JPS6077565A - デ−タ加入者回路の試験方法 - Google Patents

デ−タ加入者回路の試験方法

Info

Publication number
JPS6077565A
JPS6077565A JP58186153A JP18615383A JPS6077565A JP S6077565 A JPS6077565 A JP S6077565A JP 58186153 A JP58186153 A JP 58186153A JP 18615383 A JP18615383 A JP 18615383A JP S6077565 A JPS6077565 A JP S6077565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
section
circuit
control
circuits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58186153A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Takahashi
実 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58186153A priority Critical patent/JPS6077565A/ja
Publication of JPS6077565A publication Critical patent/JPS6077565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • H04M3/26Arrangements for supervision, monitoring or testing with means for applying test signals or for measuring
    • H04M3/28Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor
    • H04M3/30Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor for subscriber's lines, for the local loop

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (、J)発明の技術分野 本発明はディジタル信号を伝送するデータ加入1イ回路
を複数備えた?IX子交換機に係り、特に該データ加入
者回路を該電子交換機のネットワークを経由して複数ル
ープ状に接続し、呼制御用の制御信号を循環させること
により、符号解析等の処理を必要とせずに前記データ加
入者回路の各機能の試験を可能とするデータ加入者回路
の試験方法に関する。
(b)技術のず¥′景 最近電話の交換機に電子交換機が用いられ、加入者■線
には電話の他にデータ伝送を行う端末装置や計算機等が
接続されるようになってきた。従って電子交換機の加入
者回路にディジクル信号を伝送することが可能なデータ
加入者回路が出現してきたが、アナログ信号を伝送する
加入者回路と異なり、前記データ加入者回路の各種機能
、特に該データ加入者回路の呼制御を行う信号処理部の
機能を試験するには符号変換等の処理が必要で簡易な試
験f段が無くその対策が望まれている。
(C)発明の目的 本発明の目的は上記要望に基づきディジタルfl′を号
を伝送するデータ加入者回路の試験を該データ加入右回
11′8の呼制御用の制御信号を用いるごとにより簡易
な方法で実施出来るデータ加入者回路の試験方法を提供
することにある。
(d)発明の構成 本発明の構成はディジクル信号を伝送するデータ加入者
回路を複数備えた電子交換機においζ、該データ加入者
回路の呼制御を行うことが可能な手段と、前記ディジク
ル信号を伝送する回路と前記呼制御用の制御信号を伝送
する回路とを選択する手段と、前記データ加入者回路を
折り返す手段とを設LJ、電子交換機のネノI・ワーク
内に前記複数のデータ加入者回路間で通話路を設定し、
且つ該データ加入者回路を複数折り返して複数のループ
回路を構成し、前記呼制御用の制御信号を循環さ−lる
ことにより前記複数のデータ加入者回路の機能を試験す
るようにしたものである。
((J)発明の実施例 第1図は本発明の対象となるデータ加入者回路の構成例
を示すブロック図である。回線部1には加入者回線Aを
経て端末装置等が接続される。そして回線部lはスイッ
チ等により該端末装置を信号処理部2に接続する。信号
処理部2は該端末装置等との呼制御信号の送受信を主と
して行う。制御部4はマイクロプロセッサとROM等か
ら構成され、中央制御装置インタフェース5を経て図示
していない中央制御装置の制御を受け、前記ROMに格
納されたプログラムにより信号処理部2を経て回線部1
、信号処理部2及びネットワークインタフェース3を制
御する。回線部l、信号処理部2を経て送られてきた端
末装置等からのデータはネットワークインタフェース3
を経て図示していないネットワークに送出される。通常
各データ加入者回路は制御部4と中央制御装置インタフ
ェース5が複数の回線部l、信号処理部2及びネットワ
ークインタフェース3を制御する。従って回線部1、信
号処理部2及びネタ1−ソークインタフェース3は回線
散設りられるが制御部4と中央1i1J御装置インタフ
エース5の数は回線数より少ない。
第2図は本発明の一実施例を示す回路のブ「17り図で
ある。本実施例は第1図のデータ加入者回路を2回路分
用いて構成したものである。第1回路を例えばIIkL
Oとし第2回路をl1hlとする。予め図示してない中
央制御装置の制御によりネットワーク6はデータハイウ
ェイにより隘0とNo、 lの回路相互の通話路を構成
する。また制御部4は中央制御装置・インタフェース(
CC’ IN’T)5を介し前記中央制御装置の指示に
より階0の回線部1の折り返し回路10と1lhlの回
線部1”の折り返し回路10゛により送受信回路を折り
返し状態とする。
又更に制御部4は信号処理部2の非同期通flインタフ
ェースーi′ダフ゛り(八C1A)8の送信レジスタに
制御信号であるところのデータを書込む。そして選択部
7を制御して該データを回線部1の折り返し回路10を
経てΔCiΔ8の受信レジスタと選択部9に送る。制御
部4はΔCiΔ8の受信レジスタのデータを読取ること
でごこまでの回路りの状態を知ることが出来る。更に制
御部4ば選択部9を制御して前記データをネソ1−ワー
ク・インタフェース3、ネットワーク6の通話路及びネ
タ1−ソークインタフェース3”を経て信号処理部2゛
の選択部7”に送る。制御部4は選択部7゛を制御しご
前記データを回線部l°の折り返し回路1()゛に送り
A Ci A8’の受信レジスタに書込ま・Uる。制御
部4はAC4A8”の受信レジスタに書込まれノこデー
タを読取ることでここまでの回線上の状態を知ることが
出来る。
ここで第2図の点線で示す回路の試験が残されるため、
次に制御部4は信号処理部2゛のACi△8゛の送信レ
ジスタにデータを書込み、選択部7“を制御して回線部
l”の折り返し回路10’を経て選択部9”に送り、選
択部9゛を制御して前記データを不ノ1−ワークインク
フェース3゛、ネットワーク(j、ネットワークインク
フェース3を経て選択部7に送る。制御部4は選択部7
を制御して前記データを折り返し回路1oを経てACi
八8へ受信レジスタに書込ませ、該データを読取ること
でここまでの回路トの状態を検知する。
第3図は本発明の他の実施例を示す回路のブ1.1ツク
図である。第2図はデータ加入者回路を2回路分用いた
が本実施例はデータ加入者回路を4回11δ分以」−用
いた場合を示す。この場合はネオ1−ワーク6の通話路
構成がN9.0から順にNo、 1 、No、 2、陽
3、N++、 4・・・と直列に接続される。動作につ
いては第2図同様でありBF細説明は省略する。このよ
)に構成することにより1回路当たりの試験工数を削減
することが可能となる。
(f)発明のりJ果 以上説明した如く、本発明は制御部がデータ加入U回路
のり制御を行う制御信号を用いてディジタル信号を伝送
する電子交換機のデータ加入1回1?δの試験をPiう
ため符号変換等を必要と一已ず、従って節易な方法で9
)Jイシよく試験を実施することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の対象となるデータ加入711回1洛の
構成例を示すブロック図、第2図は本発明の一実施例4
ボず回路のゾ1ノック図、第3図は本発明O)池の実施
例を示ず回路のブ1,17り図である。 1、ビは回線部、2.2゛ は信号処理部、3゜X3゛
 はネノ1ソークfンタフェース、・1は制御11部、
5は中央制′御装置インクフェース−ζある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディジタル信号を伝送するデータ加入者回路を複数備え
    た電子交換機において、該データ加入者回路の呼制御を
    行うことが可能な手段と、前記ディジタル信号を伝送す
    る回路と前記呼制御用の制御63号を伝送する回路とを
    選択する手段と、前記ア゛−タ加入者回路を折り返す手
    段とを設り、電子交換機のネノ1−ワーク内に前記複数
    のデータ加入者回路間で通話路を設定し、且つ該データ
    加入者回路を複数折り返して複数のループ回路を構成し
    、前記呼制御用の制御信号を循環させることにより1)
    11記複数のデータ加入:B回路の機能を試験すること
    を特徴とするデータ加入者回路の試験方法。
JP58186153A 1983-10-05 1983-10-05 デ−タ加入者回路の試験方法 Pending JPS6077565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58186153A JPS6077565A (ja) 1983-10-05 1983-10-05 デ−タ加入者回路の試験方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58186153A JPS6077565A (ja) 1983-10-05 1983-10-05 デ−タ加入者回路の試験方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6077565A true JPS6077565A (ja) 1985-05-02

