JPS6329486Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6329486Y2
JPS6329486Y2 JP4158783U JP4158783U JPS6329486Y2 JP S6329486 Y2 JPS6329486 Y2 JP S6329486Y2 JP 4158783 U JP4158783 U JP 4158783U JP 4158783 U JP4158783 U JP 4158783U JP S6329486 Y2 JPS6329486 Y2 JP S6329486Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating
operating member
liquid container
front surface
container body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4158783U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59148734U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4158783U priority Critical patent/JPS59148734U/ja
Publication of JPS59148734U publication Critical patent/JPS59148734U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6329486Y2 publication Critical patent/JPS6329486Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanically-Actuated Valves (AREA)
  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は下部注出型容器、特に下部注出型まほ
うびんに関するものであつて、これらの液体容器
における弁を開閉するための操作部材の、容器本
体への新規な取付け状態を提供せんとするもので
ある。
従来一般のまほうびんは、上部にのみ注入注出
口が形成されているものであつて、内容液を注出
するためには、まほうびん全体を持上げて傾ける
か、又はエアーポンプ等で内容液を汲みだすよう
になつており、特に注出用の操作部材が設けられ
ることはなかつた。しかしながら、近年開発され
た第1図及び第2図に示すような下注出型のまほ
うびんにおいては、中瓶の上部及び下部にそれぞ
れ開口部が形成され、下部の開口部から弁を介し
て内容液を注出するようになつており、該弁を開
閉操作するための操作部材が必要となり、この操
作部材を外装に取付けることが必要となつている
のである。
以下この下部注出型まほうびんの構造を、第1
図及び第2図に基いて説明する。この下部注出型
まほうびんは、第1図に示すように容器本体1が
脚2上に載置固定されている。容器本体1は第2
図に示すように、その外装体3が円筒状の胴体4
と、該胴体4上に載置固定された肩体5と、前記
胴体4の下端部に固定された底体6とよりなり、
該底体6に前記脚2が固定されている。7は外装
体3内に収納された真空二重瓶である中瓶であつ
て、前記肩体5と前記底体6の中央部に螺合され
た締上げ体8とにより、挾圧保持されている。こ
の中瓶7の上部開口部9は、前記外装体3の中央
開口部10に通じていて注入口を形成し、栓11
で閉塞されるようになつている。
一方、中瓶7の下端部には下口管12が垂設さ
れ、該下口管12には下部開口部13が開口して
おり、この下口管12は前記締上げ体8の中央孔
14を貫通して下方に突出している。而して下口
管12には接続管15が結合され、操作部材16
により操作される弁17を介して、本体1下面に
開口する注出口18に連結されている。また前記
接続管15の側部には計量口19が形成されてお
り、該計量口19は接続チユーブ20を経て水位
管21の下端に接続されている。6aは底体6の
下面を覆う底カバーであり、22は前記水位管2
1を透視する透視窓23を備えた前面パネルであ
る。
ところで、この種のまほうびん等の液体容器
は、通常卓上で使用されるものであるが、注出操
作が容易であるとともに、不用意に転倒すること
のないものでなければならない。通常のまほうび
ん等の液体容器では、容器を直接卓上等に載置す
るため一般に重心が低く、容易に転倒しにくい。
また仮に転倒した場合でも、液体容器に加わる衝
撃が小さいので、それほど大きな危険はない。し
かしながら前述のような下部注出型液体容器にお
いては、本体1が脚2上に載置されているため、
重心が大幅に高くなり、極めて転倒しやすく、し
