JPS63291704A - 湿潤路のトラクション性能を改良した空気入りタイヤ - Google Patents

湿潤路のトラクション性能を改良した空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPS63291704A
JPS63291704A JP62125577A JP12557787A JPS63291704A JP S63291704 A JPS63291704 A JP S63291704A JP 62125577 A JP62125577 A JP 62125577A JP 12557787 A JP12557787 A JP 12557787A JP S63291704 A JPS63291704 A JP S63291704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sipe
annular
tread
pneumatic tire
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62125577A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nakamura
博司 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP62125577A priority Critical patent/JPS63291704A/ja
Publication of JPS63291704A publication Critical patent/JPS63291704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1236Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern
    • B60C2011/1254Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern with closed sipe, i.e. not extending to a groove

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は湿潤路における制動及び駆動性能を改良した空
気入りタイヤに関するものである。
〔従来の技術〕
従来タイヤのトレッド表面にタイヤ周方向及びタイヤの
幅方向のトレッド溝を設け、そのトレッド溝に囲まれた
ブロックを配列したブロックパターンのタイヤを用い、
ブロックに幅の捲めて狭い溝よりなるサイプを多数設け
、トレッド溝及びサイプの縁のエツジ効果による水膜の
破壊、及びトレッド溝による排水性の向上により、湿潤
路の制動及び駆動性能の向上を図っている。
サイプは幅が狭く、接地時にはトレッド表面で閉し合わ
される。サイプには全体が1−レッドのブロック又はリ
ブ内にあり、サイプの端がトレッド溝やタイヤのショル
ダー部側面に開口しない閉鎖型サイプとサイプの両端が
ブロック又はリブに接するトレッド溝又はショルダー部
側面に開口する開放型サイプ、及びサイプの一方の端の
みがトレッド溝又はショルダー部側面に開口する半開放
型サイプがある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のタイヤに用いられるサイプのうち、閉鎖型サイプ
はトレッドに偏摩耗を生ずる虞は少ないが、接地時にサ
イプが完全に閉じられる結果、排水性が悪く、制駆動性
能に劣る。′ 開放型及び半開放型サイプは、接地時にサイプがトレッ
ド表面で閉じても、その端がトレッド溝又はショルダー
部側面に開放された状態にあり、その開放端を通って排
水され、排水効果がよく、制駆動性能に優れる。
しかし、開放型及び半開放型サイプは耐偏摩耗性に劣り
、又サイプ底の亀裂の発生、サイプによる剛性の過度の
低下による操縦安定性の低下の膚がある。
従って本発明は、接地時に完全に閉鎖せず、排水性がよ
く、タイヤ接地部の剛性を低下しすぎず、タイヤの操縦
安定性を確保し、又サイプ底の亀裂やトレッドの偏摩耗
の虞のないサイプを備えたタイヤを提供することを目的
とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成すべく、本発明者らは鋭意研究を重ねた
結果、トレッド溝により囲まれたブロック内に環状のサ
イプを設けると、環状サイプに囲まれた小ブロックは、
周りから独立し、体積が小さいため、ブロックを囲む外
側の部分よりもt4+1性が著しく小さくなる。このた
め、小ブロックは接地時にタイヤ表面と路面間に働く剪
断応力に対して退陣性が増し、路面に対し滑り難くなり
、小ブロックとその周囲の部分の滑りの差によって、環
状サイプの一部が強制的に開口せしめられ、トレンI:
のブロック又はリブ全体の剛性を低下させることなく、
エツジ効果と排水効果を高め、湿潤路における制駆動性
能を向上させることができることを晃出し、発明を完成
するに至った。
即ち、本発明はラジアル構造をHする空気入りタイヤの
トレッドパターンにおいて、トレッド溝により複数のリ
ブ又はブロックに分割されたトレッド表面の該リブ又は
ブロック上面に、幅の狭い環状の溝よりなる環状サイプ
を刻設し、該環状サイプにより全周を囲繞されて周囲か
ら独立した小ブロックを該リブ又はブロック内に形成し
、タイヤ周面に多数配設したことを特徴とする湿潤路の
トラクション性能を改良した空気入りタイヤを要旨とす
る。
次に本発明の内容を図面によイ詳細に説明する。
第1図は本発明の6i潤路のトラクション性能を改良し
た空気入リタイヤのトレッドパターンの一例の展開図で
あり、中心線1−1の片側のみを示す。
第2図は同X−X断面図である。トレッドfi+に略タ
イヤ周方向に延びる主溝(2)と、隣接する主溝(2)
を繋ぐ副II#(31により囲まれるブロック(4)内
に、環状に連続する無端状の幅の狭い溝よりなる環状サ
