JPS63296409A - 駆動回路 - Google Patents

駆動回路

Info

Publication number
JPS63296409A
JPS63296409A JP62132199A JP13219987A JPS63296409A JP S63296409 A JPS63296409 A JP S63296409A JP 62132199 A JP62132199 A JP 62132199A JP 13219987 A JP13219987 A JP 13219987A JP S63296409 A JPS63296409 A JP S63296409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
load
output
abnormality
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62132199A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0452010B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Mori
森 数洋
Shigekazu Miyake
重和 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Original Assignee
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd filed Critical NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority to JP62132199A priority Critical patent/JPS63296409A/ja
Publication of JPS63296409A publication Critical patent/JPS63296409A/ja
Publication of JPH0452010B2 publication Critical patent/JPH0452010B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、駆動回路に関し、特に出力電流が過大になら
ないように制限される駆動回路に関する。 〔従来の技術〕 駆動回路の負荷ショート時の保護としては、出力トラン
ジスタの出力電流を検出し、出力電流がある設定レベル
を越えると、出力電流がそれ以上流れない様に電流制限
を掛けるか、又は出力をOF Fさせる様になっている
。 第4図に従来の駆動回路の一例を示す。 第4図に示す従来回路において、1は入力端子。 2は電源端子、3は出力端子、4は比較回路、5は比較
回路の基準電圧源(この基準電圧をVREFsとする。 )である。また、R1%R,は抵抗(これらの抵抗値も
R1−R8で表わす)、Rt、は負荷抵抗Qt −Q。 はNPN)ランジスタを示す。第4図に示す従来の駆動
回路の動作としては、入力端子1にハイレベルの電圧が
印加されると出力トランジスタQ6が動作し負荷抵抗R
,Lを駆動し、出力電流工。が流れる。 ここで、負荷抵抗RLのインピーダンスが下がるか、負
荷ショートとなシ出力を流ムが増加し、抵抗′PL8の
電圧降下(以下■8て表わす)が、V8=RsxIo≧
VR,EF、となると、比較回路4が動作し出力電流I
。f:IO= VREFI/ R,の一定値になる機制
御し、出力トランジスタの過電流による破壊を防止して
いる。 〔発明が解決しようとする問題点〕 上述した従来の駆動回路において、負荷抵抗比のインピ
ーダンスが下がった場合、又は負荷ショートの場合は、
比較回路4を含む電流制限回路が動作し、出力電流工□
は一定値に保たれるが、負荷の状態を検出する事は出来
ない。 本発明は、電流制限回路により、負荷ショートの場合に
出力電流工■を一定に保つだけでなく、負荷ショート、
負荷オープンの様な負荷の状態が正常か異常かを検出出
来る端子を備えた駆動回路を提供する事を目的とする。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は負荷と、出力端子と、入力端子に印加される入
力信号により制御される出力トランジスタと、出力電流
検出用の抵抗とが電源に直列に接続され、前記抵抗の電
圧降下により前記出力トランジスタを制御して前記負荷
のインピーダンスが異常に低下した時に出力電流が過大
になるのを防止する電流制限回路とを備えた駆動回路に
おいて、前記出力端子の電圧と第1の基準電圧とを比較
して前記負荷のインピーダンスが異常に低下したときに
異常を示す信号を出力する第1の比較回路と、前記出力
端子の電圧と第2の基準電圧とを比較して前記負荷のイ
ンピーダンスが異常に高(なった時に異常を示す信号を
出力する第2の比較回前記第1または第2の比較回路が
異常を示す信号を出力した時に異常を示す信号を出力す
る論理回路と、前記入力信号が前記出力トランジスタを
遮断するレベルである時は前記論理回路の出力が異常を
示す信号とならないようにする入力検出手段とを含んで
