JPS63293657A - シリアル通信制御装置 - Google Patents

シリアル通信制御装置

Info

Publication number
JPS63293657A
JPS63293657A JP62128310A JP12831087A JPS63293657A JP S63293657 A JPS63293657 A JP S63293657A JP 62128310 A JP62128310 A JP 62128310A JP 12831087 A JP12831087 A JP 12831087A JP S63293657 A JPS63293657 A JP S63293657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
reception
control device
buffers
status
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62128310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2520905B2 (ja
Inventor
Kenji Miyazaki
健司 宮崎
Takashi Murakami
敬司 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Microcomputer Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Microcomputer Engineering Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62128310A priority Critical patent/JP2520905B2/ja
Publication of JPS63293657A publication Critical patent/JPS63293657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2520905B2 publication Critical patent/JP2520905B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はシリアル通信制御装置に関するもので、例え
ば、HDLC(High −Level  DataL
ink Control  Procedure:ハイ
レベルデータリンク制御手順)適合の通信処理装置に含
まれるシリアル通信制御装置に利用して有効な技術に関
するものである。
〔従来の技術〕
異なる機種のパーソナルコンピュータ間において通信デ
ータの転送を行いうる通信処理装置(通信機能装置又は
通信アダプタ)が提案されている。
また、このような通信処理装置等に用いられ、複数の通
信プロトコルに適合しうるマルチプロトコル型のシリア
ル通信制御装置がある。
上記のような通信処理装置については、例えば、日経マ
グロウヒル社発行、1985年5月6日付「日経エレク
トロニクスjの197頁〜224頁に記載されている。
また、マルチプロトコル型のシリアル通信制御装置につ
いては、例えば、1984年9月、日本電気株式会社発
行のrμPD7201A  MPSCユーザーズマニュ
アル1に記載されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記に記載される通信処理装置は、ダイレクトメモリア
クセス制御装置DMACを含む、このダイレクトメモリ
アクセス制御装置DMACを介することによって、通信
処理装置のシリアル通信制御装置SIOにおいて送受信
される通信データは、処理装置CPUを介在することな
く、一時記憶用のランダムアクセスメモリRAMに入出
力される。
シリアル通信制御装置S■0は、フラグシーケンスによ
って各フレームの終結を検出し処理装置CPUに割り込
みを発生する機能を持つ、これにより、処理装置CPU
は各フレームの受信状態を確認し、次のフレームの受信
動作を指示する。つまり、このような従来の通信処理装
置において、ダイレクトメモリアクセス制御装置DMA
Cを介して行われる通信データの受信動作は、一つのフ
レームを区切として行われる。
一方、HDLCを用いた通信プロトコルでは、例えば最
大8つのフレームを相手局の応答なしに連続伝送するい
わゆる連続フレーム伝送が許されており、伝送スループ
ットの向上が図られている。
ところが、このようなHDLCプロトコルを上記のよう
な従来の通信処理装置に通用した場合、フレーム終結ご
とに行われる割り込み処理のために各フレーム間の処理
装置CPUの処理時間が長くなる。このため、通信回線
のビットレートが高速化されHDLCによる連続フレー
ム伝送が採用されるにもかかわらず、通信系としての伝
送スループットが思うように効率化されない。
これに対処するため、本願発明者等は本願発明に先立っ
て、ダイレクトメモリアクセス制御装置DMACとシリ
アル通信制御装置SIOとの間に受信データ及び受信ス
テータスのそれぞれに対応する転送要求信号及び転送確
認信号を設け、連続フレーム伝送により連続して受信さ
れる複数のフレームの受信データ及び受信ステータスを
、処理装置CPUによるフレーム間の割り込み処理を必
要とすることな(高速度でランダムアクセスメモ+JR
AMに転送する方法を開発した。
ところが、これまでのシリアル通信制御装置S■0には
受信データバッファが複数バイト分設けられまたこれら
の受信データバッファが先入れ先出しくFirsi I
n First・Out:以下FIFOと称する)形態
とされるにもかかわらず、フレーム中断を示すアボート
フレーム検出ビットやフレームビット数の不足を示すシ
ョートフレーム検出ビット及び最終受信データの余剰ビ
ット数を示す有効余剰ビット数コードなどの受信ステー
タスを一時的に格納するステータスレジスタがそれぞれ
