた振動体でできた吸振器とを
有し、この吸振器の共振周波数を洗濯兼脱水槽の毎秒の
回転数にほぼ等しくするようにしたものである。
作  用 上記構成において、洗濯兼脱水槽の回転が定常状態にな
ると、弾性体に取り付けられた減衰器の作用により、弾
性体の振動が著しく減少するため、本体に伝達する振動
が減少し、定常状態における本体振動を減少させる事が
できる。
実施例 以下本発明の一実施例を添付図面を用いて説明する。第
1図〜第4図において、構成要素1〜9及び13は従来
例の第5図、第6図とその構成が同一なので説明を省き
、その他について説明する。
第2図において、1oは弾性体である金属でできた丸棒
状バネであり、減衰器7と弾性体8とがつながる点の近
くに垂下状態に取付けられている。
そしてこの丸棒状バネ10の他端には重シ11が固着さ
れている。すなわち丸棒状バネ10と重シ11で構成さ
れた振動体である吸振器12が、弾性体8と減衰器7を
つなぐ点に取付けられている。
この吸振器12の共振周波数fア(Hz)は、丸棒状バ
ネ1oの横方向のバネ定数をK (g/m)、重り11
の質量をm(gs2/cm)とすると、次の式で計この
fr(Hz)が洗濯兼脱水槽の定常時における毎秒の回
転数(r、p、s、)にほぼ等しくなるように設定され
ている。
以上の構成における作用は以下のとおりである。
洗濯兼脱水槽1が起動中においては摩擦バンドの減衰器
7が有効に働き、外槽3の振れ回り共振点を通過する際
の外槽3の振れ回シは抑制され、布の片寄シのためのア
ンバランスが大きくても外槽3は本体2に当たる事なく
起動し、定常状態に至る事が可能になる。定常状態にな
ると、外槽3の振動は摩擦バンドの減衰器7を通して外
槽3を振れ回している力の一部が弾性体8に伝わり弾性
体8を振動させる。そしてこの弾性体8の変位に比例し
た力が本体2に伝わ9騒音、振動の問題となる。これを
図示すると第3図に点線で示したようになる。ここで本
発明の実施例では、弾性体8にその共振周波数が定常の
毎秒回転数に等しくした吸振器12を取付けであるため
、定常状態においては、この吸振器12が大きく振動し
、弾性体8の振動は第4図に示すように非常に小さくな
り、本体2へ伝わる振動は大巾に軽減される。このよう
にして吸振器12が吸収する振動エネルギーは、吸振器
12の重り11の大きさ及びその撮動振巾に比例する。
吸振器12を実用化するにはできるだけ小さな重りを大
きく振動させる事が望ましい。
このためには吸振器12を取付けている個所の振動は大
きい方が良く、本体2に直接取付けるよりも本体2と減
衰器7の間に介在し、しかも大きく振動する弾性体8に
取υ付ける方が有効である。
又、外槽3に直接吸振器12を取付け、外槽3の振動を
低減するのには、外槽3.洗濯兼脱水槽1をあわせた質
量に相当するような大きい重りが必要になる。この点に
おいても比較的振動エネルギーの小さい、すなわち質量
の小さい弾性体8に取付ける事が本体2に伝わる振動を
低減する目的に対しては非常に有効かつ合理的である。
以上のように本発明の実施例では振動源である外槽3に
取付けられた減衰器7と本体2の間に弾性体8を介在さ
せ、この弾性体8に吸振器12を取付ける事により小型
な吸振器12で本体2に伝わる振動を充分に低減できる
発明の効果 上記実施例からあきらかなように、本発明装置は、軽量
かつ小型で、しかも簡単な構成の吸振器で本体に伝わる
振動を大きく低減でき、起動中の振れ回り振巾を小さく
おさえたにもかかわらず、定常状態における本体振動を
低減できるものであυ、その効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例装置を施した脱水洗濯機の縦
断面図、第2図は同吸振器の拡大斜胡図、第3図は振動
伝達の様子を示す図、第4図は本発明装置の振動伝達の
様子を示す図、第5図は従来の脱水洗濯機を示す縦断面
図、第6図は同平面図である。 1・・・・・・洗濯兼脱水槽、2・・・・・本体、3・
・−・・−外槽、5・・・・・・防振支持具、7・・・
・・・減衰器、8・・・・弾性体、12・・・・・−吸
振器。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名1−
ラ光遥兼脱水禮 2−本体 3−−−ダトオ曹 7− ゾC梗2呑、 8−−−ブ早ノ註1体 12−−一吸遜し五 第1図 q 第3図 第4図 筬  6  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 底部に回転翼を有する洗濯兼脱水槽と、この洗濯兼脱水
    槽を内装した外槽と、これら洗濯兼脱水槽および外槽を
    収容した本体と、外槽を本体に吊り下げるための防振支
    持具と、本体と外槽の間に取付けられた横方向の減衰器
    と、減衰器と本体の間に介在させた弾性体と、この弾性
    体と減衰器をつなぐ点の近くに取付けた振動体でできた
    吸振器とを有し、この吸振器の共振周波数を洗濯兼脱水
    槽の毎秒の回転数にほぼ等しくした脱水洗濯機の防振装
    置。
JP17125886A 1986-07-21 1986-07-21 脱水洗濯機の防振装置 Pending JPS6329694A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17125886A JPS6329694A (ja) 1986-07-21 1986-07-21 脱水洗濯機の防振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17125886A JPS6329694A (ja) 1986-07-21 1986-07-21 脱水洗濯機の防振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6329694A true JPS6329694A (ja) 1988-02-08