構成される。 〔実施列〕 次に、本発明について図面を参照して具体的に説明する
。 第1図は本発明の一実施例を示すものであり、第4図と
回−の番号及び記号は同一のものを示す。 第11においてトランジスタQs + Qt 、Q3.
Q4は入力端子1に印加される信号のハイ、ロウに応じ
て出力トランジスタQs、Q6を制御する回路を構成し
、入力端子1にハイレベルの信号が印加されると出力ト
ランジスタQ5+ Q6が動作し、負荷抵抗RLを駆動
する。また、抵抗R3,比較回路4.基準電圧源5から
成る回路は電流制限回路であり、負荷抵抗Rr、のイン
ピーダンスが下がるか、負荷ショートとなって出力電流
が増加しようとしても、一定の電流に抑える様に動作す
る。 一方、比較回路8.基準電圧源7(この基憔電圧をVB
、EF、とする)、比較回路9.基準電圧源10(この
基準電圧をVREFsとする)、及び比較回路8.比較
回路9の論理和を出力するOR回路11、抵抗R,及び
トランジスタQ7により構成される検出回路が勢力端子
3およびトランジスタQ1に接続されている。 次に、本実施例の動作を第1図及び第2図、第3図を用
いて説明する。 第2図において、時間1 < 1oでは入力電圧がロー
レベルであり、トランジスタQ’+は0FFL、トラン
ジスタQ7が動作し、OR回路11の出力、すなわち出
力端子6の出力電圧■6はロウレベルになっている。定
常動作時では、入力電圧が時間1 = 1゜でハイレベ
ルになると、出力トランジスタQs 、 Q=が動作し
出力電流工。が流れる。この時の出力電流I。 出力電圧v0は I(、= (Vcc −(VrHr、+Vcv<sat
>Q5) )/(RL+ )1111) IAI(1)
式V6=VapQs+VcE(sat)Q3+R3XI
g   C〜〕(2)式で表わされる。 但し、vCC:端子2に印加きれる電源電圧VCKsa
t> : hランンスタコレクタ・エミッタ間始、1′
D電圧 Vsz:)ランジスタ ベース・エミッタ間電圧 時間t。≦tit、において、抵抗R8の電圧降下v8
が基準電圧VRwv、よシ小さい為、比較回路4は動作
しない。また、負荷抵抗Rt、が正常の時にVo(Vu
gr。 となるように基準電圧VRgp2が設定されている為、
比較回路8の出力はロウレベルとなっている。また、負
荷抵抗が正常の時にVo) Vy、p3となるように基
準電圧■Rgp3が設定されている為、比較回路9の出
力はロウレベルとなっている。従って、第2図における
時間1o≦1 < 1.において、OR回路11の出力
V6はロウレベルとなる。 次に、第2図の時間t1≦1<1.におい
【、負荷抵抗
Rしのインピーダンスが下がり、出力電流IOが増加し
、I、) x R,) VREF !となると比較回路
4により電流制限回路が動作し、出力電流を一定値に保
つ。 ここで、時間t1≦1(12における出力電流”O+ 
 出力電圧■o′は、次式で定義される。 Io/=VREF、/R,(AJ  (3)式Vo’ 
=Vcc−1?、Lx IO’       (” ’
J  (4)式この時、VRFIF、 (Vo’となる
ため、比較回路8の出力電圧はハイレベルとなる。また
、比較回路9はVREF3 (V6’の為、出力電圧が
ロウレベルのt tである。従って、OR回路]1の出
力すなわち端子6の出力電圧■6は、時間t1≦1 <
 12においてハイレベルと彦ろ。 また、第2図に示すt2≦1<13は、時間t。≦1<
1゜と同様の動作であり、時間t3≦tは時間i<io
と同様の動作である。 次にM3図において、時間t0≦1<1.の動作は第2
図に示す時間1o≦1<1.の動作と同様である。 時間1.≦1<12において負荷抵抗Rt、がオープン
になると、出力電流■o、出力電圧voともにOA、 
OVとなり 、 VREF3 ) Voとなるため比較
回路9の出力はハイレベルとなる。iた、比較回路8は
VREF2 :> V6であり、出力がロウレベルであ
る。従って、0几回路11の出力はハイレベルとなる。 以上述べた様に、0几回路】1の出力は、負荷抵抗RI
Lがショート又はオーブン等の異常になると入力信号が
ハイレベルの時に正常負荷時に対してハイレベルを出力
する。 〔発明の効果〕 以上説明した様に、本発明の駆動回路によれば負荷抵抗
のインピーダンスが異常に低下した場合に出力電流を一
定に保つ様制鐸するだけではなく、負荷ショート、負荷
オーブン等の異常負荷を検出する事が可能となる。 従って、例えば本発明をマイコンで駆動した場合におい
て、マイコンによって第1および第2の比較回路に接続
される論理回路の出力をモニターする様にすれば、負荷
異常の警告を出す事、又はなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図および
第3図は第1図に示す実施例の各部の動作波形図、第4
図は従来の駆動回路を示す回路図である。 1・・・・・・入力端子、2・・・・・・電源端子、3
・・・・・・出力端子、4.8.9・・・・・・比較回
路、5.7.10・・・・・・比較回路基準電圧、6・
・・・・・OR回路出力端子、11・・・・・・OR回
路s Qt−Q7・・・・・・トランジスタ、R4−R
3・・・・・・抵抗。 弄 2 N i3WJ 茅 4 阿

