JPS6329636A - 人工歯根 - Google Patents

人工歯根

Info

Publication number
JPS6329636A
JPS6329636A JP61173485A JP17348586A JPS6329636A JP S6329636 A JPS6329636 A JP S6329636A JP 61173485 A JP61173485 A JP 61173485A JP 17348586 A JP17348586 A JP 17348586A JP S6329636 A JPS6329636 A JP S6329636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
artificial tooth
tooth root
layer
bone
hydroxyapatite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61173485A
Other languages
English (en)
Inventor
隆司 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP61173485A priority Critical patent/JPS6329636A/ja
Publication of JPS6329636A publication Critical patent/JPS6329636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Prosthetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、埋入しようとする個所の歯肉を切開して顎骨
に所定の穴を開け、該穴に埋入する人工歯根に関する。
〔従来の技術〕
従来の人工歯根を埋め込む方法としては、顎骨内に穴を
開けた後タップにて雌ネジを形成し、該雌ネジに、螺合
する雄ネジが形成された人工歯根をネジ込む方法があっ
た。
ところが、この方法においては顎骨の硬さが人によって
異なり、ネジを開けるトルクが異なり、しかもネジ込み
の際の最適なトルクも異なるので、術式を客観的に既定
することが難しく、従って相当の熟練を要するという問
題点があった。
そこで、骨と近似した材料を人工歯根の埋入部表面に被
覆した、人工歯根を顎骨の穴に中に埋入して人工@根を
形成する方法があり、このような材料としてハイドロキ
シアパタイトがあった。
このハイドロキシアパタイトCa、。(PO4) b 
(OH) tは、骨組織の無機質と同等の成分をなすも
のであって生体為害性はなく、また金属、有機材に比較
して耐蝕性にも優れていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、上記ハイドロキシアパタイトを埋入部の表面
に使用した人工歯根においては非常に精密さを有して、
ハイドロキシアパタイト層と骨が確実に当接した状態で
該人工歯根を埋入する必要があり、しかも最終的にハイ
ドロキシアパタイト層が骨と接合するのに6週間程度必
要であるという問題点があった。
一方、該人工@根の抜けを防止する為、埋入部に適当に
凹凸を形成する必要があるが、凹凸を形成した人工歯根
本体の表面にハイドロキシアパタイトを被覆する場合は
ハイドロキシアパタイト層の表面にも凹凸が形成されて
おり、このため、顎骨内に形成した穴(または溝)に酸
ハイドロキシアパタイトの被覆された人工歯根の埋入郡
全体が確実に当接状態で埋入することはできず、通常は
部分的に隙間を有して埋入されるので、該人工歯根が確
実に骨に固着されるのには相当の期間を必要とするとい
う問題点があった。
そして、これに関連した発明として特開昭60−135
042号公報に記載の完全埋入型人工歯根があり、本発
明の要旨とする処は、人工歯根の骨組織及び歯肉上皮と
接する部分にハイドロキシアパタイト、第三リン酸カル
シウムのいずれかを主成分とする材料にて形成し、しか
も該人工歯根の上部周辺部には、埋入時に人工歯根の上
面が顎骨前縁上に突出するようストッパ一部材を設けた
点にある。
この発明において、ハイドロキシアパタイトを埋入部の
表面にコーテングした場合の問題点については先に説明
したので、第三リン酸カルシウム(一般にはリン酸三カ
ルシウムとう)を埋入部の表面にコーテングした場合の