イプ(5)を設ける。主溝(2)と接地端(6)により
囲まれたブロック(4)内にも、環状サイプ(5)を設
ける。環状サイプ(5)により囲まれた部分は、その周
囲の部分から分離され、独立した小プロ・ツク(7)を
形成する。
環状サイプ(5)の形状は円環状である必要はなく、長
円状、四角形状、多角形状、その他任意の形状で無端の
環状に連続するものであればよい。
環状サイプ(5)により囲まれる小ブロック(7)は最
大径が3〜18IIIIlの範囲の大きさのものが有効
である。小ブロック(7)がこれより大きいと、小ブロ
ック(7)の剛性が、小ブロックを設けたタイヤの接地
部分の剛性に対し、充分小さくならず、制駆動性能の向
上が期待できない。又小ブロック(7)が小さ過ぎると
、その剛性が小さ過ぎて、制動力、駆動力の発生に寄与
しなくなる。
環状サイプ(5)の幅は0.3〜2.0m+mの範囲が
適当であり、更に0.5〜1.5m+mの範囲が好まし
い。この幅が狭過ぎると接地時に環状サイプ(5)の内
壁がすぐに密着してしまい、排水効果を発揮できない。
又環状サイプ(5)の幅が広過ぎる場合も後述のポンプ
効果がなく、排水効果が低下する。
環状サイプ(5)の深さは主溝(2)の深さの30〜1
00%とする。この深さが深過ぎるとサイプの底に亀裂
が入る虞がある。逆に浅過ぎると小ブロック(7)の剛
性が充分小さくならず、制駆動性能の向上が小さく、又
タイヤ使用時にトレッドの摩耗により、早期に環状サイ
プ(5)が消滅してしまう。
第3図及び第4図に示すように環状サイプ(5)から分
岐して外側に延びる分岐サイプ(8)を設けることがで
きる。分岐サイプ(8)はその末端がブロック(4)内
で行き止まりとなってもよいし、ブロック(4)の周囲
の主溝(2)、副溝(3)に連通Cてもよいし、接地端
(6)の外側のショルダー部側面に開口してもよい。
環状サイプ(5)の外側に末端がブロック(4)内で行
き止まりとなる分岐サイプ(8)を設けると、環状サイ
プ(5)に囲まれた小ブロック(7)と、その周囲の部
分との間のM11性分布の急変が緩和されて、その部分
の偏摩耗を防止しうる。
第5図は本発明のタイヤのトレッドパターンの別の実施
態様を示す。第5図において、環状サイプ(5)は6角
形状をなし、環状サイプ(5)から分岐する分岐サイプ
(8)は第6図又は第7図の断面図に示すうに、主溝(
2)の側面又は接地端(6)の外側のショルダー部側面
(9)に開口する。このように分岐サイプ(8)をトレ
ッドの非接地部分に開口せしめること、により、接地時
に環状サイプ(5)からの排水が極めて円滑に行われる
〔作用〕
本発明の湿潤路のトラフシラン性能を改良した空気入り
タイヤによれば、環状サイプ(5)に囲まれた小ブロッ
ク(7)は周囲の部分より剛性が小さくなる。そして、
トレッドの接地面に駆動力又は制動力が働き、路面との
間に剪断力が作用すると、小ブロック(7)と周囲の部
分との剛性の差により、第8図に示すように、小ブロッ
ク(7)が環状サイプ(5)内で一方に片寄せられる。
その結果、環状サイプ(5)の幅が拡がった部分に水が
貯水され、幅が狭ばめれた部分からはポンプ効果により
、水が押し出されて排水される。環状サイプ(5)が分
岐サイプ(8)を経て主溝(2)等のトレッドの非接地
部分に連通ずる場合は一層排水効果が高められる。この
排水効果と環状サイプ(5)のエツジ効果による水膜破
壊により、湿潤路での制駆動性能が大幅に向上する。
〔実施例〕
第1図に示すトレッドパターンを有する、タイヤサイズ
1000R201APRの本発明のタイヤを製作し、四
輪自動車に装着して、湿潤路及び圧雪路で制動試験を行
った。その試験結果を第1表に実施例1として示す。実
施例1のタイヤの環状サイプ(5)は内径81111%
外径9.6g+us 、幅0.8n+m 、深さ1OI
l111の円環状サイプであり、タイヤ全周ど240個
設けである。その環状サイプ(5)にそれぞれ1本ずつ
主溝(2)に開口する分岐サイプ(8)を設ける。
第5図に示すトレッドパターンを有し、他の条件は実施
例1と同じタイヤを製作し、同様に制動試験をした結果
を同じく第1表に示す。このタイヤでは、各環状サイプ
(5)にそれぞれ1本の主溝(2)に開口する分岐サイ
プ(8)と4本の行き止まりの分岐サイプ(8)を設け
る。
比較例として、第1図のトレッドパターンで、環状サイ
プ(5)を有しないタイヤについて同様に制動試験をし
た。枡駆動性能は比較例のタイヤの制動距離を100と
して実施例のタイヤの制動距離を表示し、指数表示した
(以下余白) 第1表 〔発明の効果〕 本発明の湿潤路のトラクション性能を改良した空気入り
タイヤによれば、環状サイプ(5)の排水効果とエツジ
効果により、湿潤路における制駆動性能が大幅に向上す
ると共に、タイヤの操縦安定性を確保し、又サイプ底の
亀裂やトレッドの偏摩耗の虞もない。
(以下余白)
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の湿潤路のトラクション性能を改良した
空気入りタイヤの一例のトレッドパターンの展開図であ
り、第2図は同C−C断面図である。第3図は本発明の
タイヤの他の環状サイズの平面図、第4図は同B−Bl
li面珈である。第5図は本発明のタイヤの別の実施感
様のトレッドパターンの展開図、第6図は同C−C断面
図、第7図は同C−C断面図、第8図は本発明のタイヤ
の接地時の小ブロック(7)の動きを示す断面図である
。 (l)−・トレッド、     (2)・−主溝、+3
1−副溝、       (4)・・・ブロック、<5
1−m−環状すイブ、   (6)−・−接地端、(7
)・−小ブロック、   (8)・−分岐サイズ、(9
)−ショルダー部側面。 特許出願人 東洋ゴム工業株式会社 代理人 弁理士 小  山  義  2315図   
     第2図 第4図 (1)・・・トレ・ソド    (2)・・・主溝(3
)・・・副溝     (4)・・プD・ツク(5)・
・環状寸イつ  16)・接地端(7)・・小ブロック
  (8)・・分岐サイプ、9)・・シジルタ一部側面