1個ずつしか設けられていない、このため、複数の受信
データバッファの中に、例えばフレーム中断されたフレ
ームや監視フレームなどのように情報部を持たない短い
フレームが複数個含まれる場合、上記のような受信ステ
ータスがどのフレームに対応するものであるかを識別で
きず、正常なデータ転送を行うことができない。
この発明の目的は、受信ステータスの転送方法を改善し
かつ伝送スループットの向上を図ったシリアル通1=制
御装五を提供することにある。
この発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、
この明細書の記述及び添付図面から明らかになるであろ
う。
〔問題点を解決するための手段〕
本願において開示さhる発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記の通りである。
すなわち、シリアル通信制御装置に、アボートフレーム
シーケンス検出ビットやショートフレーム検出ビット及
び有効余剰ビット数コードなどの受信ステータスを一時
的に格納する受信ステータスレジスタを複数個設け、受
信データバッファに対応させてFIFO形態とするもの
である。
〔作  用〕
上記した手段によれば、複数の受信データバフファにフ
レーム中断されたフレームや監視フレームなどの短いフ
レームが複数個含まれる場合でも、これらの受信データ
と受信ステータスとを正確に対応付けることができ、連
続フレーム伝送によって連続受信される複数フレームの
受信データ及び受信ステータスを高速度で一時記憶部に
格納でき、通信処理装置ひいては通信系としての伝送品
質及び伝送スループットを向上できる。
〔実施例〕
第2図には、この発明が通用されたシリアル通信制御装
置SIOを含む通信処理袋fNPUの一実施例を示すブ
ロック図が示されている。同図の各回路ブロックを構成
する回路素子は、公知の集積回路製造技術によって、特
に制限されないが、単結晶シリコンのような1個の半導
体基板上において形成される。
この実施例の通信処理装置NPUは、特に制限されない
が、処理装置CPUと、リードオンリーメモリROM、
一時記憶用のランダムアクセスメモリRAM、ダイレク
トメモリアクセス制御装置DMAC及びシリアル通信制
御装置SIoを含む。
シリアル通信制御装置SIOは、特に制限されないが、
二組のチャンネルCHA及びCHBを含む。
このうちチャンネルCIAは、例えば網制御装置NCU
と通信回線LINE及び図示されない相手局の同様な網
制御装置NcUと通信処理装置NPUを介して、例えば
ワークステーションとなる端末側のコンピュータに結合
される。また、チャンネルCHBは、例えばこのシリア
ル通信制御装置SIOと同様な構成とされるシリアル入
出力制御装置SIOを介して、例えばホスト側のコンピ
ュータHO3Tに結合される0通信処理装置NPUは、
ホスト倒コンピュータHO3Tと図示されない端末側コ
ンピュータとの間で授受されるべき一連のデータを、予
め定められた通信プロトコルに従って転送する機能を持
つ、これにより、ホスト側及び端末側のコンピュータは
、通信回線の存在やその通信プロトコルを意識すること
なく、データの授受を行うことができる。
第2図において、処理装置CPUは、リードオンリーメ
そりROMに格納されるプログラムに従って、通信処理
装置NPU内の各ブロックの動作を制御し、統轄する。
処理装置CPUと他の各ブロックは、特に制限されない
が、アドレスバスABとデータバスDB及びアドレスス
トローブ信号に茗、リード・ライト信号R/W、割り込
み要求信号「マ〒などのコントロールバスを介しテ互イ
に結合される。ダイレクトメモリアクセス制御装置DM
ACとシリアル通信制御装置SIOとの間には、特に制
限されないが、チャンネルCIA及びCHBのそれぞれ
に対応して送信データ用の転送要求信号REQTA、R
EQTBと、受信データ用の転送要求信号REQRA、
REQRB及び受信ステータス用の転送要求信号REQ
SA、REQSBがそれぞれ設けられる。また、これら
の転送要求信号に対応して、3ビツトの転送確認信号A
CK 1〜ACK3によってエンコードされる6通りの
転送確認信号が用意される。さらに、処理装置CPUと
ダイレクトメモリアクセス制御装置DMACとの間には
、ホールト信号HALTが設けられる。
処理袋WCPUから各ブロックに送られる各種の動作命
令は、特に制限されないが、アドレスストローブ信号A
Sの立ち下がりに同期して出力される。このとき、アド
レスバスABには複数ビットからなるアドレス信号が出
力され、このうち上位複数ビットによって各ブロックの
デバイスコードが指定される。また、データバスDBに
は複数ビットからなるデータが入出力され、その伝達方
向はリード・ライト信号R/Wの論理レベルに従って決
定される。ダイレクトメモリアクセス制御装置DMAC
を介してシリアル通信制御装置srO及びランダムアク
セスメモリRAM間のデータ転送が行われる場合、これ
らのアドレスストローブ信号買やリード・ライト信号R
/W及びアドレス信号等はダイレクトメモリアクセス制
御装置DMACから出力される。また、このときデータ
バスDBにはランダムアクセスメモリRAM又はシリア
ル通信制御装置Sl○から通信データ等が直接出力され
る。
一方、割り込み要求信号丁に〒が論理ロウレベルとされ
るとき、処理装置CPUは通常の処理を中断して割り込
み処理を開始する。また、ホールト信号HALTが論理
ロウレベルとされるとき、処理装置CPUはその処理を
一時的に停止し、バス権をダイレクトメモリアクセス制
御装2DMACに纏る。
リードオンリーメモリROMは、例えばマスクメモリな
どの読み出し専用メモリによって構成され、処理装置C
PUの動作を制御するためのプログラムや通信プロトコ
ルを規定するためのプログラム等を格納する。リードオ
ンリーメモリROMは、アドレスバスABの上位ビット
によってリードオンリーメモリROMに対応するデバイ