かも転倒した場合における衝撃が大きいので、ま
ほうびんの中瓶が割れるなどの危険性が、極めて
大きいのである。
従来各種の液体容器に注出用の操作部材が設け
られているが、これらの操作部材をそのまま本考
案における液体容器の操作部材に適用することは
できない。第3図はこれら従来の操作部材を、本
考案における下部注出型液体容器に適用した例を
示すものである。
第3図aは、液体容器本体1の上面前部に、操
作部材であるプツシユボタン24を設け、該プツ
シユボタン24を下方に押込むことにより弁が開
いて、内容液を注出することができるようにした
ものである。このものにおいては、該液体容器を
卓上に置いた場合に操作位置が過度に高くなり、
注出操作が困難である。また操作位置が液体容器
の上端であるので、操作時の力の方向を誤ると極
めて転倒し易く、危険である。第3図bは、液体
容器本体1の前面下部に設けられている、操作部
材である回転ノブ25を回転させることにより、
弁を開閉するようにしたものである。このもので
は、注出開始時と終了時との両方でノブ25の回
転操作が必要であり、操作が繁雑である。しかも
ノブ25が本体1の前面から突出しているので、
不用意に異物が当つたり引掛かつたりして、液体
容器が転倒する恐れがある。また第3図cに示す
ものは、液体容器の本体1前面下部に、操作部材
であるプツシユボタン26を設け、該プツシユボ
タン26を後方に向かつてほゞ水平に押すことに
よつて弁を開き、内容液を注出するようにしたも
のである。このものにおいては、操作位置が第3
図aの場合程高位置ではないが、液体容器全体中
のかなり高い位置にあり、しかもその力の加わる
方向がほゞ水平であるため、操作時の力の加減に
よつては液体容器が後方に転倒する可能性があ
り、危険である。さらにまた第3図dに示すもの
は、液体容器本体1の前面下部に、操作部材であ
るプツシユボタン27を斜めに設け、該プツシユ
ボタン27を後下方に向つて斜めに押すことによ
つて弁を開き、内容液を注出するようにしたもの
である。このものにおいては、操作時に転倒する
恐れは少ないが、プツシユボタン27と液体容器
本体の前面とが鋭角を成しているため、ここに異
物が引掛かり易く、不用意に転倒する恐れが多分
にあるのである。
本考案はかかる事情に鑑がみなされたものであ
つて、注出操作が容易であり、且つ操作時の力に
よつて液体容器が転倒する恐れがなく、しかも操
作部材に異物が当つたり引掛かつたりした場合に
おいても、その力の方向を逃し、容易に転倒する
ことのない液体容器を提供することを、目的とす
るものである。
而して本考案は、容器本体の下部を脚で支え、
前記容器本体の下面に内容液注出口を備えた液体
容器において、前記容器本体の前面下部に下方に
回動させることにより弁を開く操作部材を設け、
該操作部材が前記容器本体の前面にほゞ連続する
前面部と該前面部の下端に前方に突設された操作
部とを有し、該操作部材を下方に回動させた状態
において前記前面部が前方に突出すると共に、前
記操作部材の操作部の操作面が前方に傾斜し、当
該操作部に垂直な線が、前記脚の外周縁内の重心
の直下付近を通過するようにしたことを特徴とす
るものである。
而して前記第1図及び第2図は、本考案の一実
施例を示すものである。すなわち、操作部材16
は第2図に示すように、液体容器本体1の前面下
部に回動自在に軸支されている。該操作部材16
は、液体容器本体1の前面にほゞ連続する前面部
28と、底面部29と両側面部30とよりなる略
箱状であつて、その両側面部30の中央部におい
て、軸31により前面パネル22に対して回動自
在に取付けられている。そして前記前面部28の
下端には、操作部32が前方に突出せしめられて
いる。該操作部32の上面はほゞ水平となつてお
り、これを下方に回動させたとき前面部28の上
部は前方に突出すると共に、操作部32の上面の
操作面は前方に傾斜し、この操作面に対して垂直
な線Aが第1図に示すように、前記脚2の外周縁
内の重心の直下付近を通過するようになつている
のである。
従つて本考案によれば、操作部材16が液体容
器本体1の前面下部に設けられているので、卓上
において使用するとき、適当な高さにおいて操作
することができ、また注出口18の下方に置いた
コツプ等の受け容器を見ながら操作することにな
るので極めて操作し易い。また操作時において操
作部材16を押す方向は、該操作部材16におけ
る操作部32の上面に垂直な線Aに沿つて力が加
えられることになり、しかもその線Aの方向は脚
2の外周縁内を通過しているので、誤つて操作部
材16に大きな力が加えられたような場合でも、
液体容器が転倒するようなことはない。また操作
部材16に異物が当つたり引掛かつたりしたよう
な場合には、操作部材16が下方に回動すること
により第2図に鎖線で示すように操作部32の上
面が前方に傾斜すると共に前面部28の上部が前
方に突出するので、異物は前面部28により前方