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ラジアル構造を有する空気入りタイヤのトレッド
    パターンにおいて、トレッド溝により複数のリブ又はブ
    ロックに分割されたトレッド表面の該リブ又はブロック
    上面に、幅の狭い環状の溝よりなる環状サイプを刻設し
    、該環状サイプにより全周を囲繞されて周囲から独立し
    た小ブロックを該リブ又はブロック内に形成し、タイヤ
    周面に多数配設したことを特徴とする湿潤路のトラクシ
    ョン性能を改良した空気入りタイヤ。
  2. (2)該小ブロックの最大径が3〜18mmの範囲にあ
    る特許請求の範囲第1項記載の湿潤路のトラクション性
    能を改良した空気入りタイヤ。
  3. (3)該環状サイプから分岐して外側に延びる分岐サイ
    プを有する特許請求の範囲第1項記載の湿潤路のトラク
    ション性能を改良した空気入りタイヤ。
  4. (4)該分岐サイプがトレッド溝又はショルダー部側面
    に開口する特許請求の範囲第3項記載の湿潤路のトラク
    ション性能を改良した空気入りタイヤ。
  5. (5)該分岐サイプが該ブロックまたはリブ内で行き止
    まりとなる分岐サイプである特許請求の範囲第3項記載
    の湿潤路のトラクション性能を改良した空気入りタイヤ
  6. (6)該環状サイプが円環状環状サイプである特許請求
    の範囲第1項記載の湿潤路のトラクション性能を改良し
    た空気入りタイヤ。
  7. (7)該環状サイプの深さがトレッドの主溝の深さの3
    0〜100%の深さである特許請求の範囲第1項記載の
    湿潤路のトラクション性能を改良した空気入りタイヤ。
  8. (8)該環状サイプ(5)の幅が0.3〜2.0mmの
    範囲にある特許請求の範囲第1項記載の湿潤路のトラク
    ション性能を改良した空気入りタイヤ。
JP62125577A 1987-05-21 1987-05-21 湿潤路のトラクション性能を改良した空気入りタイヤ Pending JPS63291704A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62125577A JPS63291704A (ja) 1987-05-21 1987-05-21 湿潤路のトラクション性能を改良した空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62125577A JPS63291704A (ja) 1987-05-21 1987-05-21 湿潤路のトラクション性能を改良した空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63291704A true JPS63291704A (ja) 1988-11-29

Family

ID=14913624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62125577A Pending JPS63291704A (ja) 1987-05-21 1987-05-21 湿潤路のトラクション性能を改良した空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63291704A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5322107A (en) * 1990-10-03 1994-06-21 Compagnie Generale Des Etablisse-Michelin-Michelin & Cie Tires for a vehicle traveling on snow-covered and icy ground
US6263934B1 (en) * 1998-07-03 2001-07-24 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire tread comprising incisions bounding rubber studs
KR20030059596A (ko) * 2002-01-03 2003-07-10 금호산업주식회사 타원형 사이프를 구비한 타이어
JP2008273301A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2008308093A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
WO2010063753A1 (fr) * 2008-12-05 2010-06-10 Societe De Technologie Michelin Bande de roulement comportant des plots
US20110198005A1 (en) * 2008-10-31 2011-08-18 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
EP2448775A1 (en) * 2009-06-29 2012-05-09 MICHELIN Recherche et Technique S.A. Method and construction for improved snow traction, highway wear, and off-road performance
US20120133082A1 (en) * 2009-08-20 2012-05-31 Damon Christenbury Device and method for manufacturing tire tread features
US20130048170A1 (en) * 2011-08-29 2013-02-28 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic Tire
CN104395111A (zh) * 2012-08-22 2015-03-04 横滨橡胶株式会社 充气轮胎