スコードが指定されるとき、アドレスバスABの下j立
ビットを介して供給されるアドレス信号をアドレススト
ローブ信号Asに従って取り込む、また、このアドレス
信号によって指定されるアドレスからプログラム等の記
憶データを読み出し、データバスDBを介じて処理装置
CPUに送る。
ランダムアクセスメモリRAMは、例えばMOSダイナ
ミック型RAMなどの書き換え可能な半導体メモリによ
って構成され、通信データや処理装置CPUの演算過程
のデータ等を一時的に格納する。ランダムアクセスメモ
リRAMは、アドレスバスABの上位ビットによってラ
ンダムアクセスメモリRAMに対応するデバイスコード
が指定されるとき、アドレスバスABの下位ビットを介
して供給されるアドレス信号をアドレスストローブ信号
ASに従って取り込む、このとき、リード・ライト信号
R/Tカ(論理ロウレベルであると、ランダムアクセス
メモリRAMは、このアドレス信号によって指定される
アドレスに処理装置CPU又はシリアル通信制御装置S
IOからデータバスDBを介して供給される受信データ
等を書き込む。また、リード・ライト信号R/Wが論理
ハイレベルであると、ランダムアクセスメモリRAMは
、このアドレス信号によって指定されるアドレスから送
信データ等を読み出し、データバスDBを介して処理装
置cpu又はシリアル通信制御装置310に送る。
ところで、ランダムアクセスメモリRAMのメモリエリ
アのうち通信データを一時的に格納するバッファエリア
は、特に制限されないが、所定のバイト数のメモリブロ
ックとして分割される。これらのメモリブロックは、例
えば連続フレーム伝送される8つのフレームのそれぞれ
に対応付けられ、それぞれの先頭アドレスはランダムア
クセスメモリRAMの所定のアドレスに設けられる8つ
のディスクリブタによって指定される。これらのディス
クリブタには、対応するメモリブロックの先頭アドレス
を格納するポインタに続いて、それぞれ対応するフレー
ムに関する受信ステータス及び次のディスクリブタのア
ドレスを格納するメモリエリアが用窓される。ダイレク
トメモリアクセス制御装置DMACは、起動時に先頭の
ディスクリブタのアドレスのみを処理装置CPUから指
定されることで、8つのディスクリブタのアドレスを連
鎖的に指定することができる。
シリアル通信制御装置SIOは、前述のように、二つの
チャンネルCIA及びCHBと、共通のバスコントロー
ラBUSCTL及びDMAコン1−ローラDMACTL
を含む、各チャンネルには、通信データ用のバンファレ
ジスタを含むデータ送信部及びデータ受信部がそれぞれ
設けられ、またこれらのデータ送受信部を制御するため
のコントロールレジスフCREGと受信ステータスバッ
ファを含むステータスレジスタ5REGがそれぞれ設け
られる。シリアル通信制御装置SIOは、データバスD
Bを介してパラレルに供給される送信データを通信回線
のビットレートに従ってシリアルに網制御装置NCLI
に伝達するとともに、網制御装置NCUからシリアルに
入力される受信データを受信し、データバスDBを介し
てパラレルに伝達する。また、これらの送信データを通
信プロトコルに従って組み立てるための各種の制御用コ
ードを付加したり、受信データの中から同期信号や各種
の制御用コードを抽出する機能を持つ。シリアル通信制
御装置SIOにおける通信データの送受信動作は、予め
コントロールレジスタCREGにセットされる制御パラ
メータに従って行われる。
シリアル通信制御装置SIOは、さらにコントロールし
・ジスタCREGに対する制御パラメータの書き込みや
、ステータスレジスタ5REGからのステータス読み出
しを行う機能を持つ。
シリアル通信制御装置310の具体的な構成とその動作
については、後で詳細に説明する。
ダイレクトメモリアクセス制御装置DMACは、特に$
1JrQiされないが、4つのチャンネルを持つ。
このうち、第1のチャンネルは、シリアル通信制御装置
sIoのチャンネルCHAのデータ送信部に割り当てら
れる。また、同様に、ダイレクトメモリアクセス制御装
置DMACの第2ないし第4のチャンネルは、シリアル
通信制御装置S10のチャンネルCHBのデータ送信部
、チャンネルCIAのデータ受信部及びチャンネルCH
Hのデータ受信部にそれぞれ割り当てられる。
ダイレクトメモリアクセス制御装置DMACには、それ
ぞれのチャンネルに対応してアドレスカウンタレジスタ
、バイトカウンタレジスタ、コントロールレジスタ及び
ディスクリブタレジスタが設けられる。また、4つのチ
ャンネルに共通に、バスコントローラ及びチャンネルコ
ントローラが設けられる。処理袋ECPUは、ダイレク
トメモリアクセス制御装置DMACの各チャンネルの起
動に先立って、対応するコントロールレジスタに制御パ
ラメータを書き込む、また、対応するディスクリブタレ
ジスタに先頭ディスクリブタのアドレスを書き込み、対
応するバイトカウンタレジスタにメモリブロックのバイ
ト数等を書き込む、これにより、ダイレクトメモリアク
セス制御装置DMACの対応するチャンネルが起動され
る。ダイレクトメモリアクセス制御装置DMACの起動
されたチャンネルは、シリアル通信制御装置S【0の転
送要求信号REQTA、REQTB又はREQRA、R
EQRBに従ってランダムアクセスメモリRAMとシリ
アル通信制御装置310との間で送信データ又は受信デ
ータの転送動作を行わせる。これらの送信データ及び受
信データの転送動作に際し、ダイレクトメモリアクセス
制御袋fDMACは処理装置CPUに対してホールト信
号πALTを送ってバス権を要求し、アドレスストロー
ブ信号ASが論理ハイレベルとされることで処理袋′B
、cPUがバス権を放棄したことを確認する。
これにより、ダイレクトメモリアクセス制御装置DMA
Cはアドレスストローブ信号X〕−を論理口うレベルと
し、リード・ライト信号R/Wやアドレス信号等をバス
に送出する。
ところで、ダイレクトメモリアクセス制御装置D M 
A Cの4つのチーンネルのうちシリアル通信制固装f