問題点について説明すると、リン酸三カルシウムCaz
(Po4)z (以下、T、C,Pという)は骨置換性
材料として知られ、T。
C1Pが骨に置き代わって骨を形成していくので、該T
、C,Pを埋入部の表面に塗布した場合は、T、C。
Pは時間の変化に伴って消滅し結果として骨質が人工歯
根本体に接するようになる。ところが、人工歯根本体に
例えばチタン等の金属を使用した場合、結果として比較
的馴染の悪い骨とチタン材が当接するようになって、接
合強度が落ちるという問題点があった。
また、他のセラミックを使用した場合にも骨との馴染が
悪く使用中にガタが生じる場合があるという問題点があ
った。
本発明はこのような事情に漏みてなされたもので、高度
な精密技術を必要とせず、接合時間が比較的短く、しか
も接合強度の強い人工@根を提供することを目的とする
〔問題点を解決する手段〕
上記目的に沿う本発明に係る人工歯根は、顎骨の所定の
位置に穴を穿孔し咳穴に埋入する人工歯根であって、該
人工歯根の埋入部には凹凸が形成されていると共に、該
埋入部の人工歯根本体の表面にはハイドロキシアパタイ
ト層が形成され、しかもこのハイドロキシアパタイト層
の表面にはリン酸三カルシウム層が形成されて構成され
ているここに、顎骨に形成された穴は溝も含む概念であ
り、また人工歯根の埋入部は円柱上のものの他ブレード
状のものも本考案は適用されるものであり、また、人工
歯根本体の材料は金属、あるいはセラミックいずれでも
本考瓦の適用はあるものである。
〔作用〕
本発明に係る人工歯根の埋入部には凹凸が形成されてそ
の表面にハイドロキシアパタイト層が形成され、しかも
ハイドロキシアパタイト層の上にはリン酸三カルシウム
層が形成されている。従って、該人工歯根を顎骨に形成
された所定の穴にその埋入部を嵌入することによって、
T、C,Pが骨にて換し、骨とハイドロキシアパタイト
層が接合することになる。そして、ハイドロキシアパタ
イト層は人工歯根本体に強固に固着されているので、結
果として、骨と人工歯根本体が固着することになる。
〔実施例〕
続いて、添付した図面を参照しつつ、本発明を具体化し
た一実施例につき説明し、本発明の理解に供する。
ここに、第1図は本発明の第1の実施例に係る人工歯根
の一部切欠き断面図、第2図は第1図における矢視A部
拡大断面図、第3図は本発明の第2の実施例に係る人工
歯根の正断面図、第4図は第3図における矢視B−B@
概略断面図である。
第1図に示すように、本発明の第1の実施例に係る人工
歯根10は、その本体11がアルミナ質のセラミックか
らなり、下部の埋入部12には断面波状の凹凸13が形
成されている。
上記埋入部12の表面にはハイドロキシアパタイト層1
4が形成されている。このハイドロキシアパタイト層1
4の形成は、ハイドロキシアパタイトをスパッタリング
して人工歯根本体11の埋入部12に固着している。こ
こに、スパッタリングとは電離された気体分子を標的(
ターゲット)に衝突させ、ターゲットを構成する原子あ
るいは分子を叩き出して対向する位置にWかれた基材に
原子あるいは分子を付着させることをいうが、ハイドロ
キシアパタイト層14の形成は、スパッタリングには限
定されず、例えば、真空薄着、電子ビーム蒸着、イオン
化プレーテング等の方法によっても良い。この場合、ハ
イドロキシアパタイト層14は埋入部12の表面にでき
る限りにおいて均一に被覆することが望ましく、これに
よって埋入部12に形成されている凹凸13がそのまま
表面に出ることになる。
次に、このハイドロキシアパタイト14の表面に、リン
酸三カルシウム層15を形成させるのであるが、このリ
ン酸三カルシウム層15の形成は、T、C,Pをハイド
ロキシアパタイト層14の上にスパッタリングすること
によって行うのが好ましいが、上記した他の方法によっ
てリン酸三カルシウム1115を形成させても良い。
ここで、第2図に示すようにリン酸三カルシウム層15
はハイドロキンアパタイト層14の表面に形成された凹
凸の凹部を埋める程度まで充分に被覆し、凹凸のない均
一な面を形成するようにする。なお、このように充分な
厚みのリン酸三カルシウム層15を形成させた後に、表
面の機械加工によって仕上げて埋入部12を下方に多少
の径の小さい円柱状にあるいは卓に円柱状に仕上げて置
くのが好ましい。
このように円柱状に成形して置くことによって顎骨にド
リル等によって穿設された孔に隙間なく嵌入することが
できることになる。
