JPS63292920A - 電気湯沸し器 - Google Patents

電気湯沸し器

Info

Publication number
JPS63292920A
JPS63292920A JP12837987A JP12837987A JPS63292920A JP S63292920 A JPS63292920 A JP S63292920A JP 12837987 A JP12837987 A JP 12837987A JP 12837987 A JP12837987 A JP 12837987A JP S63292920 A JPS63292920 A JP S63292920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water level
water
container
dangerous
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12837987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0747002B2 (ja
Inventor
一幸 島田
貞敏 田縁
融 新山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12837987A priority Critical patent/JPH0747002B2/ja
Publication of JPS63292920A publication Critical patent/JPS63292920A/ja
Publication of JPH0747002B2 publication Critical patent/JPH0747002B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)
  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、容器内に収容された水を加熱する電気イ易沸
し器に関するものである。
〈従来の技術〉 従来のこの種の電気湯沸し器は、例えば第6図に示すよ
うに、容器61の内側の満水の位置に刻印62を施した
り、もしくは容器61内の水位を見るために外ケース6
3に取り付けられた取り付は枠64の満水表示位置にA
図のように浮子65を使用して゛満水“位置を示してい
た。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかし、このような上記の構成では、満水か否かは刻印
による表示だけで分かりにくく、しかも満水位置以上に
注水されても容器内の水は加熱することができ、沸騰時
には吐出口より湯が吹きこぼれる虞れがあった。
本発明はこのような問題を解決するもので、危険水位に
達すると確実に異常を検知し、発熱を停止させると共に
、報知を行い危険を知らせることのできる電気湯沸し器
を提供することを目的とするものである。
く問題を解決するための手段〉 上記の間aを解決するために本発明は、水な収容する容
器と、前記容器内の水を加熱する発熱体と、前記発熱体
の通電制御を行う制御素子と、前記容器に連通され容器
内の水位を示す水位管と、前記水位管上部に設けられ、
水位が危険水位に達したか否かを検知する水位検知手段
と、音または光で報知を行う報知手段と、交流電源印加
直後に前記水位検知手段が検知した水位が危険水位未満
てあれば前記制御素子をオンとし、危険水位に達すれば
危険水位未満になるまで前記制御素子をオフにすると共
に前記報知手段を動作させる制御手段参を備えたもので
ある。
〈作用〉 上記の構成により、水の入れ過ぎ防止と発熱体加熱での
水の熱膨張で危険水位に達しても制御素子はオンとなり
、報知手段はオフ状態を維持でき、また、水の入れ過ぎ
のために吐出口より湯が吹き出し、火傷やテーブルが汚
れる等の問題が解決できる。
〈実施例〉 以下、本発明の一実施例について、第1図〜第4図を参
照して説明する。
第1図は本実施例の断面図、第2図は第1図の主要部断
面図である。第1図〜第2図において、1は水を収容す
る容器、2は容器1に連結され容器l内の水位を示す水
位管、3は容器1と水位管2を下部で連結する下部り型
水管、4は容器lと水位管2とを上部で連結する上部り
型水管、5は水位管2内にあり、水面上に浮かぶ浮子、
6は上部りを水管4の一部で浮子5の動きを制御する規
制片である。mは第6図に示した満水表示の刻印62と
同じ高さを示し、1は満水表示の刻印の高さmより上方
(ここでは1OffII11とする)の危険水位を示し
、この位置に発光ダイオード42とフォトトランジスタ
43が取り付けられている。
第3図は本実施例の電気湯沸し器の外観を示したもので
、10は外ケース、11は把手、12は蓋、13は基台
、14は満水報知ランプ、15は給水報知ランプ、16
は湯沸しランプ、17は保温ランプ、18は再沸騰スィ
ッチを示す。
第4図は本実施例における回路図であり、第4図におい
て、31は交流電源、32は抵抗33.ダイオード34
.電解コンデンサ35.ツェナーダイオード36により
構成された直流電源、37は容器l内の水を加熱する発
熱体、38は発熱体37の通電制御を行う制御素子でリ
レー接点39とリレーコイル40で構成されている。4
1は第2図に示した発光ダイオード42とフォトトラン
ジスタ43、および抵抗44.45より構成される水位
検知手段、46は圧電ブザー47゜満水報知ランプとし
ての発光ダイオード48.抵抗49、50より構成され
た報知手段、51はマイクロコンピュータ52.トラン
ジスタ53.抵抗54より構成された制御手段である。
第5図はマイクロコンピュータ52のROMのフローチ
ャートであり、このフローチャートに従って本実施例の
動作について説明する。まず、交流?it R31印加
直後に水位検知手段41が動作する(ステップl)。交
流電源31印加直後に第2図で浮子5が危険水位ノに達
しているか以下であるかを水位検知手段41が判断する
(ステップ2)。浮子5が危険水位1以下であれば、フ
ォトトランジスタ43は発光ダイオード42の光を検知