f1sroのチャンネルCHA及びCHBのデータ受f
3部に割り当てられた2つのチャンネルは、転送要求信
号REQSA又はREQSBに従って、シリアル通信制
御装置SToとランダムアクセスメモリRAMとの間で
受信ステータスの転送を行わせる機能を持つ。また、通
信回線においてHD L Cプロトコルが採られ連続フ
レーム伝送が行われる場合、これらの受信ステータスを
モニタすることでランダムアクセスメモリRAMのディ
スクリブタを連鎖的に読み出し、通信データを格納する
メモリブロックを切り換える機能を持つ。
特に制限されないが、ダイレクトメモリアクセス制御装
置DMACは、最後のメモリブロックに対する通信デー
タの転送が終了した時点で割り込み要求信号INTを論
理ロウレベルとし、処理装置〇PUに割り込み処理を要
求する。これにより、この実施例の通信処理装置NPU
は、連続フレーム伝送によって連続的に受信される例え
ば7つのフレームを、高速度でランダムアクセスメモリ
RAMに取り込むことができる。
第1図には、この発明が適用されたシリアル通信制御装
置SIOの一実施例のブロック図が示されている。特に
制限されないが、このシリアル通信制御装置SXOは、
上述の1チップ通信処理装置NPU内に内蔵される。
第1図において、処理袋ECPUから出力されるアドレ
スストローブ信号Asは、特に制限されないが、シリア
ル通信制御装置SIOのアドレスバスー9’ D E 
Cに供給される。このアドレスデコーダDECには、さ
らにアドレスバスABの上位ビットを介して出力される
デバイスコードが供給される。アドレスデコーダDEC
は、アドレスストローブ信号τ茗に従って動作状態とさ
れ、デバイスコードをデコードする。アドレスデコーダ
DECは、デバイスコードがこのシリアル通信制御装置
SIOに対応する組み合わせとされるとき、チップ選択
信号C8を論理ハイレベルとしてシリアル通信制御装置
SIOを選択状態とする。
アドレスバスABの一部の下位ビットは、チャンネルや
レジスタ等を指定するための選択信号とされ、セレクタ
SELに供給される。シリアル通信制御装置SIOのセ
レクタSELは、コントロールレジスタCREGの書き
込み命令やステータスレジスタ5REGの読み出し命令
などに際し、上記選択信号をデコードして対応するチャ
ンネル又はレジスタを選択・指定する。
データバスDBは、シリアル通信制御装置510のデー
タパスバッファDBBに結合され、さらに内部データバ
スIDBを介してチャンネルCHA及びCHBのコ・ン
トロールレジスタCREG。
ステータスレジスタ5REG、 送信データバッファT
DB及び受信データバッファRDBに結合される。
処理袋5ICPUから出力されるリード・ライト信号R
/Wは、シリアル通信制御装置SIOのバスコントロー
ラBUSCTLに供給される。バスコントローラBUS
CTLには、さらに上記アドレスデコーダDECからチ
ップ選択信号C3が供給される。バスコントローラBU
SCTLは、これらのリード・ライト信号R/W及びチ
ップ選択信号C8によってシリアル通信制御装置SIO
の各部で必要な各種のタイミング信号を形成する。
また、チャンネルCHA及びCHHの送受信動作におい
てCRCエラーなどの異常が発生した場合、割り込み要
求信号IN〒を論理ロウレベルとして処理装置CPUに
割り込み処理を要求する。
シリアル通信制御装置310のDMAコントローラDM
ACは、チャンネルCHA又はCHBの送信データバッ
ファTDB、受信データバッファRDB及びステータス
レジスタ5REGの状態をモニタし、送信データ用の転
送要求信号REQTA、REQTBや受信データ用の転
送要求信号REQRA、REQRB及び受信ステータス
用の転送要求信号REQSA、REQSBを形成し、ダ
イレクトメモリアクセス制御装置DMACに送る。
すなわち、DMAコントローラDMACは、チャンネル
CIA又はCHHのデータ送信部において1バイト分の
データ送信が終了し送信データバッファTDBが空にな
ったとき、送信データ用の転送要求信号REQTA又は
REQTBを論理ハイレベルとする。同様に、チャンネ
ルCIA又はCHBのデータ受信部において少なくとも
1バイト分のデータ受信が終了しその受信データが受信
データバッファRDBに格納されたとき、受信データ用
の転送要求信号REQRA又はREQRBを論理ハイレ
ベルとする。また、チャンネルCHA又はCHBのデー
タ受信部においてフレーム終結やフレーム中断などの制
御用コードが検出されたとき、受信ステータス用の転送
要求信号REQSA又はREQSBを論理ハイレベルと
する。
これに対して、ダイレクトメモリアクセス制御装置DM
ACは、所定の優先順位に従ってこれらの転送要求信号
を受理し、転送確認信号ACK 1〜ACK3を、受理
したチャンネルのデータ送信部又はデータ受信部に対応
する組み合わせで論理ハイレベル又は論理ロウレベルと
する。これらの転送確認信号ACK1〜ACK3は、シ
リアル通信制御装置SIOのDMAコントローラDMA
Cにおいてデコードされ、対応するチャンネルの送信デ
ータバッファTDB、受信データバッファRDB又はス
テータスレジスタ5REGに対して、送信データや受信
データ又は受信ステータスの転送指示が行われる。
チャンネルCHA及びC)IBは、特に制限されないが
、それぞれコントロールレジスタCREG。
ステータスレジスタ5REG、送信データバッファTD
B、受信データバフファRDB及び送信回路T x 、
受信回路Rxを含む、送信回路Txには、さらに送信デ
ータに各種の制御用コードや誤り検出符号等を付加しま
た送信ステータスを形成するための送信制御回路T x
 CT Lが結合される。また、上記受信回路Rxには
、受信データから制御用コードや誤り検出符号を抽出し
また受信ステータスを形成するための受信制御回路Rx
CTLが結合される。
チャンネルCIA及びCHBのコントロールレジスタC
REGは、複数バイトのレジスタによって構成される。