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 負荷と、出力端子と、入力端子に印加される入力信号に
    より制御される出力トランジスタと、出力電流検出用の
    抵抗とが電源に直列に接続され、前記抵抗の電圧降下に
    より前記出力トランジスタを制御して前記負荷のインピ
    ーダンスが異常に低下した時に出力電流が過大になるの
    を防止する電流制限回路とを備えた駆動回路において、 前記出力端子の電圧と第1の基準電圧とを比較して前記
    負荷のインピーダンスが異常に低下したときに異常を示
    す信号を出力する第1の比較回路と、前記出力端子の電
    圧と第2の基準電圧とを比較して前記負荷のインピーダ
    ンスが異常に高くなった時に異常を示す信号を出力する
    第2の比較回路と、前記第1および第2の比較回路に接
    続され前記第1または第2の比較回路が異常を示す信号
    を出力した時に異常を示す信号を出力する論理回路と、
    前記入力信号が前記出力トランジスタを遮断するレベル
    である時は前記論理回路の出力が異常を示す信号となら
    ないようにする入力検出手段とを含むことを特徴とする
    駆動回路。
JP62132199A 1987-05-27 1987-05-27 駆動回路 Granted JPS63296409A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62132199A JPS63296409A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62132199A JPS63296409A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 駆動回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63296409A true JPS63296409A (ja) 1988-12-02
JPH0452010B2 JPH0452010B2 (ja) 1992-08-20

Family

ID=15075710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62132199A Granted JPS63296409A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63296409A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5179494A (en) * 1989-04-18 1993-01-12 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Excess voltage protection apparatus for an electric vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5179494A (en) * 1989-04-18 1993-01-12 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Excess voltage protection apparatus for an electric vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0452010B2 (ja) 1992-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4589966B2 (ja) 電力供給制御装置及び半導体装置
US8373957B2 (en) Load driving circuit and protection method
US8035943B2 (en) Protection circuit apparatus
US20080112103A1 (en) Constant voltage output circuit
US5543996A (en) Protective circuit for protecting transistor from thermal destruction
JP2008035596A (ja) 保護回路
JPH07182055A (ja) 安定化電源回路
US6650524B2 (en) Power supply circuit with adaptive error detection and an electronic control circuit including the same
JP2021096674A (ja) レギュレータ用半導体集積回路およびファンモータシステム
JPS63296409A (ja) 駆動回路
JP3451954B2 (ja) 電圧比較回路
JP2001161068A (ja) 供給電力制限機能付きdc−dcコンバータ
JPS63296410A (ja) 駆動回路
JP2004072325A (ja) 演算増幅器
JPH08115135A (ja) 過電流検出回路
JP2004062491A (ja) 直流安定化電源回路
JPH0441371Y2 (ja)
JPH0431613Y2 (ja)
JPH0622447A (ja) 自己復帰形過電流保護回路
KR101075407B1 (ko) 차량의 외부 부하 보호회로
SU493774A1 (ru) Устройство дл защиты от перегрузок по току
JPH0517787B2 (ja)
JPH08241138A (ja) 定電流電源回路
JPH10174426A (ja) Dc−dcコンバータ
JPS6055418A (ja) 定電圧回路の過電流保護回路