JPS63294029A - バス形通信網 - Google Patents
バス形通信網Info
- Publication number
- JPS63294029A JPS63294029A JP13016087A JP13016087A JPS63294029A JP S63294029 A JPS63294029 A JP S63294029A JP 13016087 A JP13016087 A JP 13016087A JP 13016087 A JP13016087 A JP 13016087A JP S63294029 A JPS63294029 A JP S63294029A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bus
- nodes
- preamble signal
- node
- transceiver
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 20
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 16
- 101100172132 Mus musculus Eif3a gene Proteins 0.000 claims abstract description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 10
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 4
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 abstract 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はバス形通信網に関する。
従来、数多くの端末およびワークステーション(ノード
)相互間の情報交換を行うバス形通信網においては、C
SMA/CD方式と呼ばれる衝突検出および再送制御方
式を採用している。この方式においては、各ノードが送
信前にバスーヒの信号の有無を確認し、バスが空いてい
る時だけ送信をするが、各ノードとも随時非同期で送信
できるため、はぼ同時に2台以上のノードがデータを送
信した場合はバス上で信号相互の衝突が生じ、情報転送
を失敗することになる。従って、各ノードは信号衝突の
検出手段と衝突検出時に信号を再送する手段とを有する
が、通信トラヒックが増大した場合、バス上の衝突が多
発することにより信号再送回数の増大により通信スルー
プットの低下を招く。この問題を回避するために、送信
パケットに優先度を付は優先度の高いデータパケットの
スループットを向上させるプライオリティ方式および2
回以上の衝突を避ける再衝突回避方式がある。
)相互間の情報交換を行うバス形通信網においては、C
SMA/CD方式と呼ばれる衝突検出および再送制御方
式を採用している。この方式においては、各ノードが送
信前にバスーヒの信号の有無を確認し、バスが空いてい
る時だけ送信をするが、各ノードとも随時非同期で送信
できるため、はぼ同時に2台以上のノードがデータを送
信した場合はバス上で信号相互の衝突が生じ、情報転送
を失敗することになる。従って、各ノードは信号衝突の
検出手段と衝突検出時に信号を再送する手段とを有する
が、通信トラヒックが増大した場合、バス上の衝突が多
発することにより信号再送回数の増大により通信スルー
プットの低下を招く。この問題を回避するために、送信
パケットに優先度を付は優先度の高いデータパケットの
スループットを向上させるプライオリティ方式および2
回以上の衝突を避ける再衝突回避方式がある。
上述したプライオリティ方式は送信パケットの先頭のプ
リアンプル信号をその送信パケットの優先度に比例した
長さとするものであり、各ノードはバスが空いているこ
とを確認した後、衝突に関係なくプリアンプル信号の送
出期間だけ信号を継続し、プリアンプル信号送出後も衝
突が継続していた場合は送信を中止する方式である。こ
の方式は優先度の高いパケットのスルーブツトを向上す
るが、優先度が同等のものによる高トラヒツクのスルー
プットの低下の回避には有効でない。従って、同一種類
のパケットを持つ数多くのノードをバス結合した場合、
その通信スループットの低下を免れ得ない。
リアンプル信号をその送信パケットの優先度に比例した
長さとするものであり、各ノードはバスが空いているこ
とを確認した後、衝突に関係なくプリアンプル信号の送
出期間だけ信号を継続し、プリアンプル信号送出後も衝
突が継続していた場合は送信を中止する方式である。こ