これらのレジスタには、特に制限されないが、シリアル
通信制御装置sIoの起動時において、処理装置CPU
から通信モードや通信プロトコル及び相手局アドレスな
どの制御パラメータが書き込まれる。
チャンネルCIA及びCHBのステータスレジスタ5R
EGは、送信ステータスや特定のエラーステータスを格
納する共通のステータスレジスタと受信ステータスを格
納するn個の受信ステータスバッファを含む、このうち
、フレーム終結を示す終了フラグ検出ビットやCRCエ
ラーを示すフレームエラー検出ビット及び上述のアボー
トフレームシーケンス検出ビット、シッートフレーム検
出ビット及び有効余剰ビット数コードなどの受信ステー
タスを含む受信ステータスバッファは、第1図に例示的
に示されるように、同数の受信データバッファRDBに
対応付けられながらFIFO形態とされる。これらの受
信ステータスバッファは、ダイレクトメモリアクセス制
御袋rjlDMA Cの指示によって読み出され、ラン
ダムアクセスメモリRAMのディスクリブタ内に転送さ
れた後、リセットされる。受信ステータスバッファを除
くその他のステータスは、例えば処理装置CPUの割り
込み処理に際して読み出され、必要な処理が行われた後
、リセットされる。
送信データバッファTDBは、特に制限されないが、1
バイト分のレジスタによって構成される。
この送信データバッファTDBには、ランダムアクセス
メモリRAM又は処理袋2CPUからデータバスDB及
び内部データバスIDBを介して送信データがパラレル
に入力される。これらの送信データは、送信制御回路T
xCTLの指示によって送信回路Txに取り込まれ、さ
らに通信回線の伝送レートに従ってシリアルに網制御装
置NCUに伝達される。前述のように、送信データが送
信回路Txに取り込まれ送信データバッファTDBが空
になると、転送要求信号REQTA又はREQTI3が
形成され、これによって次の送信データが送信データバ
ッファTDBに入力される。
送信回路Txは、直並列変換用のシフトレジスタ及び回
線駆動回路を含む、送信回路Txは、送信データバッフ
ァTDB又は送信制御回路TxCTLからパラレルに供
給されるバイト単位の送信データ又は制御用コードを、
直並列変換用シフトレジスタに取り込み、通信回線の伝
送レートに従ってシリアルに網制御装置NCUに伝達す
る。
送信制御回路T x CT Lは、送信データバッファ
TDBに入力された送信データを送信回路Txに転送さ
せるとともに、コントロールレジスタCREGに書き込
まれた制御パラメータに従ってフラグシーケンスやアド
レスコードなど各種の制御用コードを形成する。また、
送信制御回路TxCTLは、例えばCRC方式などによ
る誤り検出符号を形成し、これらの制御用コードや誤り
検出符号を所定の通信プロトコルに従って送信データの
前後に組み合わせて送出する。
一方、シリアル通信制御装置SIOの受信データバッフ
ァRDBは、上述のステータスレジスタ5REGの受信
ステータスバッファと同数すなわちn個のレジスタによ
って構成される。これらの受信データバッファは、それ
ぞれ受信ステータスバッファに対応付けられながらFI
FO形態とされる。受信回路Rxにおいて組み立てられ
た受信データは、1バイトごとにパラレルに受信データ
バッファRDBに送られる。このとき、DMA転送モー
ドが採られる場合、シリアル通信制御装置SIOのバス
コントローラBUSCTLにおいて受信データ用の転送
要求信号REQRA又はREQRBが形成され、ダイレ
クトメモリアクセス制御装置DMACに送られる。これ
により、ダイレクトメモリアクセス制御装置DMACか
ら受信データをランダムアクセスメモリRAMに転送す
るための指示が行われる。受信データは、受信データバ
ソファRDBから内部データバスIDB、データバッフ
ァDBB及びデータバスDBを介して、ランダムアクセ
スメモリRAMのバッファ用メモリブロックに転送され
る。
受信回路Rxは、直並列変換用のシフトレジスタ及びデ
ータマルチプレクサ等を含む、受信回路RXは、相手局
から通信回線LINE及び網制御袋ENCUを介してシ
リアルに送られる通信データを受信し、受信制御回路R
xCTLの指示に従って受信データバッファRDBにパ
ラレルに伝達する。
受信制御回路RxCTLは、受信回路Rxのシフトレジ
スタを経由して伝達される受信データをモニタし、フレ
ーム開始・終結のフラグシーケンスやフレーム中断など
の制御用コードを抽出する。
また、フレームビット長や受信データ及び誤り検出符号
によって受信データの正常性を確認するとともに、その
結果及び上記制御用コードに従ってステータスレジスタ
5REGの受信ステータスバッファの対応するビットを
セットする。このとき、DMA転送モードが採られさら
にHDLCによる連続フレーム伝送が行われる場合、シ
リアル通信制御袋ff5roのパスコンドロー−7BU
SCTLにおいて受信ステータス用の転送要求信号RE
QSA又はREQSBが形成され、ダイレクトメモリア
クセス制御装置DMAcに送られる。これにより、ダイ
レクトメモリアクセス制御装置DMACからシリアル通
信制御袋WSIO及びランダムアクセスメモリRAMに
対して受信ステータスの転送指示が行われる。受信ステ
ータスは、受信データバッファRDBの受信データと正
確に対応付けられながら、ステータスレジスタ5REG
の受信ステータスバッファから内部データバスIDB。
データバッファDBB及びデータバスDBを介して、ラ
ンダムアクセスメモリRAMのディスクリブタに転送さ
れる。
ところで、ランダムアクセスメモリRAMのディスクリ
ブタに転送される受信ステータスは、ダイレクトメモリ
アクセス制御装置DMACによってモニタされ、受信フ
レーム数のチェックが行われる。この結果、例えば8番
目のフレームの受信データの転送が終了した時点で、ダ
イレクトメモリアクセス制御装置DMACから処理装置
CPUに対して割り込み処理要求が行われ、処理装置c
PUに処理が移される。