この人工歯根10を使用する場合は、所定の位置の歯肉
を切開して、顎骨を露出した後、顎骨にドリルで所定の
大きさの穴を穿つ。この穴の径は丁度使用しようとする
人工歯根の埋入部12の径と同程度としておく。
なお、上記実施例においては表面のリン酸三カルシウム
を柱状に仕上げたが、例えば人工歯根本体に設けられた
凹凸に合わせて最外部のリン酸三カルシウムに凹凸を形
成させておくことも可能である。
また、人工歯fliIOの埋入部に多少テーパーの付い
たものを使用する場合、ドリルにも酸テーパーに適合す
るものを使用する必要がある。
次に、咳穴に人工歯根lOを埋入する。この場合、確実
に骨と表面のリン酸三カルシウム層を密接状態で当接さ
せる必要があるので、軽くハンマー等にて人工歯fll
lOの頭部を叩き確実に人工歯根10が穴に嵌着するよ
うにしておく。このようにして密着して嵌入しておくこ
とによって、確実にリン酸三カルシウム層15が骨と置
換して、ハイドロキシアパタイト層14に強固に固着さ
れる骨が早期に形成されることになるが、この精度は、
従来例に係るハイドロキンアパタイト層のみを人工歯根
の表面に被覆した場合よりも緩やかでも、リン酸三カル
シウム層15が骨に置換して新しい骨が形成されること
になる。
続いて、第3図に示す本発明の第2の実施例に係る人工
歯根16について説明すると、該人工歯根16は、人工
歯根本体17がチタン材によって形成され、ブレード状
(板状)となっている。そして埋入部18の部分には凹
凸の一例である表裏にi[lする複数の孔が形成されて
いる。この埋人部17の表面にはハイドロキシアパタイ
ト層19がスパッタリングによって形成されている。な
お、埋入部18に形成された孔の内側にも第4図に示す
ようにハイドロキシアパタイト層19が形成されて、完
全に人工歯根本体17の埋入部18の形を保持するよう
になっている。
そしてこのハイドロキシアパタイト層19の表面には、
リン酸三カルシウム層20が形成されている。このリン
酸三カルシウム120は、厚く被覆されて上記埋入部1
8に形成された孔が完全に埋まるようになっている。
なお、リン酸三カルシウム層20の表面に凹凸があると
、骨と確実に接触しない部分が生じるので、必要な場合
適当にリン酸三カルシウム層20の表面を機械加工して
表面の凹凸を除去しておくのが好ましい。
この人工歯根16を使用する場合は、顎骨に形成する穴
は溝状としておき、該人工歯l116の埋入部18を嵌
入する。なお、穴は人工歯根16の埋入部18に確実に
合わせて開けることは困難であり、従って多少のガタは
許容できるものであり、この点がハイドロキシアパタイ
ト層のみを人工歯根の表面に被覆したものと大きく相違
するものである。
これによって、リン酸三カルシウム層20の部分が骨と
置換すると共にガタの部分にも骨が形成されて、早期の
内にハイドロキシアパタイト層19に固着する骨が形成
されることになり、しかも埋入部18に形成されている
孔の内部にも骨が形成されるので、確実に人工歯根16
を顎骨に固定できることになる。
〔発明の効果〕
本発明に係る人工歯根は以上の説明からも明らかなよう
に、人工歯根の表面にリン酸三カルシウム層を被覆して
いるので、従来の表面にハイドロキシアパタイト層のみ
を被覆した人工歯根より確実に骨との接合が完了する。
また、咳人工歯根は骨を形成しながら骨と接合し、行う
に際して骨にネジ切り等が不用であるから骨の賞に影響
され難い。
そして、形成された骨が接合するのは骨の主成分である
ハイドロキシアパタイト層であるから強固に接合される
更に、ハイドロキシアパタイト層のみを埋入部の表面に
被覆した場合は、ハイドロキシアパタイト層と骨とが完
全に接触する必要があり、このため人工歯根の嵌合に相
当の精度を必要とするが、リン酸三カルシウム層を表面
層とした場合は、リン酸三カルシウムによって骨の生成
が促進されるので、その嵌合は厳しい精度を必要とせず
、従って熟練を要せずして失敗な〈実施できる。
そして、人工歯根本体が金属質のものであっても、ハイ
ドロキシアパタイト層を介して骨と接合されるので、強
固に接合することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例に係る人工歯根の一部切
欠き断面図、第2図は第1図における矢視A部拡大断面
図、第3図は本発明の第2の実施例に係る人工歯根の正
断面図、第4図は第3図における矢視B−B部概略断面
図である。 〔符号の説明〕