の方式は優先度の高いパケットのスルーブツトを向上す
るが、優先度が同等のものによる高トラヒツクのスルー
プットの低下の回避には有効でない。従って、同一種類
のパケットを持つ数多くのノードをバス結合した場合、
その通信スループットの低下を免れ得ない。
また、再衝突回避方式は通常CSMA/CD方式により
通信を行い、一度衝突が発生すると衝突時に送信してい
たノードのうちバスの最右端に位置するノードから順次
再送を行い、前ノードの再送が終了後、通常のCSMA
/CD制御に戻るというものである。従って、この方式
はバス上でどちらの方向からデータを受信したか検出す
る回路を必要とすることと、バスの最右端のノードが最
つども優先度の高いものとなるというノードの配置規制
を招く。
通信を行い、一度衝突が発生すると衝突時に送信してい
たノードのうちバスの最右端に位置するノードから順次
再送を行い、前ノードの再送が終了後、通常のCSMA
/CD制御に戻るというものである。従って、この方式
はバス上でどちらの方向からデータを受信したか検出す
る回路を必要とすることと、バスの最右端のノードが最
つども優先度の高いものとなるというノードの配置規制
を招く。
本発明のバス形通信網は複数のノート相互間のデータ転
送を行うための互いに物理的に分離された第1のバスお
よび第2のバスと、前記複数のノードのそれぞれが前記
第1のバスおよび前記第2のバスに選択的にアクセスを
行うために物理的に異なるそれぞれ複数の第1のトラン
シーバおよび第2のトランシーバと、前記複数のノード
のそれぞれと対応する前記第1のトランシーバおよび前
記第2のトランシーバとを選択的に接続する複数のスイ
ッチとを備え; 前記第1のトランシーバおよび前記第2のトランシーバ
はそれぞれバスドライバとバスレシーバと前記バスレシ
ーバの接続されるバス上のデータ有無を検出する検出回
路とから構成され:前記複数のノードは受信応答確認付
きのCSMA/CD方式によって前記第1のバスおよび
前記第2のバスをアクセスし、かつ送信パケットの先頭
に各ノード毎に長さの異なるプリアンプル信号を付加す
ることを特徴とする。
送を行うための互いに物理的に分離された第1のバスお
よび第2のバスと、前記複数のノードのそれぞれが前記
第1のバスおよび前記第2のバスに選択的にアクセスを
行うために物理的に異なるそれぞれ複数の第1のトラン
シーバおよび第2のトランシーバと、前記複数のノード
のそれぞれと対応する前記第1のトランシーバおよび前
記第2のトランシーバとを選択的に接続する複数のスイ
ッチとを備え; 前記第1のトランシーバおよび前記第2のトランシーバ
はそれぞれバスドライバとバスレシーバと前記バスレシ
ーバの接続されるバス上のデータ有無を検出する検出回
路とから構成され:前記複数のノードは受信応答確認付
きのCSMA/CD方式によって前記第1のバスおよび
前記第2のバスをアクセスし、かつ送信パケットの先頭
に各ノード毎に長さの異なるプリアンプル信号を付加す
ることを特徴とする。
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
。
。
第1図は本発明のバス形通信網の一実施例を示す構成図
である。ここでは代表としてノードはNo 、N 1
+ N2 、N3の4つを示しである。各ノードはそれ
ぞれ第1のトランシーバ’r+t(+=。〜3)と第2
のトラシーバT I2 (+ ”0〜3 )とを有する
。第1のトランシーバT目は第1のバスBS1に、かつ
第2のトランシーバTI2は第2のバスBS2にそれぞ
れ接続されている。また、各ノードが第1のバスBSI
および第2のバスBS2の何れか一方をアクセス可能な
様に、各ノートと対応するトランシーバとの間にスイッ
チSo。
である。ここでは代表としてノードはNo 、N 1
+ N2 、N3の4つを示しである。各ノードはそれ
ぞれ第1のトランシーバ’r+t(+=。〜3)と第2
のトラシーバT I2 (+ ”0〜3 )とを有する
。第1のトランシーバT目は第1のバスBS1に、かつ
第2のトランシーバTI2は第2のバスBS2にそれぞ
れ接続されている。また、各ノードが第1のバスBSI
および第2のバスBS2の何れか一方をアクセス可能な
様に、各ノートと対応するトランシーバとの間にスイッ
チSo。
Sl、S2.S、が設けである。第1のバスBS1およ
び第2のバスBS2は終端回路TRに接続されている。
び第2のバスBS2は終端回路TRに接続されている。
第2図は第1図中のノードNoに対応する第1のトラン
シーバTolおよび第2のトランシーバTo2とスイッ
チS。どの詳細な構成を示す、第1のバスBSIと接続
される第1のトランシーバTo1はバスドライバD1.