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5322107A (en) * 1990-10-03 1994-06-21 Compagnie Generale Des Etablisse-Michelin-Michelin & Cie Tires for a vehicle traveling on snow-covered and icy ground
US6263934B1 (en) * 1998-07-03 2001-07-24 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire tread comprising incisions bounding rubber studs
KR20030059596A (ko) * 2002-01-03 2003-07-10 금호산업주식회사 타원형 사이프를 구비한 타이어
JP2008273301A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2008308093A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
US20110198005A1 (en) * 2008-10-31 2011-08-18 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
US8950453B2 (en) * 2008-10-31 2015-02-10 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
EA018705B1 (ru) * 2008-12-05 2013-10-30 Компани Женераль Дез Этаблиссман Мишлен Протектор с блоками
FR2939362A1 (fr) * 2008-12-05 2010-06-11 Michelin Soc Tech Bande de roulement comportant des plots
US9242512B2 (en) 2008-12-05 2016-01-26 Compagnie Generale Des Etablissements Tread with blocks
WO2010063753A1 (fr) * 2008-12-05 2010-06-10 Societe De Technologie Michelin Bande de roulement comportant des plots
CN102470705A (zh) * 2009-06-29 2012-05-23 米其林研究和技术股份有限公司 用于改善雪地牵引、公路耐磨和越野性能的方法和构造
JP2012532058A (ja) * 2009-06-29 2012-12-13 ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム 雪上静止摩擦、ハイウェイ磨耗、およびオフロード性能の改善のための、方法ならびに構成
EP2448775A4 (en) * 2009-06-29 2013-01-23 Michelin Rech Tech METHOD AND CONSTRUCTION TO IMPROVE PERFORMANCE IN SNOW TRACTION, WEAR ON HIGHWAY AND ALL TERRAIN DISPLACEMENT
EP2448775A1 (en) * 2009-06-29 2012-05-09 MICHELIN Recherche et Technique S.A. Method and construction for improved snow traction, highway wear, and off-road performance
US20140284847A1 (en) * 2009-08-20 2014-09-25 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Device and method for manufacturing tire tread features
US8770540B2 (en) * 2009-08-20 2014-07-08 Michelin Recherche Et Technique S.A. Device and method for manufacturing tire tread features
US20120133082A1 (en) * 2009-08-20 2012-05-31 Damon Christenbury Device and method for manufacturing tire tread features
JP2013047053A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
US20130048170A1 (en) * 2011-08-29 2013-02-28 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic Tire
US9242513B2 (en) * 2011-08-29 2016-01-26 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
CN104395111A (zh) * 2012-08-22 2015-03-04 横滨橡胶株式会社 充气轮胎

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3682220A (en) Tread for wide tire
US7290578B2 (en) Tire tread having a tread block with an undercut design
CN101466558B (zh) 预硫化胎面及使用该预硫化胎面的翻新轮胎
JPS62214004A (ja) 高速用空気入りラジアルタイヤ
CN107206847A (zh) 充气轮胎
US11685193B2 (en) Tire tread for HGV trailer
JPS63291704A (ja) 湿潤路のトラクション性能を改良した空気入りタイヤ
JP2016155448A (ja) 空気入りタイヤ
JP2016150603A (ja) 空気入りタイヤ
JPS62218206A (ja) 通年使用型タイヤ
JPH06270608A (ja) 空気入りタイヤ
CN112124008B (zh) 充气轮胎
US4296789A (en) Tread for pneumatic tire
JP2013133080A (ja) 空気入りタイヤ
JPS62241712A (ja) スタッドレス空気入りタイヤ
WO2014083758A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP4255165B2 (ja) 空気入りタイヤおよびその加硫用金型
JPH05178032A (ja) 空気入りタイヤ
JPS63297107A (ja) 湿潤路及び氷雪路のトラクシヨン性能を改良した空気入りタイヤ
JP2020066277A (ja) 空気入りタイヤ
CN108482019B (zh) 一种高排水性的花纹轮胎
CN111070971A (zh) 充气轮胎
EP3995324B1 (en) Tire with one or more recesses in the lateral grooves of at least one shoulder portion
JP2659705B2 (ja) 牽引、制動性能にすぐれる、空気入りタイヤ
JP2000238507A (ja) 重荷重用タイヤ