に押され、操作部32の上面を前方に滑つて逃げ
て操作部32から外れ、液体容器を転倒させる力
は生じないのである。さらに、第2図に示すよう
に操作部材16を軸31により軸着することによ
り、操作部32にかかる力は大きなモーメントと
して弁操作部に伝達されることとなり、操作力が
小さくてすむ。
以上述べたように、本考案は卓上で使用するの
に好都合であり、且つ使用時にも、また不使用時
にも転倒しにくい構造となつており、極めて安全
な液体容器である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案を適用した下注出型まほうび
んの実施例の側面図であり、第2図はその中央縦
断面図である。第3図は、従来公知の操作部材を
下部注出型液体容器に適用した例を示す側面図で
ある。 1……液体容器本体、2……脚、16……操作
部材、18……注出口、28……前面部、32…
…操作部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 容器本体1の下部を脚2で支え、前記容器本体
    1の下面に内容液注出口18を備えた液体容器に
    おいて、前記容器本体1の前面下部に下方に回動
    させることにより弁を開く操作部材16を設け、
    該操作部材16が前記容器本体1の前面にほゞ連
    続する前面部28と該前面部28の下端に前方に
    突設された操作部32とを有し、該操作部材16
    を下方に回動させた状態において前記前面部28
    が前方に突出すると共に、前記操作部材16の操
    作部32の操作面が前方に傾斜し、当該操作部3
    2に垂直な線Aが、前記脚2の外周縁内の重心の
    直下付近を通過するようにしたことを特徴とす
    る、下部注出型液体容器。
JP4158783U 1983-03-22 1983-03-22 下部注出型液体容器 Granted JPS59148734U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4158783U JPS59148734U (ja) 1983-03-22 1983-03-22 下部注出型液体容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4158783U JPS59148734U (ja) 1983-03-22 1983-03-22 下部注出型液体容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59148734U JPS59148734U (ja) 1984-10-04
JPS6329486Y2 true JPS6329486Y2 (ja) 1988-08-08

Family

ID=30172162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4158783U Granted JPS59148734U (ja) 1983-03-22 1983-03-22 下部注出型液体容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59148734U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59148734U (ja) 1984-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1330322C (en) Dispensing container closure
JPS6329486Y2 (ja)
JPH0127699Y2 (ja)
JP3371883B2 (ja) 電気ポットの蓋開閉装置
JP2547528Y2 (ja) 液体注出キャップ
JP2845116B2 (ja) 電気貯湯容器
JPS5942998Y2 (ja) 容器の安全装置
JPS588197Y2 (ja) ポンプ注液式液体容器
JPH0118132Y2 (ja)
JPH0240914Y2 (ja)
JPS6110576Y2 (ja)
JPS5920842Y2 (ja) 自動汲み上げ式液体容器
US2236018A (en) Pitcher
JPS635644Y2 (ja)
JPS6310131Y2 (ja)
JPS6238593Y2 (ja)
KR950009182Y1 (ko) 주전자
JP2513664Y2 (ja) ポンプ注液式液体容器
JP2541299Y2 (ja) 液体注出容器
JPS5920840Y2 (ja) 液体容器
JPH04106662U (ja) 液体噴出容器の噴出栓
JPS6028352Y2 (ja) 湯沸しポツト
JPH044577Y2 (ja)
JPS594590Y2 (ja) 液体容器
JP2547530Y2 (ja) 液体注出キャップ