バスレシーバR1およびバスの空き塞りを検出する検出
回路C8より構成される。また、第2のバスBS2に接
続される第2のトランシーバTo2はバスドライバD2
.バスレシーバR2およびバスの空き塞りを検出する検
出回路C2より構成される。検出回路C1゜C2はそれ
ぞれが接続されているバスBSI、BS2の空き塞り状
態を常に検出しており、その結果をノードNoに通知し
ている。ノードN。は自分が受信中でない場合だけデー
タを送出することを次の手法により試みる。ノードNo
はデータを送信しようとする際、まずバスBSIの状態
を検出回路C1より読取り、もしバスBSIが空いてい
ればスイッチSIOを閉じる一方スイッチ320を開放
し、トランシーバTo1のバスドライバD1を介してバ
スBSIに自ノードのプリアンプル信号および宛先ノー
ドアドレスを付加した送信パケットを送出する。もし、
バスBSIが他のノード間の通信に使用され塞っている
場合は、バスBS2の空塞状態を検出回路C2より読取
り、空状態であれば、スイッチS20を閉じる一方スイ
ッチStOを開放し、トランシーバTo2のバスドライ
バD2を介してバスBS2上にバスBSIの場合に説明
したものと同様の送信パケットを送出する。また、バス
BSI、BS2が共に塞っている場合、送信パケットは
バスBS1あるいはBS2が空いた後、更に一定時間の
タイミングまで待つことになる。
シーバTolおよび第2のトランシーバTo2とスイッ
チS。どの詳細な構成を示す、第1のバスBSIと接続
される第1のトランシーバTo1はバスドライバD1.
バスレシーバR1およびバスの空き塞りを検出する検出
回路C8より構成される。また、第2のバスBS2に接
続される第2のトランシーバTo2はバスドライバD2
.バスレシーバR2およびバスの空き塞りを検出する検
出回路C2より構成される。検出回路C1゜C2はそれ
ぞれが接続されているバスBSI、BS2の空き塞り状
態を常に検出しており、その結果をノードNoに通知し
ている。ノードN。は自分が受信中でない場合だけデー
タを送出することを次の手法により試みる。ノードNo
はデータを送信しようとする際、まずバスBSIの状態
を検出回路C1より読取り、もしバスBSIが空いてい
ればスイッチSIOを閉じる一方スイッチ320を開放
し、トランシーバTo1のバスドライバD1を介してバ
スBSIに自ノードのプリアンプル信号および宛先ノー
ドアドレスを付加した送信パケットを送出する。もし、
バスBSIが他のノード間の通信に使用され塞っている
場合は、バスBS2の空塞状態を検出回路C2より読取
り、空状態であれば、スイッチS20を閉じる一方スイ
ッチStOを開放し、トランシーバTo2のバスドライ
バD2を介してバスBS2上にバスBSIの場合に説明
したものと同様の送信パケットを送出する。また、バス
BSI、BS2が共に塞っている場合、送信パケットは
バスBS1あるいはBS2が空いた後、更に一定時間の
タイミングまで待つことになる。
この一定時間のタイミングは後述する他のノード間の通
信完了を示すACK (確認)信号の返送時間以上とす
る。受信に関しては、バスBSI、BS2が共に常に受
信可能な状態としておき、自分当てのパケットを受信し
た場合、受信した側のバスと異なるバス側のスイッチを
以後この受信が終了するまで開放する。例えばバスBS
1から受信している間はバスBS2側のスイッチS21
を開放し、バスBS2から受信している間はスイッチS
11を開放する。また、同時にバスBSI、BS2から
受信した場合はバスBSIを優先する。これは、第1図
において、ノードN。からN1がバスBSIを使用して
パケットを送出している際、ノードN。、N1以外のノ
ードがノードN1に対してバスBS2を使用してパケッ
トを送出した際の受信競合を避けるためである。また受
信側では正常にデータを受信した場合は即座に送信側に
対して受信したバス上に受信の確認を示すACK信号を
送信する。すなわち送信側はこのACK信号を受信した
場合、送信が完了したものとし、送信中にACK信号以
外を受信してもそのパケットは無視する。上述した送信
手順を第3図に、かつ受信手順を第4図にそれぞれ示す
。
信完了を示すACK (確認)信号の返送時間以上とす
