JPS6329468B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6329468B2 JPS6329468B2 JP5212180A JP5212180A JPS6329468B2 JP S6329468 B2 JPS6329468 B2 JP S6329468B2 JP 5212180 A JP5212180 A JP 5212180A JP 5212180 A JP5212180 A JP 5212180A JP S6329468 B2 JPS6329468 B2 JP S6329468B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- test
- line
- station
- originating
- terminating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 164
- 238000010998 test method Methods 0.000 claims description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/22—Arrangements for supervision, monitoring or testing
- H04M3/26—Arrangements for supervision, monitoring or testing with means for applying test signals or for measuring
- H04M3/28—Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、回線網を構成する回線を自動的に試
験する方式に関する。特に、回線が使われていな
い時間を利用して、回線の状態をプログラム制御
により試験する方式に関する。
験する方式に関する。特に、回線が使われていな
い時間を利用して、回線の状態をプログラム制御
により試験する方式に関する。
従来、回線網において回線の試験を実施する場
合には、被試験回線の両端に発局内の発局試験装
置と着局内の着局試験装置とがそれぞれ対応付け
られて接続される。この対応付けられた発局試験
装置と着局試験装置とは、被試験回線にその試験
が終了するまで占有接続される。このため、同一
の発局に接続された回線のうち、同時に試験でき
る回線本数は、この発局に備えられた発局試験装
置の個数に制限される。また、同一の着局に接続
された回線のうち、同時に試験できる回線本数
は、この着局に備えられた着局試験装置の個数に
制限される。
合には、被試験回線の両端に発局内の発局試験装
置と着局内の着局試験装置とがそれぞれ対応付け
られて接続される。この対応付けられた発局試験
装置と着局試験装置とは、被試験回線にその試験
が終了するまで占有接続される。このため、同一
の発局に接続された回線のうち、同時に試験でき
る回線本数は、この発局に備えられた発局試験装
置の個数に制限される。また、同一の着局に接続
された回線のうち、同時に試験できる回線本数
は、この着局に備えられた着局試験装置の個数に
制限される。
このため、例えば複数の発局のうち一つがその
発局に接続されている回線を無作為に選んで試験
を行うと、一つの着局に接続された被試験回線に
対して多数の試験が行われることがあり、被試験
回線の本数が着局試験装置の個数を越えて行われ
る場合がある。このときには、被試験回線によつ
て着局試験装置の取合いが生じ、着局試験装置が
接続されない被試験回線は、あらためて後から試
験を行わなければならない。したがつて、回線網
の回線試験を迅速に完了するためには、上記着局
試験装置の取合いを生じないようにすることが必
要である。
発局に接続されている回線を無作為に選んで試験
を行うと、一つの着局に接続された被試験回線に
対して多数の試験が行われることがあり、被試験
回線の本数が着局試験装置の個数を越えて行われ
る場合がある。このときには、被試験回線によつ
て着局試験装置の取合いが生じ、着局試験装置が
接続されない被試験回線は、あらためて後から試
験を行わなければならない。したがつて、回線網
の回線試験を迅速に完了するためには、上記着局
試験装置の取合いを生じないようにすることが必
要である。
従来方式の回線網内の発局試験装置および着局
試験装置の取合いが生じないように、予め各発局
における各回線の試験順序を決めておき、その順