以上のように、この実施例のシリアル通信制御袋Hsi
oを含む通信処理装置NPUは、連続フレーム伝送によ
って連続的に受信される複数フレームの受信データ及び
受信ステータスを、ダイレクトメモリアクセス制御装置
DMACを介しかつ処理装置CPUによるフレームごと
の割り込み処理を必要とすることなく連続してランダム
アクセスメモリRAMに転送する方法が採られる。また
、シリアル通信制御装置SIOには、フレーム中断を示
すアボートフレームシーケンス検出ビットやフレームビ
ット不足を示すショートフレーム検出ビットなどの受信
ステータスを一時的に格納する受信ステータスバッファ
が受信データバッファRDBと同数だけ設けられ、それ
ぞれが受信データバッファに対応付けられながらFIF
O形態とされる。このため、受信データバフファRDB
内に中断されたフレームや監視フレームなどの短いフレ
ームが複数個含まれる場合でも、これらの受信データと
受信ステータスとを正確に対応付けることができ、かつ
連続フレーム伝送によって連続受信される複数フレーム
の受信データ及び受信ステータスを高速度でランダムア
クセスメモリRAMに転送できるものである。
以上の本実施例に示されるように、この発明をHDLC
J合の通信処理装置に含まれるシリアル通信制御装置に
適用した場合、次のような効果が得られる。すなわち、 (11シリアル通信制御装置に、アボートフレームシー
ケンス検出ビット、ショートフレーム検出ビット及び有
効余剰ビット数コードなどの受信ステータスを一時的に
格納する受信ステータスバッファを受Iffデータバッ
ファと同数個だけ設け、受信データバッファに対応付け
ながらFIF○形態とすることによって、複数の受f3
デークバッファ内に中断されたフレームや監視フレーム
などの短い)レームが複数掴合よれる場合でも、これら
の受信データと受信ステータスとを正確に対応付けるこ
とができるという効果が得られる。
(2)上記(11項により、HDLCプロトコルを採る
通信処理装置において、連続フレーム伝送によって連続
受信される複数フレームの受信データ及び受信ステータ
スを高速度でしかも正確に一時記憶部に格納できるとい
う効果が得られる。
(3)上記(1)項及び(2)項により、シリアル通信
制御装置を含む通信処理装置ひいては通信系としての伝
送品質を改善し、その伝送スループットを向上できると
いう効果が得られる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、この発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもない0例えば、通信回線の伝
送レートが比較的遅い場合、受信データバッファRDB
及びステータスレジスタ5REGの受信ステータスバッ
ファはそれぞれ1個ずつだけ設けられてもよい、また、
受信ステータスと送信ステータスは、それぞれ別個のス
テータスレジスタに含まれるようにしてもよい、この実
施例では連続フレーム伝送が終了したことを割り込みに
よって処理装置CPUに知らせているが、例えば処理装
置CPUから比較的ゆっくりした周期でポーリングを行
うよ・)にしてもよい。また、シリアル通信制御装置3
10に連続フレーム伝送によって連続転送されるフレー
ム数と同数例えば8フレ一ム分のステータスバッファを
設けることが許されるならば、シリアル通信制弾装VM
、sIoから処理装置CPUに割り込みをかけることに
よって連続フレーム伝送の終了を知らせることもよい、
この実施例において通信処理装置NPUは一つの半導体
基板上に形成されるものとしているが、それぞれのブロ
ックが個々の半導体基板上に独立し又は組み合わされて
形成されるものであってもよい、さらに、第1図に示し
たシリアル通信制弾装gLsIoの具体的なブロック構
成や第2図に示した通信処理装置i!NPUのブロック
構成及び各装置間の制御信号の組み合わせ等、種々の実
施形態を採りうるちのである。
以上の説明では生として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野であるHDLC適合の通信
処理装置に含まれるシリアル通信制御装置に通用した場
合について説明したが、それに限定されるものではなく
、例えば、その他の通信・プロトコルに適合される通信
処理装置に含まれるシリアル通信制御装置にも通用でき
る0本発明は、少なくともDMA転送モードを有しかつ
連続フレーム伝送機能を有する通信処理装置に含まれる
シリアル通信制御装置に広く通用できる。
〔発明の効果〕
本願において開示される発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を簡単に説明すれば、下記のとおりであ
る。すなわち、シリアル通信制御装置に、アポートフレ
ームシーケンス検出ビット。
ショートフレーム検出ビット及び有効余剰ピント数コー
ドなどの受信ステータスを一時的に格納する受信ステー
タスバッファを受信データバッファと同数個だけ設け、
受信データバッファに対応付けながらFIFO形態とす
ることで、複数の受信データバッファ内に中断されたフ
レームや監視フレームなどの短いフレームが複数個取り
込まれる場合でも、これらの受信データと受信ステータ
スとを正確に対応付けることができ、連続フレーム伝送
によって連続受信される複数フレームの受信データ及び
受信ステータスを高速度でしかも正確に一時記憶部に転
送できるため、シリアル通信制御装置を含む通信処理装
置ひいては通信系としての伝送品質を改善し、その伝送
スループ7トを向上できるものである。
【図面の簡単な説明】
第F図は、この発明が通用されたシリアル通信制御装置
の一実施例を示すブロック図、第2図は、第1図のシリ
アル通信制御装置を含む通信処理装置の一実施例を示す
ブロック図である。 310・・・シリアル通信制御装置、CHA。 CHB・・・SIOチ中ンネル、BUSCTL・・・バ
スコントローラ、DMAC・・・DMAコントローラ、
DBB・・・データバスバッファ、DEC・・・アドレ