る。受信に関しては、バスBSI、BS2が共に常に受
信可能な状態としておき、自分当てのパケットを受信し
た場合、受信した側のバスと異なるバス側のスイッチを
以後この受信が終了するまで開放する。例えばバスBS
1から受信している間はバスBS2側のスイッチS21
を開放し、バスBS2から受信している間はスイッチS
11を開放する。また、同時にバスBSI、BS2から
受信した場合はバスBSIを優先する。これは、第1図
において、ノードN。からN1がバスBSIを使用して
パケットを送出している際、ノードN。、N1以外のノ
ードがノードN1に対してバスBS2を使用してパケッ
トを送出した際の受信競合を避けるためである。また受
信側では正常にデータを受信した場合は即座に送信側に
対して受信したバス上に受信の確認を示すACK信号を
送信する。すなわち送信側はこのACK信号を受信した
場合、送信が完了したものとし、送信中にACK信号以
外を受信してもそのパケットは無視する。上述した送信
手順を第3図に、かつ受信手順を第4図にそれぞれ示す
。
次に、2つ以上のノードが同時にパケットを送出した場
合について説明する。各ノードが送出するパケットの先
頭には、第5図に示す様に、各ノード毎に異なる長さの
プリアンプル信号を付加する。各ノードは上述した送信
手順でデータパケットを送出するが、プリアンプル信号
送出後、バス上に衝突が生じているか否か確認する。も
し衝突が生じていれば、第3図に示した様に、アクセス
したバスがBSlならばバスBS2で再度アクセスを試
み、バスBS2ならばその送信は上述した様に待ちとな
る。すなわち、第6図に示す様に、2つ以上のノードが
バスBSI、BS2共に空を検出し同時に送信を開始し
た場合、プリアンプル信号の一番長いものが時間1.で
バスを捕捉し、一番短いものが時間t1で衝突を検出し
、バスBS2のアクセスを試みることができる。
合について説明する。各ノードが送出するパケットの先
頭には、第5図に示す様に、各ノード毎に異なる長さの
プリアンプル信号を付加する。各ノードは上述した送信
手順でデータパケットを送出するが、プリアンプル信号
送出後、バス上に衝突が生じているか否か確認する。も
し衝突が生じていれば、第3図に示した様に、アクセス
したバスがBSlならばバスBS2で再度アクセスを試
み、バスBS2ならばその送信は上述した様に待ちとな
る。すなわち、第6図に示す様に、2つ以上のノードが
バスBSI、BS2共に空を検出し同時に送信を開始し
た場合、プリアンプル信号の一番長いものが時間1.で
バスを捕捉し、一番短いものが時間t1で衝突を検出し
、バスBS2のアクセスを試みることができる。
さらに、上述した実施例のバス形通信網においては、バ
スおよびトランシーバをそれぞれ二重化しているため、
通信網全体の信頼性を向上できる。
スおよびトランシーバをそれぞれ二重化しているため、
通信網全体の信頼性を向上できる。
例えば、バスBSI、BS2の何れかが故障した場合、
正常なバスだけを使用すればよく、あるノードの片側の
トランシーバが故障した場合も通信網全体が正常なバス
系統を使用すればよい。これにより、上記障害期間の通
信スルーブツトは低下するが、通信網全体の信頼性は保
障できる。
正常なバスだけを使用すればよく、あるノードの片側の
トランシーバが故障した場合も通信網全体が正常なバス
系統を使用すればよい。これにより、上記障害期間の通
信スルーブツトは低下するが、通信網全体の信頼性は保
障できる。
以上説明したように本発明によれば、通信スループット
を向上することができ、かつ通信網の信頼性を保障でき
る。
を向上することができ、かつ通信網の信頼性を保障でき
る。
第1図および第2図は本発明のバス形通信網の一実施例
を示す構成図、第3図および第4図は同実施例の送信手
順および受信手順を示す図、第5図は同実施例の送信パ
ケットのフォーマットを示ず図、第6図は同実施例の各
ノードが同時にパケットを送信した場合の送信プリアン
プル信号および衝突検出の時間関係を示す図である。 N、〜N、、、、ノード、BSI、BS2・・・バス、
To1〜T31.To2〜T32・・・トランシーバ、
so〜s、 、 sto、 S11. S20.