してオンし、マイクロコンピュータ52に−L#信号が
送られる。
マイクロコンピュータ52に゛L′H′信号力されると
トランジスタ53に”H′信号が出力されてトランジス
タ53はオンしくステップ3)、リレーコイル40に電
流が流れてリレー接点39が閉じ発熱体37を加熱する
。ステップ2で浮子5が危険水位1に達すると、フォト
トランジスタ43は発光ダイオード42の光を遮断され
てオンせず、マイクロコンピュータ52に゛H′H′信
号る。マイクロコンピュータ52にこの゛H′H′信号
力されるとトランジスタ53に゛L′H′信号力されて
発熱体37がオフされ(ステップ4)、報知手段46の
圧電ブザー47にはH’、−L’の繰り返し信号を、発
光ダイオード42にはL′の信号を浮子5が危険水位未
満となるまで送り続ける(ステップ5)。
〈発明の効果〉 以上の実施例で明らかなように、本発明によれば、水が
危険水位に達すれば、危険水位未満となるまで発熱体の
加熱を停止することができる。しかも、検知手段は交流
電源印加直後にのみ動作するので、容器の加熱途中で水
の熱膨張により危険水位に達しても、制御手段も報知手
段も動作せず、正確な満水検知が可能になっている。そ
の結果、湯の吹きこぼれによる火傷等の心配がなく、安
全で且つ使い勝手のよい電気湯沸し器を簡単な構成で提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示す断面図、第2図
は第1図における要部詳細断面図、第3図は同実施例に
おける電気湯沸し器の外観を示す斜視図、第4図は同実
施例の回路図、第5図は同実施例の動作を説明するため
のフローチャート、第6図は従来の電気湯沸し器の水位
表示手段の一例を示す図である。 1・・・容器、2・・・水位管、3・・・下部り型水管
、4・・・上部り型水管、5・・・浮子、37・・・容
器l内の水を加熱するための発熱体、38・・・発熱体
37の通電制御を行う制御素子、42.43・・・水位
検知手段を構成する発光ダイオードとフォトトランジス
タ、46・・・報知手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水を収容する容器と、前記容器内の水を加熱する発熱体
    と、前記発熱体の通電制御を行う制御素子と、前記容器
    内の水位を示す水位管と、前記水位管上部に設けられ、
    水位が危険水位に達したか否かを検知する水位検知手段
    と、音または光で報知を行う報知手段と、交流電源印加
    直後に前記水位検知手段が検知した水位が危険水位未満
    であれば前記制御素子をオンにし、危険水位に達すれば
    危険水位未満になるまで前記制御素子をオフにすると共
    に前記報知手段を動作させる制御手段を備えた電気湯沸
    し器
JP12837987A 1987-05-27 1987-05-27 電気湯沸し器 Expired - Lifetime JPH0747002B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12837987A JPH0747002B2 (ja) 1987-05-27 1987-05-27 電気湯沸し器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12837987A JPH0747002B2 (ja) 1987-05-27 1987-05-27 電気湯沸し器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63292920A true JPS63292920A (ja) 1988-11-30
JPH0747002B2 JPH0747002B2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=14983361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12837987A Expired - Lifetime JPH0747002B2 (ja) 1987-05-27 1987-05-27 電気湯沸し器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0747002B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0747002B2 (ja) 1995-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63249519A (ja) 電気湯沸し器
JPS63292920A (ja) 電気湯沸し器
JP2666999B2 (ja) 電気湯沸器
JP2605831B2 (ja) 電気湯沸し器
JPS6143611B2 (ja)
JP2667000B2 (ja) 電気湯沸器
JP2563526B2 (ja) 電気湯沸し器
JPH0793908B2 (ja) 電気湯沸かし器
JP3091464B2 (ja) 加熱調理器
JPS63249520A (ja) 電気湯沸し器
JP2563525B2 (ja) 電気湯沸し器
JP2667001B2 (ja) 電気湯沸器
JP2724643B2 (ja) 加熱機器
JP2605509B2 (ja) 温水ボイラ装置
JPS615820A (ja) 電気湯沸し器
JPS62129020A (ja) 電気湯沸し器
JPH0740339Y2 (ja) 電気貯湯容器
JPH0121627Y2 (ja)
JP2517435Y2 (ja) 電気貯湯容器
JPS62290420A (ja) 電気湯沸し器
JPS60116317A (ja) 電気ポット
JPS62129019A (ja) 電気湯沸し器
JPS63249518A (ja) 電気湯沸し器
JPH06229568A (ja) 加熱調理器
JPS62129016A (ja) 電気湯沸し器

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080524

Year of fee payment: 13