スデコーダ、SEL・・・セレクタ、CREG・・・コ
ントロールレジスタ、5REG・・・ステータスレジス
タ(受信ステータスバッファを含む) 、TDB・・・
送信データバッファ、TxCTL・・・送信制御回路、
Tx・・・送信回路、RDB・・・受信データバッファ
、RxCTL・・・受信′tlie回路、Rx・−−受
信回路。 NPU・・・通信処理装置、CPU・・・処理装置、D
MAC・・・ダイレクトメモリアクセス制御装置、RO
M・・・リードオンリーメモリ、RA ?/f・・・ラ
ンダムアクセスメモリ、HO5T・・・ホストコンピュ
ータ、NCU・・・網制御装置。 第1図 DMΔ〔

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、受信データの直並列直換機能を持つデータ受信部と
    、先入れ先出し形態とされ上記データ受信部によって受
    信される受信データを一時的に格納する複数の受信デー
    タバッファと、上記受信データバッファと同数だけ設け
    られかつ上記受信データバッファと対応付けられながら
    先入れ先出し形態とされ上記データ受信部によって受信
    され又は形成される受信ステータスを一時的に格納する
    複数の受信ステータスバッファを含み、連続フレーム伝
    送によって連続して送られる複数フレームの受信データ
    及び受信ステータスを、ダイレクトメモリアクセス制御
    装置を介しかつ中央処理装置によるフレームごとの割り
    込み処理を必要とすることなく一時記憶装置に連続転送
    しうることを特徴とするシリアル通信制御装置。 2、上記受信ステータスには、アボートフレームシーケ
    ンス検出ビット、ショートフレーム検出ビット及び有効
    余剰ビット数コードが含まれることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のシリアル通信制御装置。
JP62128310A 1987-05-27 1987-05-27 シリアル通信制御装置 Expired - Fee Related JP2520905B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62128310A JP2520905B2 (ja) 1987-05-27 1987-05-27 シリアル通信制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62128310A JP2520905B2 (ja) 1987-05-27 1987-05-27 シリアル通信制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63293657A true JPS63293657A (ja) 1988-11-30
JP2520905B2 JP2520905B2 (ja) 1996-07-31

Family

ID=14981609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62128310A Expired - Fee Related JP2520905B2 (ja) 1987-05-27 1987-05-27 シリアル通信制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2520905B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100366049B1 (ko) * 1996-04-18 2003-03-28 삼성탈레스 주식회사 직렬통신제어기를 이용한 직접메모리접근장치
JP2007226742A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Fujitsu Ltd 記憶制御装置、記憶制御方法、記憶制御プログラムおよび情報処理装置
US7433977B2 (en) 2006-11-28 2008-10-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) DMAC to handle transfers of unknown lengths
JP2009048298A (ja) * 2007-08-15 2009-03-05 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、当該情報処理方法を実行するためのプログラム及び当該プログラムを記録した媒体、並びにdmaコントローラ、dma転送方法、当該dma転送方法を実行するためのプログラム及び当該プログラムを記録した媒体
DE112011104950T5 (de) 2011-02-25 2013-11-28 Mitsubishi Electric Corporation Steuervorrichtung, Steuersystem und Kommunikationsverfahren

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100366049B1 (ko) * 1996-04-18 2003-03-28 삼성탈레스 주식회사 직렬통신제어기를 이용한 직접메모리접근장치
JP2007226742A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Fujitsu Ltd 記憶制御装置、記憶制御方法、記憶制御プログラムおよび情報処理装置
JP4740766B2 (ja) * 2006-02-27 2011-08-03 富士通株式会社 データ受信装置、データ送受信システム、データ送受信システムの制御方法及びデータ受信装置の制御プログラム