序に従つて各発局において独立に試験を実施して
いる。この従来方式では、各発局における試験実
施の制御が独立に行われるので、発局試験装置の
取合いは自局内だけの処置で防止できる。
試験装置の取合いが生じないように、予め各発局
における各回線の試験順序を決めておき、その順
序に従つて各発局において独立に試験を実施して
いる。この従来方式では、各発局における試験実
施の制御が独立に行われるので、発局試験装置の
取合いは自局内だけの処置で防止できる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
全ての回線の試験所要時間が試験順序を予め決
めた時の予想試験時間に等しいならば着局試験装
置の取合いは生じない。ところが実際には、被試
験回線が話中、不接であつたり回線接続に時間が
かかるなど各回線の試験所要時間にはバラつきが
あり、予想試験時間と実際の試験所要時間が一致
しないのが普通である。従つて、この従来方式で
は、着局試験装置の取合いが生ずることになる欠
点がある。
めた時の予想試験時間に等しいならば着局試験装
置の取合いは生じない。ところが実際には、被試
験回線が話中、不接であつたり回線接続に時間が
かかるなど各回線の試験所要時間にはバラつきが
あり、予想試験時間と実際の試験所要時間が一致
しないのが普通である。従つて、この従来方式で
は、着局試験装置の取合いが生ずることになる欠
点がある。
また、必要に応じて回線の試験実施の絶対時刻
を前発局を通じて予め取決めておき、着局試験装
置の取合いを避ける従来方式も知られている。こ
の方式では、回線の試験所要時間がある程度長く
なる場合を考慮して十分余裕をもつた絶対時刻を
設定しておかなければならず回線試験の迅速性を
欠くことになる。
を前発局を通じて予め取決めておき、着局試験装
置の取合いを避ける従来方式も知られている。こ
の方式では、回線の試験所要時間がある程度長く
なる場合を考慮して十分余裕をもつた絶対時刻を
設定しておかなければならず回線試験の迅速性を
欠くことになる。
またある発局において、被試験回線について絶
対時刻内に全て試験が終了し、かつ絶対時刻以後
に試験が予定されている回線に対して対応付けら
れている発局試験装置と着局試験装置が使用可能
である状態にもかかわらず、絶対時刻経過まで試
験実施を先に延ばさなければならず回線試験の迅
速性が妨げられる欠点を有する。
対時刻内に全て試験が終了し、かつ絶対時刻以後
に試験が予定されている回線に対して対応付けら
れている発局試験装置と着局試験装置が使用可能
である状態にもかかわらず、絶対時刻経過まで試
験実施を先に延ばさなければならず回線試験の迅
速性が妨げられる欠点を有する。
本発明はこの点を改良するもので、発局試験装
置および着局試験装置の取合いが生じることがな
く、しかも迅速に回線試験を行うことができる回
線試験方式を提供することを目的とする。
置および着局試験装置の取合いが生じることがな
く、しかも迅速に回線試験を行うことができる回
線試験方式を提供することを目的とする。
本発明は、ひとつの回線網に存在する複数の発
局にそれぞれ設けられた発局試験装置と、この回
線網に存在する複数の着局にそれぞれ設けられた
着局試験装置とを用い、上記回線網の中から選ば
れる被試験回線の両端に上記発局試験装置と上記
着局試験装置の各1個を対応接続してその回線の
試験を行う回線試験方式において、 上記発局では、相手となる各着局の着局試験装
置がそれぞれ現在使用可能であるか否かを示す着
局試験装置の使用権情報を含む制御情報を記憶回
路に記憶しておき、この使用権情報を複数の発局
間で相互に送受して上記記憶回路の制御情報を更
新し、上記記憶回路に記憶された上記使用権情報
により上記被試験回線に対応付けられた着局試験
装置が使用可能であることを確認した後に回線の
試験を行うことを特徴とする。
局にそれぞれ設けられた発局試験装置と、この回
線網に存在する複数の着局にそれぞれ設けられた
着局試験装置とを用い、上記回線網の中から選ば
れる被試験回線の両端に上記発局試験装置と上記
着局試験装置の各1個を対応接続してその回線の
試験を行う回線試験方式において、 上記発局では、相手となる各着局の着局試験装
置がそれぞれ現在使用可能であるか否かを示す着
局試験装置の使用権情報を含む制御情報を記憶回
路に記憶しておき、この使用権情報を複数の発局
間で相互に送受して上記記憶回路の制御情報を更
新し、上記記憶回路に記憶された上記使用権情報
により上記被試験回線に対応付けられた着局試験