S21”・スイッチ、Dl。 Dl・・・バスドライバ、Rt 、 R2・・・バスレ
シーバ、C1,C2・・・検出回路。 ′−“ 第1図 第2図 バーbL長 第5図 8乙図
を示す構成図、第3図および第4図は同実施例の送信手
順および受信手順を示す図、第5図は同実施例の送信パ
ケットのフォーマットを示ず図、第6図は同実施例の各
ノードが同時にパケットを送信した場合の送信プリアン
プル信号および衝突検出の時間関係を示す図である。 N、〜N、、、、ノード、BSI、BS2・・・バス、
To1〜T31.To2〜T32・・・トランシーバ、
so〜s、 、 sto、 S11. S20.
S21”・スイッチ、Dl。 Dl・・・バスドライバ、Rt 、 R2・・・バスレ
シーバ、C1,C2・・・検出回路。 ′−“ 第1図 第2図 バーbL長 第5図 8乙図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 複数のノード相互間のデータ転送を行うための互いに物
理的に分離された第1のバスおよび第2のバスと、前記
複数のノードのそれぞれが前記第1のバスおよび前記第
2のバスに選択的にアクセスを行うために物理的に異な
るそれぞれ複数の第1のトランシーバおよび第2のトラ
ンシーバと、前記複数のノードのそれぞれと対応する前
記第1のトランシーバおよび前記第2のトランシーバと
を選択的に接続する複数のスイッチとを備え; 前記第1のトランシーバおよび前記第2のトランシーバ
はそれぞれバスドライバとバスレシーバと前記バスレシ
ーバの接続されるバス上のデータ有無を検出する検出回
路とから構成され; 前記複数のノードは受信応答確認付きのCSMA/CD
方式によって前記第1のバスおよび前記第2のバスをア
クセスし、かつ送信パケットの先頭に各ノード毎に長さ
の異なるプリアンプル信号を付加することを特徴とする
バス形通信網。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13016087A JPS63294029A (ja) | 1987-05-26 | 1987-05-26 | バス形通信網 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13016087A JPS63294029A (ja) | 1987-05-26 | 1987-05-26 | バス形通信網 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63294029A true JPS63294029A (ja) | 1988-11-30 |
Family
ID=15027434
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13016087A Pending JPS63294029A (ja) | 1987-05-26 | 1987-05-26 | バス形通信網 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63294029A (ja) |
-
1987
- 1987-05-26 JP JP13016087A patent/JPS63294029A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2027230C (en) | Station-to-station full duplex communication in a communications network | |
US4560985A (en) | Dual-count, round-robin distributed arbitration technique for serial buses | |
JP2723212B2 (ja) | 通信アクセス制御方法および通信制御装置 | |
JPH11331218A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、および提供媒体 | |
WO1999014903A1 (en) | Dual priority chains for data-communication ports in a multi-port bridge for a local area network | |
US5299194A (en) | Multiplex transmission system | |
US5566178A (en) | Method and system for improving the performance of a token ring network | |
US5666485A (en) | Software driver for a system bus | |
JPS63294029A (ja) | バス形通信網 | |
US20010019579A1 (en) | Infinitely expandable ethernet network repeater unit | |
JPS59189748A (ja) | デ−タパケツトの伝送方式 | |
JPS60254943A (ja) | バス型lanシステムにおけるデ−タ伝送方式 | |
JP3161156B2 (ja) | 多重通信システム | |
JPS62183638A (ja) | ロ−カルエリア・ネツトワ−クにおける同報通信制御方式 | |
US20240243946A1 (en) | Physical layer collision avoidance device and method for performing emergency transmission thereof | |
JPS62122435A (ja) | ネツトワ−クのアクセス方式 | |
JP2752742B2 (ja) | パケット送信装置 | |
JP3154626B2 (ja) | シリアル伝送装置 | |
JP3087695B2 (ja) | 通信端末及びこれを用いた通信システム並びに同システムによる通信制御プログラムを記録した記録媒体 | |
JPS622742A (ja) | 衝突検出方式 | |
JPS62181551A (ja) | ゲ−トウエイ装置 | |
JPS59139742A (ja) | 情報転送方式 | |
JPH09205431A (ja) | 無線データ通信方式 | |
JPS63246055A (ja) | パケツト送受信装置 | |
JP4087070B2 (ja) | 同報/ack送信方式 |