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)顎骨の所定の位置に穴を穿孔し該穴に埋入する人
    工歯根であって、該人工歯根の埋入部には凹凸が形成さ
    れていると共に、該埋入部の人工歯根本体の表面にはハ
    イドロキシアパタイト層が形成され、しかもこのハイド
    ロキシアパタイト層の外表面にはリン酸三カルシウム層
    が形成されていることを特徴とする人工歯根。
  2. (2)リン酸三カルシウム層はハイドロキシアパタイト
    層の凹部を完全に埋めて該リン酸三カルシウムの表面は
    滑らかに成形されている特許請求の範囲第1項記載の人
    工歯根。
  3. (3)人工歯根本体はセラミックあるいは金属チタンか
    らなる特許請求の範囲第1項記載の人工歯根。
JP61173485A 1986-07-22 1986-07-22 人工歯根 Pending JPS6329636A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61173485A JPS6329636A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 人工歯根

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61173485A JPS6329636A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 人工歯根

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6329636A true JPS6329636A (ja) 1988-02-08

Family

ID=15961376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61173485A Pending JPS6329636A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 人工歯根

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6329636A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0231143A (ja) * 1988-07-20 1990-02-01 Jeol Ltd 走査トンネル顕微鏡
JPH02193660A (ja) * 1988-09-30 1990-07-31 Leonard I Linkow 首状部なしブレードインプラント
JPH02286155A (ja) * 1989-04-27 1990-11-26 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 人工歯根

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5982849A (ja) * 1982-11-02 1984-05-14 日本特殊陶業株式会社 義歯装着用歯科インプラント

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5982849A (ja) * 1982-11-02 1984-05-14 日本特殊陶業株式会社 義歯装着用歯科インプラント

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0231143A (ja) * 1988-07-20 1990-02-01 Jeol Ltd 走査トンネル顕微鏡
JPH02193660A (ja) * 1988-09-30 1990-07-31 Leonard I Linkow 首状部なしブレードインプラント
JPH02286155A (ja) * 1989-04-27 1990-11-26 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 人工歯根

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4180910A (en) Implant for an artificial tooth
US8500449B2 (en) Dental implant system and additional methods of attachment
US4854873A (en) Oral implant
US20060246399A1 (en) Two-part ceramic dental implant
KR101154222B1 (ko) 복수 부품들로 된 비금속 임플란트
WO2006004686A3 (en) Bioceramic coated apparatus and method of forming the same
US20050014108A1 (en) Dental implant system
US20140004481A1 (en) Crestal Implant And Method For Processing Same
JP2013517905A (ja) 歯科用プラットフォームのアセンブリ及び方法
US20060194170A1 (en) Dental implant system
US20090317765A1 (en) Supraosseous dental implant
IE44928B1 (en) A dental implant
JPH0390144A (ja) 骨に着床する個々の移植歯及びそのような移植歯に用いる締付け工具
US20070099152A1 (en) Dental implant system
JPH0244540B2 (ja)
US20030232309A1 (en) Bone implant
CA3064248A1 (en) Dental abutment cap assembly
JPS6329636A (ja) 人工歯根
JP4691437B2 (ja) 歯科用インプラント
JP2006075427A (ja) スクリュー型インプラント用フィクスチャー
JPS62106761A (ja) 歯治療用ステイツク
DE202006013265U1 (de) Abgewinkelter und umgedreht kegelförmiger Aufbau für ein zweiteiliges Zahnimplantat
JPH07328036A (ja) 骨内インプラントおよびその製造方法
US20110053115A1 (en) Dental implant
KR102599233B1 (ko) 임플란트 크라운 cad 전용 라이브러리 및 크라운 가공용 툴