Family

ID=15919984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17125886A Pending JPS6329694A (ja) 1986-07-21 1986-07-21 脱水洗濯機の防振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6329694A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5171435A (en) * 1990-08-27 1992-12-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Dehydrator tub for clothes washing with controlled variable rotational speeds
US6286344B1 (en) * 1999-02-04 2001-09-11 Lg Electronics Inc. Washing machine with tilted tub assembly

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5171435A (en) * 1990-08-27 1992-12-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Dehydrator tub for clothes washing with controlled variable rotational speeds
US6286344B1 (en) * 1999-02-04 2001-09-11 Lg Electronics Inc. Washing machine with tilted tub assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6329694A (ja) 脱水洗濯機の防振装置
JPH0323894A (ja) ドラム式洗濯脱水機
JPH08215477A (ja) 電気洗濯機の防振装置
JP2963778B2 (ja) ドラム式洗濯機
JPH078677A (ja) 自動洗濯機の防振装置
JP2910205B2 (ja) 洗濯機の防振装置
JPH06154480A (ja) 自動洗濯機の防振装置
JPH06154470A (ja) 自動洗濯機
JPH04220291A (ja) ドラム式洗濯機
JPH04256785A (ja) ドラム式洗濯機
KR200142969Y1 (ko) 세탁기용 현가장치
JPS618093A (ja) 脱水洗濯機の防振装置
JPH10211389A (ja) 洗濯機の懸架装置
JPS62236594A (ja) 自動洗濯機
KR0140077Y1 (ko) 전자동 세탁기의 밸런서
JPS6034548A (ja) 防振装置
JPH0531293A (ja) 洗濯機の防振装置
JPS5916583Y2 (ja) 回転装置の防振装置
JPS5816392Y2 (ja) ドラム式全自動洗たく機
JPH03251294A (ja) ドラム式洗濯機
JPH0484994A (ja) ドラム式洗濯機
JPS6395087A (ja) 脱水洗濯機の防振装置
JPH04312498A (ja) ドラム式洗濯機
JPH11267393A (ja) 全自動洗濯機
KR0169351B1 (ko) 세탁기의 방진장치