JPS63295467A - 超伝導材料組成物 - Google Patents

超伝導材料組成物

Info

Publication number
JPS63295467A
JPS63295467A JP62129431A JP12943187A JPS63295467A JP S63295467 A JPS63295467 A JP S63295467A JP 62129431 A JP62129431 A JP 62129431A JP 12943187 A JP12943187 A JP 12943187A JP S63295467 A JPS63295467 A JP S63295467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compsn
superconducting material
oxide
lead
barium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62129431A
Other languages
English (en)
Inventor
Naohiro Nojiri
野尻 直弘
Masato Nakajima
正人 中島
Tomoatsu Iwakura
岩倉 具敦
Makoto Takiguchi
真 滝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP62129431A priority Critical patent/JPS63295467A/ja
Publication of JPS63295467A publication Critical patent/JPS63295467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 超伝導材料は磁気浮上リニアモーターカーなど産業界に
おいて巾広い用途が期待されているKもかかわらず、現
在の実用材料はその臨界温度が低く液体ヘリウム条件で
の使用に限定されているために、その期待に応えていな
いのが現実である。
この為に液体窒素温度で使用できる超伝導材料の出現が
切に望まれている。最近Lm、  Ba、  Cuより
なる酸化物、Y、  Ba、 Coよりなる酸化物など
が高温で超伝導性を与える組成物として話題を集めてい
る。本発明は液体窒素温度で使用できる新規な高温超伝
導材料としての期待に応えるものである。すなわち本発
明は、LNxBmyCuPbLOm なる弐において、
しはガドリニウム(Gd)、ジスプロシウム(Dy) 
、ホルミウム(Ho) 、エルビウム(Kr)又は/及
びイッテルビウム(Yb) ヲ表わし、Bmはバリウム
、Cuは銅、hは鉛、0は酸素を表わし、且つ!、7,
4.1%mは原子比でCu1グラム原子に対して、0く
重く2、O<y<2、o(L(o、gs、1.5(m(
6,5なる新規な超伝導材料組成物であり、実施例にも
示すように液体窒素温度よりも高い温度で超伝導状態を
実現できる。
その調製法は、その用途に応じた適切なものを選ぶこと
が出来るが、その1例は酸化エルビウム、炭酸バリウム
、酸化銅及び酸化鉛を所定量混合し、800〜1,00
0℃程度の加熱により固相反応を行なう酸化物混合焼成
法である。その他酸化物組成物を製造する当業者には公
知の各種共沈法、沈殿混合法、塩分解法などを使用する
ことが出来る。
従がって各元素の原料としては酸化物各種の無機塩、有
機塩などが使用できる。用途によっては、CVD法、ス
パッタリング法、蒸着法などが選ばれる。この為原料と
しては各元素の単体、金属などの他、その調製法に適し
た原料を選ぶことが出来る。
本発明によって得られた超伝導材料は、単に液体窒素温
度より高温で超伝導状態を実現出来るばかりでなく、焼
結性が高く密度が大きい。この為室温での比抵抗値も1
.OX 10  Ω譚以下と極めて小さい。又比較的低
い焼成温度、例えば800℃程度でも粉体を容易に焼結
する事が出来る。
実施例1 市販の特級試薬Er20.6.31 t、 B龜010
.27f Coo 7.96 f、PbOO,22fを
秤量し、らいかい機で混合後、電気炉に入れ、室温より
900℃まで2時間で昇温後、その温度で12時間保持
した。放冷後錠剤成形機で成形し、再度電気炉で12時
間焼成した。さらにこれを酸素中SOO℃で24時間ア
ニーリングした。このものの仕込み組成はEro、ss
 Baa、at Cu Pbo、otoz、zである。
この焼成品を四端子法で抵抗測定したところ91.5に
で完全に抵抗が無くなった。
さらに91.5 K以下でマイスナー効果を確認した。
実施例2 バリウム原料として炭酸バリウムを使用した以外は実施
例1と同様に調製した。結果を表1に示す。
実施例3 酸化エルビウムの替りに酸化ホルミウムを使用した以外
は実施例1と同様に調製した。結果を表1に示す。
実施例4 酸化エルビウムの替りに、酸化ジスプロシウムを使用し
た以外は、実施例1と同様に調製した。
結果を表1に示す。
実施例5 酸化エルビウムの替りK、酸化イッテルビウムを使用し
た以外は、実施例1と同様に調製した。
結果を表IK示す。
実施例6 酸化エルビウムの替りに、酸化ガドリニウムを使用した
以外は、実施例1と同様に調製した。結果を表1に示す
表1 +Tc:超伝導を示す臨界温度

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)LN_xBa_yCuPb_lO_mなる式におい
    て、LNはガドリニウム(Gd)、ジスプロシウム(D
    y)、ホルミウム(Ho)、エルビウム(Br)又は/
    及びイッテルビウム(Yb)を表わし、Baはバリウム
    、Cuは銅、Pbは鉛、Oは酸素を表わし、且つx、y
    、l、mは原子比で Cu1グラム原子に対して、0<x<2、0<1<2、
    0<l<0.03、1.5<m<6.5の範囲にある超
    伝導材料組成物。
JP62129431A 1987-05-26 1987-05-26 超伝導材料組成物 Pending JPS63295467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62129431A JPS63295467A (ja) 1987-05-26 1987-05-26 超伝導材料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62129431A JPS63295467A (ja) 1987-05-26 1987-05-26 超伝導材料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63295467A true JPS63295467A (ja) 1988-12-01

Family

ID=15009320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62129431A Pending JPS63295467A (ja) 1987-05-26 1987-05-26 超伝導材料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63295467A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3009133B2 (ja) 超伝導物質及びその製造方法
JPS63295467A (ja) 超伝導材料組成物
JPS63295466A (ja) 超伝導材料組成物
JPS63295465A (ja) 超伝導材料組成物
JPS63295464A (ja) 超伝導材料組成物
JPS63291855A (ja) 超伝導組成物の製造法
JPH0238359A (ja) 超電導体の製造方法
JPH026329A (ja) 超伝導材料組成物
JP2859283B2 (ja) 酸化物超電導体
JPS63252924A (ja) 超伝導材料組成物
JPS63315565A (ja) 超伝導材料組成物
JPS63252923A (ja) 超伝導材料組成物
JPH01103950A (ja) 超伝導材料組成物の製造法
JPH01108155A (ja) 酸化物超電導材料及びその製造方法
JPS63291814A (ja) 超伝導材料組成物
JPS63291815A (ja) 超電導体の製造方法
JPH01108149A (ja) 酸化物超電導材料
JPS63265852A (ja) 超伝導材料組成物
EP0397151A2 (en) Oxide superconductor and process for preparing thereof
JPH01111764A (ja) 超電導セラミックス組成物
JPH01212222A (ja) 酸化物超伝導材料
JPS63291854A (ja) 超伝導材料組成物
JPS63252922A (ja) 超伝導材料組成物
JPH02157154A (ja) セラミックス電導性材料
JPH02107518A (ja) 酸化物超伝導材料