装置が使用可能であることを確認した後に回線の
試験を行うことを特徴とする。
本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の一実施例に使用される回線網の
概略図である。第1図で11〜1nは発局、21〜
2nは着局、3は被試験回線、5は発局11〜1
nを相互に接続する通信回線をそれぞれ示す。
第1図は本発明の一実施例に使用される回線網の
概略図である。第1図で11〜1nは発局、21〜
2nは着局、3は被試験回線、5は発局11〜1
nを相互に接続する通信回線をそれぞれ示す。
なお、第1図で発局11〜1nおよび着局21〜
2nは説明をわかり易くするため離れて表示した
が、実際は図示するように離れてある場合、ある
いはひとつの電話局内にある場合のいずれでもよ
い。
2nは説明をわかり易くするため離れて表示した
が、実際は図示するように離れてある場合、ある
いはひとつの電話局内にある場合のいずれでもよ
い。
第2図は、本発明一実施例の発局11〜1nの
一つを示す要部ブロツク構成図である。被試験回
線3が接続されている交換機6には、複数の発局
試験装置71〜7nが接続されている。この発局
試験装置71〜7nは例えば基準レベルの信号を
送信する信号発生器(アナログ回線の場合)また
は標準パタンを発生するパタン発生器(デイジタ
ル回線の場合)である。この発局試験装置71〜
7nおよび上記交換機6には、制御装置8の制御
信号が導かれている。この制御装置8には、記憶
回路9および通信装置10が接続されている。こ
の通信装置10には、上記通信回線5が接続され
ている。
一つを示す要部ブロツク構成図である。被試験回
線3が接続されている交換機6には、複数の発局
試験装置71〜7nが接続されている。この発局
試験装置71〜7nは例えば基準レベルの信号を
送信する信号発生器(アナログ回線の場合)また
は標準パタンを発生するパタン発生器(デイジタ
ル回線の場合)である。この発局試験装置71〜
7nおよび上記交換機6には、制御装置8の制御
信号が導かれている。この制御装置8には、記憶
回路9および通信装置10が接続されている。こ
の通信装置10には、上記通信回線5が接続され
ている。
第3図は、本発明一実施例の着局21〜2nの
一つの示す要部ブロツク構成図である。被試験回
線3の接続された交換機12には、着局試験装置
131〜13nが接続されている。この着局試験
装置131〜13nは例えばレベルメータ(アナ
ログ回線の場合)または標準パタンとの比較を行
うビツト誤り測定器(デイジタル回線の場合)で
ある。
一つの示す要部ブロツク構成図である。被試験回
線3の接続された交換機12には、着局試験装置
131〜13nが接続されている。この着局試験
装置131〜13nは例えばレベルメータ(アナ
ログ回線の場合)または標準パタンとの比較を行
うビツト誤り測定器(デイジタル回線の場合)で
ある。
このような構成で、交換機6および12は発局
試験装置71〜7n、被試験回線3、着局試験装
置131〜13nを相互に接続するためのもので
ある。また、記憶回路9には、発局試験装置71
〜7nに対応付けられている複数の被試験回線3
の試験実施順序情報、試験時に被試験回線3に対
応する着局試験装置131〜13nの識別情報、
この着局試験131〜13nが現在使用可能であ
ることを示す着局試験装置の使用権情報、回線試
験後に上記試験装置の使用権情報を送出すべき他
の発局の有無を示す情報、この情報がある場合の
送出先発局の識別情報、この送出先発局内で使用
権を行使する発局試験装置の識別情報が格納され
ている。これらの情報は、発局内の発局試験装置
71〜7n別にそれぞれ格納されている。
試験装置71〜7n、被試験回線3、着局試験装
置131〜13nを相互に接続するためのもので
ある。また、記憶回路9には、発局試験装置71
〜7nに対応付けられている複数の被試験回線3
の試験実施順序情報、試験時に被試験回線3に対
応する着局試験装置131〜13nの識別情報、
この着局試験131〜13nが現在使用可能であ
ることを示す着局試験装置の使用権情報、回線試
験後に上記試験装置の使用権情報を送出すべき他
の発局の有無を示す情報、この情報がある場合の
送出先発局の識別情報、この送出先発局内で使用
権を行使する発局試験装置の識別情報が格納され
ている。これらの情報は、発局内の発局試験装置
71〜7n別にそれぞれ格納されている。
また、通信装置10は、着局試験装置131〜
13nの上記使用権を他の発局に送出したり、他
の発局から受信するためのものである。
13nの上記使用権を他の発局に送出したり、他
の発局から受信するためのものである。
ここで、本発明の回線試験方式の特徴ある動作
を説明する。発局11〜1n内の制御装置8に記
憶回路9内の情報を逐次読出し、この情報に基づ
き被試験回線3の試験を実施する。すなわち、制
御装置8は記憶回路9の試験実施順序情報から最
初の試験順序が与えられている被試験回線3を読
出し、この回線に対応付けられている発局試験装
置71〜7nの1つの着局試験装置131〜13n
の1つとを認識する。この後に、制御装置8は、
この着局試験装置131〜13nの使用権に関す
る情報を記憶回路9から読出し、この被試験回線
3に対応した着局試験装置131〜13nの使用
権を保持しているかどうかを調べる。使用権を保
持していれば、制御装置8は現在自分が保持して
いる発局試験装置71〜7nに関する使用権を調
べる。この結果制御装置8は発局試験装置71〜
7nと着局試験装置131〜13nの両方につい
て使用権を保持しているときに、被試験回線3の
試験実施の指示を対応する発局試験装置71〜7
nに与える。
を説明する。発局11〜1n内の制御装置8に記
憶回路9内の情報を逐次読出し、この情報に基づ
き被試験回線3の試験を実施する。すなわち、制
御装置8は記憶回路9の試験実施順序情報から最
初の試験順序が与えられている被試験回線3を読
出し、この回線に対応付けられている発局試験装
置71〜7nの1つの着局試験装置131〜13n
の1つとを認識する。この後に、制御装置8は、
この着局試験装置131〜13nの使用権に関す
る情報を記憶回路9から読出し、この被試験回線
3に対応した着局試験装置131〜13nの使用
権を保持しているかどうかを調べる。使用権を保
持していれば、制御装置8は現在自分が保持して
いる発局試験装置71〜7nに関する使用権を調
べる。この結果制御装置8は発局試験装置71〜
7nと着局試験装置131〜13nの両方につい
て使用権を保持しているときに、被試験回線3の
試験実施の指示を対応する発局試験装置71〜7
nに与える。
着局試験装置131〜13nの使用権を保持し
ていなければ、他の被試験回線3がその着局試験
装置131〜13nを現在使用して試験中である
と考えられるので、その着局試験装置131〜1
3nの使用権を他の発局11〜1nより通信回線
5および通信装置10を介して受信し、使用権を
獲得するまでその着局試験装置131〜13nを
使用する被試験回線3の試験実施を延期する。制
御装置8は、着局試験装置131〜13nの使用
権を他の発局より通信装置10を介して獲得する
と、直ちに使用権の情報を記憶装置9の発局試験
装置71〜7nに対応するエリアに格納する。こ
れと同時に、延期していた被試験回線3の試験実
施の指示を対応する発局試験装置71〜7nに与
える。制御装置8より試験実施の指示を受けた発
局試験装置71〜7nは、交換機6を介して被試
験回線3と接続される。さらに、その被試験回線
3の着局側は交換機12を介して着局試験装置1
31〜13nに接続された状態となる。この状態
で被試験回線3の回線試験が実施される。
ていなければ、他の被試験回線3がその着局試験
装置131〜13nを現在使用して試験中である
と考えられるので、その着局試験装置131〜1
3nの使用権を他の発局11〜1nより通信回線
5および通信装置10を介して受信し、使用権を
獲得するまでその着局試験装置131〜13nを
使用する被試験回線3の試験実施を延期する。制
御装置8は、着局試験装置131〜13nの使用
権を他の発局より通信装置10を介して獲得する
と、直ちに使用権の情報を記憶装置9の発局試験
装置71〜7nに対応するエリアに格納する。こ
れと同時に、延期していた被試験回線3の試験実
施の指示を対応する発局試験装置71〜7nに与
える。制御装置8より試験実施の指示を受けた発
局試験装置71〜7nは、交換機6を介して被試
験回線3と接続される。さらに、その被試験回線
3の着局側は交換機12を介して着局試験装置1
31〜13nに接続された状態となる。この状態
で被試験回線3の回線試験が実施される。
制御装置8は、ひとつの被試験回線3の試験実
施後に、その試験で使用した着局試験装置131
〜13nの使用権を送出すべき他の発局11〜1
nが存在するかどうかの情報を記憶回路9から読
出す。このような発局11〜1nが存在するとき
には、その送出先発局11〜1nに属し、その使
用権の実施が予定されている発局試験装置71〜
7nの識別情報とともにこの着局試験装置131
〜13nの使用権を送出する。このときに、自局
では送出した使用権について放棄したことを記憶
回路9に格納する。
施後に、その試験で使用した着局試験装置131
〜13nの使用権を送出すべき他の発局11〜1
nが存在するかどうかの情報を記憶回路9から読
出す。このような発局11〜1nが存在するとき
には、その送出先発局11〜1nに属し、その使
用権の実施が予定されている発局試験装置71〜
7nの識別情報とともにこの着局試験装置131
〜13nの使用権を送出する。このときに、自局
では送出した使用権について放棄したことを記憶
回路9に格納する。
制御装置8は、ひとつの被試験回線3の回線試
験が完了すると、さらに試験順序情報を記憶回路
9から読出し、試験順序に従つてこのような処理
を繰返して被試験回線3の回線試験を行う。
験が完了すると、さらに試験順序情報を記憶回路
9から読出し、試験順序に従つてこのような処理
を繰返して被試験回線3の回線試験を行う。
このように、ある着局試験装置の使用権を保持
する発局試験装置はただひとつとし、以後の回線
試験実施に伴つて使用権が各発局の間で授受され
ても、常にある着局試験装置の使用権はひとつの
発局試験装置によつてのみ保持される。このた
め、回線試験実施において着局試験装置の被試験
回線による取合いを生じることはない。
する発局試験装置はただひとつとし、以後の回線
試験実施に伴つて使用権が各発局の間で授受され
ても、常にある着局試験装置の使用権はひとつの
発局試験装置によつてのみ保持される。このた
め、回線試験実施において着局試験装置の被試験
回線による取合いを生じることはない。
本発明は以上説明したように、被試験回線に対
応付けられた着局試験装置が現在使用可能である
ことを示す使用権情報を発局内に記憶し、回線試
験時にこの使用権情報により、着局試験装置が使
用可能であることを確認した後に試験を行うこと
とした。したがつて、従来方式のように、回線試
験実施時に着局試験装置の取合いが生じることが
ない。このため、回線試験を迅速に行うことがで
き試験効率を向上することができる。
応付けられた着局試験装置が現在使用可能である
ことを示す使用権情報を発局内に記憶し、回線試
験時にこの使用権情報により、着局試験装置が使
用可能であることを確認した後に試験を行うこと
とした。したがつて、従来方式のように、回線試
験実施時に着局試験装置の取合いが生じることが
ない。このため、回線試験を迅速に行うことがで
き試験効率を向上することができる。
また、上記使用権を発局間で送受することとし
たので、着局試験装置を間断なく使用することが
でき、回線試験の迅速化を図ることができる等の
効果を有する。
たので、着局試験装置を間断なく使用することが
でき、回線試験の迅速化を図ることができる等の
効果を有する。
第1図は本発明一実施例が使用される回線網の
概略図。第2図は本発明一実施例の発局の要部ブ
ロツク構成図。第3図は本発明一実施例の着局の
要部ブロツク構成図。 11〜1n……発局、21〜2n……着局、3…
…被試験回線、5……通信回線、6,12……交
換機、71〜7n……発局試験装置、8……制御
装置、9……記憶回路、10……通信装置、13
1〜13n……着局試験装置。
概略図。第2図は本発明一実施例の発局の要部ブ
ロツク構成図。第3図は本発明一実施例の着局の
要部ブロツク構成図。 11〜1n……発局、21〜2n……着局、3…
…被試験回線、5……通信回線、6,12……交
換機、71〜7n……発局試験装置、8……制御
装置、9……記憶回路、10……通信装置、13
1〜13n……着局試験装置。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 ひとつの回線網に存在する複数の発局にそれ
ぞれ設けられた発局試験装置と、この回線網に存
在する複数の着局にそれぞれ設けられた着局試験
装置とを用い、上記回線網の中から選ばれる被試
験回線の両端に上記発局試験装置と上記着局試験
装置の各1個を対応接続してその回線の試験を行
う回線試験方式において、 上記発局では、相手となる各着局の着局試験装
置がそれぞれ現在使用可能であるか否かを示す着
局試験装置の使用権情報を含む制御情報を記憶回
路に記憶しておき、 この使用権情報を複数の発局間で相互に送受し
て上記記憶回路の制御情報を更新し、 上記記憶回路に記憶された上記使用権情報によ
り上記被試験回線に対応付けられた着局試験装置
が使用可能であることを確認した後に回線の試験
を行う ことを特徴とする回線試験方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5212180A JPS56147549A (en) | 1980-04-18 | 1980-04-18 | Line test system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5212180A JPS56147549A (en) | 1980-04-18 | 1980-04-18 | Line test system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56147549A JPS56147549A (en) | 1981-11-16 |
JPS6329468B2 true JPS6329468B2 (ja) | 1988-06-14 |
Family
ID=12906035
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5212180A Granted JPS56147549A (en) | 1980-04-18 | 1980-04-18 | Line test system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS56147549A (ja) |
-
1980
- 1980-04-18 JP JP5212180A patent/JPS56147549A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56147549A (en) | 1981-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4008941B2 (ja) | 分散交換ネットワークに対する同報通信システム | |
KR900006322B1 (ko) | 디지탈 가입자 라인 시험장치를 갖는 디지탈 회로망 시스템 | |
CA2051817C (en) | An arrangement and method of downloading data to a plurality of destinations in a digital telephone system | |
RU2108682C1 (ru) | Система для определения идентификаторов компонентов в системе связи | |
GB1564076A (en) | Line control units for speech and/or data networks | |
JPS6329468B2 (ja) | ||
JP4067667B2 (ja) | 通信リンク自動識別方法及びそのシステム | |
JP2506164B2 (ja) | ネットワ―ク特性の測定方法 | |
JP2626228B2 (ja) | 多方向多重無線方式 | |
KR100247435B1 (ko) | 국간 선로 테스트 제어의 중앙 집중 운용 시스템을 이용한테스트 검증 장치 | |
JPS63232558A (ja) | デイジタル加入者線装置試験方式 | |
SU1019427A1 (ru) | Устройство дл сопр жени цифровых вычислительных машин | |
JPH01165252A (ja) | 加入者線自動識別方式 | |
JPS621342A (ja) | 端末と選択接続するための交換方式 | |
JPS61236262A (ja) | 中継接続の工事試験方式 | |
JPH03292037A (ja) | トラヒック疎通試験方式 | |
JPS6077565A (ja) | デ−タ加入者回路の試験方法 | |
JPS5975734A (ja) | 伝送路アクセス装置 | |
JPS59107668A (ja) | 回線試験装置 | |
JPH02143660A (ja) | 加入者線識別音自動送出方式 | |
JPS62199197A (ja) | 分散設置型交換処理方式 | |
JPS61135267A (ja) | 折返し試験方式 | |
JPS588785B2 (ja) | 中継回線接続試験方式 | |
JPH088606B2 (ja) | 衛星回線中継交換制御方式 | |
JPH04239359A (ja) | 通信処理装置 |