Family

ID=16183306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58186153A Pending JPS6077565A (ja) 1983-10-05 1983-10-05 デ−タ加入者回路の試験方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6077565A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08242290A (ja) * 1995-03-06 1996-09-17 Nec Corp ディジタル電子交換機の加入者回路試験方式
US6661850B1 (en) 1997-10-16 2003-12-09 Fujitsu Limited Testing system of voice-band data transmission interface on an exchange

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4912712A (ja) * 1972-05-15 1974-02-04
JPS5255405A (en) * 1975-10-31 1977-05-06 Fujitsu Ltd Pilot test system
JPS5795749A (en) * 1980-12-05 1982-06-14 Nec Corp System for test of subscriber's circuit device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4912712A (ja) * 1972-05-15 1974-02-04
JPS5255405A (en) * 1975-10-31 1977-05-06 Fujitsu Ltd Pilot test system
JPS5795749A (en) * 1980-12-05 1982-06-14 Nec Corp System for test of subscriber's circuit device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08242290A (ja) * 1995-03-06 1996-09-17 Nec Corp ディジタル電子交換機の加入者回路試験方式
US6661850B1 (en) 1997-10-16 2003-12-09 Fujitsu Limited Testing system of voice-band data transmission interface on an exchange

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4685102A (en) Switching system loopback test circuit
EP0073917A1 (en) System for rearranging paths in a blocking switching network
US5109402A (en) Bus for a cellular telephone
JPS6077565A (ja) デ−タ加入者回路の試験方法
JPH02271763A (ja) ディジタル加入者線品質監視方式
US20040064763A1 (en) Apparatus and method for a trace system on a chip having multiple processing units
JP2710777B2 (ja) 中間制御装置のテスト回路
JP2972394B2 (ja) 加入者線搬送方式の遠隔ターミナル
KR920001417B1 (ko) 전자 교환기용 디지틀 회의 통화 장치
KR0153419B1 (ko) 디지탈 라인 에뮬레이터 및 그 제어방법
JP3476119B2 (ja) Atm交換機の高負荷試験方法およびその記録媒体
JPS6331349A (ja) 試験接続方式
JPH0595376A (ja) パケツト交換システム
JP2758752B2 (ja) 共通バス競合調停方式
JP2858135B2 (ja) 回線制御装置間の接続診断方法及び装置
JPS614352A (ja) システム監視試験方式
JPH06282519A (ja) 構成変更方式
JPS59191956A (ja) 回線試験方式
JPH04317150A (ja) 入出力処理システム
JPH09214606A (ja) 試験回線自動選定方法及び試験回線自動選定装置
JPS59198064A (ja) 擬似呼発生システム
JPH0584096B2 (ja)
JPS6113729A (ja) シリアル通信回線の交換装置
JPS6084043A (ja) 通信制御装置
JPH04150442A (ja) インタフェース試験方式