US7433977B2 (en) 2006-11-28 2008-10-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) DMAC to handle transfers of unknown lengths
JP2009048298A (ja) * 2007-08-15 2009-03-05 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、当該情報処理方法を実行するためのプログラム及び当該プログラムを記録した媒体、並びにdmaコントローラ、dma転送方法、当該dma転送方法を実行するためのプログラム及び当該プログラムを記録した媒体
US8151015B2 (en) 2007-08-15 2012-04-03 Sony Corporation Systems and methods for effecting DMA data transfers
DE112011104950T5 (de) 2011-02-25 2013-11-28 Mitsubishi Electric Corporation Steuervorrichtung, Steuersystem und Kommunikationsverfahren
US9141523B2 (en) 2011-02-25 2015-09-22 Mitsubishi Electric Corporation Control apparatus, control system, and communication method for controlling one or more motors in serial communication with a controller

Also Published As

Publication number Publication date
JP2520905B2 (ja) 1996-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0412268B1 (en) Apparatus for interconnecting a control unit having a parallel bus with a channel having a serial link
US6070214A (en) Serially linked bus bridge for expanding access over a first bus to a second bus
US5978865A (en) System for performing DMA transfers where an interrupt request signal is generated based on the value of the last of a plurality of data bits transmitted
US5584033A (en) Apparatus and method for burst data transfer employing a pause at fixed data intervals
US4649384A (en) Method and apparatus for fault tolerant serial communication of digital information
US5151999A (en) Serial communications controller for transfer of successive data frames with storage of supplemental data and word counts
EP0293860B1 (en) Peripheral controller and adapter interface
US4736365A (en) Method and apparatus for controlling access to an asynchronous communication network
JPS63293657A (ja) シリアル通信制御装置
JPH0744567B2 (ja) 通信インタ−フエイス装置
KR19990072646A (ko) 정보처리장치용프로세서
JP2528879B2 (ja) 通信処理装置
KR100487199B1 (ko) 직접 메모리 접근매체의 데이터 전송 장치 및 방법
US20030093603A1 (en) Apparatus and method for responding to a interruption of a packet flow to a high level data link controller in a signal processing system
US20030093594A1 (en) Apparatus and method for controlling block signal flow in a multi digital signal processor configuration from a shared peripheral direct memory controller to high level data link controller
JPS5986940A (ja) マルチドロツプ方式の情報伝送方式
JP2615127B2 (ja) 通信処理装置
AU751826B2 (en) Linked Bridge
JPS6057453A (ja) デ−タ処理方式
JP3505540B2 (ja) データ転送装置
JPH0353736A (ja) 受信バッファ制御方式
JPH07109599B2 (ja) 処理システムの情報転送装置
JPH04282938A (ja) 通信制御装置
JP2573790B2 (ja) 転送制御装置
KR19980083753A (ko) 마스터-슬레이브간의 멀티플렉싱 프로토콜

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees