JPS63291609A - 濾過装置 - Google Patents

濾過装置

Info

Publication number
JPS63291609A
JPS63291609A JP9036488A JP9036488A JPS63291609A JP S63291609 A JPS63291609 A JP S63291609A JP 9036488 A JP9036488 A JP 9036488A JP 9036488 A JP9036488 A JP 9036488A JP S63291609 A JPS63291609 A JP S63291609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow section
washing
flow portion
filter material
upward
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9036488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0251646B2 (ja
Inventor
Takayuki Suzuki
隆幸 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Infilco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Infilco Co Ltd filed Critical Ebara Infilco Co Ltd
Priority to JP9036488A priority Critical patent/JPS63291609A/ja
Publication of JPS63291609A publication Critical patent/JPS63291609A/ja
Publication of JPH0251646B2 publication Critical patent/JPH0251646B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、濾過装置に関するものである。
〔従来の技術、及び発明が解決りよウトスる問題点〕従
来のろ通塔は通常グリッドに玉砂利を敷きつめ、その上
に砂、アンスラサイトなどの炉材を充填したものである
。玉砂利は空隙率が太きくSSの捕捉作用は殆ど期待で
きず、またグリッド部も玉砂利の支持に使用されている
にすぎず、これらはSSのろ過にとって空間的にも経済
的にも極めて無駄な部分といえる。
また従来のろ過性は、原水の流れ方向について下向流方
式と上向流方式に大別されるが、下向流式濾過は逆洗で
細粒炉材が炉材層上部に集まることと、炉材層上部で捕
捉されたSS自体もが材となるためSSの除去率は高く
なるが、実質的なり1偏が塔上部のみで行われることに
なり、が材層全体のSS捕捉率は低く、また短時間で濾
過圧が増加して逆洗頻度が多くなるという欠点がある。
一方、上向流部が過は粒径の大きい塔底部から通液する
ためSS捕捉率が高く濾過圧も低くできるが、SS捕捉
量が増加して濾過圧が上昇するにつれて炉材が持ち上げ
られ、SSが濾過塔外に流出すると同時にが材そのもの
ろ溢流してしまう欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明は、これら従来方法、装置の欠点を解消し、玉砂
利部、グリッド部というが過に直接関与しない部分を省
き、下向tjLy過のsstltM率を向上しかつ圧損
を低(すると共に、下向流が退部のSS負荷を下げ、炉
材層の洗浄頻度を少なくすることができるが過装置を提
供することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、U字型あるいはU字型の槽体内に粒状炉材を
充填して該炉材層内を原水が順次下向流。
水平流、上向流で通水される如く構成し、炉材の洗浄機
構として下向流部、上向流部を上向流で洗浄するための
洗浄用ノズルをそれぞれ別個に水平流部内に配備したこ
とを特徴とするろ過装置である。
(実施例) 次に本発明の実施例について第1図に基づき説明すると
、U字型の槽13内底部に炉材層として水平流部(水平
流が退部)BがU字状に形成され、その上部に接してが
材層として下向流部(下向流が退部)A及び上向流部(
上向流が退部)Cが形成され、前記水平流部B内にこれ
ら下向流部A。
上向流部Cの炉材を上向流で洗浄するための洗浄ノズル
3..3.が別個に、すなわち上記各部のろ材を別個の
条件で洗浄しうるように配設されている。なお図中、l
は原水流入管、2は炉通水流出管、4は洗浄排水流出管
、5は濾過水貯槽、6は洗浄用水供給管、8はプロワ、
9はポンプ、lO及び11はガス抜き管、10..11
!、14〜20は弁である。
しかして、SSを含有する原水は下向流部A1水平流部
B、上向流部Cの順に通過して濾過されるが、槽13内
には玉砂利もグリッドも無いので槽13全体を濾過に利
用することができる。
逆洗は、濾過水貯槽5内のヂ過水及び/又は空気7を洗
浄ノズル31及び/又は3!から噴出して行われ、洗浄
排水は洗浄排水流出管4から槽13外に排出される。
この場合、下向流部Aと水平流部B、又は水平流部Bと
上向流部Cについての洗浄強度、洗浄頻度が異なる場合
を考慮して、それぞれ別個に洗浄ノズル31.3!を水
平流部Bに設けであるので、弁14.15の開度を適宜
に調節することにより、各部について好ましい条件下で
洗浄することができる。
前記炉材は、その粒径を前記下向流部A、水平流部B、
上向流部Cの間で同一としてもよく、またこれらのいず
れか少なくとも一つにおいて被処理水の通水方向に沿っ
て無段階的に縮小せしめてもよいが、SSの捕捉率、除
去率を向上するために上記各部内ではほぼ均一にすると
共に粒径の大小関係をA部〉B部≧C部とするか、又は
A部≧B部〉0部とすることが望ましい。
また、水平流部Bの炉材が炉材層の上向流洗浄時に他部
の炉材と混合しないように、その密度を下向流部Aの密
度、上向流部Cの密度のいずれよりも大きくしておくこ
とが望ましい、但し、水平流部Bと上向流部C(又は下
向流部A)の炉材の密度差が小さい場合には、洗浄時に
上向流部C(又は下向流部A)のろ材と水平流部Bの炉
材が混合することがあるので、このような場合には水平
流部Bと上向流部C(又は下向流部A)の炉材粒径比(
水平流部B/上向流部C(又は下向流部A))が1.3
以上になるように炉材を選定することが好ましい。
(実験例) 次に本発明の実験例として、し尿の10倍希釈活性汚泥
処理水を原水として通水した例を述べる。
実験装置は第2図に示す(12は圧力計)とおりで、炉
材として下向流部Aにはアンスラサイト(粒径1.5龍
、密度1.40g/cj) 、水平流部Bにはガーネッ
ト(粒径0.60鰭、密度3.83g/cj) 、上向
流部Cには珪砂(粒径0.46鰭、密度2.65g/a
J)を用い、本発明装置と上記が材を用いた従来の下向
流式の複層が過装置との比較を行った。なお第2図中、
第1図に記載の符号と同一の符号を付したものは、第1
図のものと同一の機能を有する部材等であることを示す
炉材充填量はいずれもアンスラサイト400+1゜ガー
ネット600+wl、硅砂40珪砂lであり、が過塔と
して用いたカラムは内径50龍の透明アクリル製である
。なお、従来装置では濾過塔底部からグリッド上に玉砂
利、珪砂、ガーネットアンスラサイトの順に炉材を充填
した。また、通水速度は12I++/hとした。結果を
第3図に示す。
第3図は原水のSS濃度と、圧力損失が200鳳■H。
に達するまでのSS捕捉量及びSS除去率との関係を示
し、黒丸は本発明装置、白丸は従来装置により得られた
値である。この図からSS捕捉量、SS除去率とも本発
明装置が優れていることがわかる。また、従来装置では
洗浄(逆洗)後珪砂とガーネットが混合したが、本発明
装置では混合することがなかった。
しかして、本発明においては、前記実験装置(第2図)
に示すように、演通水流出管2の吐出口は低部に配備し
てサイホン機能を付与すれば原水注入時の圧損を軽減す
ることができ、この場合、サイホンが切れないように吐
出口は水封し、珪砂を充填した塔(上向流部Cの上方)
は密閉式にするとよい。
第1図例において水平流部BがU字部に極端に接近して
いると下向流部Aからのろ通水が上向流部Cに短絡して
SSの捕捉量が減少するので、水平流部Bに充填するが
材量を増加して短絡を防止すればよいが、望ましくは第
4図のように水平流部Bの垂直部と水平部の長さの比(
垂直/水平)は0.8以上にするのろ好ましい。
また、第1図例では3層が過の場合を示したが、粒径の
異なる同一種の炉材を用いても同様の効果を得ることが
できる0例えば、下向流部A及び水平流部Bに粒径1龍
の珪砂、上向流部Cに0.46朋の珪砂を充填したり、
下向流部Aに粒径1曹職の珪砂、水平流部B及び上向流
部Cに0.46 amの珪砂を充填してもよい。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によって、濾過塔全体を濾過作
用に有効に利用でき、したがって5SvA捉1、 SS
除去率を増大することができると共に、が材層の洗浄頻
度も減少でき、しかもが通塔構造が極めて簡単で維持管
理が容易であり、下向流部。
上向流部の炉材を別個に、かつ適宜の条件で上向流洗浄
することができ、したがって簡便な操作により円滑かつ
効率良く炉材層の洗浄を行うことができるなど、多大の
利益が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す断面図、第2図は本発明
の実験例の装置を示す断面図、第3図は該実験例の結果
を示すグラフ、第4図は水平流部の垂直部と水平部の長
さの比についての説明図である。 l・・・原水流入管、2・・・炉通水流出管、3+13
g・・・洗浄ノズル、4・・・洗浄排水流出管、5・・
・決過水貯槽、6・・・洗浄用水供給管、7・・・空気
、8・・・ブロワ、9・・・ポンプ、10.11・・・
ガス抜き管、10+、11+・・・弁、12・・・圧力
計、13・・・槽、14〜20・・・弁、A・・・下向
流部、B・・・水平流部、C・・・上向流部。 第2図 0陸 SS除去率(χ) ss捕捉量(Q4)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)U字型あるいは■字型の槽体内に粒状ろ材を充填
    して該ろ材層内を原水が順次下向流、水平流、上向流で
    通水される如く構成し、ろ材の洗浄機構として下向流部
    、上向流部を上向流で洗浄するための洗浄用ノズルをそ
    れぞれ別個に水平流部内に配備したことを特徴とするろ
    過装置。
  2. (2)前記ろ材の粒径を次の関係式: 下向流部>水平流部≧上向流部又は 下向流部≧水平流部>上向流部 が成立するように設定した特許請求の範囲第1項記載の
    ろ過装置。
JP9036488A 1988-04-14 1988-04-14 濾過装置 Granted JPS63291609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9036488A JPS63291609A (ja) 1988-04-14 1988-04-14 濾過装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9036488A JPS63291609A (ja) 1988-04-14 1988-04-14 濾過装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56132162A Division JPS5836608A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 濾過装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63291609A true JPS63291609A (ja) 1988-11-29
JPH0251646B2 JPH0251646B2 (ja) 1990-11-08

Family

ID=13996486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9036488A Granted JPS63291609A (ja) 1988-04-14 1988-04-14 濾過装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63291609A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005235586A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Aisin Seiki Co Ltd 燃料電池システム
JP2005243251A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Aisin Seiki Co Ltd 燃料電池システム
JP2016185522A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 株式会社クボタ 水処理装置および水処理方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836608A (ja) * 1981-08-25 1983-03-03 Ebara Infilco Co Ltd 濾過装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836608A (ja) * 1981-08-25 1983-03-03 Ebara Infilco Co Ltd 濾過装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005235586A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Aisin Seiki Co Ltd 燃料電池システム
JP2005243251A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Aisin Seiki Co Ltd 燃料電池システム
JP2016185522A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 株式会社クボタ 水処理装置および水処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0251646B2 (ja) 1990-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4076625A (en) Baffle and wash trough assembly for granular-media filters
US3613888A (en) Filter-backwashing method
US3459302A (en) Apparatus and method of filtering solids from a liquid effluent
CN104338350A (zh) 自动连续清洗过滤流砂装置
JP2695624B2 (ja) 浮遊濾材の洗浄方法
JPS5919584A (ja) 洗浄装置付接触酸化槽
JPS63291609A (ja) 濾過装置
JPS6358601B2 (ja)
JP2684495B2 (ja) 有機性汚水の高度浄化装置
CN211338965U (zh) 一种反硝化滤池
CN1693218A (zh) 气浮滤池
US3276590A (en) Filter
CN217549249U (zh) 一种基于初沉池改造的污水处理厂合流制溢流处理设施
CN108622998A (zh) 生物滤池
CN220443257U (zh) 一种滤池反冲洗防跑滤料u形堰板机构
CN217794726U (zh) 一种滤料防跑堰板结构
CN215310423U (zh) 一种气洗式砂滤池反冲洗装置
CN217947890U (zh) 一种全自动改良旁通型ao-砂滤一体化设备
JP2565427B2 (ja) 有機性汚水の生物濾過装置
JPS6012637Y2 (ja) 生物濾過装置
JP3377894B2 (ja) 水処理方法および装置
JPH05208104A (ja) 懸濁性固形物の除去装置
JPH0717365Y2 (ja) 連続式砂ろ過装置
JP2518743B2 (ja) 有機性汚水の下向流式生物ろ過装置
JPH08294699A (ja) 排水の生物学的窒素除去装置